ファミリアーレ山木の
口コミ
ファミリアーレ山木の口コミ(69件)
愛知県名古屋市西区山木1丁目168番

- No nameさん
- 2023年12月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】名鉄犬山線と地下鉄が通っている 名古屋まで名鉄で一本で行ける タクシー乗り場がある コンパクトな駅なので改札からホームまで近い 家賃は名古屋中心部ではないので、高くはない 名駅まで一本で行けるし高速も近いので交通の便はいい
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】徒歩数分で、大型ショッピングモールmozoに行ける mozoの中に大体の店はそろっているので困る事はない 大きな飲み屋街があるわけでもないので、治安は悪くないと思う
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】mozoに、ジェラピケカフェ、エッグスンシングス、ミルクレープのマイフラワーなどおしゃれで有名なカフェがいっぱいある
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】近くに小学校、中学校、高校がある 区役所も近くにある
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年11月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】鶴舞線と犬山線が通っており、いろいろな場所に行ける北の方に行くと物価が安くなるので、そこらへんのスーパーで買うといい
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】モゾワンダーシティ店などが近くにあり、便利交番が少し離れたところにある 人通りは多い
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】モゾワンダーシティ店の中に多く入っている
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】小学校、中学校が近くにあり、生活用品も、モゾワンダーシティ店で買える
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年11月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】名駅まで名鉄線で10分もかからず行ける!鶴舞線でも栄に行きやすい名古屋市の中心よりは土地が安いそして便利
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】近くにモゾワンダーシティーあります。徒歩8分くらいです。(女性の足で)基本夜は静かで犯罪もほとんどないからいいよ
- デメリット
-
-
買い物・食事
2.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】これと言った飲食屋さんはないです。ざんねん
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】とても便利なところで不便を感じないなので人口増加中
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年11月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】公共交通機関のアクセスが比較的良好である。住宅価格や生活費が一般的に適正かもしれない。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】日常の施設が一通りそろっている可能性がある。街頭などもある為、夜間でも比較的安定した治安が期待される。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】多様な飲食店が存在することが期待される。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】公園や教育機関が近くにあり、子育てに適した環境。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年11月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】駅前が充実していて発展しているため便利です近くに公園や学校施設、図書館など公共施設が充実している
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】近くに歩いて行けるモゾがあり買い物を楽しめる治安は南出口から出ると明るく人通りも多いため安心出来る
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】モゾにたくさんの飲食店がありチェーン店などがあり選べる
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】近くに幼稚園や保育園は充実しており公園は多い
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年11月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】地下鉄と名鉄が両方通っていること、更には地下鉄は始発(終点)であるので座れることが多いです。駅周辺にはモゾをはじめ最近ではバローも出来、買い物に困らず住みやすい
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】徒歩5分に大きなショッピングモール(モゾ)があるのが何よりもメリット駅周辺はいろんなお店があるので夜でも明るい
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】モゾに行けば色々と飲食店が充実しています。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】小中学校、保育園は近くにあり良いと思います。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年11月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】名鉄犬山線の駅かつ名古屋市営地下鉄鶴舞線の始点なので利便性はかなり良い。地下鉄の場合、直通ではなく上小田井発の電車を選べば朝から座れて楽。 一応城北線もちょっと歩けば乗り換え可能。国内最大級のイオンモールがあるから基本そこでなんでも揃うと思うし交通利便性も良いのでコスパは良いのでは。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】mozoというイオンモールが徒歩5分くらいで近い。駅反対側にはスーパーのフィールやGUもあるし、本当に最近バロー・無印の路面店ができた。街灯は多いと思う。南口は人が多く賑わっている印象。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】少し歩けば前述の通りmozoもあるし、星乃珈琲店と五右衛門が近くの交差点にある。駅前の居酒屋は少ないが鳥貴族はある。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】生徒数の多い山田中学、制服の可愛い山田高校が近い。公園も一駅隣に庄内緑地公園という大きな公園がある。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年11月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】地下鉄と名鉄両方利用できる。 名鉄は準急が停まるのがありがたい。住みやすいです!全体的に!! バランス取れてると思いますよ。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】近くにはモゾやバローなどがあり 買い物にも適応している。街灯は多いので街並みは全体的に 夜も明るいです。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】ちょっと行けば 喫茶店も飲食店もいっぱいあります!!
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】基本的にはモゾで大概はそろいますよ(笑)
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年11月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】名鉄、地下鉄どちらも通っており、どこに行くにもアクセスがいい。周りの環境と家賃を考えるとまぁ妥当である。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】学校やスーパーなど何でも揃っていて便利。治安に関してはメリットはほとんどない。愛知県はだいたいそう。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】色々なジャンルのご飯屋が数多くある。かなりいい。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】住宅街であり、周りの人との人間関係を築けばかなり住みやすい。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年10月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】上小田井駅は、名鉄犬山線と名古屋市営地下鉄鶴舞線が乗り入れている駅です。準急、急行、快速急行や快速も止まる駅なので非常に便利です。 上小田井駅から名古屋駅まで約8分で行くことができ、中部国際空港までは約42分で行くことができます。駅を出ると目の前がタクシー乗り場とバス停になっており非常に便利です。駅の裏側には大きな駐輪場が設けられています。多くの電車や地下鉄が乗り入れている割には駅の規模が小さいので、改札口からのどこに移動するのも近距離なのも魅力の一つです。各種名鉄電車と名古屋市営地下鉄が乗り入れている駅なので非常に便利です。その割には周りは閑静な住宅街が広がっているので、とても住みやすいと思います。家賃相場もそれほど高額ではなくとても住みやすいと思います。駅からバスで5分ほど離れるとさらに家賃単価が下がるのでお勧めです。
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】歩いて10分ほどの場所に モゾワンダーシティ(イオン ショッピングモール)があり、買い物を楽しむことができます。駅の改札を出るとすぐ横に24時間営業のコンビニがあり便利です。改札を出ると目の前にタクシー乗り場とコンビニがあり明るいです。また、タクシー乗り場とバス停も同じ場所なので、治安はとても良いです。また、近くに歓楽街は無く、酔っぱらいを見かけることはありません。
- デメリット
-
-
買い物・食事
1.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】改札を出るとすぐ真横に24時間営業のコンビニがあるのが良い点です。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】駅周辺は住宅街でとても人気のエリアです。上小田井駅周辺には3か所の幼稚園と2か所の保育園があります。また小学校から高校まであります。さらに学習塾もあり、子育てをするにはとても良い環境だと思います。 駅にはエレベーターとエスカレーターが設置してあります。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます

無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます