ブリリアマーレ有明の
口コミ
ブリリアマーレ有明の口コミ(90件)
東京都江東区有明1丁目4番11号

- Lost_Sushiさん
- 2023年07月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【周辺商業施設・飲食店】 有明ガーデン、TOCビル、TFTビルへよく訪れます(最後の二つはどちらかというと有明テニスの森よりも国際展示場駅よりですが)。 有明ガーデンがどんどん使いやすくなっているので重宝しています。フードコートにあるレストランや飲食店も大型商業施設の平均クオリティを大きく上回っていると思っています。定期的に店舗が入れ替わっているので飽きません。 最近ではビックカメラ・コジマがはいったり、新しいスーパー(名前は忘れてしまいましたがライフ系列の健康志向っぽいところ)入ったのでさらに利便性が上がったと思います。 またMujiやDaisoなどのチェーンもより都心のものより大きな店舗なので商品も豊富です。 【電車の混雑状況・アクセス】 有明テニスの森: →通勤時・出掛けているときは99%吸われます(個人的見解)。イベントがある時などは多少混みますが、週末の山手線ほどでは無いです。 →豊洲までいって有楽町線に乗ることでアクセスの幅は広いです →新橋まで一本で行けるのも大きいです 国際展示場: →途中で埼京線に変わるので、大崎、大井町、恵比寿、新宿、渋谷、池袋、埼玉までと主要駅へ一本で行けるのはかなり便利です →通勤時もそこまで混まない・座れるイメージです →最近は駅までの道の工事が終わり比較的行きやすくなりました 都バス: スカイタワー前のバス停に停まる05-02に乗れば東京駅まで25分程度でつきます。 *NEW*京急BRTバス: 最近開通したBRTですが、これがなんと13分で有明テニスの森駅から新橋までいけます! 本数はまだ時間帯次第では少ないものの、利便性が高いため高頻度で利用しています。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【街並みの良さ】 ・開けている・車もそこまで多く無いので基本的には静かです ・開けているので視界が広く気持ちいいです ・夏なのに都心より2−3度涼しく感じます!!(海風?でしょうか、コンクリビルが少ないのもあって体感温度は明確に違います) ・ベビーカーなどをお持ちの方にとっては道が広くて大変歩きやすいです ・緑が比較的多いです ・個人で意見は分かれると思いますが、有明西学園の子供の声が個人的には好きです 【治安の良さ】 ・今まで住んで街で一番安全だと感じています ・怪しい人・危なそうなものをみたことがありません 【その他周辺環境】 ・最寄り駅周辺で触れた有明ガーデンは重宝しています。大変便利です ・スーパーが三つあります(文化堂、イオン、ライフ系列店) ・江東区のジム、数々の公園・広場、これからできるアーバンスポーツパーク、豊洲ぐるり公園など自然と遊び場が多い印象です ・釣り好きにはたまらない、海沿いで徒歩5分〜10分でいろいろな釣り場にアクセスできます!(クロダイ、サバ、シーバス、ハゼなど釣れる魚はさまざま)
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
5.0
- メリット
-
【外観】 ・これがきっかけで購入に至ったといっても過言では無いくらい、素敵なメインエントランスです ・最近は大規模修繕を行い、またきれいになりました ・清掃の方が毎日掃除されているので常にきれいな状態です ・管理が全体的に行き届いているイメージです 【共用施設】 ・SPAが最高です。週に裁定3回は利用していますが、好きすぎてたまらないです。疲れた1日のあとに東京タワーを眺めながら大浴場に浸かる時間は至高のひと時です。ジャグジーやサウナがあるのも◎ ・そのほかジム、プール、マッサージ、レストラン、テラスなどもあり大変充実しています ・レストランは業者が定期的に入れ替わります(個人的には前回の業者さんの方が好みでしたが、レストランの存在自体は大変便利です) ・テラスからは天気が良い日には富士山やお台場の花火も見れます ・定期的にテラス・屋上などでイベントも開催しています ・キッチンエリアや暖炉エリアはよく友人や家族たちとのホームパーティー的な場所として使わせてもらっていますが、33階の夜景をバックに行う忘年会などは最高です 【セキュリティ】 ・一般的なタワマンに備わっているセキュリティは一通りあるので、安全と感じています(エレベーターまで2回インターフォン・鍵で開ける必要がある、管理人室が24時間警備、警備員の徘徊など
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
4.0
- メリット
-
・基本的にはかなり防音がしっかりしています(隣の犬が結構よく吠えているのですが、隣の部屋の前まで行かないと聞こえず、自室からは聞こえないです) ・室内設備は部屋によってリフォームしている書いないかで変わるとおもいますが、浴室乾燥があったり、ディスポーザーがあったりなどで便利です。 ・以前住んでいた新築の賃貸と違って床がしっかりしていました(物を落としても床が割れない) ・バルコニーが広いのでくつろぐスペースとして活用できます ・収納がかなりあって独身時代に引っ越した時は使い切れないほどでした
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
商業施設:有明ガーデン(たまに豊洲のららぽーとやお台場) スーパー:イオン、分化堂、ライフ系列、Kardi ドラッグストア:Tomods(処方箋はマンション一階の薬局かTomodsです) コンビニ:一階のデイリーヤマザキ、有明テニスの森近くにあるLawson 飲食店:有明ガーデン内の中華、インド・タイ、海鮮、韓国、回転寿司、しゃぶしゃぶ、バーガー、TGIF、MUJI、Tully'sx2、など。千客万来ができてからは焼肉、ビュッフェ、居酒屋など色々増えました。 本屋、アパレル、雑貨などは全て有明ガーデンで事足りています(Daiso、ビックカメラ・コジマ、ムラサキスポーツ、MUJI、Maruzenなど。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【防災】 有明は地震や津波があった時大変じゃないのか、とよく聞かれますが実際にハザードマップを見てみるとこの辺一体(南砂町など、東江東区も含め)かなり安全なエリアとなっています。また有明には東京都の緊急時防災本部の拠点が置かれているほどの安全性・防災の中心となっている安心感もあります。(https://www.bousai.go.jp/kaigirep/chuobou/senmon/shutochokkajishintaisaku/1/pdf/9.pdf) 隣のSkytowerのサイトですが、ここに防災周りについてよくまとめられているので共有します:https://www.ariakesky.com/disaster.html 【暮らし】 病院・クリニック:よく行くのは有明みんなクリニックで、先生・看護師ともに親切で重宝しています。有明ガーデン内には他にも有明皮膚科クリニック、眼科、Salusクリニックと揃っています。(さらに豊洲まで足を伸ばせばもっとたくさんの選択肢があります)。マンション一階にも内科と歯科がありますが、個人的にはまだ利用していません。また近くに有明がんセンターという大きめの施設もあります。 公共施設:前述した江東区のジムが入っている有明スポーツセンター、深川消防署、有明家庭支援子供センターなどがあります。消防署は特にうるさいと感じたことがないです(かなり静か・マンションからは無音です)。 学校:有明西学園、かえつ中学・高校が近くにあります。子供が通っていないので評判はなんとも言えません。マンション一階の保育園(認可)はかなり広々としていて、職員は親切、連絡はアプリを通して実施するなど、満足度の高い保育園です。一番助かっているのは家から徒歩0分(一階)というところで、雨の日でも猛暑日でも登園が楽で助かっています。 イベント:定期的に楽器の演奏、販売会、子供用イベント、防災イベント、DJイベントなど開催しています。あまり参加する機会がなかったのですが、内容は良さそうでした。有明ガーデンでもかなり頻繁にいろいろなお祭りや出し物、イベントを実施しているので飽きることがなさそうです
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- ryoさん
- 2023年07月
-
外観・共用部・セキュリティ
3.0
- メリット
-
共有フロアの33階がとても良い。プールもあるしスパもあり楽しめる。
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- ビッグタイムさん
- 2023年06月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
有明ガーデンが出来てやっとこ、少し生活しやすくなった。テナントは少しずつ変わってるみたいだけど豊洲のららぽーとに比べると魅力半分。
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- mp3さん
- 2023年05月
-
外観・共用部・セキュリティ
5.0
- メリット
-
都内タワマンで最も共用部が充実しているマンションの一つで、共用部豪華戦争に終止符を打ったと言われるマンション。レストランは直近に入れ替えがあり、ワインをオススメしてくれるソムリエがいるおしゃれ飲兵衛に嬉しいレストラン。スパも大規模修繕で檜のサウナに入れ替えがありかなり良い。
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- tanon555さん
- 2022年11月
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
住環境はとても良いです。周りに緑が多く道が広いので歩きやすく、小さな子供を歩かせるのには安心です。都バスが充実しているので、銀座、東京、品川、築地、月島、勝どき、門前仲町、豊洲へは全てバスで普段移動します。近くの有明ガーデンが憩いの場で、近所の友人、子供のママ友などと落ち合って気軽に食事するのにはとても良いです。
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- 風七さん
- 2022年09月
-
外観・共用部・セキュリティ
5.0
- メリット
-
プールやジム、ゲストルームなど共有部分が充実している。マンション敷地内だけで色々完結出来そう。
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- かっぺりーにさん
- 2022年08月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
有明テニスの森駅や、国際展示場が近くにあります。2つとも夜道の危険性は0に近いほど安心できます。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
治安はいい方だとおもいます。四季全体でみて、使いやすいし、家族で住んでいる人が多いため、皆優しくしてくれます。これまで、時間があったなどの情報も聞いたことがありません。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
5.0
- メリット
-
完全オートロックで、鍵を忘れると大変になります。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
5.0
- メリット
-
部屋が広いです。全体的にいいので、いうことがありません。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
近くにショッピングモールもあるし、マンションの下にコンビニ、クリーニング、塾、不動産屋があります。10分弱バスで行けば、お台場のショッピングモールに行けるし、豊洲のショッピングモールにも行けます。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
近くに学校が2つあります。子供を3人通わせていますが、とてもいいです。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- かっぺりーにさん
- 2022年08月
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
マンションの下にコンビニやクリーニング、塾、不動産屋がついています。隣のブリリアスカイというマンションにはスーパーがついています。バス停も近く、徒歩で10分弱のところに有明ガーデンというショッピングモールも付いています。有明ガーデンには100円均一ショップ、アパレル、雑貨屋、病院、美容院、本屋、飲食店、薬局、劇団四季など様々な買い物を楽しめるところもあります。バズで10分弱するところには、ららぽーと豊洲や、ダイバシティ、デックス、アクアシティお台場など、沢山のショッピングモールがあります。
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年06月
-
最寄駅の充実度
2.0
- メリット
-
【有明駅に対する口コミ】基本的に混雑していないので、移動中は快適です。場所は悪くないし、エリア内で大体完結できるのでいいと思う
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【有明駅に対する口コミ】有明ガーデンという商業施設に近くて便利な場所にあります。道が広く、明るいし、所得高そうなマンションが多いので、安全に感じる
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【有明駅に対する口コミ】有明ガーデンという商業施設に近くて、そこに色んなお店がある。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【有明駅に対する口コミ】近くに小学校と中学校がある。保育園や幼稚園もある。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- msさん
- 2022年04月
-
外観・共用部・セキュリティ
5.0
- メリット
-
共用部として、プール、ジム、スパ、バーラウンジ、オーナーズスイート、、、とこれぞタワマンというものが揃って充実しています
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます

無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます