グランステイツ上杉北の
口コミ
グランステイツ上杉北の口コミ(42件)
宮城県仙台市青葉区昭和町1番43号

- No nameさん
- 2024年03月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【北仙台駅に対する口コミ】楽に移動ができる、大体の人が利用されてる近くには色々あるので利便性は問題なしむしろいい
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【北仙台駅に対する口コミ】近くにだいたいの商業施設がある 特に基本的なものが揃うスーパーあるのは大きいとてもいい、近くに飲み屋街があるが 特に問題なし
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【北仙台駅に対する口コミ】中華からイタリアンまである 気分によって色々変えれる
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【北仙台駅に対する口コミ】子育てはしていないので特に思い浮かばない
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年03月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【北仙台駅に対する口コミ】仙山線のJR北仙台駅は、快速電車も停まり、すぐ隣には地下鉄の駅、向かい側にはバス停があるので多方面へのアクセスに便利です。 駅改札はホームより1分かからないと思います。 改札からすぐのところにタクシー乗り場があり、台数も多いので急いでいる時や電車の遅延が起きている時は助かります。 ホームには電車の待合室があるため、寒い時や疲れた時には椅子に座ってゆったりと電車を待つことができます。 家賃相場は周辺地域に比べると安価です。 築年数が古いところもあるので一概には言えませんが、リフォームされているところでも3LDK6万5,000円くらいで借りられます。 新築賃貸物件は少なめですか、築年数を気にしないのであればマンションが充実しています。 通町や堤通雨宮町まで行けば築浅の分譲マンションもあります。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【北仙台駅に対する口コミ】駅周辺には、西友、七十七銀行、セブンイレブンやファミリーマートがあります。美容院や病院などが徒歩圏内にあるため、生活には困らないどころか充実していると思います。大通り沿いは店も多く、24時間やっている西友やファミリーマートもあるため安心かと思います。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【北仙台駅に対する口コミ】カフェが多く、インスタなどで紹介されることもしばしばです。たとえばスイーツ店には「イマジネ」「リトルカフェ」など多く立ち並び、人気となっています。飲食店「欅屋」「ホルモン食堂食樂」などが徒歩圏内にあります。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【北仙台駅に対する口コミ】近くには「さくらっこ保育園」「ミッキー北仙台子ども園」があります。少し足を伸ばせば「聖ドミニコ学院北仙台幼稚園」があるので就学前のお子さんがいても通いやすいです。 「宮城調理製菓専門学校」という仙台では珍しい学校もあります。 上杉山中学校も500メートル弱の距離にあるため、通学にも便利です。 駅にはエレベーターと広々トイレが設置されていますので、小さいお子さんと行動する際にも便利です。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年02月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【北仙台駅に対する口コミ】周辺に居酒屋やスーパーもあったので、仙台駅に行くまでが面倒な時は北仙台駅周辺で用事を済ませることが多かったです。地下鉄もあるので、どこに行くにしても利便性が高いです。土地は高いイメージですが、電車や地下鉄があるのでどこに行くにしても行きやすいと思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【北仙台駅に対する口コミ】近くにスーパーがあるので普段の生活では便利でした。周囲にはあまりショッピングする場所はないですが、レンタル屋や食事する場所もあります。居酒屋やパンンコ店がありますが、スーパーも近いので主婦層も多く、治安が悪い印象はないです。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【北仙台駅に対する口コミ】自分の好きな居酒屋が2つ以上あるので、夜飲みに行っても特に不満を感じたこともなく、住んでいるところからもアクセスしやすく良かったです。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【北仙台駅に対する口コミ】子供がいないので何とも言えませんが、いろんな場所にアクセスしやすいのでお出かけもしやすいと思います。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年02月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【北仙台駅に対する口コミ】仙台駅まで2駅、5分ちょいで着くのでとても便利。利便性が高い割には仙台中心部に比べれば賃料等は安い。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【北仙台駅に対する口コミ】スーパー、銀行、薬局、郵便局、コンビニなど充実している。駅の少し近くに警察署がある。住んでいる人の階層が高いので、治安が悪いという印象はない。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【北仙台駅に対する口コミ】ちょっとしたカフェやパン屋さん、洋食屋さんはある。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【北仙台駅に対する口コミ】若い世代も多く暮らす地域なので、ともだちはできやすい。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年02月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【北仙台駅に対する口コミ】朝は10分に1本程のペースで仙台まで行くことができ、車を持っていない私でも通勤に困らず暮らせているためありがたいです。八百屋さんが幾つかあるため季節物だと特にお安く購入できます
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【北仙台駅に対する口コミ】降りるとすぐにスーパーがあるため仕事終わりに買い物も済ませることができて便利です。夜道を怖く思うことはないのでいいなと思います。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【北仙台駅に対する口コミ】駅の近くは唐揚げのいい匂いが漂っています。仕事終わりに一杯いくのにとても良いです。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【北仙台駅に対する口コミ】近くに学校も、子どもを預けられる場所もあるためありがたいです。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年01月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【北仙台駅に対する口コミ】宮城県中心部の仙台駅まで2駅、所要時間約7、8分で着きます。仙台駅まで行けば各種路線への乗り換えが可能です。またJR北仙台駅正面にはタクシー常駐しておりバス停も目の前で便利です。何より仙台駅まで近いです。JRが遅延等により使用できない場合でも北仙台駅からは地下鉄、市営バスも運行しているので移動には困りません。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【北仙台駅に対する口コミ】何より仙台駅まで近いです。北仙台駅近隣にもスーパーや郵便局、コンビニ、焼き肉屋さんなどの飲食店、各種病院(内科、小児科、歯医者等)パン屋さんがあります。街頭は多い(というより商業施設等があるため)明るいです。治安が良くないと感じたことはありません。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【北仙台駅に対する口コミ】北仙台駅から徒歩5分程の場所に『焼き肉大黒さん』があります。本格的な炭火焼き焼き肉がリーズナブルに価格で食べられます。サイドメニューも充実しているので、お子様連れでも気軽に行けるお店です。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【北仙台駅に対する口コミ】駅には待合室が併設されており、寒い日など助かります。公園も割りと点在しています。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年11月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【北仙台駅に対する口コミ】バス・タクシー乗り場が近い JR北仙台駅が近い交通、店などのバランスはやや取れているように思う
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【北仙台駅に対する口コミ】周辺にスーパーがある 病院や救急の施設等もある街灯はある マンションが多く、あまり治安は悪くないように思う
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【北仙台駅に対する口コミ】居酒屋が多い ベーカリーなどもあるが、気軽に入れる場所は少ないように思う
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【北仙台駅に対する口コミ】トイレは綺麗で子供連れでも利用しやすいと思う
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年11月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【北仙台駅に対する口コミ】近くにスーパーや居酒屋、ケーキ屋さん等があり、帰り道に買い物ができる。 また、バスやタクシー乗り場もあるためとても便利だ。 商業施設が充実しているので生活がしやすいと思う。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【北仙台駅に対する口コミ】薬局や、その他飲食店がたくさんあり生活に困らない。 近くになんでもあるので便利住宅街寄りなので夜遊びする人はほとんどいないので治安はとても良い。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【北仙台駅に対する口コミ】自分の好きなパン屋が駅の近くにありとてもありがたい。 また、焼肉屋さんや美容室もあるのでとても良い。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【北仙台駅に対する口コミ】駅にトイレがあり、おむつ替えの場所も広くていいと思う。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年11月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【北仙台駅に対する口コミ】駅前の店舗の充実具合。 降りると直ぐにスーパーやコンビニ、薬局が充実している。 地下鉄へのアクセスのしやすさがメリットだと思う。駅から少し離れたところであれば、家賃もそこまで高くは無い
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【北仙台駅に対する口コミ】降りて直ぐにSEIYUやファミリーマート、ツルハドラッグなどの利便性の高い施設が充実している。 居酒屋なども豊富にあり、ふらっと立ち寄るにはちょうどよい。比較的、静かな印象。 高層マンションのようなものが近隣にあり家族で暮らしている人が多い印象
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【北仙台駅に対する口コミ】オシャレなカフェが多く、隠れ家的な場所もよく見かけるため、SNSで話題になっているようなところが多いよう感じる。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【北仙台駅に対する口コミ】近くに幼稚園や保育園も充実しており、いろいろなところへアクセスはしやすいと思う。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年10月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【北仙台駅に対する口コミ】南北線に乗換ができるのと、タクシーの待合がある。仙台に出やすい中では安い。特に敵の北側になると一気に安くなる。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【北仙台駅に対する口コミ】こじんまりとしているが、少数の飲み屋、スーパー、ドラッグストア、コンビニと住むのに必要なものは全てある。住宅地なので治安はいい。基本的にトラブルは見たことない。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【北仙台駅に対する口コミ】食事できる場所は少ないが、ラーメン鬼首や、パン屋のクラシェットなど、美味しい店はある。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【北仙台駅に対する口コミ】近くに学校もあり、子供も多いので育てにくい場所ではない。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます

無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます