エステムコート十三本町の
口コミ
エステムコート十三本町の口コミ(13件)
大阪府大阪市淀川区十三本町2丁目9番3号
- 譲りあい大切さん
- 2025年03月
-
周辺環境
1.0
- メリット
-
場所は駅から近くてまだマシ。周りは騒がしいかもしれない
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- ハシモトさん
- 2024年08月
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
治安がすごく良いと思う。夜歩いてても怖くない
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- Taroさん
- 2022年10月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
駅から近い割に騒音が少なく住宅街の感覚を駅近で享受できる。 徒歩圏内にスーパー、コンビニ、百均、飲食店、個人病院が多く生活に不便はない。 阪急梅田駅で電車のドアが閉まってから玄関を開けるまでが10分以内は魅力。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
駅からは徒歩5分以内。 駅は改築が望まれる古さと動線の悪さが気になるが、梅田からは神戸線の前から3〜4両目あたりに乗ればすぐ改札口。 梅田へ向かうにも神戸、京都、宝塚の各線を使えるほか新大阪も市バスが1時間に1本はあるので旅行などあらかじめ予定を立てられる場合は意外と便利。
-
外観・共用部・セキュリティ
4.0
- メリット
-
オートロック、宅配ロッカーもありロッカーが満杯で持ち帰りになった経験は今の所なし。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
4.0
- メリット
-
隣室からの音はあまり聞こえずそこそこの防音性はあると思う。 室内はほぼバリアフリーとなっており利便性は悪くない。 キッチン周りも機能的にまとまっている
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
商店街があるので日常生活に不便はない 駅からマンションまでに定食屋、銀行、コンビニ、ラーメン屋。 商店街を通れば居酒屋、八百屋、電気屋もある。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
近隣には歯医者、皮膚科、耳鼻科、内科などもあり5分ほど歩けば十三公園もあるので子供づれでも安心して生活できる。 またtimesカーシェアも近隣に多くあるので車を持たない世帯でも、コストコ(車で10分程度・西方向の部屋ならベランダからも見える)へ行くなど大きな買い物も楽しめる。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2022年09月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【十三駅に対する口コミ】この阪急十三駅は私の1番近い駅徒歩5分とても便利です 特急急行など全部止まります ここからは神戸線・京都線・宝塚線など3車線があり、とっても便利です 梅田まで一駅たった3分です 国道に出るとタクシー乗り場・バス乗り場、行き先によっていろいろありますし大変便利ですよ 今年3年目にして8月27日にはなにわ淀川花火大会が開催されすごく賑やかでしたよ十三は、すごく交通の便に特記しているので通勤・通学する人にとっては、とても良い 家賃は駅前だと高いけど、大阪市の中では普通だと思いますよ 駅前はワンルームマンションが結構多いですよ 今も建築ラッシュでマンション・ビルたくさん建設中です
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【十三駅に対する口コミ】駅前は商業地にあって、飲食店、商店街、パチンコ屋さんいっぱい密集していて生活にはとても便利ですよ 商店街も十三本通り商店街・フレンドリー商店街・仲見世商店街・しょんべん横丁・トミータウンなどいろいろあり、見ごたえ食べ応えありの良い所 今年3年目にして8月27日にはなにわ淀川花火大会が開催されすごく賑やかでしたよ駅周辺は歓楽街が多く、交番も近いし、コンビニがいっぱいあるので、治安の面では安心ですよ
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【十三駅に対する口コミ】最近は商店街の中にもおしゃれ系のパン屋さんなどができとってもうれしいです でも昔ながらの老舗 喜八洲総本舗さんは、十三ではとても有名です チェーン店の居酒屋さんも多くリーズナブルなお店がいっぱいお財布に優しいです
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【十三駅に対する口コミ】駅の一番端のほうにトイレがありますが入ったことがないので中の様子は分かりません 小学校・中学校・高校等駅周辺に何校があって、便利です
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2022年08月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【十三駅に対する口コミ】電車がすぐ来る。一駅で梅田に行けるのが便利。駅のホームに自動ドアが付いていて安全。タクシー乗り場も近い。家賃は高いとこも安いとこもある。全体的に便利だし、なんでもあるから住みやすいので家賃と比べても満足。夜遅くまで営業してる所も多いし、コンビニもいっぱいあるから急に何か必要になっても困らない。よっぽどの事がない限り、一生この近くから引っ越す事は無さそう。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【十三駅に対する口コミ】コンビニ、ご飯屋さんなどちょっとしたものは駅構内で買えるから 他の場所に立ち寄る事なく出勤出来るのが便利。ほぼ商店街の中にある駅のなので、帰りの買い物もついでに行ける。ATMも駅の中にある。病院もいっぱいあって、大きなとこなら十三市民病院が近い。ドンキもある。昼は人が多く子供も居たりするので活気がある。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【十三駅に対する口コミ】駅の中には有名な肉まん屋さんやみたらし団子屋さんがあり、駅の前にはKFC ミスド マクド 牛丼屋さんなどめちゃくちゃいっぱいある。
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【十三駅に対する口コミ】名前は知らないけどすぐ横に高校がある、中学校も自転車で10分圏内に2つぐらいはある。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2022年07月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【十三駅に対する口コミ】阪急沿線では十三(じゅうそう)は神戸線宝塚線、京都線が交錯して、電車の本数は多いのが特徴です。マンションなども多く、駅前から離れた場所は、便利ですけど、分譲マンションなどは、高いと思います
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【十三駅に対する口コミ】十三の駅前は繁華街で、飲み屋さん、居酒屋さんが多く、リーズナブルなお店が多い駅員さんや警備、警察のパトロール強化があるから、安全
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【十三駅に対する口コミ】十三ならでは、駅前はいらいろな食べ物があり、はしご酒が楽しめる
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【十三駅に対する口コミ】駅前を離れると静かな街で、学校や施設は充実しています
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2022年05月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【十三駅に対する口コミ】阪急十三駅は神戸線、宝塚線、京都線の特急から普通まですべての阪急本線の電車が止まる便利な駅です。家賃は大阪の相場より高めです。利便性は抜群ですので納得のいくところです。商店街の物価がとても安いので、少し遠くても買い物に来る人は多いです。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【十三駅に対する口コミ】大きな商店街をはじめ、様々な商業施設が立ち並んでいて、買い物施設や飲食店が充実しています。ひとが多く、なにかあっても助けてくれる人情味の厚い街です。駅周辺の方は先祖代々暮らしている方が多いです。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【十三駅に対する口コミ】安くて美味しい飲食店がたくさんあります。特に有名なのはネギ焼きのやまもと本店です。
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【十三駅に対する口コミ】十三駅近くには区役所、保健所、保育園、学校、病院もあります。また十三公園は広場としていて、森林の中、お散歩やジョギングしている方も多いです。暮らし、子育て環境抜群の立地です。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2022年05月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【十三駅に対する口コミ】神戸線、京都線との乗換駅。JRと違い、淀川を渡らずに、神戸から京都へ行けます。利便性の割には、駅から少しいけば住宅街もあり、良いのではないかと思います。
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【十三駅に対する口コミ】駅構内にコンビニやパン屋などがあり、忙しい勤め人が利用しやすいです。ほとんど西口しか使ったことありませんが、商店街の通りは明るくて問題ありません
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【十三駅に対する口コミ】飲食店は、たくさんあります。選択肢に困ることはありません。
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【十三駅に対する口コミ】神戸線ホームに下りエスカレーターがあります。歳をとってくると、下りが特に必要です。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2022年02月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
十三(じゅうそう)駅(駅番号はHK-03)は、阪急電車の乗り換えの要所としてとても有名です。 宝塚本線、神戸本線、京都本線の3路線が通っており、分岐駅として乗り換えをする人で日々賑わっています。駅構内にはコンビニエンスストアもありとても便利です 駅周辺に飲み屋等お食事処も多く、食事しに行くのにも向いています。改札口は西口と東口と2箇所あります。東口は改札を出てすぐに商店街があり、西口も改札を出てすぐの国道176号線を渡ると商店街があります。
- No nameさん
- 2021年10月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
交通機関の拠点です。出勤から買い物まで、いつも利用していて便利です!活気があり利便性に長け、施設内も移動案内はしっかりされています。駅名変更で待合せの際のすれ違いも多少は防げるようになりました。ありがたいです。
無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます