ファミリアーレ山木の
口コミ
ファミリアーレ山木の口コミ(69件)
愛知県名古屋市西区山木1丁目168番

- No nameさん
- 2024年02月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】地下鉄鶴舞線が同じ駅にあるから、名鉄犬山線と地下鉄鶴舞線を使う人は乗り変えがしやすいです。近くには新しくできたスーパーやイオン等の商業施設もあり、便利な土地だと思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】駅を出てすぐにコンビニがあります、また5分ほど歩けば喫茶店や銀行などがあり便利な位置にあると思います。駅の近くは街灯もあり暗さは感じません、自転車置場も綺麗です。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】徒歩圏内に、喫茶店やレストランがポツポツとあります。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】改札口とホームを結ぶエレベーターが設置されています。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年01月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】名鉄犬山線と地下鉄鶴舞線が利用できます。 北口と南口の2つの出入口があり、南口がロータリー側です。 ショッピングモールが徒歩圏内のため電車を利用される方も多いです。 名古屋駅など中心部へ乗り継ぎ無しで行けるため、通勤通学に利用するには便利な駅だと思います。駅付近でも中心部に比べて家賃が手頃だと思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】駅付近にコンビニやカフェ、少し距離はありますが大手雑貨店が隣接するスーパーマーケットがあるため割と充実しています。南口側はコンビニもありますし、割と利用者が多いため人の目があります。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】ファミリーレストランやカフェがあるので、大人数でも楽しめます。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】保育園は認可・無認可を選ばないのであれば数件あります。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年01月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】地下鉄鶴舞線の始発になるので落ち着いて座れる 駐輪場の駐輪可能数も少なくない 名古屋から近く、かといってゴミゴミしていないので便利
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】近隣に大型のイオンがあり周辺施設も魅力的駅周辺も乱れたところはないので問題ないかと思います
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】同上の部分もあるが、周辺にお店が十分あり、選択肢がある
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】エスカレーター、エレベーターはあるので不自由があっても困らない
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年01月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】名鉄犬山線と名古屋市営地下鉄鶴舞線の2つ路線が利用できます。名古屋駅までは10分でアクセスできます。周辺には、薬局、スーパー、飲食店、病院も多くありとても住みやすいと思います。また高速道路が近いのもありがたいです。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】駅の近く(徒歩5〜10分)に商業施設(mozo)があります。mozoに行けばなんでも揃うと思います。居酒屋があまりないため、酔っ払いもおらず治安はいいと思います。通勤、通学で利用している方が多いと思います。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】駅近の商業施設(mozo)に飲食店はたくさん入っています。駅から少し距離はありますが、有名なケーキ屋(レニエ)やTVでもよく紹介されてあるチョコレート屋(チョコリコ)もあります。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】公園の数は多いと思います。町ごとに1個あるのではないかレベルであります。公園の清掃もされており、安心して子供を遊ばせれます。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年01月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】使いやすく、気に入っています。 駅表記も見やすいです。住みやすやのバランスとしては、名古屋よりは住みやすいい
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】モゾが近くにあり、歩いて行ける距離です。メリットと感じる部分は特になく、時間帯によっては治安が悪い。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】飲食店はモゾに行けばいいかな?というところです
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】老人の方も若い方もスムーズに行動できている。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年01月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】名鉄、地下鉄が通っているので、名古屋の都心である名古屋駅にも栄にもアクセスしやすいです。名古屋駅には最速8分、栄には15分ほどで向かうことができます。また、徒歩圏内に大きなモールもあって、買い物にも困りません。かなり高めです。ただ、利便性とのバランスで考えるのなら、間違いなく妥当だと感じています。
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】近くに大きなモールがあったり、区役所の分所もあって、大変便利だと感じています。人通りが多く、安心です。歓楽街もないので、私は嬉しい!
- デメリット
-
-
買い物・食事
1.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】飲食店については、壊滅的です。 徒歩圏内の飲食店、居酒屋は数軒ありますが、お茶を楽しめる場所は1ヶ所だけで、いつも満員です。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】駅周りに、保育園がいくつかあります。手すりやエレベーターの設置はあります。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年01月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】駅が名駅にも栄にも通じるので、利便性が良いです。近くにイオンがあったりと住むには便利なため、家賃的には妥当かと思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】駅下にコンビニがあるので飲み物や小腹が空いた時に買うことが出来るのも嬉しいポイントです事件も聞いた事がないため 悪い訳では無いかと思います。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】居酒屋が近くに2件あるのでちょっと食べて帰る事が出来ます。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】学校が近くにあるので住みやすい地域かとは思います。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年12月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】名鉄だけでなく地下鉄も利用できる駅です。 タクシー乗り場が駅前にあって、そこそこ人の往来が多いので夜遅くなっても安心です。スーパー、病院、コンビニなど、徒歩圏内に何でも揃っているのでとても住みやすいです。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】駅の近くに大きなイオンモールがあります。 徒歩圏内にコンビニやスーパーもいくつもあるので生活するのにとても便利です。上小田井駅のすぐ近くには交番がないので、作ってもらいたいです。 駅周辺は綺麗で治安的にはそれほど問題はありません。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】近くにあるイオンモールに行けば一通りの飲食店が揃っています。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】一通りの公共施設は揃っていますし、大小合わせて公園もたくさんあるので子育てするのにおすすめな場所です。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年12月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】名鉄地下鉄の連結駅なので最高です。名駅栄も一本で行けます。名古屋の端なので、家賃は安いと思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】モゾという名の街があるので、モゾ行けば何でも買い揃えられます。治安が悪いと思う事はありません。満足してます。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】モゾがあるので食べるのには困りません正直。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】子供がいないので分かりませんが、不便さは感じません。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年12月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】名鉄と地下鉄両方の路線が通っているので乗り換えをするだけで良いのでとても便利。地下鉄で朝時間に遅れて乗れなくても数分後には電車が来るのでとても便利。家賃相場は、地下鉄鶴舞線沿線上の駅のなかでも安めで、電車通勤の方にとても便利。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】上小田井の改札を出るとコンビニがすぐそこにあるので朝急いでいる時にとても便利。ショッピングモールが徒歩五分ほどの場所にあるので必要な際に気軽に行ける。街灯は多くあり、ショッピングモールがある影響で昼も夜も人の動きが多い。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】近くに喫茶店もありショッピングモールに行けばフードコートやベーカリーご飯物など様々な飲食店がありとても便利
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】エレベーターやスロープもあり改札もちゃんとベビーカーなどが通れるようになっている。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます

無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます