おすすめの「無料期間がある賃貸管理ソフト・システム」5選|特徴・料金から比較して検討

この記事を読むと「無料期間がある賃貸管理ソフト・システム」の比較検討はもちろん、検討に必要な基本情報を網羅的に把握できるので、実際にどのソフトを無料で試してみるのか、目星をつけることまで検討を進める事ができます。
この記事でわかること
- 大家さんにおすすめの無料期間がある賃貸管理ソフト・システム5選
- 賃貸管理ソフト・システムとは
- 賃貸管理ソフト・システムを導入するメリット
- 賃貸管理ソフト・システムの選び方
NTTデータグループが運営する「賃貸経営 HOME4U(ホームフォーユー)」なら、厳しい審査をくぐりぬけた約70社の中から、 最適な管理会社をシステムが自動で抽出し、無料で紹介!
この記事の内容
1.【大家さん向け】おすすめの「無料期間がある賃貸管理ソフト・システム」5選
大家さん向けにおすすめの賃貸管理ソフト・システム5選を表にまとめました。
<大家さんにおすすめの賃貸管理ソフト・システム>
サービス名 | 特徴 | 価格(税別) | 機能一覧 | タイプ | サポート |
SimpleUp賃貸管理システム |
|
|
など(オプション) | 賃貸管理業務特化型・クラウドタイプ |
|
i-SP/SP-Ⅱ | 【i-SP】
【SP-Ⅱ】 |
|
|
|
|
賃貸名人 |
在宅ワークプランもあり |
初期費用: 198,000円/1台~ ※導入インストール費用・教育費用・メンテナンスサポート費用は別途問い合わせ |
| 賃貸管理業務特化 型・オンプレミスタイプ | 専用コールセンター 無償バージョンアップ 訪問操作説明 リモートサポート・カスタマーサービスページの設置あり |
賃貸革命10 |
| 初期費用0円/月額7000円(※管理戸数50個未満の場合) |
|
|
専属システムアドバイザー在籍 コールセンター 全国に30か所のサポート拠点あり |
Excel |
| 無料 |
など | 表計算ソフト | Microsoftサポートページにてヘルプとトラブルシューティングあり |
それぞれ機能や価格について、詳しく解説します。
1-1.SimpleUp賃貸管理システム
シンプルな操作性でPC作業に不慣れな人でも使いやすい賃貸管理ソフトです。 また、電話サポートだけではなく定期的な訪問やヒアリングなどもサポートメニューにあり、心強いサポート体制もSimpleUp賃貸管理ソフトの魅力のひとつです。
<おすすめポイント>
- 操作性がシンプルになっている
- PCに不慣れな人も使いやすい
- 導入から運用まで、手厚いサポートがある
<SimpleUp賃貸管理システムの詳細>
サービス名 | SimpleUp賃貸管理システム |
特徴 |
サポートが手厚い |
価格(税別) |
|
機能一覧 |
など(オプション機能もあり) |
タイプ | 賃貸管理業務特化型・クラウドタイプ |
サポート |
|
追加費用無しで物件戸数によってプランを選ぶこともできるため、コストパフォーマンスを重視したい方におすすめです。
1-2.i-SP/SP-Ⅱ
4,000社以上の導入実績がある「i-SP」と「SP-Ⅱ」は、台帳管理から契約・運用管理にまつわる全ての賃貸管理業務をサポートできる賃貸管理ソフトです。
i-SPはハイエンドユーザー向けオンプレミスタイプ(※2)で、SP-Ⅱはクラウドタイプです。
個人オーナーで管理戸数がさほど多くない方には、SP-Ⅱをおすすめします。
※2:オンプレミスとは、自分で所有しているサーバーやネットワーク機器を活用して自分でソフトの保有・運用を行うシステム利用形態のこと。
<おすすめポイント>
- 多くの企業で実績がある
- オンプレミスタイプとクラウドタイプで選べる
- 幅広い管理業務に対応している
<i-SP/SP-Ⅱの詳細>
サービス名 | i-SP/SP-Ⅱ |
特徴 | 【i-SP】
【SP-Ⅱ】 専任スタッフにより定期訪問など、しっかりとしたサポート体制 |
価格(税別) |
|
機能一覧 |
など(オプション機能もあり) |
タイプ |
※オプションにて仲介業者対応機能あり |
サポート |
メールサポートあり |
多くの利用実績があり、幅広いユーザー層に対応しているのが特徴です。
1-3.賃貸名人
全国5,500社の導入実績があり、管理業務で必要な50種類以上の機能が搭載されている賃貸管理ソフトです。
<おすすめポイント>
- 管理業務に関する機能が50種類以上ある
- 台帳を一元管理している
- コストパフォーマンスが高い
<賃貸名人の詳細>
サービス名 | 賃貸名人 |
特徴 |
在宅ワークプランもあり |
価格(税別) |
|
機能一覧 |
など、50種類以上 |
タイプ | 賃貸管理業務特化型・オンプレミスタイプ |
サポート |
|
各帳票に入力したデータが自動的に連動されるほか、サポート体制も充実しているため、はじめて賃貸管理ソフトを使う方におすすめです。
1-4.賃貸革命10
多数のデザインから選べるチラシ作成機能や大手不動産サイトとの連動など、賃貸管理業務のみならず仲介業務機能も備えている賃貸管理ソフトです。
<おすすめポイント>
- 賃貸管理ソフトの老舗的メーカーで実績がある
- 仲介業務機能も備えている
- 全国30箇所にサポート拠点がある
<賃貸革命10の詳細>
サービス名 | 賃貸革命10 |
特徴 |
全国30か所のサポート拠点で迅速な対応 |
価格(税別) | 初期費用0円/月額7,000円(※管理戸数50個未満の場合) |
機能一覧 |
など(オプションもあり) |
タイプ | 仲介業務対応型・オンプレミスタイプ(クラウドタイプもあり) |
サポート |
|
信頼度・サポート充実度・顧客満足度の各項目でNo.1を獲得したことがある、利用実績も高い賃貸管理ソフトです。
1-5.その他「無料」のもの
無料で賃貸管理できるソフトとしてExcelも挙げられます。
無料のテンプレートや管理表がネットに落ちているので自分にあったものを探してみましょう。
また賃貸管理ソフト以外にも表計算ソフトとして使用できるのもポイントです。
2.賃貸管理ソフト・システムとは
賃貸管理ソフト・システムとは何か、概要ならびにその必要性についてご紹介します。
賃貸管理業務について、詳しくは以下の記事で解説しているのであわせてご覧ください。
2-1.賃貸管理ソフト・システムとは?
賃貸管理ソフト・システムとは、物件の空き室情報や更新・修繕といった情報を管理し、管理業務を効率化できるツールです。
賃貸物件を所有している個人オーナーだけではなく、多くの賃貸管理会社や不動産会社で導入されています。
以下の記事ではおすすめの賃貸管理システムを解説しているので、ぜひ参考にしてください。
2-2.賃貸管理ソフト・システムは必要か?
賃貸管理ソフト・システムのメリットは以下のとおりです。
【賃貸管理ソフト・システムを導入するメリット】
- 賃貸管理業務の効率化が測れる
- 自分で手入力するよりミスを減らせる
- 法律や税制に素早く対応できる
- 仲介や顧客への対応がスムーズに行える
賃貸管理ソフト・システムには多くのメリットがあるため、管理する物件の多い方におすすめです。
3.大家さんが賃貸管理ソフトを導入するメリット
大家さんが賃貸管理ソフトを導入するメリットは、主に3つあります。
<大家さんが賃貸管理ソフト・システムを導入する3つのメリット>
- 家賃管理がしやすくなる
- リスク対策がしやすくなる
- 経営が安定しやすくなる
それぞれ以下で解説します。
3-1.家賃管理がしやすくなる
家賃管理は入金状況や金額の確認、家賃滞納者への督促など、賃貸管理業務のなかでも手間が大きく、心身共に負担のかかりやすい業務です。 賃貸管理ソフトを利用すれば毎月の家賃の支払い状況や未入金、過不足などが管理しやすくなり、回収や督促など家賃管理の効率化が期待できます。
3-2.リスク対策がしやすくなる
賃貸管理業務では、さまざまな個人情報や物件情報を取り扱うため、情報漏洩等に対するリスク管理が欠かせません。事務作業での手入力によるミスやデータ破損といったトラブル対策ができます。
3-3.経営が安定しやすくなる
賃貸管理ソフトの導入により業務を効率化すれば、長期での安定した賃貸管理運営が可能です。
蓄積したデータを入居者募集など営業に利用すれば、収益性の向上も期待できます。
4.【大家さん向け】賃貸管理ソフト・システムの選び方
大家さんが賃貸管理ソフトを選ぶ際のポイントは以下のとおりです。
<大家さんが賃貸管理ソフト・システムを選ぶ際のポイント>
- 使う業務項目に対応しているか
- 無料や割安で利用できるか
- 他のソフトとの連携
- システムのサポート体制
それぞれのポイントについて、以下で詳しく解説します。
4-1.使う業務項目に対応しているか
賃貸管理ソフトにはさまざまな製品・サービスがあるため、自分にあった機能や価格を選択するのが大切です。
賃貸管理業務は家賃管理や契約・更新、物件管理など多様な業務にわかれています。
部分的に管理会社への委託も可能なため、ソフト・システムを選ぶ際は普段行っている業務項目に対応しているかを基準にしましょう。
4-2.無料や割安で利用できるか
賃貸管理ソフト・システムには無料で利用可能な製品・サービスもあり、賃貸管理業務にかかるコストを削減できます。
有料ソフト・システムであっても、一定期間なら無料トライアルが試せる場合もあるためチェックしてみてください。 毎月の家賃収入や必要経費をもとに、収支状況に応じた適切な価格のソフトを選びましょう。
4-3.他のソフトとの連携
賃貸管理ソフト・システムのなかには駐車場管理や電子契約、保健申込など、さまざまなソフト・システムと連携できるものがあります。普段利用しているソフトと連携させれば業務効率化にもつながるため、どのようなソフトと連携できるのか、導入前に確認しておきましょう。
4-4.システムのサポート体制
賃貸管理ソフト・システムの選定では、トラブルが起きた場合のサポート体制も大切なポイントです。
ソフトの不具合でデータが破損したり起動できなくなったりした際、丁寧で対応の早いサポートデスクがあれば安心できます。
デジタル機器やソフトの利用経験が少ない方は、導入後の利用方法に関するサポート体制が充実しているかも確認しておきましょう。