更新日:2025.04.16 税金・お金編, 売買契約・引き渡し編, 不動産売却のノウハウ 家を売却した場合、代金はいつもらえるの? 不動産を売却した場合、代金を受け取るタイミングとしては、売買契約時と引き渡し時の2回に分けて受け取るのが一般的です。 売買契約時には、手付金として売買代金の5~10%程度を通常もらい、残りは引き渡し時に受け取ることになります。不動産会社の買取制度を利用して家を売却する場合は、一括で受け取ること多いです。 カンタン1分入力 最大6社に一括で査定依頼あなたの不動産いくらで売れる? \ お持ちの物件を選んでください / 選択してください マンション一室 一戸建て 土地 ビル一室 店舗・事務所倉庫 マンション一棟 アパート一棟 ビル一棟 その他 その他の不動産はこちら \ 「」の所在地を選択してください / 都道府県を選択 東京都 神奈川県 埼玉県 千葉県 群馬県 栃木県 茨城県 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 新潟県 山梨県 長野県 富山県 石川県 福井県 愛知県 静岡県 岐阜県 三重県 大阪府 兵庫県 滋賀県 京都府 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 鳥取県 島根県 山口県 香川県 愛媛県 高知県 徳島県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 都道府県が選択されていません。 市区町村を選択 市区町村が選択されていません。 物件を再選択 無料一括査定スタート 物件種別が選択されていません。 査定をご希望のマンション名を教えてください。 マンション名を選択して▼一括査定依頼スタート▼ 「マンション」の検索結果はありませんでした 検索リストにマンション名が無い場合も査定依頼ができます下部の「査定依頼スタート」からお進みください を査定依頼スタート 入力したマンション名で検索 一括査定依頼スタート 上部マンション名を入力いただくと マンションの候補が表示されます 詳しい解説 家を売り出し買い手が見つかると、次は代金がいつもらえるのか、気になるところです。一般的に代金を受け取るタイミングとしては、売買契約時と引き渡し時の2回。まず売買契約時に、手付金として通常は売買代金の5~10%程度を受け取ります。その後、引き渡し時に残金をもらうという流れです。手付金の額は、売主と買主とで決める場合もあります。 売却の流れを確認するには、こちら 手付金は通常、解約手付として扱われ、買主が手付金を放棄すると解約ができます。売主が解約する場合は受け取った手付金の倍額を買主に返すことにより、売買契約を解除することができます。手付金の額が少ないと簡単に契約解除をされることも考えられるので、5~10%程度が妥当といえるでしょう。 不動産売却の手数料について、詳しくはこちら 家を売ったお金を住み替え先の住宅購入資金に充てたいという場合は、手元にお金がいつ届くのか心配になるもの。売却と次の住まいの購入のタイミングを見極める必要があるので、信頼できる不動産会社に相談しましょう。売却と購入を同じ不動産会社に依頼することで、スムーズに住み替えられるケースもあります。 住み替えの資金計画について、詳しくはこちら 不動産会社による買取制度を利用して家を売却する場合は、売買契約時に代金支払いの時期や条件などを打ち合わせし、代金は一括で受け取ることが多いようです。仲介で買い手を探してもなかなか売れないとき、早期に売却したいときなどは、買取制度を利用すれば希望の時期にお金を受け取ることができます。 仲介と買取の違い、詳しくはこちら 家を売却した場合、いつ代金を受け取れるかについてお伝えしました。住み替えを考えているときなど、お金の流れは一番気になるところ。売却のステップとともにお金を受け取れる時期をしっかりと確認しておきましょう。そのためには的確なアドバイスをしてくれる不動産会社選びが大切です。まずは、HOME4U で複数の不動産会社に査定依頼をし、コンタクトをとって比較検討してみるとよいでしょう。 【無料】一括査定依頼スタート