シティハウス覚王山丸山町の
口コミ
シティハウス覚王山丸山町の口コミ(42件)
愛知県名古屋市千種区丸山町2丁目25番

- No nameさん
- 2024年03月
-
最寄駅の充実度
1.0
- メリット
-
【池下駅に対する口コミ】地下鉄東山線駅であるので、名古屋駅や栄駅にアクセスは良好です。賃貸は高いと言えます。土地を買うなど住居を構える地域ではそもそもない印象です。一時的に住むだけなら許容範囲でしょう。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【池下駅に対する口コミ】パレマルシェが併設されています。少しお高いスーパーですが、まずまずです。100均・薬局も入っています。大きな事件は起きていない印象です。夜は完全に別の世界の町になります。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【池下駅に対する口コミ】お金持ちの人達が夜を過ごすには中規模な範囲で飲み屋があるのでお店選びは困らないと言えます。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
1.0
- メリット
-
【池下駅に対する口コミ】メリットは少ない気がします。近隣の千種や覚王山といったところに住居を構えるべきです。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年02月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【覚王山駅に対する口コミ】名古屋駅まで乗り換えなしで行くことが可能です。栄も行きやすいです。とにかく家賃が高いですが、それなりの生活はできると思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【覚王山駅に対する口コミ】その近くにコンビニもあり、便利だなと感じました。スーパーもあります。比較的いいと思います。防犯カメラの数も多いなと感じました。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【覚王山駅に対する口コミ】高級のお店が多いので、選ぶことが可能です。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【覚王山駅に対する口コミ】ハイセンスな雰囲気の街なので、子供も意識高く育つかもしれません。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年02月
-
最寄駅の充実度
2.0
- メリット
-
【覚王山駅に対する口コミ】地下鉄の本数は多いほうであまり待たないです。坂が多いので毎日歩いて筋力がつきました。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【覚王山駅に対する口コミ】古くからある店も新しい店もあり、おもしろいです。おしゃれな店やあまり見かけない店があります。女子校があるので、安全に気を遣っているように感じます。女子校に守衛さんがいるので、安心して歩いています。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【覚王山駅に対する口コミ】駅前にスターバックスがあったり、近くにフルーツ大福、芋けんぴ、わらび餅の専門店など、少し贅沢なものが買えます。鬼まんじゅうが有名な店があり、運良くまだ売り切れてないとき買うのを楽しみにしています。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【覚王山駅に対する口コミ】女子校が近く、幼稚園、保育園、小学校、中高と揃っています。そこに進学するつもりで住む人が多いと感じます。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年01月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【池下駅に対する口コミ】バスターミナルがそばにあるから便利です。屋根があるので、バスまで濡れずにいけます。施設が揃っていて利便性は高いです。街らしい割に物価は高くないと思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【池下駅に対する口コミ】駅構内にローソンがあります。小さいですが、たくさんものがあります。駅とパレマルシェやドラッグユタカまで繋がっていて便利です。私はパレのダイソー二寄ることが多いです。夜でも明るくて安心です。近くに千種警察署があるので、車もマナーが良い印象です。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【池下駅に対する口コミ】あまり入ったことはないですが、飲食店は多いです。ドラッグユタカでパンなどが安く買えます。台湾カステラの店もおすすめです。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【池下駅に対する口コミ】多機能トイレやエレベーターなどの設備は揃っていたと思います。英語の習い事の施設があります。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年01月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【池下駅に対する口コミ】バス乗り場が複数あり、地下鉄以外の移動の選択肢が多い。住宅地、学校へのアクセスがよく、比較的のんびりとした印象
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【池下駅に対する口コミ】改札口そばにATM(三井住友)コンビニ、パン屋などがあり、待ち時間を有効に使える。通勤者、学生などかたくさんおり、人通りがある為、治安自体は悪くないとおもう。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【池下駅に対する口コミ】少し歩くとマクドナルド、モス、コメダなどがあり、選択肢が多い。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【池下駅に対する口コミ】バスから小中学校へのアクセスもできるし、そもそも距離が離れていないので、徒歩でのアクセスも安易。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年01月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【覚王山駅に対する口コミ】都市部まで行きやすい。1時間に来る電車の本数が多い。改札までエスカレーターやエレベーターがあるので楽。治安がいいのでとても住みやすい。駅も出入り口がたくさんあるのでいい。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【覚王山駅に対する口コミ】病院が多い。カフェがたくさんある。駅の近くにコンビニがある。とてもいい。飲み屋が全然ないので酔っ払いに出会わない。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【覚王山駅に対する口コミ】カフェや洋食店、和食店、たくさんの種類がある。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【覚王山駅に対する口コミ】幼稚園や保育園はある。しょうがっこうやちゅうがっこうもある。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年01月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【池下駅に対する口コミ】名古屋から一本で行ける点が一番のメリット。名古屋からアクセスがいいわりに、家賃は安い。飲食店なども中間層が手を出しやすいところが多い。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【池下駅に対する口コミ】スーパーや病院、ドンキホーテなどだいたいのものは駅周りで揃う。落ち着いていて、人の感じも違和感はなかった。地域に密着した喫茶店などがあって、安心できる。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【池下駅に対する口コミ】駅周りにはマクドナルドやモスバーガーなどもあり、住みやすそう。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【池下駅に対する口コミ】近くに学校もあり、学生の雰囲気も育ちがよさそうだった。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年12月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【池下駅に対する口コミ】名古屋から乗り換えなしで15分という好立地。平日の朝は、2、3分間隔で電車が来る。隣の覚王山に比べると値段は比較的抑えられるように思う。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【池下駅に対する口コミ】特に大きな商業施設があるわけではありませんが、生活をする上で必要なものは一通り揃えることができます。飲食店が多く立ち並ぶため、夜遅くでも比較的明るく、安心して歩くことができる。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【池下駅に対する口コミ】基本的にどのジャンルのレストランも簡単に見つけることができます。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【池下駅に対する口コミ】基本的な施設は整っているので、子育て世代から年配の方と幅広い年齢層の方にとって便利な地域。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年11月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【池下駅に対する口コミ】朝の通勤時間は電車が5分に1本は到着します。 都心部までは、15分ほどで、主要な駅に多く止まるのでとても便利です。 地下鉄ではめずらしく地上に改札があり、階段を降りるとすぐにホームです。交通の便が良いし、駅の周辺にはスーパーやコンビニなど生活に必要なものがそろっています。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【池下駅に対する口コミ】駅に直結している商業施設があり、 スーパーと医療施設がとても充実しております。大きい道が2本通っており、交通量が多いので治安はよいと思います。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【池下駅に対する口コミ】周辺には飲食店が多くあります。 リーズナブルに利用できるものが多いです。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【池下駅に対する口コミ】近隣に高校があり、朝は駅前に学生が待ち合わせ場所に利用してます。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年11月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【覚王山駅に対する口コミ】利用客がそんなに多い訳ではないので混むことも少なく快適。 近くにコンビニ、ローソンストア100があり買い物も便利。住みやすく、家賃もそこまで高く無い方なのでかなりコストパフォーマンスは良いと思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【覚王山駅に対する口コミ】スーパー、病院、ジム、美容院等生活に必要なものは揃っている。閑静な住宅街でとても治安はいいです。飲み屋も少なく、とても静かです。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【覚王山駅に対する口コミ】近くにオシャレなカフェや飲食店が多数あり、テイクアウトできる店も多いので嬉しい。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【覚王山駅に対する口コミ】詳しくはないのですが、幼稚園バスを見かけるので最低限はあると思います。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます

無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます