更新日:2025.08.13 マンション売却ガイド, 不動産売却のノウハウ 本当に住みたいブランドマンションTOP10を発表!あなたの“憧れ”はランクインしている? プラウド、パークハウス、ブリリアなど、ワンランク上の暮らしを叶える憧れのブランドマンション。 そんなブランドマンションに住む1,829人に、「あなたが本当に住みたかったブランドマンション」をアンケート調査! 資産価値をしっかり維持できるマンション選びや、満足度の高いマンションへの住み替えのヒントが満載です。 理想の住まいを叶える一歩として、ぜひお役立てください。 Contents1.今、住みたいマンションブランドTOP102.「マンション選びの決め手」も「住んで良かった」と実感するのも“立地”!3.憧れのブランドに、今こそ住めるチャンス!「売りたい」と思ったら、まずはマンションの相場を確認することが重要調査概要・ランキング算出方法 1.今、住みたいマンションブランドTOP10 ■質問「あなたが、本当は住みたかった・次に住みたいと思う憧れるマンションブランドは何ですか。3位まで順にお答えください。」 ※このランキングは、1位に3点、2位 に2点、3位に1点を加算するボルダルールによって集計した結果です。 現在、ブランドマンションに住んでいる方でも、購入時にいくつもマンションを比較したり、「本当は別のブランドに住んでみたかった」という思いを抱えていたりします。 住んでみたからこそ「次も同じブランドに住みたい!」と思っている方も! そんな本音が聞こえてくる結果になっています。 1位:プラウド|野村不動産 プラウド世田谷松原 首都圏における販売戸数最多!高級ブランドの先駆け 首位は、野村不動産株式会社の「プラウド」。「住まい」にとどまらず、「暮らし」「街」「未来」を設計するマンションブランドで、15年連続でグッドデザイン賞を受賞するなど、その洗練されたデザインにも定評があります。 加えて、テレビCMが盛んで、2024年の首都圏における販売戸数が2,273戸と最多なのも人気の一因でしょう。 スーパー、ドラッグストア、小児科、小学校、中学校が徒歩圏内にあるので生活面ではとても便利だと思う。 設備管理がしっかりしていて不安がない。 /div> 全国のプラウドと相場はこちら » プラウド マンション一覧 2位:ザ・パークハウス(パークハウスも含む)|三菱地所レジデンス パークハウス市谷砂土原町レフィナール パークシリーズの中で供給数No.1!立地の満足度が高い 三菱地所レジデンス株式会社の「ザ・パークハウス(パークハウスも含む)」が2位に。パークシリーズの中で最も供給数が多いマンションブランドであるため、注目を集めていることが考えられます。 居住者からは交通至便との声が多数寄せられました。 路線がたくさんあってアクセスが良く、文教地区で治安が良い。 徒歩10分以内で利用できる路線が多い。 全国のパークハウスと相場はこちら » パークハウス マンション一覧 3位:パークホームズ|三井不動産レジデンシャル パークホームズ西荻窪 初めての購入でも安心!あらゆる世帯が選べるブランド設計が魅力 3位の「パークホームズ」は、三井不動産レジデンシャルのマンションシリーズの中で最も供給数の多いブランドです。初めての購入から子育て、シニアライフ世帯まで安心して選べるブランド設計により、幅広い世代から支持を集めています。 さらに管理力を高く評価する声も!安心して暮らせる環境が整っていることがうかがえます。 管理人が細々としたことも対応してくれる。 大手デベロッパー系列の管理会社が運営しているため、管理費は多少高額だが、さまざまな面でのサポート体制が充実している。 全国のパークホームズと相場はこちら » パークホームズ マンション一覧 4位:ブリリア|東京建物 ブリリアタワー大崎 初エリアの特性を活かしたデザインに定評あり!高い耐震性や防犯性を備える ブリリアは東京建物株式会社が提供するマンションブランドです。「洗練」と「安心」をコンセプトに、建築段階から安全性を重視し、高い耐震性や防災対策計を備えています。 立地や周辺環境の特性を活かしながら、各場所に最適なデザインを実現している点も魅力です。これまでにグッドデザイン賞を連続受賞するなど高い評価を得ています。 収納が多いので部屋が片付きやすく広く使える。 外観がきれいで環境に優しいマンション設計のため過ごしやすい。 全国のブリリアと相場はこちら » ブリリア マンション一覧 5位:ザ・パークハウスグラン|三菱地所レジデンス 都心の高級住宅地にのみ立地!立地満足度の高さが際立つ 「ザ・パークハウス グラン」は、三菱地所レジデンスが誇るフラッグシップブランド。都心の稀少立地にのみ展開されています。 そのため、立地満足度の高さが際立っています。 駅まで3分で都心へのアクセスも良い。 生活至便。 6位:パークマンション|三井不動産レジデンシャル 田園調布パークマンション 日当たり、眺望ともに高評価!すべてにおいて圧倒的な品格を誇る 「パ―クマンション」は、三井不動産レジデンシャルが手がける最高級のマンションシリーズ。千鳥ヶ淵、麻布、白金といった都心の一等地の立地をはじめ、外観、エントランス、パブリックスペース、空間、眺望に至るまで、最高級の品格を備えています。 立地はもちろん、日当たりも高く評価されているようです。 陽当たり良く住みやすい。 冬場の昼でも暖かい。 全国のパークマンションと相場はこちら » パークマンション マンション一覧 7位:プラウドタワー|野村不動産 プラウドタワー千代田富士見 プラウド独自の品質管理と、長期的な資産価値を重視した設計で人気 「プラウドタワー」は、野村不動産が展開するタワーマンションシリーズです。駅近や都心など資産価値の高い立地を厳選し、細部まで上質な共用空間、独自の品質管理や手厚い管理サービスなど、長期的価値を重視しています。 居住者からも、資産価値を高く評価する声が届いています。 購入した後からも周辺地価は上昇を続けており、住んでいるのにどんどん資産としての価値が上がっているのを実感している。 値上がりがすごい。 全国のプラウドタワーと相場はこちら » プラウドタワー マンション一覧 8位:ブランズ|東急不動産 ブランズ文京小石川 間取りやプランが豊富!立地や周辺環境にも定評あり 「ブランズ」は、東急不動産株式会社が展開する分譲マンションブランドで、大規模な街づくりや再開発プロジェクトと連携した物件を多いのが特徴です。単身者からファミリーまで幅広いニーズに応えるため、間取りやプランが豊富なのもポイント。 周辺環境や立地を高く評価する声もありました。 大きな公園、遊歩道が近くにあり、子連れや散歩の方が多いので近所の人の目が行き届いている安心感がある。 交通アクセスが良く、2駅以上の利用が可能で、どこに行くにも非常に便利。 全国のブランズと相場はこちら » ブランズ マンション一覧 9位:パークタワー|三井不動産レジデンシャル ゲートシティ大崎サウスパークタワー 日当たりや眺望に優れ、共用施設も充実している 「パークタワー」は、三井不動産レジデンシャルによるタワーマンションブランドです。立地は都心や湾岸などの再開発エリアが中心で、ラウンジ・フィットネス・ゲストルームといった共有施設も充実しています。 また、31名の居住者のうち、約70%にあたる22名が日当たり・眺望に満足していると回答! ベランダからの景色が良い。 南東向きで日当たり良好で洗濯物がすぐ乾く。富士山が見える。 全国のパークタワーと相場はこちら » パークタワー マンション一覧 10位:パークシティ|三井不動産レジデンシャル アーバンドックパークシティ豊洲タワーB棟 供給数が大規模で、生活利便性が高い 「パークシティ」は、三井不動産レジデンシャルが展開する大規模街づくり型マンションブランド。住宅だけでなく、商業施設・保育園・緑地・防災拠点などを一体的に開発し、持続可能な“まち”を築くことがコンセプトです。 居住者からは、周辺環境や立地を高く評価する声が多く届きました。 大型商業施設、スーパーが隣にあり、利便性が高い。 駅から1分で、便利。 全国のパークシティと相場はこちら » パークシティ マンション一覧 関連記事 【デベロッパー別】格付け上位の高級マンションブランド一挙紹介!(2025年 【デベロッパー別】格付け上位の高級マンションブランド一挙紹介!(2025年 更新日:2025/04/17 【独自調査】マンション選びは“資産価値ファースト”、ついに“定着”か。 【独自調査】マンション選びは“資産価値ファースト”、ついに“定着”か。 更新日:2025/08/13 次に、マンションを比較して、購入の決め手になったポイントと、実際に暮らしてから満足度が高いポイントについて詳しく見ていきましょう。 2.「マンション選びの決め手」も「住んで良かった」と実感するのも“立地”! ■質問「あなたが、購入するマンションを比較した中で、決め手となった点は何ですか。」 多くのブランドマンション居住者が、マンションを比較したうえで、購入するポイントになったのは、立地などの資産価値に加え、間取りや日当たり・採光といった生活の快適性、そしてもちろんコストです。 ■質問「あなたがお住いのマンションについて満足していると回答した中で、最も満足しているものを一つお選びください」 実際にブランドマンションで暮らして、最も満足しているポイントも立地という結果に! 「立地の良さ」は、購入前に比較検討する際の大きな決め手となるだけでなく、住み始めてからの満足度にも深く関わってくる、“ブレない価値”です。 さらに、立地の良いマンションは将来的に売却を考える際にも有利です。 人気が高く、資産価値が落ちにくい傾向があるため、「立地の良さ」は暮らしやすさと将来の安心の両方を支える重要な要素だと言えるでしょう。 実際に資産価値の高いマンションの売却に成功した方から届いた声は以下です。 今「中古ブランドマンション」が売れている3つの理由 新築至上主義はもう古い?今、中古ブランドマンションが売れています。 中 3.憧れのブランドに、今こそ住めるチャンス! 2025年現在も、首都圏マンション価格は依然として上昇傾向にあります。 出典:“首都圏不動産流通市場の動向(2024年)”. 公益財団法人東日本不動産流通機構. 2025-01-22(参照2025-06-30)をもとに、HOME4Uが独自に作成 もしあなたがマンションに住んでいるのなら、この一見厳しい市況こそ、実は憧れのマンションブランドに住むチャンスでもあります。 出典:“首都圏不動産流通市場の動向(2024年)”. 公益財団法人東日本不動産流通機構. 2025-01-22(参照2025-06-30)をもとに、HOME4Uが独自に作成 上のグラフのとおり、首都圏のマンションは築25年を超えると価格下落が加速する傾向があります。 そのため、「まだ高く売れるうちに」売却し、その売却益をもとに、より立地やブランド性の高いマンションへ住み替えられる場合があるのです。 もちろん、憧れのマンションブランドに住むためには、間取りを少しコンパクトにする、都心から郊外にシフトするなど、多少のダウンサイズや条件の見直しが必要かもしれません。 しかし、その前向きな調整によって、ブランドマンションならではの資産価値の維持力、洗練された設備、暮らしの満足感を手に入れられる可能性があるのです。 関連記事 賢いマンションの選び方 資産価値が落ちにくいマンションとは? 賢いマンションの選び方 資産価値が落ちにくいマンションとは? 更新日:2024/12/20 不動産売却塾編集部が教える、マンションを高く売る4つのコツ 不動産売却塾編集部が教える、マンションを高く売る4つのコツ 更新日:2025/04/15 数字が証明!ブランドマンションの確かな資産価値 続いて、住みたいマンションブランドで首位を獲得した「プラウド」の中から、外観や立地など資産価値の高さで注目される「プラウド成城」の売買価格推移をご紹介します。 出典:“HOME4Uマンションプライス”(参照2025-07-24) 同じエリアのマンションの価格が、過去3年で平均23.4万円上昇しているのに対し、ブランドマンションである「プラウド成城」は33.8万円の上昇を記録。 実に10.4万円もの差が生まれています。 このことからも、立地や品質、ブランド力といった要素が揃ったブランドマンションは、エリア相場以上の価格上昇が期待でき、住むだけでなく、資産として持つ価値の高い選択肢であることが数字からもはっきりと見て取れます。 「売りたい」と思ったら、まずはマンションの相場を確認することが重要 自宅マンションを「売ろうかな」と思ったら、まずは今の相場をしっかり把握することが大切です。 その際におすすめなのが「HOME4Uマンションプライス」です。 マンション名やエリアを入力するだけで簡単に相場が分かるうえ、過去3年間の価格推移も確認できるため、「今が売り時かどうか」を具体的にイメージしやすくなります。 自宅のマンションの売却相場を調べるには?マンション名から、すぐ検索できる裏ワザ 自宅のマンションを売却したいと考えている方や、現在の相場を知りたい方へ 相場感をつかんだら、「これは売り時だ!」と思ったタイミングで、複数の不動産会社に査定を依頼してみましょう。 比較することでより有利な条件を引き出せ、納得のいく売却につなげられます。 NTTデータ・ウィズが運営する「不動産売却 HOME4U (ホームフォーユー)」なら、最大6社に同時に査定を依頼できて便利です。 相性の良い不動段階者や担当者に出会うことができ、早く高く売却できる可能性が高まります。ぜひご活用ください。 最大6社をご紹介 HOME4Uの不動産一括査定依頼 「高く売れた」「使って良かった」お客様の声 東京都町田市 一戸建て 4LDK 築29年 査定価格 3,900~4,980万円 査定額に1,000万円も差が出るとは思わなかった。使いやすさ・わかりやすさ、問題なし! 神奈川県川崎市 マンション 3LDK 築17年 査定価格 5,300~5,500万円 購入価格より、なんと600万円以上高い査定額に。しかも、内覧1人目ですぐ売却が決まりました。 千葉県佐倉市 土 地 約165平米 査定価格 1,500~1,800万円 自分で探した不動産会社より高い査定額に。複数社の意見を聞くことで、相場も把握できた。 HOME4Uを利用したお客様の声 2024~2025年調べ 完全無料一括査定依頼をスタート 調査概要・ランキング算出方法 不動産売却塾が実施したアンケートの概要とランキング算出方法は以下のとおりです。 【実施概要】 調査タイトル:マンションに関するアンケート 調査方法:インターネットリサーチ 実施期間:2025年03月24日(月)~2025年03月27日(木) 調査対象:首都圏マンション全74ブランドに居住する1,829名