セレッソコート甲子園ゼファーの
口コミ
セレッソコート甲子園ゼファーの口コミ(54件)
兵庫県西宮市甲子園洲鳥町4番6号

- No nameさん
- 2023年07月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【甲子園駅に対する口コミ】快速がとまるので乗り換えをする必要がなく楽。電車の本数も多い。すぐ近くにコンビニがあったりするので住みやすい。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【甲子園駅に対する口コミ】駅をおりてすぐに甲子園球場やコンビ二、スターバックスがある。近くに交番がいくつかあるので安心できる。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【甲子園駅に対する口コミ】コンビニやスターバックスなどの人気店がある。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【甲子園駅に対する口コミ】駅をおりる階段に手すりがあるので、安心して降りることが出来る。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年07月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【甲子園駅に対する口コミ】阪神電車 いっぱい出てます 奈良方面や 阪神バス もたくさんありますお店として おーいかと思います たくさんは増える街になってます
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【甲子園駅に対する口コミ】阪神タイガースの ファンの人が 多いです ただ 住みやすいかと思います警察官よ 公務員があまりないから困るかと思います
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【甲子園駅に対する口コミ】ハンバーグ レストランが多いかもです たくさんあります
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【甲子園駅に対する口コミ】マーティックセンター 何箇所かあるから 楽しいかと思います
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年06月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【甲子園駅に対する口コミ】阪神甲子園駅は、阪神タイガースの試合がある日は、「臨時特急」や「臨時急行」が阪神間で発車されます。大阪梅田まで近く、アクセスの良さはおすすめです。また、女子大学が多いエリアのためワンルームマンションが「5万円前後」で借りれます。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【甲子園駅に対する口コミ】駅の南側に、デパート施設の「イトーヨーカ堂」や「ららぽーと甲子園」などがあり便利です。野球好きには、好きな駅で甲子園警察署もあり安心出来ます。昼間は、意外と静かで繁華街がないので治安も良い感じです。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【甲子園駅に対する口コミ】庶民的な居酒屋、飲食店が多くケンタッキー・フライド・チキン店は、人気があります。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【甲子園駅に対する口コミ】駅の付近には、住宅地エリアがあり一戸建て、マンションが目立ちます。海方面には、大きな公園もあり憩いの場所として人気です。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年06月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【甲子園駅に対する口コミ】甲子園駅は高校野球で、全国に知られる甲子園球場のある西宮市の阪神電鉄本線の駅です。直通特急(例外あり)、特急、 区間特急、急行、快速急行、区間急行、普通が止まります。大阪梅田まで13分、神戸三宮まで20分と利便性は抜群に いいです。上り始発は5時1分、終電は0時29分、下り始発は4時45分、終電は0時33分です。また東口と西口にはバスターミナル、東口にはタクシー乗り場があります。1日の乗降客は約44690人と多いです。 甲子園駅周囲の家賃相場は、1LDKで8.5万円、2DKで5.7万円で安いとは言えませんが、西宮市の平均よりやや低く なっています。しかし大阪神戸へのアクセスの便利さ、買い物施設や飲食店の充実を考慮するとコストパフォーマンスは 優れています。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【甲子園駅に対する口コミ】買い物施設は、コンビニはローソン、セブンイレブン、ショッピングモールのCorowa甲子園、ららぽーと甲子園、 スーパーのいかり甲子園店、イトーヨーカドーなどがあり、買い物には困ることはないです。公共施設は甲子園球場と甲子園歴史館や西宮市立鳴尾図書館があります。また医療施設は、総合病院の明和病院、西宮協立脳神経外科病院、兵庫医科大学病院などがあります。基本的には高級住宅街なので、治安は悪くはないです。また甲子園警察署があり市民を守っているので比較的安全です。 しかし飲食店が多いので、酔っ払いもいないとは言えないです。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【甲子園駅に対する口コミ】阪神タイガースの選手もよく来るお好み焼き屋、生でも食べられる鳥料理店、居酒屋の魚民、白木屋、丸亀製麵、 ラーメン屋、たこ焼き屋、甲子園カレー、コメダ珈琲、マクドナルド、大阪王将、サーティワンアイスクリーム、 リンガーハット、ローストビーフ店、ケンタッキーフライドチキン、天下一品、ペッパーランチ、スターバックス、 ミスタードーナツ、吉野家、バーガーキングなどありとあらゆる飲食店、ファーストフード店があります。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【甲子園駅に対する口コミ】就学前児童施設としては、ほんわか保育園、みどりの森保育園、コペル保育園、学校法人つぼみ幼稚園、武庫川女子大学 附属保育園、あしだ保育園甲子園、MOMOkids保育ルーム、上甲子園幼稚園、西宮夢保育園、甲子園口幼稚園など 数多くの施設があり西宮市は子育て支援に力を入れているので恵まれています。小学校は西宮市立南甲子園小学校、 西宮市立甲子園浜小学校、西宮市立上甲子園小学校、中学校は西宮市立鳴尾中学校、西宮市立上甲子園中学校などがあります。また公園は西畑公園、八ツ松公園、甲子園公園などがあります。それから駅はエレベーター、エスカレーターが設置され、多機能トイレやAEDもありバリアフリー化されています。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年05月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【甲子園駅に対する口コミ】急行などが必ず止まるので便利です。野球の試合が遅くなると増便することもあります。少し駅から離れるとすぐにマンションやアパートなどの住宅街になります。住みやすいと思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【甲子園駅に対する口コミ】近くにCorowaやららぽーとがあるので利便性は良いです。試合のない日や平日は親子連れも多く特に治安の面では気になりません。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【甲子園駅に対する口コミ】Corowaにはフードコートがあります。サイゼリヤもあって便利です。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【甲子園駅に対する口コミ】近くにキッザニアがあります。ららぽーとの入り口にも子供が遊ぶスペースがあります。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年05月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【甲子園駅に対する口コミ】有名な甲子園野球場の最寄り駅。 近くにイオンが入った大きな商業施設があり、快速がとまり、エレベーターもついており、リニューアルされ綺麗に産まれかわりました。 もちろん、タクシー乗り場や長距離バスの停留所もあります。家賃はいい所は高いが、いろんな物件があると思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【甲子園駅に対する口コミ】大きな病院はないが小さな病院は点在しています。 イオンが入ってるコロア、少し歩けばららぽーと、イトーヨーカドーなどがあり、商業施設の充実度は花マルです。高級住宅街があり駅の近くでも、少し住宅地に入れば静かです。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【甲子園駅に対する口コミ】どの年代にもうける多種多様なお店があり、充実している。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【甲子園駅に対する口コミ】認可の幼稚園や保育園はある程度あり、好きな教育方針の幼稚園などを選べると思う。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年05月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【甲子園駅に対する口コミ】大阪方面へ行くにも三宮方面に行くにも一本で行けるので色々な場所にアクセスしやすく、本数も多いのでとても便利です。近くにタクシー乗り場やバス乗り場、空港行きのバスなどさまざまな交通手段を選択する事ができます。周辺に学校が多く、学生が多く住んでいるので学生マンションを利用すれば家賃はそれほど高くないと思います。 大阪や三宮などにアクセスしやすく住みやすい場所だと思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【甲子園駅に対する口コミ】ららぽーとやcorowaなど商業施設で生活必要なものはすぐ揃える事ができるし、診療所が多数あるので安心です。駅自体はとても綺麗で、街灯も多くいつの時間帯でも明るいです。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【甲子園駅に対する口コミ】ららぽーとやcorowaなどの商業施設や、駅周辺には居酒屋やお弁当屋さんなど多数あるので飲食には困りません。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【甲子園駅に対する口コミ】車で30分圏内に幼稚園や小学校、高校があります。駅周辺には公園もありますし、駅にはエレベーターが設置してあるのでベビーカーや車椅子を利用している人でも利用しやすい駅です。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年05月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【甲子園駅に対する口コミ】特急・快速急行・普通電車が止まります。主要駅までは神戸三宮駅まで特急で18分、大阪梅田駅まで特急で13分です。西口と東口がありますが、どちらも徒歩で階段を使っても改札から乗り場まで3分ほどです。駅前には大きなバス乗り場があり、タクシー会社も近くにあるので沢山とまっています。終電は大阪梅田方面で平日・土日祝共に24:29、姫路方面は平日・土日祝共に24:33です。家賃は少し高めでも西宮北口などと比べれば安い方だと思います。利便性は買い物はしやすいし、主要の駅に出やすいという意味で便利だと思います。適度に田舎でごみごみしていないので良いと思います。駅より南の方が住宅街になっているので、そちらの方で家を買ったりマンションに住んだりしている人が多いように思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【甲子園駅に対する口コミ】駅近くにショッピングセンターのコロワ甲子園があります。コロワの中にはイオンや本屋・100均・雑貨屋・靴屋・服屋が入っているため日用品などの買い物には事欠きません。また徒歩10分ほど移動すればららぽーと甲子園という大きなショッピングモールもあります。徒歩15分くらいの場所(最寄りは一駅先の鳴尾・武庫川女子大前駅)には明和病院という救急診療をやっている病院があります。基本的には治安は良いと思います。夜でも駅周辺は明るく、駅前は広場にもなっているので家族連れが遊んでいることもあります。バス乗り場近くにはサクラの花も植えられているので春は綺麗でお花見もできます。6年ほど通勤で利用していましたが、治安の悪さを感じたことはないです。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【甲子園駅に対する口コミ】東口を降りればコメダ珈琲・ケンタッキー・白木屋・マクドナルドがある通りがあります。西口を降りればコロワ甲子園がありその中に大阪王将・サイゼリア・星野珈琲・吉野家やフードコートなどがあります。西口からはホテルヒューイット甲子園にも近く、ランチビュッフェなども楽しむことが出来ます。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【甲子園駅に対する口コミ】幼稚園・保育園は自転車で行ける圏内にあり、子連れの人を多く見るので子育てもしやすいのではないかと思います。ららぽーと甲子園にはキッザニアがあって子供の職業体験も楽しめます。駅には多機能トイレがあり、エレベーターも設置されているので不便はないと思います。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年05月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【甲子園駅に対する口コミ】直通特急がとまるので、大阪にも神戸にもアクセスしやすい。駅前は便利な商業施設があり、少し離れると閑静な住宅街が広がる。スーパーも多くとても住みやすい。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【甲子園駅に対する口コミ】ららぽーとやコロワという商業施設があり、買い物するのにとても便利。駅の近くに大きな警察署もあり、治安はとても良い。パチンコ屋などもないので雰囲気も良い。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【甲子園駅に対する口コミ】駅前にスターバックスがあり、ファーストフードのお店がたくさんある。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【甲子園駅に対する口コミ】幼稚園、保育園は多数ある。公園もたくさんあって道も広いので子育てしやすい環境。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年05月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【甲子園駅に対する口コミ】阪神甲子園球場の最寄り駅で大阪梅田方面と神戸三宮姫路方面に行くことがで近くの阪急電車やJRに比べると比較的空いていると思います。近くの阪急沿線に比べると家賃は比較的安いと思うのでファミリーやカップルなどは家賃を抑えることができると思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【甲子園駅に対する口コミ】駅近くにはコロワ甲子園やららぽーと甲子園がありリーズナブルなお店が多いのでよく利用していました。駅や駅前はリニューアルされ綺麗になっているので以前より利用しやすいと思います。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【甲子園駅に対する口コミ】駅周辺には居酒屋やマクドナルドやケンタッキーなどファーストフード店が複数あるので便利です。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【甲子園駅に対する口コミ】駅には多機能トイレが2か所あり車いす対応改札機があるので不便さはないと思います。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます

無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます