アルファステイツ太田駅西の
口コミ
アルファステイツ太田駅西の口コミ(41件)
香川県高松市太田上町986番1号

- No nameさん
- 2023年09月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【太田駅に対する口コミ】大体、上り下りともに15分おきに電車が来ます。中心部(瓦町)までは10分あればいけます。駅の改札を出て、すぐ見えるところに「太田タクシー」があり、声をかけるとすぐに対応してもらえます。改札は西側の1カ所だけですので迷わずに済みます。自転車、車があれば、サンフラワー、レインボーまで行けば何でもあるので、住みやすいです。スーパーも多く駅の周りに6件くらいあります。公園も多いので、子供を遊ばせ安いです。繁華街からの距離を考えると家賃のコスパもいいと思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【太田駅に対する口コミ】歩いて行ける場所には何もありませんが、自転車・車などがあれば、駅の東側(サンフラワー・レインンボー周辺)へ行けば、大型スーパー、飲食店、アパレルなどなんでもあります。病院もほぼどの科もありますし、済生会病院があります。出口は一カ所で、駅員さんがいつもいるので、駅前で騒いでいることはありません。夜は利用しないのでわかりませんが、おそらく近くに居酒屋はあまりないので、酔っ払いもいません。駅周辺の建物が古いので、きれいとはいえませんが、あまりごみを落ちているのはみません。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【太田駅に対する口コミ】駅から北へ歩いて1分ほどの距離に「うえた」という安くておいしい昔からあるうどん屋さんがあります。北の東西に延びる道には何件か居酒屋があります。自転車・車があればサンフラワー、レインボーまで行けばうどん、中華料理、お弁当屋、パスタ、焼き肉屋などがあります。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【太田駅に対する口コミ】一番駅に近いのは「マリア幼稚園」です。歩いて8分くらいです。車で行ける場所には「太田百貨幼稚園」「多肥幼稚園」「多肥保育所」ほかに、認可保育園が何個かあります。小学校は「多肥小学校」が近いです。1000人を超えるマンモス校です。公園は駅の東、サンフラワー、レインボーまで行けば何個かあります。駅は改札を越えたらスロープがあるので、車いすやベビーカーの方も安心して利用できます。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年09月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【仏生山駅に対する口コミ】改札までの距離が短い。 電車の本数も少なくない。 市街地まで乗り換えなしで移動できる。家賃が安く、一人暮らしからファミリー層まで住みやすい。
- デメリット
-
-
周辺環境
1.0
- メリット
-
【仏生山駅に対する口コミ】近くに大きい病院がある。 目の前にカフェやパン屋、飲食店がある。駅の近くに遅くまで開いているお店がないので溜まり場になることがない。
- デメリット
-
-
買い物・食事
2.0
- メリット
-
【仏生山駅に対する口コミ】おしゃれなカフェやハンバーガー屋さんがある。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【仏生山駅に対する口コミ】駅の近くに公園や市役所のような施設がある。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年09月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【伏石駅に対する口コミ】都心部まで安い費用で行け、バスも利用できます。人が少ない地域なので、安いお金で駅の近くに住めます。
- デメリット
-
-
周辺環境
2.0
- メリット
-
【伏石駅に対する口コミ】近くに病院があり大型ショッピングモールも近くにあります。治安はよく、酔っ払いもなかなか見かけません。
- デメリット
-
-
買い物・食事
2.0
- メリット
-
【伏石駅に対する口コミ】瓦町まで行けば飲食店は充実しており楽しめます。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【伏石駅に対する口コミ】近くに病院があり整備された待合室もあるので、便利です。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年08月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【太田駅に対する口コミ】混雑していないときが多いので、いつもスムーズに座れます。また、タクシー乗り場があったり、大きな駐輪場があったりするので、駅までの交通面に関しても充実していると思います。必要な施設などは全てあると思うので、不便は無いです。
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【太田駅に対する口コミ】歩いて30分程に、大きな本屋があります。雑貨なども充実してます。治安は比較的いいと思います。大通に出る道があるので、そこを通れば、夜も安全だと思います。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【太田駅に対する口コミ】本場の讃岐うどんが、駅を出てすぐそこにあるので、降りてすぐに讃岐うどんを楽しめます。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【太田駅に対する口コミ】歩いて10分程で、幼稚園があり、真っ直ぐ歩いていくと、小学校と中学校があります。近いので、遠くからの通勤も楽だと思います。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年08月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【仏生山駅に対する口コミ】複線路利用できる 朝夕方は結構混んでいる 人が多い家賃も安いし住みやすい 駅も近くて歩きの人もいる
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【仏生山駅に対する口コミ】スーパーが近い ドラッグストア近い コンビニが近い事件はほぼなし 夏祭り、秋祭りもあり人が多くなる時あるが治安はいい
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【仏生山駅に対する口コミ】静かすぎるくらい静かで飲食店はあまりないが、車でしばらく行くとある
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【仏生山駅に対する口コミ】学校保育園近い 子育て支援センターが新しく綺麗で集まりもある
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年08月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【伏石駅に対する口コミ】周りに中学校や小学校があり、仕事に行く人達もかなり使う良い場所。そこまで高くはないですし住みやすいです。
- デメリット
-
-
周辺環境
2.0
- メリット
-
【伏石駅に対する口コミ】内科ならすぐ近くにありますし少し歩けば飲食店もあります。学生が圧倒的に多いため付近に学校が多いので治安は良いですし犯罪などはあまり起きないです。
- デメリット
-
-
買い物・食事
1.0
- メリット
-
【伏石駅に対する口コミ】少し歩きますが付近にゆめタウンというデパートがあるので困ればそこに行けば良いです。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【伏石駅に対する口コミ】駅にはエレベーターがついているため子供やお年寄りにも優しいです。学校も近くにあるため住み心地は良いです。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年07月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【伏石駅に対する口コミ】駅を降りたところにすぐバスターミナルがあり、本数もそこそこ出ているため、便利である。駅の周りにはなんでもあるため、利便性はとても良い。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【伏石駅に対する口コミ】近くには飲食店やコンビニエンスストアがある。人や車通りの多い駅で、夜でもかなり街灯で明るいため、安全である。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【伏石駅に対する口コミ】駅から少し歩いたところにイタリアンやラーメン屋がある。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【伏石駅に対する口コミ】新しくできた駅のため、比較的綺麗で、近くに公園もある。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年06月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【仏生山駅に対する口コミ】* 瓦町・高松方面に休日の日中でも15分に一本のペースで列車があり、あまり待つことなく乗ることができる。 * 鉄道のない南・東へもバスで行くことが可能。 * ラッシュ時でも仏生山始発の列車があるので座ることができる。 * レンタサイクルが利用可能。 * 駅からは少し離れているが、パークアンドライドを使えば駐車場もお得に使える。 * 車庫が併設されているので鉄道が好きならあまり退屈しない。* 既に住んでる地元住民にはほぼ間違いなく住みやすい場所だと思う。 * アパートやマンションも多いので、空いてる部屋も探せば普通にあるだろう。 * 駅の北側なら空いてる土地もある気はする。詳しくなくて申し訳ないです。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【仏生山駅に対する口コミ】* 近くに高松市立であるみんなの病院という病院があり、そのため薬局も多い。また、みんなの病院以外にもいくつか診療所も存在する。 * 仏生山温泉という温泉がある。 * 少し遠いが、ハローズという大型の店がある。その周辺には100均やドラッグストア等様々な店が並んでいる。 * それ以外にも店はたくさんある。* 歓楽街や酒屋もないので治安は特に悪くはない。 * 出口は2つあるが、出口によって治安が違うほど離れていない。 * 琴電の車庫があり、また琴電はかつて東京などで走っていたような車両を使っていることからイベントなどで鉄オタが集まることがあるが、琴電ファンの民度は全体的に高い印象(だいたい決まったメンバー)。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【仏生山駅に対する口コミ】* 美味しい店としては、仏生山の森という肉屋?があり人気もある程度ある。 * ある程度歩けば多くの店がある。 * 上記のハローズ周辺には吉野家やマクドナルドなどもある。言うまでもなくリーズナブル。 * 電車で瓦町とかまで行ってしまえばなんでもある。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【仏生山駅に対する口コミ】* 1階しかない構造でスロープもあるのでバリアフリーは完璧。車椅子が入れる広さもあるだろう。 * 何かあったら総合病院であるみんなの病院に行けば多分どうにかなる。 * 広くはないが、仏生山駅前公園という公園もある。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年05月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【仏生山駅に対する口コミ】タクシー乗り場が近くにある、終電の時刻は10時過ぎわかりやすい場所にある、住宅街が近くにある
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【仏生山駅に対する口コミ】病院が近くにある、大きい病院がすぐ近くにある駅員さんが優しい、駅内と駅の外療法がとてもきれい
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【仏生山駅に対する口コミ】おいしいカフェが近くにある、お肉屋さんが向かいにある
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【仏生山駅に対する口コミ】中学校が近くにある、スロープがあって車椅子に優しい
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年05月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【伏石駅に対する口コミ】ここ最近できた新駅。三条・太田間の区間が広く、歩くのには遠かったため、利便性は上がったと思う。バス停もあり、路線バスを使う人には便利。家賃は高めであるが、学校に近く人気の学校区である。落ち着いた地域である。
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【伏石駅に対する口コミ】ゆめタウンは三条駅よりも近いくらいかもしれない。閑静な住宅街、学校区があるため穏やかで落ち着いた雰囲気がある。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【伏石駅に対する口コミ】周囲に少し飲食店はあるが、少し歩かなくてはいけない。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【伏石駅に対する口コミ】近くにいくつか保育所はある。バイパス道をはさんで南側と北側にある。小学校は近い。スロープやバスの乗り降り場との境など安全に補正されている。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます

無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます