ファミリアーレ山木の
口コミ
ファミリアーレ山木の口コミ(69件)
愛知県名古屋市西区山木1丁目168番

- No nameさん
- 2023年06月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】地下鉄鶴舞線、名鉄犬山線の複数路線利用できます。 地下鉄鶴舞線の始発駅なので、朝の混雑する時間帯でも少し早めに並べば座ることができます。 朝の地下鉄の本数は多いので、時間を気にせず来た電車に乗っています。駅周辺にはファミリー向けの大きなマンションが沢山建っています。 子どもの数が多く、活気もあります。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】駅から歩いて10分ほどの場所に、モゾワンダーシティ(イオン)があるので、そこに行けば本、服、飲食、雑貨と何でも揃います。 上小田井駅からシャトルバスも出ているので、そちらを利用するとすぐに到着します。交番は少し離れた場所にありますが、夕方から夜にかけて警官が頻繁に見回りには来ているので安心です。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】駅から徒歩15分圏内に飲食店はたくさんあります。 駅から徒歩10分の距離にあるモゾワンダーシティ内にも飲食店(フードコート、ベーカリー)が一通り揃っているのでお店を探す不便を感じたことはありません。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】幼稚園、保育園は沢山あるのですが、大きな公園は徒歩圏内にはありません。 上小田井駅にはエレベータがあります。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年05月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】上小田井駅は地下鉄鶴舞線と名鉄犬山線が利用できます。そのため、地下鉄の駅ですが、屋外にあります。南口と北口があり、南口前はロータリーになっていて市バスやタクシー乗り場、コンビニもあって便利です。ショッピングモールに行けば、大抵のものが買えるので、買い物には困りません。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】駅の北口から出て徒歩10分のところに、ショッピングモール・mozoワンダーシティがあります。スーパーや映画館、家電量販店などがあります。南口はコンビニやTSUTAYAもあるので、夜でも明るく安心です。北口もショッピングモールが、21時までやっているので利用者が行き交い、わりとにぎやかです。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】ショッピングモールで食事をするのが一番です。フードコートもありますし、リニューアルもよくするので飽きがきません。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】駅から徒歩10分圏内に、認定こども園寺子屋まんぼう、山田小・中・高校があります。また、駅の北口にトイレがあります。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年05月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】上小田井駅の歩いて5分くらいにモゾという大きなモールがある。そこで大概の物は買えるので名古屋駅までいかなくていい。田舎なのでスーパー(カネスエ)は一般よりも安いと感じています。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】上小田井は名古屋駅まで10分弱で行けるのでとても便利。大型モールモゾがあるので不便なく暮らせる治安はものすごくよいと思います。大型モールがあることもあり遅くまで明るい街です
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】上小田井駅周辺には名古屋でも有名な美味しいウナギ屋さんがあること。うなぎ屋たむろ はかなり美味しいのでお勧めです!
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】鴨田小学校は田んぼの真ん中にある学校。環境が抜群に良くここで子育てはしたいもの。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年05月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】地下鉄、私鉄、市バス、アクセスの利便性が高い家賃が少し高い。土地の価値が高く売るのには良い
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】複合施設が近隣にあって、病院、学校、役場、公園、消防署、スポーツジム、パチンコ、映画館、家電量販店、一日中居ても飽きない夜遅くまでお店が開いている為、明るい。子供110番のお店も多い
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】大きな商業施設があるため、フードコートや個人商店の飲食店も多いので、食べたい物の種類が豊富
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】総合商業施設があるので、雨の日でも子供たちを遊ばせる場所がある
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年05月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】名古屋駅まで、準急を使って8分、各駅停車でも12分と利便性がいい。 エレベーターもある。 住んでいる場所にもよるのでしょうが、価格帯は普通だと思います。 大通りに面していなければ、閑静な住宅街です。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】大きな商業施設まで、徒歩15分ほどで行ける。 大きな商業施設があるからか、パトカーの巡回がよくされてます。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】大きな商業施設があるため、充実している。 駅周辺にも少し居酒屋がある。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】駅から徒歩圏内に、支所、図書館、小学校、中学校、高校があり、公園も小学校と中学校の間ぐらいにあります。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年04月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】地下鉄と市バスとの総合駅で名古屋駅までのアクセスが何通りもある。電車が停まったり動かない時も別ルートがある事はとても便利家賃、貸駐車場が隣駅に比べ少し高い。でも学校もショッピングモールも近いから住みやすい
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】総合複合のショッピングモールがある。病院、動物病院、映画館、パチンコスロット、エイデンも隣接していてとても便利近隣のショッピングモールが遅い時間までやっているので、照明がいつまでも点いていて明るい
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】1箇所に沢山の飲食店が遅い時間までやっている。駅が近いから飲んでも車ではなく電車で帰れる
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】学校、幼稚園、多い。その為、公園もたくさんある。病院もたくさんある為、安心して子育てが出来る
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年03月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】地下鉄始発駅にもかかわらず、中心地まで5〜6駅で便利。 名古屋駅までは快速急行で1駅。急行、準急でも2駅7分と便利です。駅の作りもシンプルで良いです。北名古屋市側は格安で良い。スーパーも安いスーパーがあってオススメ。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】東海最大のイオンモールがあり、便利です。北口の方が静かで良い。北名古屋市に入れば、地下鉄駅から5分とは思えないほどとても静かで良い。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】イオンモール以外にも、小さい路面店でオススメが多いです。人気のケーキ屋(レニエ)もあります。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】名古屋市側は学校は多くあり、便利だと思います。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年03月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】快速特急は停まりませんが、普通から急行までは停まります。 鶴舞線直通の電車もあるので便利です。近くにジムやお店があり、住むには便利だと思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】近くに大きいショッピングモールがあり、よく買い物にいきます。人通りが比較的多い駅なので夜も賑わっています。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】徒歩圏内に居酒屋やコンビニがあり、便利です。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】駅の改札内にトイレがあります。エレベーターやエスカレーターもあり、車椅子でも安心です。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年02月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】名鉄線の他に、地下鉄鶴舞線も通っているので名古屋駅で乗り換えなくても、他の地下鉄に乗り換えられます。 名古屋駅まで10分ほどで行けます。 平日の朝10時ぐらいまでは、通学通勤ラッシュでこみますがそれ以外の時間は座れるほど余裕があると思います。 改札からは、上りエスカレーターがあり登ったらすぐにホームです。 快速が止まります。 10〜15分ほどに一本あるので、待ち時間はさほどないです。 市営バスが通っており、平田住宅方面、名古屋駅行きもあります。 駅近でも都心よりだいぶ家賃を抑えられます。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】徒歩5分にモゾワンダーシティがあり買い物に便利です。 大きな病院はないですが、クリニックがたくさんあります。大きい道路が近くにあるので、夜でも人通りがあり不気味な雰囲気はありません。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】リーズナブルなカフェや居酒屋が多い。チェーン店、個人店どちらもある。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】学校は小学校、中学校、高校があります。 公園が多いので遊ぶところはいっぱいあります。 こどもクリニックが多く緊急な場合も対応していただけると思います。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年05月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】路線が沢山あり、ホーム移動をせすに乗り換えできるため便利です。名古屋方面への料金は費用対効果が高いと思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】なんと言ってもモゾの最寄駅のため、大変重宝しています。基本的に人通りが多いので、安心して利用できるイメージがあります。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】飲み屋が多く、週末などはサラリーマンが多い印象です。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【上小田井駅に対する口コミ】車椅子などには多少の配慮がされており、駅員さんも親切でした。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます

無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます