アトラスタワー向ヶ丘遊園の
口コミ
アトラスタワー向ヶ丘遊園の口コミ(20件)
神奈川県川崎市多摩区登戸2130番2号

- norinori2020さん
- 2024年08月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【通勤】 千代田線の始発(準急・時刻により急行)であり、大手町・丸の内・有楽町方面へ向かう上ですごく楽(40分ほど) また新宿方面も、快速急行は止まらないが、通勤に限れば快速急行よりも(通勤)急行を使う方が混雑が少なく、タイムロスも少ないため、デメリットになっていない(20分ほど) 【飲食店】 北口は、ここ3年で急速に区画整理が進み、質の高い個人飲食店が複数できている。 (過去、小田急・東急田園都市線沿線に住んでいたが、ここまで個人飲食店が多い駅はほとんどなかった。) カフェも個人経営のものが複数開店していて、休日もゆっくりと過ごせる。 【日常品の取り扱い】 スーパーは北口はOKストア・小田急OX、南口はライフ・イオンスタイルと出店も多く、困ることは無い。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【南口】 駅から少し離れると集合住宅が多く、全体として落ち着いている。 駅前にも交番があり、トラブル等が発生しているところ見たことは無い。 【北口】 開発の途中であるものの、住宅や落ち着いたお店が中心となっていて治安の悪さを感じることはない。 街並みも整備されたことで、街灯も多く、暗さは感じない。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
4.0
- メリット
-
【セキュリティ】 ・24時間体制で有人管理(2人体制)がされており、セキュリティに不安を感じたことは無い。 ・オートロック及びエレベータ使用にキーを使用しセキュリティを保っている。 【共用施設】 ・(厳密には共用施設ではないが)、1Fにマツモトキヨシ、2Fには眼科・内科・耳鼻科が入っており、通院やちょっとした買い物などはマンション内で完結するのがとても楽。 ・宅配ボックス、ラグジュアリルーム、集会用のオープンルームなどが準備されている。 ・各部屋にトランクスペースが住戸そばに割り当てられていて、収納に困ることが無い。 ・外廊下ではあるものの、一般的な外廊下タワーマンションと異なり、住戸同士でお向かいになることがない作りになっている。 ・各階ごみ置き場がとても便利。いつでも簡単にごみを捨てられるので重宝している。 【管理状況】 ・清掃は毎日実施されており、清潔さを保っているほか、管理人が1階に駐在しており、定期的な見回りや窓口対応にも親切に応じてくれる。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
5.0
- メリット
-
【騒音】 分譲マンションから引っ越してきたが、上下左右の隣人の音が聞こえることがない。 駅に隣接しているが、二重窓になっていることもあり、窓を開けなければ気になることもない。 【設備・内装】 ディスポーザ・食洗器・床暖房等、タワーマンションとして一般的な設備は一通り備わっている。 南西・南東向き住戸は一部居室がダイレクトウインドウになっており、開放感がある。 【バルコニー】 ガラス手すりで眺望を遮らないため、リビングから外の景色を一望できる。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【飲食店】 北口は、ここ3年で急速に区画整理が進み、質の高い個人飲食店が複数できている。 (過去、小田急・東急田園都市線沿線に住んでいたが、ここまで個人飲食店が多い駅はほとんどなかった。) 寿司・イタリアン・鉄板焼(お好み焼きやもんじゃ)・焼肉・そば・うどん・ケーキなどのスイーツ店等、充実している。 カフェも個人経営のものが複数開店していて、休日もゆっくりと過ごせる。 【スーパー】 北口はOKストア・小田急OX、南口にはライフ・イオンスタイルと出店数も多く、困ることは無い。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【医療】 個人医院がかなり多い。それでいて専門性(脳神経外科・ブレスト・消化器内科等)の高い医院も複数存在する。 また区役所に夜間診療受付がある。区役所至近のため、急な発熱などにも対応してもらえるほか、徒歩圏に市立多摩病院が存在しており、医療面はとても充実していると思う。 【子育て】 ここ数年で幼児保育施設が複数件できている。また区画整理の一環で公園が設置されたほか、徒歩圏には生田緑地も存在しており、自由に遊べるスペースも十分に確保されている。 【防災】 多摩川が近いが、(一部地域で増水・氾濫した)2019年の台風の際も氾濫することは無かった。また地震においても多摩区は川崎市内の他の中核区と比べても地震被害も出にくいとの想定が市でもされている。マンション内の防災活動も活発であることからも不安に感じたことはない。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- れなさん
- 2024年04月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
再開発をしていて、新しいお店がたくさん出来上がりこれからが楽しみ。
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- れなさん
- 2023年06月
-
外観・共用部・セキュリティ
5.0
- メリット
-
エントランス、エレベーター、部屋と3段階の認証が必要なのでセキュリティ面は安心です。
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- 苺大福さん
- 2023年06月
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
1階に東急ストアが入っているため、買い物には困らない。
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- れなさん
- 2023年04月
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
駅からすぐで1階にはスーパーがありとても便利。
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年11月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【向ヶ丘遊園駅に対する口コミ】急行も止まりますし、登戸までも歩いていける距離のため南武線利用も活用できます学生が多いことから一人暮らし向けの物件はリーズナブルな印象です。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【向ヶ丘遊園駅に対する口コミ】普通に生活する上ではお店も一通り揃ってます駅周辺はお店も多いため、明るさは夜遅くでもあります
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【向ヶ丘遊園駅に対する口コミ】駅周辺から登戸までに飲食店は揃っております。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【向ヶ丘遊園駅に対する口コミ】学校、医療機関も揃ってますし、お店にも子連れでも行きやすい店が多い印象です
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- 坂之上田村麻呂さん
- 2022年11月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
多摩区の象徴として圧倒的な存在感がある。
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年10月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【向ヶ丘遊園駅に対する口コミ】新宿まで小田急線で1本でいけますので便利です。急行もとまります。買い物や食など、生活には困らない程度に栄えていますが、家賃はリーズナブルです。自然もあり、住みやすいです。
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【向ヶ丘遊園駅に対する口コミ】病院は程々にあったと思います。駅近にダイエーもあり便利でしたが、潰れてしまいました。(調べたところ2023年に新たな商業施設が開業予定のようです)駅周辺は飲食店等があるので、夜まで明るかったです。
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【向ヶ丘遊園駅に対する口コミ】学生街ということもあり、駅前はチェーン店の居酒屋やファミレスなど飲食店も多数あり、困りません。
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【向ヶ丘遊園駅に対する口コミ】生田緑地という広大な緑地があり、子どもがめいいっぱい遊べます。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年10月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【向ヶ丘遊園駅に対する口コミ】主な主要駅で、快速以外は止まるし、また、千代田線への直通が向ヶ丘遊園から始発だったりするため、確実に座れるというのも良い。またタクシーも基本的に常に止まっているため、雨の日などには役に立つ。駅の近くの物件でもあまり高いなと感じず、綺麗でかつ駅チカ、そんな、物件が多くあるなという印象。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【向ヶ丘遊園駅に対する口コミ】駅の周りが少しずつ開拓されていっており、特に南口の方は出ると百均、スーパーなどなど、そこらで用事を済ませられるようなものが沢山集まっていると思う。警察が出なければならないような変な人を見たことは1度もなく、酔っ払いなども少ないなと感じる。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【向ヶ丘遊園駅に対する口コミ】向ヶ丘遊園の周りには飲食店が多く感じる。他の所よりも種類が豊富で大戸屋や、マックなど気軽に入れるところが沢山ありいいなと思う。
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【向ヶ丘遊園駅に対する口コミ】駅のトイレは割と大きいと感じる。また、エレベーターもふたつほど設置されている。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年09月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【向ヶ丘遊園駅に対する口コミ】千代田線直通の始発駅なので、朝ゆったり出勤するのに最高です。必ず座れるので嬉しいです。また二子玉川やたまプラーザへバスが出てるので休みの日のちょっとしたお出かけも快適です。新宿、箱根、江ノ島までそれぞれ電車一本で行けるし、バスで二子玉川にも出れるので利便性は高いです。 駅前にトヨタレンタカーもあるので、遠出したいときはここで借ります。再開発中なのでジワジワ土地代は上がっているので今家を買うならお買い得かもしれません。
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【向ヶ丘遊園駅に対する口コミ】南口駅前にコンビニは勿論、オリジン弁当、ケンタ、マックなどもある上にライフもあるので食事には全く困らないです。ライフのパンやお惣菜は最高です。 夕飯作らなくて大丈夫(笑) 区役所も駅から近くて通いやすいです。図書館も併設しているので行ったついでに本を読みに行ったりします。 病院も一通りあるので何も困らないです。夜でも人通りが割とあるので、夜道は安全だと思います。
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【向ヶ丘遊園駅に対する口コミ】大学が多いからか焼き肉やラーメン屋、居酒屋など若者向けのお店が充実しています。 北口出て少し歩くとオシャレなケーキ屋やパン屋、イタリアンなどもありどれも美味しいです。
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【向ヶ丘遊園駅に対する口コミ】藤子・F・不二雄ミュージアムや生田緑地など自然豊かな公園があり、子育てに最適な土地です。 病院も沢山あり困りません。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます

無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます