土地を売却する際に確認しておくことは?

売却全般の相談

ウリタイガー先生の回答

土地を売却する際に確認しておきたのは、建築できる土地かどうかと、正確な面積や隣地との境界標の有無です。ほとんどが建物の建築を目的で購入するため、建築が可能かと、どれくらいの規模のものが建てられるかを調べておきましょう!

また、面積によって売却価格が大きく異なったり、境界があいまいだったりするとトラブルになるケースがあるため、面積や境界標も確認します。土地の面積は登記簿謄本を取り寄せれば分かりますが、古くから持つ土地は記載されているものが正しくないことも考えられますよ!隣地との境界標がない場合もあり、現地で測量調査を行って正確な大きさを算出し、境界標を設定する必要もあるでしょう!

土地の売却を考えているけど、難しい話をたくさん読むのは苦手」「すぐに土地を売却したい」という方は、この記事をざっくりと大枠で押さえた上で、まずは「不動産売却 HOME4U(ホームフォーユー)」を使って複数の不動産会社にまとめて売却査定を依頼してみることをおススメします。
NTTデータグループが運営する「不動産売却 HOME4U」は、全国規模の大手企業から、実績豊富な地域密着型の企業まで、全国約2,100社と提携しています。複数の優良企業から査定価格をまとめて取り寄せることができるので、1社1社、自ら不動産会社を探して依頼する必要がありません。複数の企業を比較できるから、あなたの不動産を高く売ってくれる会社が見つかります
ぜひ比較して、信頼できる、最適な不動産会社を見つけてください。

詳しい解説

土地を売却するときは、まず建物が建築できる土地かどうか、どのくらいの規模のものが建てられるかを確認しておく必要があります。土地によって都市計画区域や用途地域が定められているので、役所で調べます。前面道路の幅や自動車が入れるかどうかもチェックポイントです。一般的には売却を依頼すると、不動産会社が行ってくれます。

次に確認したいのは、売却価格のもととなる正確な面積と隣地との境界標です。新しい分譲地を見ると敷地の境目がしっかり区切られ、面積も正確に記されていますが、古くから所有している場合はあいまいなまま、ということも多々あります。

土地の面積は法務局で登記簿謄本を取り寄せれば分かりますが、古いものだと数字が正確でないこともあります。また、隣地との境目を示す境界標がないと、正しい大きさが判断できないことになるのです。買主から実測面積での契約を求められる場合もあります。

実測面積で取引するには、売却の前に現地で境界確定測量を行う必要があります。確定測量とは、正確な面積を測り敷地の境界を確定させることで、測量士が測量を行い、土地家屋調査士によって登記されます。土地の所有者だけでなく、隣りあう敷地の所有者に立ち会ってもらう必要があります。合意が得られたら、境界標を設置することになり、これら測量の費用は売主の負担です。不動産会社によっては、現地を観測して測量図を作成する(現況測量)や、境界の確認などの簡易的な測量サービスを行っているところもありますので、内容をチェックしてみましょう。

土地を売るときの測量調査についてはこちら

高く売るために!土地売却の際にやっておくべき4つのことは、こちら

不動産売却HOME4U土地を売却する際に確認しておくことについてお伝えしました。後々トラブルにならないためにも、建築の可否や用途地域等をはじめ、正確な面積や隣地との境界はしっかりと確認しておきたいもの。売却時には、必要に応じて測量調査を依頼しましょう。不動産会社によっては、簡易な測量サービスを行っているところもあります。まずは、HOME4Uで複数の不動産会社に査定依頼をして、サービス内容などを検討してみましょう。