シティハウス覚王山丸山町の
口コミ
シティハウス覚王山丸山町の口コミ(42件)
愛知県名古屋市千種区丸山町2丁目25番

- No nameさん
- 2023年10月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【覚王山駅に対する口コミ】エレベーターがある。トイレが綺麗で使いやすい。買い物のしやすさ、都心までのアクセス等とても満足しています。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【覚王山駅に対する口コミ】近くにコンビニ、ローソンストア100が近くにあり便利。居酒屋等は少なく、カフェが多いので治安はいい方だと思います。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【覚王山駅に対する口コミ】スタバやオシャレなカフェが多い。食べ歩きも楽しめる。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【覚王山駅に対する口コミ】トイレは広くてお子様連れでも使いやすいと思います。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年10月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【覚王山駅に対する口コミ】とにかくバスも通っていて、地下鉄の使いやすく名古屋駅に行きやすいです。お金持ちであれば特に気にすることないかなと思います
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【覚王山駅に対する口コミ】大抵のものは揃っています。ただし少し値段が高く感じるかも。めちゃくちゃいいです。治安の悪さを感じる事は多分ないと思います。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【覚王山駅に対する口コミ】高級なお店が多く、とてもリッチな環境で食事ができます
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【覚王山駅に対する口コミ】公園も多くあり、とても静かな環境で過ごせます。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年09月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【池下駅に対する口コミ】本数の多い名古屋市営地下鉄東山線の真ん中あたりに位置する。 名古屋・栄まで20分程度。 バスの運行は多くはないが、バスターミナルがあり、あらゆる地域に行ける。地下鉄が便利。名古屋・栄方面に通いやすい。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【池下駅に対する口コミ】駅前にスーパー、薬局がある。地域の救急病院が車で10分以内の場所にある。昼は特に治安がいい。学生が多い。歓楽街はない。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【池下駅に対する口コミ】おしゃれな美味しいお店が多い。カフェ、ベーカリーも充実。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【池下駅に対する口コミ】学校が多い。公園は中規模のものが点在している。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年08月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【池下駅に対する口コミ】栄・名古屋駅までのアクセスが良い東山線の沿線であり、名城線や桜通線に乗り換えが可能な駅からも近い。地上には市バスのバスターミナルがあるので東山線沿線以外の場所へのアクセスも便利。ある程度のことは駅周辺で完結でき、中心部へのアクセスも良いので、利便性を求める方には最適な駅。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【池下駅に対する口コミ】駅に直結のスーパーがあり、同じ建物にドラッグストアと百均、書店がある。その上階には幅広い診療科のクリニックも揃っているので駅自体の利便性が非常に高い。他にも徒歩圏内には高級スーパーがある。区役所・消防署・警察署などもこの周辺に集中している。高級住宅街が近く、大通りに面しているため夜間も道が明るい。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【池下駅に対する口コミ】ファストフード店や居酒屋のチェーン店の種類は多い。チェーン店以外の飲食店も充実している。徒歩圏内にセントラルガーデンがあり、贅沢な外食も楽しめる。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【池下駅に対する口コミ】市立の小中学校も徒歩圏内にあるが、スポーツが盛んな私立中学・高校も2つあり負担なく選択肢を広げられる地区である。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年08月
-
最寄駅の充実度
2.0
- メリット
-
【池下駅に対する口コミ】名古屋市営地下鉄の中で1番本数の多い東山線の駅なので、電車でどこにでも行ける。、高級住宅街なので、品質の高いハイブランドなものが多く買える。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【池下駅に対する口コミ】名古屋の中心に近く、高級住宅街なので生活用品もたくさん店舗がある。穏やかな地域。生活水準の高い人が多く住んでいるため治安は良い。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【池下駅に対する口コミ】居酒屋を中心にフランス料理やイタリアンまで多くの店がある。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【池下駅に対する口コミ】近くに学校はあり、生活環境は整っている。私立の学校や幼稚園も多い。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年08月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【池下駅に対する口コミ】バス乗り場やタクシー乗り場も充実していてスペースも広く駅構内もゆとりがあるので便利です。名古屋は全体的に家賃が安いですが池下駅付近も家賃が比較的安いので住みやすいです。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【池下駅に対する口コミ】近くにスーパーもあるので買い物に関してはとても便利な駅だと思います。本屋や薬局など種類も豊富です。治安に関しては近くに風俗店もありますが警察署も近いので多少は安心できるとおもいます。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【池下駅に対する口コミ】駅近くに飲食店が多くあるのでそういったところは強みだと思います。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
2.0
- メリット
-
【池下駅に対する口コミ】子育てのメリットとしては住宅街もあるので多少は暮らしやすいとは思います。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年06月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【覚王山駅に対する口コミ】駅周辺も含め、名古屋駅まで直結で非常に便利。物価や家賃は様々な印象。駅の側でもリーズナブルなワンルームはある。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【覚王山駅に対する口コミ】スーパー、パン屋、雑貨屋、靴屋、マッサージと何でもある。大通り沿いは夜遅くまで街灯で明るいので安心して歩ける。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【覚王山駅に対する口コミ】人気のケーキやドーナツ屋さんなどが集中している。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【覚王山駅に対する口コミ】何でも整っていて交通の便も良いので何をするにも便利。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年06月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【覚王山駅に対する口コミ】名古屋駅まで十数分で着くし、電車の本数も十分で利用しやすい。 学区の良い場所なので大変人気がある。公園やスーパーなども少なめではあるが少し足を伸ばせば問題ないのでとても良い場所だと思う。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【覚王山駅に対する口コミ】駅近くに高級スーパー(フランテ)やコンビニがある。 日泰寺の通りにはコメダやドーナツやさん、ケーキ屋さん、その他色々な飲食店があり洗練された雰囲気がある。治安は本当に良いと思う。 街並みをみても雰囲気の良さが分かる。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【覚王山駅に対する口コミ】飲食店は本当にたくさんあるとおもう。おしゃれなイタリアンやピザ屋さん、洋食屋さんなど食べるのに迷うほどです。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【覚王山駅に対する口コミ】とても治安の良い場所なので学区も良い。公園は駅すぐ近くにはないが10分ほど歩いたところにある。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年06月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【池下駅に対する口コミ】名古屋市営地下鉄東山線沿線で、中心部の栄まで10分、名古屋まで15分で到着します。 平日の昼間は、6分おき、土休日は、5分おきに運行します。 他の路線に乗り換える駅ではないので、平日の昼間は、池下駅から乗り降りするお客様の数は、千種区の東山線にしたら、特別多くなく、席も多少空席があり、座れることもあります。駅裏に、素敵な一軒家やマンションがあります。 駅チカに、住宅がたくさんあります。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【池下駅に対する口コミ】駅チカに、パレマルシェ池下店があり、食料品売り場は、24時まで開いてます。 そこの4Fのクリニックフロアには、内科・耳鼻科・心療内科・整形外科・眼科・不妊治療専門・歯科などがあり、とても便利です。 スギヤマ薬局・ドラッグユタカがあり、品ぞろえも豊富で、割引クーポンや、ポイントを貯めると、とてもお得です。 駅の改札のすぐそこに、ローソンがあります。先ほど挙げた、飲食店の多さで、夜も外は明かりがあり、広小路通りに人が通ってます。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【池下駅に対する口コミ】マクドナルド、モスバーガー、大阪王将、ラーメン、居酒屋、串カツのたなか、コメダ喫茶店、ベーカリーのヴィドフランス、もう言う事ありません!
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【池下駅に対する口コミ】学校は、池下駅から、高見の方へ、かなり歩く所にあります。 ここは、子育てというより、家族連れや、高齢者が多いです。 池下駅には、中央に、大きなエスカレーターがあり、パレマルシェ、旧千種区役所側に、エレベーターが有ります。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年05月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【覚王山駅に対する口コミ】栄、名古屋などに近く、千種・本山などの5分以内で到着する近い駅からJR線・名城線への乗り換えが可能である。物価が高めなのに適応できればとても住みやすい場所である。
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【覚王山駅に対する口コミ】病院や雑貨屋が多く、徒歩でいける距離にある。 はちや整形外科 愛知学院大学歯学部附属病院治安は全体的に良い。夜に利用しても酔っ払いは少ない。 街灯も十分にある。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【覚王山駅に対する口コミ】有名で美味しいお店が近くにたくさんある。 ocobo 吉芋 フルーツ大福 弁財天 シェ・シバタ ピエール・プレシューズ
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
2.0
- メリット
-
【覚王山駅に対する口コミ】子供用の国際学校や小学校が駅の近くにある。 Maple International 田代小学校
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます

無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます