更新日:2025.04.16 マンション売却ガイド 【2025年版】福岡県福岡市のマンション売却相場!高く売るコツも紹介 福岡市は、大規模再開発プロジェクト「天神ビッグバン」や七隈線の延伸、「都心循環BRT」の導入により、目ざましく発展し続けています。 実際のところ、福岡市内のマンションはいくらで売れるのでしょうか? マンション売却に重要なのは、相場を把握し、高く売るコツをおさえてから売り出すことです。 この記事では、福岡市のマンション売却相場を紹介し、より高く売るポイントをあわせてお伝えします。 この記事を読めばわかること 福岡市のマンションの売却相場 福岡市のマンションの最新売却事例 マンションをより高く売るコツ 読んでいただければ、マンション売却を成功に導くヒントが得られるでしょう。 完全無料 あなたのマンション、いくらで売れる? マンション名の入力だけで、 60秒で査定依頼! マンション名を入力してください 住所入力不要 いますぐ査定依頼スタート 査定をご希望のマンション名を教えてください。 マンション名を選択して▼一括査定依頼スタート▼ 「マンション」の検索結果はありませんでした 検索リストにマンション名が無い場合も査定依頼ができます下部の「査定依頼スタート」からお進みください を査定依頼スタート 入力したマンション名で検索 一括査定依頼スタート 上部マンション名を入力いただくと マンションの候補が表示されます Contents1.福岡市のマンション売却相場2.福岡市のマンション売却相場の推移3.福岡市のマンション売却事例4.【築年数別】福岡市のマンション売却相場5.福岡市のマンションの最新売却相場を調べる方法6.福岡市のマンションを高く売るコツこの記事のポイント 1.福岡市のマンション売却相場 まずは、福岡市のマンション売却相場をみていきましょう。 福岡市の中古マンション売却価格相場は以下の通りです。 地区 福岡市東区 福岡市博多区 福岡市中央区 福岡市南区 福岡市西区 福岡市城南区 1R~1DK 1,020万円 1,293万円 1,150万円 882万円 570万円 510万円 1LDK~2DK 2,089万円 2,331万円 2,707万円 1,651万円 1,753万円 – 2LDK~3DK 1,994万円 2,176万円 3,855万円 1,738万円 1,916万円 1,816万円 3LDK~4DK 2,941万円 2,643万円 4,454万円 2,630万円 2,423万円 2,718万円 4LDK~5DK 3,248万円 2,843万円 7,188万円 2,642万円 2,566万円 3,018万円 5LDK以上 – – 29,000万円 – – 3,780万円 出典:HOME4U.”中古住宅HOME4U”.(参照2025-01) 福岡市各区から算出した相場価格の平均は3,276万円です。 近年の福岡市は、大規模再開発プロジェクト「天神ビッグバン」や七隈線延伸、「都心循環BRT」の導入などにより、都市機能が向上。人口が増加し、地価が上がり続けています。 交通の利便性や住環境が向上しつつあるため、福岡市のマンション価格は上昇傾向にあります。 2.福岡市のマンション売却相場の推移 福岡市のマンション売却相場の変化を確認するため、直近3年間の価格推移を見ていきましょう。 以下は、福岡市各区の2022年1月から2024年12月までの約3年間の価格推移を表すグラフです。 福岡市東区 出典:HOME4U.”マンションプライス”.(参照2025-01) 福岡市博多区 出典:HOME4U.”マンションプライス”.(参照2025-01) 福岡市中央区 出典:HOME4U.”マンションプライス”.(参照2025-01) 福岡市南区 出典:HOME4U.”マンションプライス”.(参照2025-01) 福岡市西区 出典:HOME4U.”マンションプライス”.(参照2025-01) 福岡市城南区 出典:HOME4U.”マンションプライス”.(参照2025-01) 福岡市早良区 出典:HOME4U.”マンションプライス”.(参照2025-01) ◆福岡市のマンション売却相場は、全体的に右肩上がり 早良区は長期的に大きな上昇が見られない状態が続いていますが、その他の区はほぼ、福岡市の地価上昇と連動してマンション価格も上がっていると考えられます。 ◆価格上昇の理由は、マンション用地の少なさ 2024年3月26日に国土交通省が発表した公示地価によると、福岡市の住宅地の地価は、前年度から9.6%上昇しました。 地価が上昇する背景のひとつがマンション用地の不足です。 特に博多駅周辺では、高層マンションが次々と建設され、需要に対する供給が追い付かない状況が続いています。 こうした用地不足が地価を押し上げ、マンション価格を上昇させる大きな要因になっています。 ◆開発による街の活性化も、地価上昇の一因 再開発計画「天神ビッグバン」により、福岡大名ガーデンシティをはじめとした大規模な複合施設が市内に相次いで建てられています。 その影響でオフィス需要が増加し、雇用創出や人口増加によって福岡市中心部が賑わい、マンション価格も堅調に伸び続けています。 ◆福岡市は移住支援に積極的 支援の結果として、福岡市の推計人口は、前年度から0.8%増加しています。 これらの背景を踏まえると、福岡市は移住者増加によってマンション需要も増え、売却相場の上昇が期待できるでしょう。 ただし、この傾向がいつまで続くかはわからないので、売却を検討しているなら、上昇傾向の今がチャンス。 福岡県のマンションの売却なら、NTTデータグループが運営する「不動産売却 HOME4U (ホームフォーユー)」の一括査定がおすすめです。 全国2,500社と提携する「不動産売却 HOME4U (ホームフォーユー)」なら、福岡市の不動産売却に強い最大6社をご紹介。1回の申し込みで、まとめて無料査定依頼ができます。 マンションの高額売却を目指すなら、複数社の査定額を比較することは重要です。「不動産売却HOME4U」をぜひご利用ください。 【無料】一括査定依頼スタート 3.福岡市のマンション売却事例 実際にどのようなマンションが売れているのか確認してみましょう。区ごとに表を作成しました。 ※区の名前をクリックすると詳細なデータが見られます。 福岡市東区 売却価格 平米単価 延床面積(平米) 間取り 4,000万円 38万円/平米 105平米 4LDK 5,000万円 53万円/平米 95平米 4LDK 4,100万円 48万円/平米 85平米 3LDK 1,600万円 18万円/平米 90平米 4LDK 3,400万円 34万円/平米 100平米 4LDK 330万円 17万円/平米 20平米 1K 1,200万円 48万円/平米 25平米 1K 4,100万円 68万円/平米 60平米 3LDK 1,200万円 48万円/平米 25平米 1K 530万円 21万円/平米 25平米 1K 出典:HOME4U.”マンションプライス”.(参照2025-01) 福岡市博多区 売却価格 平米単価 延床面積(平米) 間取り 1,800万円 30万円/平米 60平米 3LDK 600万円 13万円/平米 45平米 2LDK 2,100万円 28万円/平米 75平米 4LDK 2,700万円 45万円/平米 60平米 2LDK 1,400万円 35万円/平米 40平米 1LDK 1,600万円 64万円/平米 25平米 1K 1,800万円 72万円/平米 25平米 1K 1,200万円 48万円/平米 25平米 1K 1,100万円 44万円/平米 25平米 1K 670万円 27万円/平米 25平米 1K 出典:HOME4U.”マンションプライス”.(参照2025-01) 福岡市中央区 売却価格 平米単価 延床面積(平米) 間取り 1,700万円 57万円/平米 30平米 1K 1,200万円 48万円/平米 25平米 1R 5,400万円 77万円/平米 70平米 3LDK 1,500万円 50万円/平米 30平米 1LDK 1,500万円 27万円/平米 55平米 2LDK 250万円 17万円/平米 15平米 1K 470万円 24万円/平米 20平米 1K 4,200万円 60万円/平米 70平米 3LDK 650万円 26万円/平米 25平米 1K 2,500万円 45万円/平米 55平米 2LDK 出典:HOME4U.”マンションプライス”.(参照2025-01) 福岡市南区 売却価格 平米単価 延床面積(平米) 間取り 520万円 26万円/平米 20平米 1K 3,500万円 50万円/平米 70平米 – 480万円 14万円/平米 35平米 2DK 2,000万円 27万円/平米 75平米 3LDK 3,000万円 38万円/平米 80平米 4LDK 2,200万円 31万円/平米 70平米 2LDK 4,000万円 42万円/平米 95平米 4LDK 4,200万円 56万円/平米 75平米 3LDK 1,400万円 22万円/平米 65平米 2LDK 1,000万円 18万円/平米 55平米 2LDK 出典:HOME4U.”マンションプライス”.(参照2025-01) 福岡市西区 売却価格 平米単価 延床面積(平米) 間取り 1,700万円 24万円/平米 70平米 3LDK 2,900万円 48万円/平米 60平米 3LDK 2,000万円 31万円/平米 65平米 3LDK 750万円 10万円/平米 75平米 3LDK 1,800万円 28万円/平米 65平米 3LDK 1,200万円 16万円/平米 75平米 – 2,500万円 31万円/平米 80平米 3LDK 2,100万円 30万円/平米 70平米 2LDK 1,400万円 16万円/平米 85平米 3LDK 2,100万円 23万円/平米 90平米 3LDK 出典:HOME4U.”マンションプライス”.(参照2025-01) 福岡市城南区 売却価格 平米単価 延床面積(平米) 間取り 1,400万円 20万円/平米 70平米 3LDK 550万円 28万円/平米 20平米 1R 460万円 23万円/平米 20平米 1K 4,100万円 48万円/平米 85平米 4LDK 420万円 17万円/平米 25平米 1R 4,500万円 60万円/平米 75平米 3LDK 4,700万円 59万円/平米 80平米 3LDK 3,800万円 40万円/平米 95平米 4LDK 4,000万円 47万円/平米 85平米 3LDK 3,000万円 35万円/平米 85平米 3LDK+S 出典:HOME4U.”マンションプライス”.(参照2025-01) 福岡市早良区 売却価格 平米単価 延床面積(平米) 間取り 2,200万円 37万円/平米 60平米 3LDK 2,000万円 31万円/平米 65平米 3LDK 3,700万円 46万円/平米 80平米 4LDK 1,400万円 28万円/平米 50平米 3LDK 3,500万円 44万円/平米 80平米 3LDK 2,000万円 29万円/平米 70平米 3LDK 1,600万円 21万円/平米 75平米 3LDK 340万円 17万円/平米 20平米 1K 4,500万円 64万円/平米 70平米 3LDK+S 2,100万円 30万円/平米 70平米 3LDK 出典:HOME4U.”マンションプライス”.(参照2025-01) 全体として3LDKや4LDKなどある程度の広さがあるマンションが売れています。 築年数では、20年以下の比較的新しいマンションが相場以上の高い値段で取引されていることが確認できました。 築浅のマンションは、投資対象として購入されるケースも多くあります。 都市開発が進むと雇用も促進されるので、移住してくる人も増えることから、賃料収入を狙って購入する投資家も一定数出るはずです。 とはいえ、福岡市では築40年以上が経過したマンションを高く売却できた例もあります。 HOME4U売却体験談~マンション編~ 福岡県福岡市 Oさん 購入価格より400万円アップで売却成立! 17〜18年前に1,100万円で購入したマンションが、1,500万円で売却成立しました! まず「不動産売却 HOME4U」を使って6社に査定依頼し、その中でもっとも信頼できると感じた不動産会社と契約しました。 不動産会社の担当者さんのアドバイスを加味しつつ、できるだけ高額で売却できればという思いで販売を開始。 プロに相談しながら価格を決めた結果、築48年が経過したマンションにもかかわらず、購入時よりも高い価格で売買が成立しました。 【売却した物件情報】 築年数 約48年 間取り 3LDK 査定価格 1,500万円 売り出し価格 1,800万円 成約価格 1,500万円 売却までの期間 4カ月 もっと見る 4.【築年数別】福岡市のマンション売却相場 築年数はマンションの価格を決定する大きな要素です。 築年数別の福岡市のマンションの売却相場も確認しておきましょう。 ※区の名前をクリックすると詳細なデータが見られます。 福岡市東区 築年数 平米単価 物件数 /割合 1~5年 60万円 9物件 /1% 6~10年 48万円 98物件 /8% 11~15年 44万円 80物件 /6% 16~20年 40万円 288物件 /22% 21~25年 29万円 89物件 /7% 26~30年 26万円 159物件 /12% 31~40年 21万円 454物件 /35% 41~50年 16万円 74物件 /6% 51年~ 18万円 4物件 /0% 出典:HOME4U.”マンションプライス”.(参照2025-01) 福岡市博多区 築年数 平米単価 物件数 /割合 1~5年 79万円 31物件 /1% 6~10年 65万円 170物件 /8% 11~15年 55万円 194物件 /9% 16~20年 53万円 550物件 /26% 21~25年 46万円 306物件 /14% 26~30年 33万円 224物件 /10% 31~40年 26万円 444物件 /21% 41~50年 23万円 130物件 /6% 51年~ 20万円 68物件 /3% 出典:HOME4U.”マンションプライス”.(参照2025-01) 福岡市中央区 築年数 平米単価 物件数 /割合 1~5年 83万円 52物件 /2% 6~10年 83万円 168物件 /6% 11~15年 60万円 246物件 /9% 16~20年 55万円 468物件 /18% 21~25年 51万円 436物件 /16% 26~30年 41万円 348物件 /13% 31~40年 30万円 517物件 /20% 41~50年 30万円 289物件 /11% 51年~ 27万円 87物件 /3% 出典:HOME4U.”マンションプライス”.(参照2025-01) 福岡市南区 築年数 平米単価 物件数 /割合 1~5年 58万円 17物件 /2% 6~10年 51万円 50物件 /5% 11~15年 50万円 58物件 /5% 16~20年 42万円 106物件 /10% 21~25年 36万円 83物件 /8% 26~30年 31万円 153物件 /14% 31~40年 24万円 444物件 /41% 41~50年 19万円 71物件 /7% 51年~ 15万円 71物件 /7% 出典:HOME4U.”マンションプライス”.(参照2025-01) 福岡市西区 築年数 平米単価 物件数 /割合 1~5年 0万円 0物件 /0% 6~10年 49万円 34物件 /5% 11~15年 45万円 29物件 /4% 16~20年 40万円 75物件 /11% 21~25年 33万円 78物件 /12% 26~30年 31万円 148物件 /22% 31~40年 25万円 212物件 /31% 41~50年 18万円 84物件 /12% 51年~ 16万円 10物件 /1% 出典:HOME4U.”マンションプライス”.(参照2025-01) 福岡市城南区 築年数 平米単価 物件数 /割合 1~5年 80万円 1物件 /0% 6~10年 61万円 7物件 /2% 11~15年 51万円 22物件 /5% 16~20年 49万円 53物件 /13% 21~25年 34万円 47物件 /12% 26~30年 33万円 83物件 /20% 31~40年 22万円 118物件 /29% 41~50年 18万円 13物件 /3% 51年~ 14万円 49物件 /12% 出典:HOME4U.”マンションプライス”.(参照2025-01) 福岡市早良区 築年数 平米単価 物件数 /割合 1~5年 99万円 8物件 /1% 6~10年 62万円 50物件 /7% 11~15年 59万円 83物件 /12% 16~20年 50万円 66物件 /9% 21~25年 49万円 92物件 /13% 26~30年 42万円 101物件 /14% 31~40年 31万円 225物件 /32% 41~50年 19万円 53物件 /8% 51年~ 20万円 21物件 /3% 出典:HOME4U.”マンションプライス”.(参照2025-01) マンションの価格は、築年数の経過とともに下がっていきます。 早良区では、築20年以上のマンションが、築1〜5年のマンションの半分くらいまで価格が下がっていることが確認できます。 ただし、福岡市全体を通して、築31年~40年以上の物件であれば取引件数も多く、売れる可能性は十分にあります。 築40年以降は博多区・中央区など一部の区を除いては物件数が減少し、単価も低くなっています。 そのため、マンションの売却を検討しているなら、築40年を経過する前に売るのがおすすめです。 なお、築年数ごとのマンション売却相場は、以下の記事で詳しく解説しています。 築10年以内のマンション売却!損せず売る方法と注意点を解説! 築10年以内のマンションは、条件が良いのでとても売却しやすいです。 元々 築20年のマンション売却の相場は?上手な売却方法の手順を伝授 築20年のマンションは、売却するには適切な時期です。 首都圏において実際 築30年超のマンションでもOK!スムーズに売却する極意とは 底堅い人気のある中古マンションですが、築30年を超えてくると売却しにくく 【築40年】築年数が古いマンションの売却方法は? 1.築40年以上の古いマンションを売るなら買取がおすすめ! 築年数が古い 築50年の売れないマンション、うまく売る5つの解決策とは!? 日本のマンションの歴史は60年程度となってきており、築50年を超えるマンシ 5.福岡市のマンションの最新売却相場を調べる方法 マンションの売却価格は常に変動するため、過去のデータを参照するのではなく、できる限り最新の相場を調べるようにしましょう。 最新の相場を自分で詳しく調べたい場合は、市区町村名やマンション名で簡単に売却相場を調べられる「マンションプライス」がおすすめです。 マンションプライスは、全国14万棟以上のマンションデータを取得しており、マンションおよび近隣エリアの相場価格や売り出し物件など、売却タイミングの検討に必要なデータを紹介しています。 マンションプライスを使う手順は、たったの3ステップです。 マンションプライスでマンションの最新売却相場を調べる手順 売りたいマンションの名前を検索 該当のマンションを選択 売り出し情報や価格推移を確認 詳しく見ていきましょう。 5-1.売りたいマンションの名前を検索 最初に、売りたいマンションの名前を検索します。一例として、ここでは福岡市博多区の「プレスタイル博多NORTH」というマンションを探します。 まず「よく検索されるエリア」から「福岡県」をクリック しましょう。 つづいて「福岡市博多区」をクリック します。 画面が切り替わったら、マンション名を入力 します。 「検索」をクリックすれば、該当するマンション名が一覧形式で表示されます。 5-2.該当のマンションを選択 マンション名をクリックすると、所在地・構造・築年月など物件の基本情報が表示されるので、そのまま下にスクロールしていきましょう。 5-3.売り出し情報や価格推移を確認 マンションと周辺エリアの過去の売り出し事例 を確認できます。 現時点で売り出し中のマンションがあれば、ここで確認が可能です。 さらに下にスクロールすれば、売却価格の推移や成約期間をチェックすることが可能です。 このように売りたいマンション名を入力するだけで簡単に調べられるので、さっそくマンションプライスで売却相場を確認してみましょう。 6.福岡市のマンションを高く売るコツ マンションは、戦略を練らずに売り出すと、思ったより高く売れずに損をするおそれがあります。 そのような失敗を回避するため、ここではマンションを高く売るコツを5つご紹介します。 福岡市のマンションを高く売るコツ 需要の増える時期に売る 値下げ交渉を織り込んだ価格設定で売り出す 同じマンションからの販売がないタイミングを狙う 大規模修繕の直後に売却を開始する 複数の不動産会社に査定を依頼する 6-1.需要の増える時期に売る 需要が増える時期では価格設定を高めにしても買い手がつく可能性があるため、売り出しのタイミングが大切になります。 一般的にマンションの需要が増えるのは、多くの人が就職や入学などの新生活に向けて動き出す2月や3月ごろ です。 売却活動に費やす時間を逆算すると、前年の11月から12月頃に動き出すのが良いでしょう。 6-2.値下げ交渉を織り込んだ価格設定で売り出す 中古マンションの売買では値下げ交渉をされることが少なくありません。そのため、値下げ交渉を織り込み、5~10%程度上乗せした価格設定で売り出すことをおすすめします。 一般的にマンションの成約価格は、売り出し価格から5~10%程度下がるとされています。 購入希望者から値下げ交渉をされると想定すると、あらかじめ5~10%程度高い価格設定にしておくのが得策です。 仮に値引きをしたとしても損をしない価格設定で売り出すと、購入希望者が値引きを申し出たとしても快く応じやすくなるはずです。 6-3.同じマンションからの販売がないタイミングを狙う 同じマンションからの販売がないタイミングを狙って売却することで、良い条件で売却しやすくなります。 同じマンションの別の部屋と販売時期記事か重なると、先に売り出したマンションの価格が基準になり、高値で売れにくくなるためです。 条件が同じであれば、比較検討され、より安い部屋が選ばれます。 販売タイミングを調整できるのであれば、同じマンションからの販売がある時は避けたほうが良いでしょう。 6-4.大規模修繕の直後に売却を開始する 大規模修繕の直後に売却を開始するのもコツです。 築年数がある程度経っているマンションの場合、内覧時の印象が悪いと好条件での販売が難しくなる可能性があります。 そのため、外観や共用部分が綺麗になる大規模修繕の直後に売却を開始するのがおすすめです。 大規模修繕は一般的に12年前後の周期で実施されますが、大規模修繕直後の販売であれば、購入者は当面の間、大規模修繕の出費を負担しなくて済むため、より販売しやすくなります。 6-5.複数の不動産会社に査定を依頼する マンションを高く売るコツの5つ目は、複数の不動産会社に査定を依頼することです。 不動産会社によって査定額は異なります。 複数の不動産会社に査定を依頼すれば、各社の査定額を比較検討でき、担当者の対応などで信頼のおける会社を選ぶことが可能です。 マンション売却では大きな価格が動くことになるので、複数の査定額を比較しながら慎重に見極める のが良いでしょう。 NTTデータグループが運営する「不動産売却 HOME4U (ホームフォーユー)」はカンタンな情報を入力するだけで、全国の優良な不動産会社2,500社のなかから、最大6社を選んでまとめて査定依頼が可能です。 6社の中から査定価格や不動産会社の対応などを比較し、もっとも良いと思った1社に仲介を依頼すれば、売却に向けた活動が開始できます。 マンションの高額売却を目指すなら、ぜひ「不動産売却 HOME4U」をご活用ください。 【無料】一括査定依頼スタート マンション売却の流れを詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。 マンション売却の流れを8ステップで詳しく解説! マンション売却を成功させるには、はじめに全体の流れを知ることが重要です この記事のポイント 福岡市のマンションはいくらで売れるの? 福岡市の相場価格の平均は、3,276万円です。 詳しくは「1.福岡市のマンション売却相場」をご覧ください。 福岡市のマンション売却相場の傾向を知りたい! 一部例外はありますが、全体的には右肩上がりの傾向にあります。理由として指摘できるのは以下の2点です。 大規模都市開発が進行中である 人口が増加し地価が上がっている 詳しくは「2.福岡市のマンション売却相場の推移」をご覧ください。 実際に売れた福岡市のマンションはどんなマンションだった? 所在地によっても差はありますが、全体として3LDKや4LDKなどある程度の広さがあるマンションが売れています。 中央区では1Kなど単身者向けのマンションも売れている 新しい築浅物件が投資対象として購入される 詳しくは「3.福岡市のマンション売却事例」をご覧ください。 築年数で福岡市のマンション売却相場はどう変わる? 福岡市のマンションの築年数による売却相場の変化は以下の通りです。 築40年程度までであれば比較的どの区でも活発に取引されている 築40年を過ぎると博多区・中央区など一部を除いては物件数や単価が大幅に少なくなる 詳しくは「4.【築年数別】福岡市のマンション売却相場」をご覧ください。 最新の福岡市のマンション売却の相場を自分で調べたい! マンションプライスを使えば以下の手順で簡単に調べられます。 売りたいマンションの名前を検索し、選択する 売り出し情報や価格推移を確認する 詳しくは「5.福岡市のマンションの最新売却相場を調べる方法」をご覧ください。 少しでも高く売りたい!何か方法はある? 福岡市のマンションを高く売りたい場合は、以下の5つのコツを押さえておきましょう。 需要の増える時期に売る 値下げ交渉を織り込んだ価格設定で売り出す 同じマンションからの販売がないタイミングを狙う 大規模修繕の直後に売却を開始する 複数の不動産会社に査定を依頼する 詳しくは「6.福岡市のマンションを高く売るコツ」をご覧ください。