スプラウト長尾の
口コミ
スプラウト長尾の口コミ(15件)
福岡県福岡市城南区長尾1丁目9番23号

- No nameさん
- 2024年08月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【茶山駅に対する口コミ】人気の六本松駅からわずか二駅という近さにあり、便利な立地です。TSUTAYAやスターバックスといった人気のスポットが楽しめる六本松エリアへのアクセスが良いのはもちろんのこと、茶山駅周辺は住宅街なため、静かで落ち着いた雰囲気が漂っています。福岡の中心地である博多駅や天神駅へも、乗り換えなしで直接アクセスできる便利さがあります。 福岡県茶山駅周辺は、比較的住みやすいエリアと言われています。交通の便も良く、スーパーや飲食店などの生活施設も充実しています。 物価は一般的な地域と変わらず、家賃も中心部に比べるとやや安い傾向にあります。1Kタイプのアパートの家賃相場は約5万円〜8万円程度で、マンションの場合は10万円以上が一般的です。 土地の価格は、茶山駅周辺でも立地や広さによって異なりますが、一般的には中心部に比べてやや安い傾向にあります。住宅用地の場合、坪単価で約10万円〜20万円程度となっています。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【茶山駅に対する口コミ】駅からは少し歩きますが、イオンがあり、日用品の買い物には困りません。さらに、最近では広々とした無印良品もオープンし、より便利になりました。コンビニも多く、福大病院がすぐ近くにあるため、安心して生活できます。また、近隣には緑豊かな公園や散策路があり、自然を感じながらリフレッシュすることができます。20年近く住んでいますが、大きな事件もなく、治安の良い街です。
- デメリット
-
-
買い物・食事
2.0
- メリット
-
【茶山駅に対する口コミ】イオンスタイル笹丘に行けば、フードコートで楽しむことができます。さらに、城南高校の前には「綾部珈琲店」という評判の喫茶店があり、その魅力を求めて遠方から訪れるお客さんも多いです。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【茶山駅に対する口コミ】学校が多く、駅の近くには田島小学校や城南高校があり、福岡大学も近隣に位置しています。公園も豊富にあるため、子育てに適した環境だと思います。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年08月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【七隈駅に対する口コミ】七隈駅は改札までが近くてすぐ乗れるところが良い。周りに様々な商業施設もあるので家賃は高いとは思わない。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【七隈駅に対する口コミ】近くにお店がたくさんある。ファミリーマートが近くにあるのがありがたい。基本的に見るからに怪しい人はいないように思える。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【七隈駅に対する口コミ】近くにあるわたなべというラーメン屋さんが美味しい!
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【七隈駅に対する口コミ】トイレが広くて子供連れでも入れて安心した。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年05月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【茶山駅に対する口コミ】都市部(天神南駅や、櫛田神社駅)まで1本で行けて、橋本駅までも、同じくらいの時間で行けます。 改札までの距離は出口によって違います。個人的には少しだけ遠いかなと思います。 終電は早いので、早めにかえらなければいけません。コストパフォーマンスについては、家賃、物価については、平均的だと思います。高すぎなくて、住みやすいと思います。 利便性も良いです。 大きな茶山サニーがあるので、お買い物にも困ることはないとおもわれますね。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【茶山駅に対する口コミ】買い物施設については、大きな商業施設はありませんが、駅をでて、すぐに、茶山サニーや、セリア、火星人というカラオケ屋さんなどがあります。 茶山サニーは、2階建てで、2階にトイレがあります。 大きくて、おすすめです。治安については、やはり、昼と夜とで違うと思います。 お昼は平和な街という感じで、安心して歩けると思います。 夜は、近くに火星人というカラオケ屋さんがあるので、少し不安かなと思います。街灯も少なめなので、怖いかもです。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【茶山駅に対する口コミ】近くに飲食店は、あまり無い印象です。 飲食店ではないですが、近くに茶山サニーがあります。 あとこれも飲食店ではないですが、火星人というカラオケ屋さんでもご飯を食べることが出来ます。 茶山サニーはリーズナブルでおすすめです。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【茶山駅に対する口コミ】この駅には、エレベーターがあって、身体の不自由な方でも、スムーズに移動が出来ます。 幼稚園や学校については、近くに幼稚園があります。そこの幼稚園までは、徒歩で行ける距離です。 駅構内には、多機能トイレがあります。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年03月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【茶山駅に対する口コミ】係員さんの対応が良く出口を聞いた際に丁寧に説明してくださった。家賃相場もそこまで高くなく住みやすいと思われる。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【茶山駅に対する口コミ】駅すぐにスーパーがあり、買い物がスムーズにできる。昼間は歩道にも人がたくさん歩いてるので人の目がある。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【茶山駅に対する口コミ】近くに飲食店があり駅に行くついでに食事ができる。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【茶山駅に対する口コミ】近くに学校があり歩道が整備されてるので安全である。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年03月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【茶山駅に対する口コミ】博多駅まで乗り換えのして行くことが可能となりました。天神南まで行けば天神の都心部で遊ぶことも可能です。大学生も多く住んでいる街なので、家賃は休みだなと思いました。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【茶山駅に対する口コミ】ドラッグストアなどもあり、コンビニもあります。特に不便は感じない場所だと思いました。のんびりとした雰囲気のある街です。とても平和だと思いました。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【茶山駅に対する口コミ】お店の数多くは無いものの、昔から続いているお店も多くあり、とてもおいしかったです。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【茶山駅に対する口コミ】非常に落ち着いた街で公園なども多くあり、暮らしやすいかと思います。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年02月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【茶山駅に対する口コミ】綺麗で使いやすい!!隣にサニーがあるのでお迎え頼む時とかも凄く便利です住宅街に隣接してある駅なので住みやすい環境にあると思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【茶山駅に対する口コミ】サニーやセリアがあるのでちょっとした日常品の買い物には便利だと思います茶山駅と別府駅の間当たり(別府より)に交番があるので安心かと
- デメリット
-
-
買い物・食事
2.0
- メリット
-
【茶山駅に対する口コミ】強いて言えば個人営業のお店などは少しあると思います
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【茶山駅に対する口コミ】幼稚園、保育園、小学校、全て近いのがポイントです!
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年02月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【七隈駅に対する口コミ】駅内が綺麗で使いやすく、自分が乗車する電車が来るのを待つのが苦でない。大学生にとってはとても住みやすく、利便性も高く、お部屋も安く借りることができる。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【七隈駅に対する口コミ】駅近くにコンビニやパン屋さん、書店や飲食店など様々なお店があり立地が良い。駅の近くに交番があることはとても良いと思う。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【七隈駅に対する口コミ】飲食店や居酒屋が駅のそばにあるので立地がいい。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【七隈駅に対する口コミ】駅に多目的トイレがあるので、良いと思う。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年01月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【七隈駅に対する口コミ】七隈駅から博多駅まで1本で行けるようになったので、時間短縮になり助かる。博多まで1本で行けるため、交通に関しては便利。物価もそこまで高くは無いと感じる。
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【七隈駅に対する口コミ】天神南まで行けば、地下街があり、栄えている。割と近くに交番があることが多いと思う。また、昼間は人で賑わっていて活気があるところが多い。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【七隈駅に対する口コミ】天神地下街には、バリエーション豊かな飲食店がある。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【七隈駅に対する口コミ】七隈線上のトイレはどこも綺麗にされていると思う。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年12月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【茶山駅に対する口コミ】駅の出入り口から改札までの距離がそれほど遠くもなく、急いでいる時でも駆け足で向かえば到着した電車にすぐさま乗車できる。また、電車の本数も5~10分以内に1本程度と本数もそれなりに確保されている。隣駅周辺の家賃相場と比べると、比較的安価な物件が多く、交通の利便性を加味してもかなりコストパフォーマンスがよいと思われる。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【茶山駅に対する口コミ】駅の出入り口のすぐそばにスーパー、100円均一のショップ、市営の体育館、カラオケなどがあり、それなりに施設は充実している。酔っ払いや騒がしい人などは全く皆無。椅子に座りこむ人などもなく、平和そのもの。
- デメリット
-
-
買い物・食事
1.0
- メリット
-
【茶山駅に対する口コミ】飲食店は駅の周辺にはなく、隣駅との中間地点に2,3軒ある程度。それらの店舗に行くのにはちょうどいい距離の場所にある駅ではある。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
2.0
- メリット
-
【茶山駅に対する口コミ】エレベーター、エスカレーターのどちらも設置されている。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年11月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【七隈駅に対する口コミ】天神南はもちろん、今年博多にも繋がり都会へ出るのが楽になった家賃は高くもなく低くもないという印象。基本的に綺麗な物件が多い。
- デメリット
-
-
周辺環境
2.0
- メリット
-
【七隈駅に対する口コミ】近くに黒木書店、ファミリーマートなどが充実している。駅近くに交番があり、犯罪などが蔓延っている様子は特にない。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【七隈駅に対する口コミ】鳥メロ、とりのすけなど安い居酒屋が多くある。また、唐木屋のラーメンがとても安い。パン屋、定食屋などもありとても充実していると思う。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【七隈駅に対する口コミ】小学校の近くに住宅街などがあり、住みやすいと思われる。西南杜湖畔公園など大きい公園が小学校の近くにあるのも魅力。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます

無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます