リビオ浅香駅前プライドマークスの
口コミ
リビオ浅香駅前プライドマークスの口コミ(34件)
大阪府堺市堺区浅香山町3丁目10番25号

- No nameさん
- 2023年10月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【北花田駅に対する口コミ】天王寺、難波、梅田も1本で行けてとても便利な駅です。天王寺、難波、梅田から1本というのが便利なとこだと思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【北花田駅に対する口コミ】地上にあがればすぐにイオンモールがあります。交番が徒歩1.2分のとこりあり、安心です。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【北花田駅に対する口コミ】すぐにガスト、ケンタッキーなどがあります。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【北花田駅に対する口コミ】保育園も近くにあり、子供を預けてから出勤できます。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年10月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【北花田駅に対する口コミ】天王寺まで10分、梅田まで30分と地下鉄1本で行けるので利便性は高いです。家賃や土地の値段は年々上昇しています。利便性が高いためだと思われます。
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【北花田駅に対する口コミ】駅周辺にイオンモール、スーパー、飲食店、美容室、クリニックなど一通り揃っているので便利です。駅前は夜間でも商業施設が多く賑やかで明るいです。夜道を歩くのも危険ではないと思います。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【北花田駅に対する口コミ】ファーストフード店が充実しているので安価で簡単に食事を済ませることができます。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【北花田駅に対する口コミ】駅にエレベーターや多機能トイレがあるのでどんな方でも利用しやすくなっています。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年10月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【北花田駅に対する口コミ】難波、梅田、新大阪といった大阪の主要な駅に一本でアクセスできる事です。駅前のイオンモールのおかげで買い物に困る事はありません。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【北花田駅に対する口コミ】駅から地上に上がるとイオンモール北花田店があり、買い物に困りません。駅を離れると閑静な住宅で、落ち着いた街だと思います。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【北花田駅に対する口コミ】イオンモール内の飲食店はもちろん、駅の近くにケンタッキー、ガスト、ココイチといったメジャーなお店が揃っています。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【北花田駅に対する口コミ】小学校が駅の周辺に2校あります。駅の周りがマンションや住宅地になっているので、小学校に入学するお子さんを持っている方は利便性があると思います。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年09月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【北花田駅に対する口コミ】大阪では御堂筋線は主要駅である「梅田駅」、「なんば駅」、「天王寺駅」の全てにアクセスでき、かつ新幹線に乗り換えできる新大阪駅にもアクセスできるとても便利な路線である その中で北花田駅は、出口から改札までの時間が3分ほどで、出口を出てすぐに大型ショッピングセンターであるイオンがある 都心部までも「天王寺駅」までは15分程で、「なんば駅」や「梅田駅」にもそのまま上りの電車に乗っていれば着く。御堂筋線沿いであるが家賃価格は安いと感じた 近隣駅である「長居駅」より体感5000円はやすいのでは?と感じた。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【北花田駅に対する口コミ】大型ショッピングセンターであるイオンモールの中に出口から2分もあれば到着できる。2年駅の近くに住んでいたが事件や騒ぎは何もなかった 駅近に交番がある
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【北花田駅に対する口コミ】イオンモールの中を含め、チェーン店が多い ファミリー向けである。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【北花田駅に対する口コミ】保育園、学校、公園は多い 公園については近隣の駅である「長居駅」と「新金岡駅」にはさらに大きな公園がある 「北花田駅」からなら自転車でも行ける
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年08月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【北花田駅に対する口コミ】 大阪市内に短時間でアクセスできる立地がメリットです。 AEONモールを利用できるメリットが何よりもこのエリアの魅力です。とにかく住みやすいと思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【北花田駅に対する口コミ】 駅直近に超大型のAEONモールがあるため、この1施設でほぼ生活に必要なものはそろいます。 駅周辺は開発が進み町並みも綺麗で、治安はとても良いと言えます。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【北花田駅に対する口コミ】 AEONモール内に飲食店がたくさんあります。中華料理の食べ放題のお店がありますが、本格中華が食べ放題でとてもおすすめです。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【北花田駅に対する口コミ】 AEONモールがとても充実しているので、1箇所で全てが済むという点は子育てにはとても魅力的だと思います。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年05月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【北花田駅に対する口コミ】トイレがきれい。タクシー乗り場もある。近くにコンビニもある利便性はいい。近くには大型ショッピングモールもある
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【北花田駅に対する口コミ】イオンモールが近くにある。近くには飲食店なども多い。自転車置き場もある。治安はいい!交番もあるし、酔っぱらいは比較的少ない。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【北花田駅に対する口コミ】マクドナルドやケンタッキー・フライド・チキンやガスとがある。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【北花田駅に対する口コミ】駅構内は、スロープもあり、エレベーターもある。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年04月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【北花田駅に対する口コミ】なんばや梅田などアクセスしやすい立地です。大型ショッピング・センターがあるので買い物には困りません
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【北花田駅に対する口コミ】近くに大型ショッピング・センターがあります。とくに治安が悪くないです。街灯もいっぱいあります
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【北花田駅に対する口コミ】ガストやケンタッキー、なか卯にCoCo壱があります
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【北花田駅に対する口コミ】近くに小学校や保育園があり、治安もいいです
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年04月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【浅香山駅に対する口コミ】大阪市内から大和川を渡ってすぐ、南海高野線の堺の玄関口になる駅です。周囲は住宅地の為非常に静かな駅です。関西大学堺キャンパスへは徒歩30秒、浅香山浄水場(つつじの通り抜けで有名)にも徒歩5分程度です。家賃などは借りやすい価格かと思います。 堺市と言っても大阪に最も近い堺なので、大阪市内に出るにはとても便利な場所だと思います。 家ではゆっくりと静かに過ごしたい方、遊びに行くときは車や、電車で市内に出ると割り切ればとても過ごしやすい地区です。
- デメリット
-
-
周辺環境
2.0
- メリット
-
【浅香山駅に対する口コミ】病院は総合診療のできる、浅香山病院があり、駅前には複数の個人クリニック、診療所があるので便利です。 駅前に本屋があります。治安の悪さは感じません。周囲に高層の建物がなく、一戸建ての家が多く、商業車が少ないせいか日中も非常に静かです。
- デメリット
-
-
買い物・食事
2.0
- メリット
-
【浅香山駅に対する口コミ】駅前の空揚げ屋は、衣がバリバリタイプで、揚げ油はごま油使用で抜群に美味しいです。お持ち帰り専用の激安お好み焼きもおススメです。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【浅香山駅に対する口コミ】幼稚園、保育園、小学校、中学校もあり、特に0歳児から預けれる保育園が周囲に沢山増えました。公園も多く、大和川の河川敷も大変きれいに整備されたので子供たちが遊べる場所になっています。 駅はエレベーターが設置されています。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年02月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【北花田駅に対する口コミ】始発駅から2駅なので比較的座れやすい。 駐輪場から近い。 終電で寝てしまってなかもず駅まで行ってもタクシーで帰ってこれる距離である。自転車で行けば松原市があるので、家賃は安い。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【北花田駅に対する口コミ】イオンがある。 PUDOがある。 マクドナルドやケンタッキー、パン屋、コンビニ、整体、マッサージ、歯医者や病院など必要なものは地上に上がればたくさんある。酔っ払いは見たことはない。 駅周辺は綺麗ではある。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【北花田駅に対する口コミ】住宅街のためリーズナブルな飲食店が多くて助かる。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【北花田駅に対する口コミ】駅に多機能トイレがある。 保育所、小学校、中学校がほぼ繋がってある。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年09月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【浅香駅に対する口コミ】15分に一本ぐらいは普通車が来ます。駅前におじさんの屋台がある。和歌山方面に行く際は快速が止まる堺市駅まで近いので便利。物価は良くも悪くも普通。お店は比較的多いので、交通手段があれば住みやすいと思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【浅香駅に対する口コミ】浅香山病院が近い。JR堺市駅付近と御堂筋の北花田までの間にスーパーがある。車や自転車等があれば北花田のイオンがあるので、なんでも揃います。 比較的治安はいい方だと思う。酔っ払いはあまりみかけません。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【浅香駅に対する口コミ】居酒屋さんはちらほらあります。コンビニもあります。ケーキ屋さん、ベーカリー、お弁当屋さんも少し歩けばありますが、規模は小さいです。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【浅香駅に対する口コミ】駅から徒歩10〜15分ぐらいのところに小学校、幼稚園は徒歩5分、徒歩10〜15分ぐらいのところにあります。駅に多機能トイレがあり、和歌山、天王寺方面どちらにもエレベーターついてます。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます

無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます