更新日:2025.10.03 不動産売却の授業 不動産一括査定をやってみた結果は?メリット・デメリットと失敗しない4つのポイント 自宅の売却を考えたとき、多くの人が最初に利用するのが「不動産一括査定サイト」です。ボタンひとつで複数の不動産会社に査定を依頼できる手軽さが魅力ですが、「営業電話がしつこいのでは?」「どのサイトを使えばいいの?」といった不安を感じる方も少なくありません。 この記事では、実際の不動産一括査定利用者の体験談をもとに、利用の流れからメリット・デメリット、そして後悔しないためのコツまで、どこよりも詳しく解説します。 【1分で分かる】この記事の内容 一括査定は「会社の信頼度」で選ぶのが基本 利用の流れを体験談に沿って時系列で解説 営業電話は来るが、過度な心配は不要 複数サイトの併用で比較対象を増やすのが吉 査定額だけでなく「担当者との相性」も重要 カンタン1分入力 最大6社に一括で査定依頼あなたの不動産いくらで売れる? \ お持ちの物件を選んでください / 選択してください マンション一室 一戸建て 土地 ビル一室 店舗・事務所倉庫 マンション一棟 アパート一棟 ビル一棟 その他 その他の不動産はこちら \ 「」の所在地を選択してください / 都道府県を選択 東京都 神奈川県 埼玉県 千葉県 群馬県 栃木県 茨城県 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 新潟県 山梨県 長野県 富山県 石川県 福井県 愛知県 静岡県 岐阜県 三重県 大阪府 兵庫県 滋賀県 京都府 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 鳥取県 島根県 山口県 香川県 愛媛県 高知県 徳島県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 都道府県が選択されていません。 市区町村を選択 市区町村が選択されていません。 物件を再選択 無料一括査定スタート 物件種別が選択されていません。 査定をご希望のマンション名を教えてください。 マンション名を選択して▼一括査定依頼スタート▼ 「マンション」の検索結果はありませんでした 検索リストにマンション名が無い場合も査定依頼ができます下部の「査定依頼スタート」からお進みください を査定依頼スタート 入力したマンション名で検索 一括査定依頼スタート 上部マンション名を入力いただくと マンションの候補が表示されます Contents1. やるならどれ?各不動産一括査定の特徴と選び方2. 【不動産一括査定をやってみた】利用の流れを紹介3. やってみて分かったメリット・デメリット4. 不動産一括査定で失敗しないための4つのコツ5. まとめ 1. やるならどれ?各不動産一括査定の特徴と選び方 今日では、多くの会社から、様々な不動産一括査定サイトが提供されています。 以下は、主要な不動産一括査定サイトの特徴をまとめたものです。 こうした特徴をヒントに、自分に合ったサービスを選ぶことが重要です。 大手不動産一括査定サイト サービス名 運営会社 運営年数 提携社数 同時依頼数 実績(査定利用者、訪問者etc.) 対象種別 対象エリア プライバシーマーク 特徴 HOME4U 株式会社NTTデータ・ウィズ 23年(2001/11~) 2,500社 6社 年間1,900万人 戸建て,マンション,土地,ビル一室, 店舗,事務所,倉庫,マンション一棟, アパート一棟,ビル一棟 全国 取得 日本初の不動産一括査定サイト。査定数累計65万越え SUUMO売却査定 株式会社リクルート – 2,000店舗以上 10社 – 戸建て,マンション,土地 全国 なし 大手ブランドの信頼性。満足度9割越えの安心サービス LIFULL HOME’S 株式会社LIFULL 17年(2008/4~) 4,580社 6社 1,000万人 マンション,一戸建て,土地,倉庫,工場 ,投資用(区分所有),投資用(一棟物件) 全国 なし 大手ブランドの信頼性。提携社数最多でどの地域も十分に依頼ができる イエウール 株式会社Speee 11年(2014/1~) 2,600社以上 6社 月間3.3万人 マンション,一戸建て,土地,一棟アパート, 一棟マンション,区分マンション(収益), 一棟ビル,区分所有ビル(ビル一室), 店舗・工場・倉庫,農地など 全国 なし 東京商工リサーチの調査でNo.1のサービス すまいValue すまいValue事務局 8年(2016/10~) 841店舗 6社 累計87万 戸建て,マンション,土地 全国(都心強め なし 小田急不動産、住友不動産ステップ、東急リバブル、野村の仲介+、三井のリハウス、三菱地所ハウスネット より多くのサービスを知りたい方は「不動産一括査定おすすめ21選」をご覧ください。 この章では、サイト選びで失敗しないために押さえるべき4つのポイントを解説します。 この章の内容 会社の信頼度 対応エリア 売りたい物件との相性 同時査定依頼数 1-1. 会社の信頼度 不動産一括査定サイトには個人情報の入力が必要です。 個人情報の流出はもちろん、査定を依頼していない無関係の不動産会社に情報が渡るなどすれば、面倒な営業電話に悩まされる可能性もあります。 そこで、不動産一括査定を運営する会社には、一定の信頼度があることが重要です。 上述のサービスはいずれも、信頼できる企業が運営するサービスで、個人情報流出の可能性は極めて低いでしょう。 そのうえで信用をはかる、さらなる要素として、以下をご参考になさってください。 全てを満たす必要はありませんが、一つの安心材料になりえます。 運営実績が長い 上場企業である 大手グループ会社である プライバシーマークなどを取得している NTTデータ・ウィズの不動産売却 HOME4U (ホームフォーユー)は、NTTデータグループの高いセキュリティ力と、プライバシーマークを取得する運営体制が強みです。 不動産一括査定をまだ使ったことが無い方でも、安心してご利用いただけますので、ぜひご活用ください。 【無料】一括査定依頼スタート 1-2. 対応エリア お住まいの地域が、査定サイトの対応エリアに含まれているかどうかも重要なポイントです。 特に、都市部と地方では、提携している不動産会社の数に大きな差が出ることがあります。 多くの不動産一括査定サイトが「全国対応」としていますが、地方では「1社も紹介できない」といったケースも少なくありません。 一つの基準として、不動産会社提携数が多いサービスは、郊外でも利用できる可能性が高いでしょう。 HOME4Uは、日本で最初の不動産一括査定サービスであり、23年の運営実績があります。 長い期間を経て、全国から厳選した2,500社を超える不動産会社と提携しており、対応エリアの広さもトップクラスとなっています。 複数社への査定依頼が重要! 不動産会社によって 査定価格が異なるから1社のみで決めてしまうとすることも HOME4Uを利用したお客様の声 2024~2025年調べ だから選ばれる、不動産一括査定HOME4U 最大6社に60秒で査定依頼 完全無料一括査定依頼をスタート 1-3. 売りたい物件との相性 不動産会社には、それぞれ得意な物件種別があります。 マンション売却の実績が豊富な会社、戸建てに強い会社、土地の取引を専門とする会社など、その専門性はさまざまです。 中には、マンション査定に特化した不動産一括査定サイトなどもあるため、ご自身が売りたい物件と、利用する不動産一括査定サイトの特徴が合致しているかを確認しましょう。 1-4. 同時査定依頼数 一度の入力で何社の不動産会社に査定を依頼できるかも、サイトによって異なります。 一般的には4社〜6社程度が多いですが、中には10社以上に依頼できるサイトもあります。 依頼する不動産会社が少なすぎては比較できませんし、多すぎても対応が煩雑になってしまいます。 そのため、ご自身の負担が重くならない程度で、多くの不動産会社を比較できるサービスがおすすめです。 2. 【不動産一括査定をやってみた】利用の流れを紹介 今回、NTTデータ・ウィズが運営する不動産一括査定サイトHOME4Uを使ってみた方にアンケートを実施しました。 まずは一括査定の結果をご紹介し、その後、査定に至るまでの流れを解説します。 不動産一括査定サイトHOME4Uをやってみた結果… 埼玉県春日部市 Hさん 管理が負担になった賃貸用住宅を査定 エリア:埼玉県春日部市 物件種別:一戸建て 築年数:40年 間取り:4K/4DK 不動産一括査定の内容と結果 依頼した査定の種類 机上査定 同時に査定依頼した社数 3社 最低査定額 1,400万円 最高査定額 2,000万円 scrollable 埼玉県春日部市では、表示される不動産会社が3社(※)しかないエリアもありました。(※条件や時期により参画者数は異なります) 机上査定の段階ということもあり、査定額の差は最大1.4倍程度と大きなものでしたが、不動産の可能性を知るうえで重要な材料です。 以下では、こうした査定結果が出るまでの流れを詳しく解説します。 不動産一括査定をやってみた流れ 依頼フォームの入力 不動産会社からの返信 訪問査定の結果が届く 売却を進めるなら不動産会社と契約 2-1. 依頼フォームの入力 不動産売却 HOME4Uにアクセスし、査定を依頼したい地域を選択しましょう。 チャット形式の入力フォームで、質問される内容に答えていくだけで、一括査定依頼が完了する仕様となっています。 査定依頼できる不動産会社は最大6社となっていますが、エリアによっては6社も表示されない場合があります。 今回の埼玉県春日部市の例で言えば、3社が表示されました。 チェック式で査定依頼する不動産会社が選べるので、必ず6社に査定依頼する必要はありません。 以下のボタンから、査定依頼フォームへ遷移します。 完全無料、最短1分で簡単に査定依頼が完了します。 【無料】一括査定依頼スタート 入力事項 主に入力するのは、以下のような情報です。 あくまで査定依頼の段階ですので、面積や築年数などはおおよその値でも進められます。 所在地 延べ床面積:おおよその数字で可 土地面積:おおよその数字で可 部屋番号:マンションの場合入力必須 築年数(おおよそで可) あなたと物件の関係 査定の理由:「住み替え」「転勤」などの理由となる部分 査定方法:机上査定か訪問査定を選択 電話番号 メールアドレス(任意) ご要望・ご質問(任意):売却希望や買取要望など自由に入力できるエリア 机上査定と訪問査定について ほとんどの不動産一括査定サイトでは、机上査定と訪問査定のどちらを実施するかの選択を求められます。 必須項目なので、2つの査定依頼方法の違いをおさらいしておきましょう。 机上査定(簡易査定):入力された物件情報と、過去の取引事例などのデータベースを基に、おおよその査定額を算出する方法です。現地を見ないため精度は低いですが、気軽に相場観を知りたい場合に便利です。 訪問査定(実査定):不動産会社の担当者が実際に現地を訪れ、物件の状態(日当たり、内装の傷み具合、リフォームの有無など)や周辺環境を確認して、より正確な査定額を算出します。 売却を決めている方で、比較する不動産会社が少ない場合であれば、訪問査定がおすすめです。 HOME4Uでは最大6社まで査定依頼が可能ですが、6社の訪問査定を受けるのは少し手間がかかります。 6社に査定依頼できるエリアでは、まず机上査定で各社の特徴を知って、選別したうえで訪問査定に進む方法がおすすめです。 2-2. 不動産会社からの返信 フォームの送信を完了すると、即日から数日中に不動産会社から連絡がきます。 連絡内容は各社異なりますが、依頼時に選択した査定の種類によって大まかに区別できます。 机上査定なら結果が送付 机上査定の場合は、メールでの連絡が主となります。 ご挨拶や段取りの説明をされる場合や、最初から机上査定の結果がメールで送られる場合があります。 この時の査定書のフォーマットは会社によって異なり、単に価格だけが記載されたシンプルなものから、近隣の類似物件の成約事例や市場動向を詳しく分析したレポート形式のものまで様々です。 この時点での査定額はあくまで「概算」である点にはご注意ください。 訪問査定なら日程調整 訪問査定を選択した場合は、訪問調査日の日程調整が必要になります。 最初にメールが届く場合もあれば、すぐに電話がかかってくる場合もあります。 不動産会社は、一括査定サイトからの依頼を『複数社で比較されている』と認識しています。そのため、他社に負けないよう、スピーディーな電話連絡を心がける傾向があります。 「いきなり電話は…」と身構えるかもしれませんが、これは本人確認と、より正確な査定を行うためのヒアリングを兼ねています。 2-3. 訪問査定の結果が届く 机上査定の場合は、前項までで査定は終了です。 不動産会社によっては訪問査定を勧めてくると思いますので、売却意欲が高い方はこの際に依頼してみましょう。 訪問査定での現地調査時間は30分〜1時間程度です。室内の状況や設備、周辺環境などをチェックされます。 訪問査定から数日〜1週間ほどで、正式な査定結果(査定書)が提示されます。 査定書の作りは各社異なりますが、以下のように査定額や査定根拠、セールスポイントが記載されています。 2-4. 売却を進めるなら不動産会社と契約 査定結果と担当者の対応などを総合的に判断し、売却を任せたい不動産会社が決まったら、「媒介契約」を結びます。 この契約をもって、正式な売却活動をスタートできます。 媒介契約には3つの種類があり、ご自身の希望や物件にあった媒介契約を選ぶことが重要です。 一般媒介契約:複数社に仲介を依頼できる契約。 専任媒介契約:1社とだけ結ぶ専任契約で、その分積極的な売却活動を期待できる。 専属専任媒介契約:1社とだけ結ぶ専任契約で、専任媒介契約以上にサービスが充実している。 媒介契約について詳しく知りたい方は、「媒介契約とは?一般・専任・専属専任を徹底比較」をご覧ください。 HOME4Uの査定依頼では、面積などの数値をおおよそで入力できるため、事前の準備なく気軽にご利用いただけます。 NTTデータ・ウィズの高いセキュリティ力と、プライバシーマーク取得の運用体制があるため、初めての一括査定で不安がある方に特におすすめです。 最大6社をご紹介 HOME4Uの不動産一括査定依頼 「高く売れた」「使って良かった」お客様の声 東京都町田市 一戸建て 4LDK 築29年 査定価格 3,900~4,980万円 査定額に1,000万円も差が出るとは思わなかった。使いやすさ・わかりやすさ、問題なし! 神奈川県川崎市 マンション 3LDK 築17年 査定価格 5,300~5,500万円 購入価格より、なんと600万円以上高い査定額に。しかも、内覧1人目ですぐ売却が決まりました。 千葉県佐倉市 土 地 約165平米 査定価格 1,500~1,800万円 自分で探した不動産会社より高い査定額に。複数社の意見を聞くことで、相場も把握できた。 HOME4Uを利用したお客様の声 2024~2025年調べ 完全無料一括査定依頼をスタート 関連記事 不動産売却の流れ7ステップを図解~売ると決めてから引き渡しまで 不動産売却の流れ7ステップを図解~売ると決めてから引き渡しまで 更新日:2025/10/03 家を売る完全ガイド!不動産売却の注意点と初めにやるべき準備 家を売る完全ガイド!不動産売却の注意点と初めにやるべき準備 更新日:2025/10/03 【完全版】マンション売却の注意点!流れや費用、失敗例、税金特例を紹介 【完全版】マンション売却の注意点!流れや費用、失敗例、税金特例を紹介 更新日:2025/10/07 3. やってみて分かったメリット・デメリット 実際に不動産一括査定をやってみた方の経験から、以下のメリットやデメリットがあることが分かりました。 この章の内容 良い不動産会社に出会いやすい 営業電話は気にならない程度 不動産会社の紹介数が少なかった 3-1. 良い不動産会社に出会いやすい 不動産一括査定サイトを利用するだけで、悪質な不動産会社に遭遇する確率が減ります。 これは、運営側が提携不動産を審査しているためです。 たとえば、NTTデータ・ウィズのHOME4Uでは、独自の基準を満たした不動産会社だけと提携し、悪質な不動産会社がいれば排除する仕組みがあります。 他のサービスでも、悪質な不動産会社の紹介はサービスの評価を下げてしまうため、基本的に一定の基準を設けて不動産会社と提携しているのです。 また、不動産一括査定サイトからの査定依頼は、不動産会社から見れば比較を前提に査定依頼されているということになります。 他の不動産会社に劣らぬよう、親身に対応しようと考えるのは自然です。 HOME4U売却体験談~マンション編~ 埼玉県さいたま市 O.Sさん 築29年のマンションを早期売却! 住み替えのために売却を決断。 「不動産売却 HOME4U」から一括で査定を申し込むと、6社がすぐに連絡をくれました。 その中で、もっともスピーディーな対応をしてくれそうな1社を選びました。 築29年のマンションでしたが、思ったよりも早く売却に成功。 不動産会社の担当者の方が熱心にサポートしてくれたおかげです! 【売却した物件情報】 築年数 29年 間取り 3DK 3-2. 営業電話は気にならない程度 不動産一括査定の口コミでよく見るのが「営業電話がしつこい」という点ですが、しつこいと感じている方はほとんどいませんでした。 ただ、査定依頼後にすぐ電話がくると、それに気圧される方がいらっしゃいました。 査定依頼をすれば、ほぼ必ず営業電話はあります。 売却の意思がないのであれば、その旨を丁寧に伝えましょう。 HOME4U査定体験談~マンション編~ 千葉県船橋市 Yさん 相続後、不要になった物件を査定 スマホで色々調べていたら目に入ったので利用してみた。 不動産会社から電話がたくさんかかってきたが、苦には感じなかった。 【査定した物件情報】 築年数 52年 間取り 3LK/3LDK 査定価格 360万円 scrollable 3-3. 不動産会社の紹介数が少なかった 「一括査定」が不動産一括査定の強みですが、エリアによっては十分な数の査定依頼ができません。 2章で紹介した「埼玉県春日部市」の例では、3社しか紹介されませんでした。 もっと地方のエリアに移動すれば、紹介件数が1社以下になる場合もあります。 この場合は、不動産一括査定サイトを利用する価値はほとんどないでしょう。 一度の申し込みで 最大6 社に依頼 できる 売却したいけど何から始めたらいいかわからない方は 不動産売却のプロに相談しましょう! 大手から地元密着企業まで約2,500社参画 無料 売却のプロに相談する 4. 不動産一括査定で失敗しないための4つのコツ 最後に、これから不動産一括査定を利用する方が失敗しないための4つのコツを紹介します。 この章の内容 営業電話は必ずくることを前提に無視しない 不動産会社を選ぶ基準を心得ておく(査定額根拠、担当者の信頼性、会社の得意分野、実績など) 机上査定だけでなく訪問査定も受けて比較する 複数サイトを併用して対応会社を増やす 4-1. 営業電話は必ずくることを前提に無視しない 不動産一括査定サイトを通して査定依頼すると、不動産会社は複数社を比較されることが分かります。 このため、不動産会社には競争心が生まれます。 不動産会社に競争心があることは、質の悪い対応をしにくくなるというメリットが考えられます。 一方で、「先に契約を取りたい」と焦る気持ちも生まれるため、メールよりも電話を優先しやすいですし、急いで連絡を取ろうと考えるのも自然です。 ですので、「営業電話はほぼ必ずくる」という前提意識をもっておくことをおすすめします。 この際、「営業電話が怖い」という理由で、かかってきた電話を無視してしまうのは逆効果です。 不動産会社側は査定依頼者の現況を知りえないため、いつまでも営業の対象となってしまいます。 一度電話に応対し、「今は情報収集の段階です」「具体的に動くのは半年後です」など、ご自身の状況を正直に伝える方が、結果的にその後の連絡がスムーズになります。 4-2. 不動産会社を選ぶ基準を心得ておく 訪問査定などで不動産会社に会う前に、不動産会社を選ぶ基準を心得ておきましょう。 様々な視点で不動産会社を比較できるようになります。 まず、前提として査定額は不動産会社が自由に決められる「概算価格」ですから、高ければいいというわけではありません。 「その不動産会社に実績はあるか」「担当者は信頼できるか」といった考え方で、不動産会社を選びましょう。 不動産会社選びのポイント 大手中小問わず比較する 売りたい不動産と同様の売却実績が豊富な会社 売りたい不動産の地域の実情を理解しているな社 ネット広告に力を入れている会社 査定額に根拠を持っている担当者 質問や相談に誠実に答えてくれる担当者 詳しく知りたい方は、「”不動産売却はどこがいい”と悩んだときの判断基準や依頼方法 」をご覧ください。 4-3. 机上査定だけでなく訪問査定も受けて比較する 机上査定は、不動産を目視で確認せずに、データだけで査定する方法です。 現代では、多くの売却事例や周辺環境のデータがあるため、査定精度は上がっていると考えられますが、それでも厳密な査定とは言えません。 本気で売却を検討しているなら、現地調査とデータでの調査を複合した「訪問査定」を実施しましょう。 また、訪問査定も複数社を比較することが重要です。 机上査定より精度が高いとはいえ、各社の査定額にはばらつきがありますし、売却戦略にも違いがあります。 訪問査定は、「査定額を知る」という目的以外に、「不動産会社を選ぶ」ための重要な役割を持っています。 4-4. 複数サイトを併用して対応会社を増やす どんな不動産一括査定サイトでも、エリアによっては、十分な数の不動産会社が紹介されない場合があります。 各サイト、提携する不動産会社には違いがあるため、複数サイトを併用することで、多くの不動産会社に、偏りなく依頼できる可能性が高まります。 様々な不動産一括査定サイトに登録することに抵抗がある方も多いかと思いますが、依頼後のやり取りは不動産会社と行うため、煩雑にはならないかと思います。 1つの不動産一括査定サイトから6社に依頼するのと、2つの一括査定サイトから3社ずつ依頼するのに、大きな違いはないのです。 5. まとめ 不動産一括査定は、売却を考え始めたばかりの初心者にとって、非常に心強い味方です。 確かに営業電話などの不安要素はありますが、仕組みを正しく理解し、今回ご紹介したようなコツを押さえておけば、デメリットを最小限に抑え、メリットを最大限に活用できます。 「まずは相場を知りたい」という軽い気持ちでも問題ありません。あなたの不動産がいくらで売れるのか、その価値を知る第一歩として、気軽に試してみてはいかがでしょうか。 一度の申し込みで 最大6 社に依頼 できる 売却したいけど何から始めたらいいかわからない方は 不動産売却のプロに相談しましょう! 大手から地元密着企業まで約2,500社参画 無料 売却のプロに相談する