オーベル馬込の
口コミ
オーベル馬込の口コミ(83件)
東京都大田区中馬込3丁目2番3号

- No nameさん
- 2024年09月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【大森駅に対する口コミ】京浜東北線、京浜急行が路線にあるので、羽田空港経由で海外へ渡航される方には、非常に便利な駅です地価は非常に高いほうなので、ブランド力はある。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【大森駅に対する口コミ】イトーヨーカ堂、西友、オオゼキ、成城石井などスーパーが非常に多い特に薄暗いような所はないので、わざわざ出向かなければ危険はない。
- デメリット
-
-
買い物・食事
1.0
- メリット
-
【大森駅に対する口コミ】居酒屋、スナックはかなり多いので、お酒好きには堪らない。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【大森駅に対する口コミ】品川区なので、行政などの補助は非常に手厚い
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年09月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【大森駅に対する口コミ】都心部へのアクセスが近くて、品川駅にも簡単に行ける。駅周辺の住宅はとても綺麗で、おしゃれな家も多い印象。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【大森駅に対する口コミ】駅の近くは買い物も飲食店も何でも備わっている。デパ地下やドンキホーテ、ジムや本屋も充実している。駅の出口なども綺麗だと思う。駅前にも交番があって治安もいい。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【大森駅に対する口コミ】飲食店はかなり充実していて、居酒屋、吉野家、スシロー、ホットモット、ラーメン屋さんなど何でもある。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【大森駅に対する口コミ】保育園、学校、公園、塾なども充実していて子育てする環境は整っている。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年08月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【大森駅に対する口コミ】品川駅までも近く、隣駅の大井町線で世田谷方面にもアクセス可能。また大森駅からは複数のバスが出ており、大型商業施設や娯楽施設へもアクセスがしやすくなっている。都内では比較的平均な家賃のイメージ。駅から離れてもスーパーや病院は点在しているため、基本的に苦労しない。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【大森駅に対する口コミ】駅に直通してビジネスホテルや買い物(生活品や土産物など)出来る施設がある。またカラオケやダーツが出来る施設も充実している。人混みの多さの割に比較的静かで治安は良い。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【大森駅に対する口コミ】数点のカフェやパン屋、そば屋、ファストフード店がある。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【大森駅に対する口コミ】保育施設や学校もあり、駅構内もバリアフリーの考慮がされている。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年08月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【馬込駅に対する口コミ】五反田駅までいくにも電車で10分程度であり通勤にも便利なため。23区にしては安く、交通の便もいい場所だと思う。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【馬込駅に対する口コミ】駅の周囲にスーパー、コンビニ、市役所(分所)など生活に必要な店が揃っており住宅地のため騒音や治安が悪い点も感じない。交番も駅近くにあり、とくに治安の不安は感じない。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【馬込駅に対する口コミ】帰りに少し食べて帰るにはちょうどいい。あまり多いと治安も心配なので。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【馬込駅に対する口コミ】公園や保育園も複数あって便利なのかなと思います。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年08月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【大森駅に対する口コミ】東京、品川、横浜など、主要駅まで乗り換え無しで行ける。新築マンションが次々と建っているので、綺麗な部屋を見つけやすい
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【大森駅に対する口コミ】駅ビル(アトレ大森)がある、病院が多い、商業施設が多い交番がある、街灯が多いので夜でも安心、警備員もいる
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【大森駅に対する口コミ】名の知れたチェーン店はほとんど存在する。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【大森駅に対する口コミ】幼稚園、保育園、小中学校は多い、公園もある
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年08月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【馬込駅に対する口コミ】空港まで1本で行ける 始発の次の駅なので座れる環七通りが真ん前にあるため車の利便性がとても良い
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【馬込駅に対する口コミ】ココスが近くにあるのとファミマやマイバスケットが近くにあります新宿などに比べて変な人が少ない気がする。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【馬込駅に対する口コミ】ココスがあり、店内がとても綺麗です 中延駅まで真っ直ぐ行ける
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【馬込駅に対する口コミ】駅の真隣に耳鼻科があり子供が沢山通っています
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年07月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【大森駅に対する口コミ】電車の本数が朝昼晩問わず豊富な事はまずメリットになります、あとバスも京浜急行バスと東急バスの2会社あり、幅広い区域までバスが通っているのもメリットになりますあと都心までのアクセスも申し分ないです新幹線に乗りたければ電車で20分空港に行きたければバスで20分程度ですからそこもいい点の一つです駅周辺の物価も特別高いなと感じた事ないですし、土地も他の所と比べて特別安いわけでも高いわけでもないですし家賃に対しての利便性も悪くないと率直に感じました、大森周辺はいい意味で一般的、普通と言った印象でしょうか
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【大森駅に対する口コミ】生活利便性も充実しています駅前には某寿司チェーン店が2つ娯楽施設も駅前に沢山あります駅ビルは服屋、本屋、花屋、などなど幅広いジャンルの店が混在しており、大体あそこにいけば買い物は完結するレベルで広いと私は思います駅前には誰でもわかりやすい位置に交番があり、何か困った時にすぐどこに交番があったか思い出せる為それはメリットの1つです、外灯の多さもメリットの1つです、特に東口は夜でも足元が見えるくらいには明るいと思います
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【大森駅に対する口コミ】ほぼなんでも揃っていると自慢出来るレベルでなんでもあります、近くには安価なファミレス、ラーメン屋、寿司屋、インドカレー屋、中華、油そば、ビザ屋、イタリアン、さらにはケバブまでもがあります、正直これは他の駅にも劣らないのではないかと個人的には思います何か食べたいなと思ったらだいたい大森駅付近で完結します
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
2.0
- メリット
-
【大森駅に対する口コミ】近くには小学校、幼稚園、保育園があり駅もちゃんと多機能トイレが設置されており、いいと思いました。駅周辺には、遊具がある大きな公園からベンチしかない小さな公園までたくさんあるのもいい点だなと思いました。公園のトイレも簡易的な物ではなく、オムツなどが変えられる多機能トイレが多いところもいい点だなと思いました
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年07月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【大森駅に対する口コミ】東京方面にも横浜方面にもアクセスが良い絶妙なロケーション。駅を出ると、バス乗り場やタクシー乗り場もあって、駅から周辺地域へのアクセスもきちんと確保されている。京浜東北線のみが通る駅ではあるが、少し歩くと京急大森海岸駅に行けるのでトラブル時も品川や横浜への移動もなんとかなる。京浜東北線のみが通る駅とはいえ、東京や横浜へ電車で1本で簡単にアクセスできることで、ビジネスにも私生活でも便利。家族で家賃相場は20万円弱といったところかと思うが、住みやすさやアクセスの良さといった利便性を踏まえると絶対額では高めだが妥当と言える。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【大森駅に対する口コミ】大森駅そのものにアトレや東急ストアが駅ビルとして繋がっているので、基本的な生活に必要な買い物は駅ビルだけでも問題ない。駅周辺まで見れば昔ながらの商店街やお店が結構残っていて駅ビル以外での買い物も対応できる。大森駅徒歩圏の住宅街のあたりは物騒な話も聞かないし、駅周辺も普通に生活していて治安に不安を感じたことはない。近隣の蒲田や川崎のほうが便利さでは勝っているが、街としての落ち着きや安心感は明らかに大森が勝っている。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【大森駅に対する口コミ】スターバックス、タリーズ、ドトール、吉野家、松屋、なか卯、といったチェーン店はすぐに見つかる。アトレの中にはおしゃれなベーカリーもある。駅周辺には凝ったラーメン屋など少しマニアックなお店や、昔ながらの定食屋やとんかつ屋もあり飽きない。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【大森駅に対する口コミ】駅の近くには有名な山王小学校があり、それ以外にも公立の小学校が大森地区には結構あって、どこも悪い話は聞かない。駅周辺にも住宅地のあたりにも小さめではあるが公園も多くあって、子どもの外遊びに便利。ヨーカドーそばのタイヤ公園は特に良い。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年06月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【大森駅に対する口コミ】都内や川崎・横浜へのアクセスが良く、外出先には困らない。電車の本数も多く自由に外出することができる。 西口には商店街があり、すぐそばにある鰻屋からの香りが漂い、服やドーナツの店もある。西口側のバスを利用した際によく利用する店である。 東口にはアトレがあり、時間を潰す場所として優れている。季節ごとにセールも催しており、頻繁に見に行きたくなる。近くには西友があり帰りに寄りやすい。また東口側の商店街は活気があり、帰りに寄る場所に困らない。 駅の北川にも改札があり、東側と西側の通路としての役割も担っている。こちらにもファストフード店があり時間を潰せる。もう少し北側へ足を伸ばすと、大森貝塚と言われている縄文・弥生時代の人々の生活を伺うことができる。東京・神奈川の有名な観光地へのアクセスがとても良い。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【大森駅に対する口コミ】充実したアトレ、西友、活気のある商店街がある。病院などの行き先にも困らない。駅周辺が綺麗に整備されており、交番もある。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【大森駅に対する口コミ】駅周辺には飲食店に困らない。鰻・ドーナツ・お菓子・コーヒー・ファストフード・レストラン・ラーメン・飲み屋など様々な店がある。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【大森駅に対する口コミ】駅には多機能トイレがあり、アトレのトイレも利用できる。東側には小学校・中学校があり、公共交通機関があるため、少し離れた高校・大学へのアクセスが良い。駅周辺には幼稚園が複数ある。公園も何ヶ所かあり、海の近くには広い平和島公園がある。駅近くに駄菓子屋があることも子供にとっては嬉しいポイントだと思われる。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年06月
-
最寄駅の充実度
2.0
- メリット
-
【馬込駅に対する口コミ】浅草線で都心まで1本で行ける。山手線沿線(五反田)までも近い都内へのアクセスは悪くなく、近くの駅に比べると家賃は下がる
- デメリット
-
-
周辺環境
2.0
- メリット
-
【馬込駅に対する口コミ】少し歩いたところにスーパーがある。小さなホームセンターもある。飲食店が少ないので、酔っ払いなどの心配は不要
- デメリット
-
-
買い物・食事
2.0
- メリット
-
【馬込駅に対する口コミ】ファミレス、ラーメン屋、居酒屋が数店舗ある
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【馬込駅に対する口コミ】保育園は近くに複数あり、小学校も歩ける範囲にある
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます

無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます