ジェネラスマンション本郷の
口コミ
ジェネラスマンション本郷の口コミ(58件)
愛知県名古屋市名東区社が丘1丁目1701番

- No nameさん
- 2024年01月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【上社駅に対する口コミ】中心部である栄や名古屋駅に乗り換えなしで行けるのは大きなメリットです。学生街にも近くとてもコスパは場面だと思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【上社駅に対する口コミ】近くにはドラッグストアやコンビニなどもあり、生活便利だと思います。良いと思います。暴走族などのイメージもあまりありません。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【上社駅に対する口コミ】おいしい台湾料理のお店などが近くにあるので楽しむことができました。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【上社駅に対する口コミ】名古屋でも人気のエリアだと思います。落ち着いた雰囲気もあり活気もあります。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年01月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【本郷駅に対する口コミ】5分に一本くらい電車がくること。バスが色々なところに出ているため、交通の便が良いところ。家賃は安くはないが、名古屋市内であることや、バスが多く車がなくても生活できるという点では、住みやすいと思う。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【本郷駅に対する口コミ】パン屋さんや、ドラッグストア、コンビニ、コメダなどたくさんのお店がある。夜遅くまで、学生が利用しているので、駅は人の目があり、治安は良いと思う。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【本郷駅に対する口コミ】コメダ、居酒屋、パン屋、お好み焼き屋など、美味しいお店がたくさんある。学生にも優しい値段も多い。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【本郷駅に対する口コミ】保育園や学校は多いと思う。駅にはスロープもあるため、配慮されていると思う。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年12月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【上社駅に対する口コミ】 タクシー乗り場やバスの停車駅が改札出たすぐのところにあるため、交通利便性はまあまあいいと思います。都心部までのアクセスは、栄駅まで乗り換えなし、一本で行けるため悪くはないと思います。また、出口も少ないため迷いにくいです。 比較的富裕層が多く住まわれているイメージがあり、家賃も高めだと思います。利便性は、少し移動することでお店や施設が増えるため、自動車や自動二輪があればぐっとよくなります。治安が良いという観点では住みやすいと言えると思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
2.0
- メリット
-
【上社駅に対する口コミ】 駅に薬局(ウエルシア)があります。少し歩くと飲食店もちらほらあります。生活利便施設の充実度はすごく低いわけではないと思います。ただ、すごく便利というわけでもありません。数駅電車に乗ると星ヶ丘に着き、そこは充実しています。 お金持ちが多い気がします。比較的閑静な住宅街のイメージがあり、出口による治安の違いも特に感じたことはありません。正直、夜はあまり利用したことがないため分かりません。ただ、歓楽街も近くになく、治安が良くないと聞いたことはありません。
- デメリット
-
-
買い物・食事
2.0
- メリット
-
【上社駅に対する口コミ】 カフェ、レストラン、パン屋さん等は少し移動すると沢山あります。ラーメンチェーン店の歌志軒も近くにあります。間違いなく油そばは美味しいです。大盛りを頼むことをおすすめします、有名、人気店は存じあげません。隠れ家の宝庫かもしれません。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【上社駅に対する口コミ】 名古屋市名東文化小劇場(名古屋市文化小劇場)、名古屋市名東区役所、名古屋市名東保健センター、名東区休日急病診療所、名東警察署、名東郵便局など様々な生活に関わる施設が周辺にあるため、環境の充実の評価を3にしました。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年12月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【上社駅に対する口コミ】交通の便がいい。上社駅付近に住むのはとてもいいと思う。栄や名古屋といったほど騒々しくはないが、名古屋市内でもあり大都市に直結できる東山線であり、平日昼間など間隔が遅くても5分に1本は来る。ピーク時は2分に1本。栄までも20~30分ほどでつくから通勤通学にも便利。交通の便が良く田舎過ぎず都会過ぎないため家賃も高すぎずとてもいいと思う。
- デメリット
-
-
周辺環境
2.0
- メリット
-
【上社駅に対する口コミ】駅に薬局がある。フィールというスーパーも数年前にできた。特に大きな事件もなく、平和だと思う。そこまで心配することはないと感じた。
- デメリット
-
-
買い物・食事
1.0
- メリット
-
【上社駅に対する口コミ】少なくとも有名なチェーン店(スタバ、コメダ、サイゼリヤ、CoCo壱番屋等)は駅付近にまったくない。メリットはないに等しいと思う。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【上社駅に対する口コミ】小学校が近くにある。公園も多く、3LDKのマンションも多く子持ち家族が多い印象。子育てにはとてもいいと思う。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年12月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【本郷駅に対する口コミ】 工事をして綺麗になった駅です。また、近くには喫茶店や飲食店があり、バスの乗り換えの待ち時間も潰せてオススメです。すごく綺麗なマンションが多いです。また、中をリフォームして綺麗なマンションも沢山あります。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【本郷駅に対する口コミ】近くにドラッグストアやクリニック、銀行、コンビニもあり便利です。治安は、本当にいいです。駅の雰囲気を見ればなんとなく分かると思います。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【本郷駅に対する口コミ】中華やラーメン店、喫茶店、カレー屋、居酒屋まで幅広くあります。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【本郷駅に対する口コミ】近くに保育園があります。また、住宅街とあって治安がいいです。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年12月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【本郷駅に対する口コミ】地下鉄は終点の1つ手前なので、座れることが多いです。バスは多いときで10分に1本のペースで来ます。名東巡回なども止まるので便利です。タクシー乗り場もあります。コンビニが複数あるので、夜遅くでも安心できると思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【本郷駅に対する口コミ】コンビニ・ドラッグストア・パン屋・コメダなどの店があるため。充実しているように思えます。比較的落ち着いている住宅街のように感じます。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【本郷駅に対する口コミ】パン屋は駅のすぐ近くにあります。あとは居酒屋が多いイメージです。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【本郷駅に対する口コミ】地下鉄の駅にスロープがあるので、車椅子の方でも利用しやすいと思います。バス乗り場も点字ブロックがあり、スペースと広めなので歩きやすいと思います。至る所にベンチがあります。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年11月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【上社駅に対する口コミ】乗り換えをすることなく、中心部まで行ける駅です。家賃は安く一戸建てを建てるのにも良い場所だと聞いた。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【上社駅に対する口コミ】近くのコンビニエンスストアもあるので便利だなと思いました。治安が悪いと感じた事はなかった。中学校などの雰囲気もとても良い。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【上社駅に対する口コミ】近くの美味しいお店もあるので、地元に帰るととても楽しいです。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【上社駅に対する口コミ】公園がある(かなり大きい)なので、子育てがしやすい環境にあると思われる。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年10月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【上社駅に対する口コミ】地下鉄ですがこの駅から東は地上高架駅のため、空気が良いです。名古屋駅まで25分くらいかかりますが、大抵座れるのでこれまた便利。東山線は本数も多くて便利。長久手に買い物行くにも便利、名古屋に行くにも便利です。高速インターも近くて遠出にも便利。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【上社駅に対する口コミ】駅直結の建屋に比較的大きなウエルシア(24時間)があり、朝晩の買い物にも便利です。駅下にはバスのロータリーがあり、そこに証明写真機(Suica対応)がありたまに利用する際に便利。住宅街プラス学生がよくいる駅のため、治安は良好です。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【上社駅に対する口コミ】焼肉や焼き鳥、そば屋や定食屋等色々あります。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【上社駅に対する口コミ】保育園等駅から徒歩圏内の近くにあります。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年10月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【上社駅に対する口コミ】バスで行くこともでき、地下鉄を使って名古屋の中心部までも出やすい。電車の本数も割とある。自動車の駐車場料金が安いので、家族で暮らしやすい場所だと思う。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【上社駅に対する口コミ】すぐ近くにコンビニエンスストアがあるので、24時間使うことができる昔は少し荒れていた時期もあったが、今ではすっかり落ち着いた感じです。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【上社駅に対する口コミ】自転車を走らせれば、名古屋名物の味仙があるので、そこはポイントが高い。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【上社駅に対する口コミ】上社公園と言う大きな公園があるので、子供遊ばせやすいなと感じた。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年10月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【上社駅に対する口コミ】駅直結のバスターミナルがあり雨風の影響を受けにくい。 また、栄や名駅など主要駅に一本で行ける。家賃相場も隣駅に比べて安く、生活用品は駅近でまかなえるので住みやすい環境である。
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【上社駅に対する口コミ】ドラッグストアやコープなど生活用品を購入する施設は充実している。居酒屋も少なく、それ以外の遊び場もないので酔っ払いは少ない。
- デメリット
-
-
買い物・食事
2.0
- メリット
-
【上社駅に対する口コミ】区役所方面に少し歩くとボリュームたっぷりな弁当屋がある。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【上社駅に対する口コミ】駅周辺に幼稚園や小学校があり、子育てはしやすい。また、チェーン店の居酒屋などがないので非常に閑静である。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます

無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます