パデシオン石田駅前の
口コミ
パデシオン石田駅前の口コミ(28件)
京都府京都市伏見区石田森東町6番

- No nameさん
- 2023年11月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【六地蔵駅に対する口コミ】地下鉄東西線が隣りにあり、京阪六地蔵駅へも徒歩5分程と他沿線とアクセスバツグンの立地です。 京都駅へも20分程と とても便利な駅で助かってます。近隣に知名度あるスーパーマーケット2軒、徒歩圏内にモモテラスも有り、買い物はとても便利です。
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【六地蔵駅に対する口コミ】六地蔵総合病院があり、緊急時にも困りません。治安は良いと思います。駅周辺もいつも綺麗に清掃され気持ちが良いです。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【六地蔵駅に対する口コミ】ファミレス、喫茶店、居酒屋があり徒歩で楽しめるとおもいます。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
2.0
- メリット
-
【六地蔵駅に対する口コミ】駅に多目的トイレはあります。小さな公園もあります。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年11月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【六地蔵駅に対する口コミ】六地蔵駅は、地下鉄・JR・京阪への アクセスが非常によい。そのため、 目的地に合わせて適切な路線で無駄なく 行けるのが気に入っています。 また、駅の前にはロータリーもあり、 すぐにタクシーを捕まえることができます。六地蔵周辺は高いので、少し離れたところがいいと思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【六地蔵駅に対する口コミ】六地蔵駅を出て、モモというデパートが とても便利でオススメです。 モモの中には、UNIQLOを含め たくさんのお店があり、必要なものを すぐに揃えることができます。とても静かでよいです。柄の悪い方が全然いません。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【六地蔵駅に対する口コミ】たくさんお店がそろっています。 御蔵山商店街のうなぎ屋さんは とても美味しく、お気に入りです。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【六地蔵駅に対する口コミ】穏やかな地域柄で子育向きだと考えます。 近くの御蔵山は静かで、とてもいい地域です。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年10月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【六地蔵駅に対する口コミ】JR線から地下鉄東西線が近いので乗り換えがスムーズにできる。高層マンションが建ち、駅も新しくなり、現在進行系で発展している。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【六地蔵駅に対する口コミ】モモテラス、イズミヤといった大型ショッピング施設が充実している。朝から晩まで賑やかで人の目が多い。駅近くに交番がある。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【六地蔵駅に対する口コミ】カフェ、レストラン、ファストフードはショッピング施設内に充実している。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【六地蔵駅に対する口コミ】高層マンションに塾や保育園が入っていて通わせやすい。イズミヤに西松屋が入っている。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年06月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【六地蔵駅に対する口コミ】地下鉄の終点駅で、JRと京阪に徒歩圏内で乗り換え可能。バスもあり便利。程よく田舎なので物価や地価は比較的安く、暮らしやすい。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【六地蔵駅に対する口コミ】モモテラスやイズミヤなどの大型商業施設があり。駅の目の前に交番があることはメリットであると感じる。
- デメリット
-
-
買い物・食事
1.0
- メリット
-
【六地蔵駅に対する口コミ】餃子の王将六地蔵店は大型店舗であり使い勝手が良い。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
2.0
- メリット
-
【六地蔵駅に対する口コミ】駅にはエスカレータやエレベーター、スロープなどの整備がされている。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年05月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【六地蔵駅に対する口コミ】地下鉄からJRや京阪があるので、色んな場所に行きやすい周辺の施設などを考えると家賃はちょうどいいと思う。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【六地蔵駅に対する口コミ】スーパーや病院が近くにあるので生活しやすい交番は近くにあり、夜中は比較的明るい印象
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【六地蔵駅に対する口コミ】居酒屋系が並んでいるので色々あって良い。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【六地蔵駅に対する口コミ】駅に降りるためのエレベーターが分かりやすくあるので必須な人には良い。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年05月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【石田駅に対する口コミ】石田の周りに少し歩いたところにバス停があります。物価は分かりませんが、良い人が多く隣の駅がショッピングモールのある醍醐駅と遠出するときに便利な六地蔵駅なので、良いと思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【石田駅に対する口コミ】施設で言うなら、駅を降りて少し西の方に歩くと小さな病院があります。また、周辺にはコンビニが多いです。駅はとても綺麗です。人通りの多い場所ではないので、治安はいいと思います。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【石田駅に対する口コミ】石田から近くに和食さとがあったり、お好み焼き・CoCo壱やすき家があります。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【石田駅に対する口コミ】隣の駅(醍醐駅)がショッピングモールになっているので便利だと思います。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年05月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【六地蔵駅に対する口コミ】地下鉄、京阪と乗り換えできる 公共交通機関が便利家賃は高めだが公共交通機関や 近くにスーパー、コンビニ 大型商業施設などがあり 充実している
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【六地蔵駅に対する口コミ】近くにMOMO大型商業施設があり 買い物ができる 病院も近くにあり安心地下鉄、京阪、JRなどが有り 通勤、通学、お買い物など 便利で治安もよい
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【六地蔵駅に対する口コミ】ビックボーイがありお得に食事出来る。近くにMOMO大型商業施設がありフードコートなどがあり 食事出来る
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【六地蔵駅に対する口コミ】駅にエレベーター、エスカレーター がありお年寄りや身体の不自由な方でも安心して利用できる
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年04月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【石田駅に対する口コミ】2004年地下鉄東西線の延伸で開業した比較的新しい駅です。京都市中心部に一本で行けるようになりました。六地蔵方面では一駅でJR線、徒歩5分で京阪線に乗り継ぎが可能で大阪、奈良、京都駅方面にアクセスできます。家賃、駐車場などは京都市中心部より3,4割安いと思います。駅周辺は京阪バスが複数路線あり、コミュニティバスも走っています。路線ルートから遠くない場所であれば生活もしやすいと思います。物価も高い印象はありません。
- デメリット
-
-
周辺環境
2.0
- メリット
-
【石田駅に対する口コミ】地下鉄線が外環状線と沿っているので幹線道路沿いの車で利用できるような店舗が周辺にあります。銀行、ファミレス、GS、コンビニ、病院、美容院などがあります。公共施設が集まるエリアには自転車があれば苦なく利用できる距離です。周囲は商業圏ではありません、夜中まで飲み食いするような場所は限られているので、酔っぱらいに絡まれるようなことは殆んどありません。駅周辺は幹線道路で交通量もそこそこあるので夜でも明るく周囲も良く見えます。
- デメリット
-
-
買い物・食事
2.0
- メリット
-
【石田駅に対する口コミ】駅周辺は幹線道路沿いのファミレスやカレー店程度ですが徒歩圏にはあります。徒歩で10分程度で昔ながらの商業施設が集まる、小栗栖に出ることができます。地域的に車の利用者も多いので飲食店にはほぼほぼ駐車場があります。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
2.0
- メリット
-
【石田駅に対する口コミ】周辺のエリアが住宅地とし開拓してきたので小中学校、保育園等は整っています。公園も学区に複数設置されています。公営住宅(府営、市営、公団)が多いので、自治会の結び付きは強く、子育て支援も期待できると思います。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年03月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【六地蔵駅に対する口コミ】JR、京阪、地下鉄があり利便性は大変すばらしくJRは快速が止まり、地下鉄は始点、終点なので座ることには困りません。学校、利便性など住みやすさは抜群にいいです。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【六地蔵駅に対する口コミ】ショッピングモール、病院がありこの10年で楽しめる所ができてきています。交番が近くにありその面はいいのかなという感じがします。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【六地蔵駅に対する口コミ】いろんなジャンルのお店が数多くあります。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【六地蔵駅に対する口コミ】幼稚園や保育園はたくさんあり、学校も最近増えてるイメージです。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年02月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【六地蔵駅に対する口コミ】駅を出ると、とにかく見聞きした事あるお店が大集合してる感じで、生活するにはとても便利です。 特におススメなのは徒歩400m以内に大型ショッピングセンターのMOMOテラスがあります。デパート等に行かなくても様々な庶民的な店から高級店が入り混じってるので、普段の買物と特別な買物が同時に出来るのが嬉しいです。 病院・ドラッグストア・コンビニ等、多々あるので車がなくバイクや徒歩の方々には特におすすめです。 大都会でなく郊外にある駅ですが、人通りが多く、交通量も多いので防犯など気にしてる方は安心できる雰囲気かと思います。
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます

無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます