シャンロック小田原第2の
口コミ
シャンロック小田原第2の口コミ(117件)
神奈川県小田原市酒匂3丁目12番17号

- No nameさん
- 2023年06月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【小田原駅に対する口コミ】小田原駅はJR東海道線以外にも東海道新幹線、小田急小田原線、大雄山線、箱根登山線と複数の路線が乗り入れている為、交通の利便性は良いです。家賃や物価などそれ相応だと思います。 少し離れれば都心では考えられない値段で家や駐車場を借りる事が出来ます。
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【小田原駅に対する口コミ】小田原駅前は複数の商業施設があるので車を所有していなくても生活に困る事はありません。神奈川県内でも治安は良い方だと思います。 繁華街なども狭く交番も近くにあるのも安心出来ます。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【小田原駅に対する口コミ】小田原駅周辺は多数の飲食店がありますし郊外に行けば駐車場を完備した飲食店もあり充実しています。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【小田原駅に対する口コミ】山も海もあり自然に囲まれているので子育てをする環境は良いです。 大きめの公園も多数あります。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年06月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【小田原駅に対する口コミ】とにかく、アクセスが良い。JRも、すぐ近く。バス停も西口にあるので、便利。駅ビルで買い物など、すべて完結する。野菜もJA関係の店があるので、新鮮な野菜が手に入る。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【小田原駅に対する口コミ】駅チカに、デパートなどを始め、色々な店がある。カルディや朝どれ、成城石井他の店が、駅チカにある。人が多い割に、目立つトラブルは無い。歓楽街でもある。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【小田原駅に対する口コミ】駅周りには、飲食店が多い。少し歩けば色々な店が、充実している。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【小田原駅に対する口コミ】始発駅なので、座って行ける。トイレはあまり、子供を座らせるスペースが、無い。多機能トイレは1箇所だけ。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年06月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【鴨宮駅に対する口コミ】JR東海道線小田原駅の隣の駅です。東海道本線は非常に利用しやすい車内にトイレがある電車です。 都内や静岡方面へ行きやすく、湘南新宿ラインだと約1時間で都内に到着します。 車両は15両編成の時が多く、鴨宮駅からの乗車だと通勤時間と土日以外はそんなに混んでいないので居心地が良い電車だと思います。小田原駅より家賃は安く、非常に住みやすい地域で1年前に都心から越してきて正解だったと思っています。 買い物に関してまったく不自由さを感じないです。 Amazon倉庫も小田原駅周辺にあるため、倉庫に在庫していれば注文した翌日に大抵到着します。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【鴨宮駅に対する口コミ】小田原駅の方が有名ですが、実は鴨宮駅周辺に生活利便施設は整っています。 大型ショッピングモールが2点、アミューズメントパークが1点、その他飲食店やスーパーも多数あります。 病院やクリニックもあるため、生活には全く困らないです。車社会なので、徒歩の人はかなり少なめです。なので不審者もいないという感じがします。 インフラが非常に整っています。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【鴨宮駅に対する口コミ】チェーン店や個人経営店が沢山あり、まず外食には困らないです。 地域柄、健康意識が高い人が多いため、天然酵母を使ったパン屋さんなどがあります。 東南アジアやインド、ネパール系の店も人気です。 カフェはスターバックスが2店舗、タリーズ、モス、珈琲館、ドトール、サンマルクカフェなどがあります。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【鴨宮駅に対する口コミ】子育てにはとても良い環境だと感じます。妹家族が住んでいますが、活発に子供行事や話し合いに参加しています。 公園も沢山あり、親子で遊んでいる姿をどこででも見る事ができます。 ダイナシティの4階に、主に未就学児が遊べるキッズスペースがあります。無料エリアでもかなり楽しそうに遊んでいます。 同じフロアに有料の施設もあります。 ダイナシティやフレスポ小田原シティモールは、子供も飽きないように、ショッピングカートに乗る事ができたり、休憩ドファが置いてあったり、多機能トイレも沢山みかけます。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年06月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【小田原駅に対する口コミ】改札が多くて綺麗でエレベーターと階段が広くていいほとんど平面なので歩きやすくて住みやすくていいと思う
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【小田原駅に対する口コミ】トイレがとにかく綺麗。色んなお店が入っていて生活に困らなくていい。定期購入の際にかなり詳しく購入のことを教えて頂けてすごく助かった。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【小田原駅に対する口コミ】美味しくて店員さんも良い方が多くて文句ない。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【小田原駅に対する口コミ】小さな子が多い。女性用のトイレにベビースペースがあっていいと思う。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年06月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【小田原駅に対する口コミ】小田原駅駅は始発駅なので、必ず座って電車に乗れます。帰りも小田原駅付近になると空いてくるので必ず座って帰れます。家賃などはやっぱり駅近になるとちょっと高いです、でも駅からちょっと離れても全然生活できます
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【小田原駅に対する口コミ】小田原駅を降りれば、コンビニもあるし、歯医者さんや皮膚科など医療機関もあります。駅前には西口、東口どちらも交番があるので何かあった時など安心です
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【小田原駅に対する口コミ】ラーメン屋さんもあるし、居酒屋さんもあるし、パン屋さんもあるし、その場で買って食べられるようなところもあります
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【小田原駅に対する口コミ】駅前ビルのトイレには子供用のトイレもあるし、公園はないけどお城など遊べるようなところは結構あります
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年05月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【小田原駅に対する口コミ】小田急線、箱根登山鉄道、東海道線、大雄山線と複数路線が入っている駅です。いろいろな方面へのアクセスご出来て便利です。商業施設も充実してるし、街が観光地として発展しているので非日常感も感じられます。
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【小田原駅に対する口コミ】商業施設は充実していると思います。一時期低迷している時期もあったと思いますが観光地的に展開しているので活気があります。特に治安が悪いとは思わないです。 危険なケースに合ったことはないです。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【小田原駅に対する口コミ】観光地向けに展開しているので様々なお店があって楽しいです。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【小田原駅に対する口コミ】小さな子供がいないので明確には分からないのですが、子育て支援が充実していると聞いています。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年05月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【鴨宮駅に対する口コミ】徒歩10分で駅近 バスも通っていて交通の便がいい駅にはほとんど近く10分ほどで着いてしまう
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【鴨宮駅に対する口コミ】改札口の近くに小さいけれどコンビニがある駅の方にはゴミがほとんどなくきれいにされている
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【鴨宮駅に対する口コミ】近くに小さいけれどいくつか食べ物屋さんがある
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【鴨宮駅に対する口コミ】近くには学校がたくさんあり通学には困らない
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年05月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【鴨宮駅に対する口コミ】バスが出てて、両口にタクシー乗り場がある 駅のロータリーが広くて待ち合わせに便利家賃は高い方では無い アパートやマンションだけじゃなく、戸建ても多いから、老後にぴったり
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【鴨宮駅に対する口コミ】スーパー、コンビニ、ドラッグストアが徒歩圏内にあって便利昼間は散歩してみると自然豊かでいい人が多くて住みやすい治安
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【鴨宮駅に対する口コミ】巡礼街道沿いにファミレスやご飯屋さんがたくさんある
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【鴨宮駅に対する口コミ】のどかで過ごしやすい 深夜でも街灯が多いから不安は少ない
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年05月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【小田原駅に対する口コミ】ダイヤ改正によって急行、快速急行が増え、交通の便が良くなりました。 新宿まで一本なのでそこも良いところだと思います。 そして何より運賃が安いです。駅が近く、学校も近いので利便性はとても高いと思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【小田原駅に対する口コミ】小田原駅内に『ラスカ小田原』があります。食品やお土産売り場、有隣堂もあります。 2020年には、ミナカ小田原という複合商業施設ができました。ホテルやフードコート、図書館などがあって屋上で小田原城を眺めながら足湯を楽しむことが出来ます。小田原城の中に入ることができ、最上階から見れる景色はとても良いです。 全体的に治安は良いと思います。駅周辺がとても整備されているので、それも理由の一つだと感じます。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【小田原駅に対する口コミ】駅周辺には『バーガーキング』『ケンタッキー・フライド・チキン』『サーティワンアイスクリーム』などといったチェーン店が充実しています。また海に近いこともあってか、海鮮料理のレストランがあり新鮮な魚を楽しむことができます。 一番おすすめなのは、『ラッコアメーノ』というイタリアンレストランです。イタリアから直輸入したピザ窯で、美味しいピザを楽しめます。平日のランチは、ほぼ全てのピザが1200円で食べれます。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【小田原駅に対する口コミ】自然がいっぱいで、遊ぶ場所がとても多いところが特徴です。公園にはほぼ公衆トイレがあってありがたいです。バリアフリー化もされているので助かります。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年05月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【小田原駅に対する口コミ】改札口すぐ近くにATMやコンビニがある。ゴミ袋がとにかく安い! 物価は都会より安いです
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【小田原駅に対する口コミ】すぐ近くにコンビニがある。 駅員さんの案内が親切街灯があるので遅くなった日とかにはありがたい
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【小田原駅に対する口コミ】少し休憩できる場が多くある! カフェなどあります!
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
2.0
- メリット
-
【小田原駅に対する口コミ】よく小さいお子さんを見かける。子どもが多い地域
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます

無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます