シティタワー有明の
口コミ
シティタワー有明の口コミ(38件)
東京都江東区有明1丁目1番17号

- ちんさん
- 2017年09月
-
お部屋の仕様・設備
5.0
- メリット
-
廊下の少ない無駄のない間取りで、収納にも困らず、生活動線もとても良かったです。タワーマンションらしい大きな窓もとても清々しく良かったです。
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2017年06月
-
最寄駅の充実度
2.0
- メリット
-
最寄り駅はゆりかもめ「有明テニスの森」駅で、徒歩7~8分です。ただ、ゆりかもめは運賃が高いうえに停車駅も少ないので、この辺ではバスを使う人の方が多いと思います。バスならマンションのすぐ目の前に停留所があり、豊洲やお台場まで10分、銀座や有楽町まで15~20分、東京駅まで30分弱で行けて便利です。錦糸町や門前仲町方面へも出れます。 駅周辺にはまだお店などがあまりないですが、オリンピックに向けて色々できてくると思うので、期待値が高い場所です。住友不動産の大型商業施設など、今後の開発が楽しみです。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
治安はよく、静かで住みやすいです。道路を挟んで向かいに大学・小中学校が並んでおり、学生が歩いているのをよく見かけます。うるさいと感じたことは一度もなく、むしろ元気で明るく礼儀正しい学生たちを見ていると清々しい気持ちになります。 マンションのすぐ目の前で有明アリーナの建設工事真っ最中ですが、防音がしっかりしているので騒音などもまったく気になりません。住環境は良いと思います。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
5.0
- メリット
-
セキュリティ面が非常にしっかりしています。管理会社や警備の人が常時複数人いらっしゃって、常に館内を見回っていたり、フロントで出迎えてくれたり、とても安心です。クリーニングや郵便など、フロントサービスも充実しているので、生活面でも便利です。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
5.0
- メリット
-
室内の設備は非常にしっかりしていて、ある程度の高級感もあります。天井が高く、広々と見えるのもメリットです。また、窓が大きいのもこのマンションの特徴で、光をすごく取り込むので明るくて気持ちよいです。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
マンションの1階にコンビニがあるのがとても便利。週1回は必ず利用します。 スーパーは徒歩10分のところにイオンがあり、無料送迎バスがあるので皆さん利用されているようです。数年後には徒歩3分の場所に住友の大型商業施設ができ、スーパーも入ると思うので、楽しみです。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
学校と病院が、目の前の道路を挟んで向かいにあります。お子さんのいる家庭にとっては、すごく良い環境なのではないでしょうか?豊洲まで行けば、大学病院や区役所出張所などもあります。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- iorinさん
- 2016年02月
-
最寄駅の充実度
2.0
- メリット
-
目の前にバス停があり、そのバスから銀座駅や東京駅までいけます。勝どきまででることもできますので、そこまで行ってから電車に乗ることが多かったです。一階にサンクスが入っているのが便利です。
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
閑静な住宅街で、まわりもタワーマンションが多いです。騒音も全くありません。20分ほど歩くと有明テニスの森があります。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
5.0
- メリット
-
エントランスが高級感あふれています。冬になると巨大なクリスマスツリーが飾られて素敵です。また、宅配ボックスがあるので便利です。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
4.0
- メリット
-
日当たりはかなり良好です。ダイレクトスカイビューという造りなので、かなりきれいに景色ぐ見渡せます。スカイツリー、東京タワー、レインボーブリッジが見渡せる夜景は絶景です。
- デメリット
-
-
買い物・食事
2.0
- メリット
-
一階にサンクスがあるので便利です。徒歩3分ほどのところに八百屋さんがあります。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
目の前に有明小学校、近くに東雲小学校があります。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- masakingさん
- 2015年03月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
マンションの目の前にバス停あり。東京駅直通の路線もあり便利。ゆりかもめ、りんかい線に加えバス10分で有楽町線豊洲駅も利用可能。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
目の前は学校がいくつもある文教地区。大通りに面しているが、そこまで車通りはなく静か。道も広く、近くに公園もあり、緑に囲まれて解放感あり。空を高く感じれるところが気に入っている。1年後には豊洲市場が徒歩圏内に、2~3年後には目の前に大型商業施設が出来る予定
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
4.0
- メリット
-
外観は黒基調な為、経年劣化が他の白基調のマンションより見え辛く、気に入っている。共用部は最低限しかないが、その分管理費・修繕費は安く抑えられている。ダイレクトウィンドウからの景色は北(都心)・南(東京湾)ともに素晴らしく湾岸でも有数の眺望だと思う。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
5.0
- メリット
-
間取りが正方形が多くキレイで使いやすい。収納も他のマンションと比べて十分確保されており不満はない。天井も段差は無く解放感あり。何よりダイレクトウィンドウからの眺望は最高。また、南側の日当たりは最高でとにかく明るく暖かい。冬場は暖房いらず。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
1階にコンビニがあり、品揃えは豊富。非常に便利。豊洲・お台場も自転車であればすぐなので、春・秋はサイクリングがてら、ららぽーとやダイバーシティ等に行けて便利。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
目の前に有明小中学校あり。3年前に開校したばかりで校舎は新しく、学力レベルも高いとの評判。病院も等他のライフラインも徒歩圏内にある為、暮らしやすい。住民の質も良く、穏やかな人が多く感じる。理事会も機能している。総会議事録を見る限り、マンション管理士や建築士等外部専門家を招聘して管理会社をモニタリングし、大規模修繕費の定期的な見直しも確り対応している印象。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- シュリンプさん
- 2014年09月
-
最寄駅の充実度
1.0
- メリット
-
有明テニスの森。利用客が少ない。ラッシュの人混みなどはない。
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
近所の団地に囲まれた公園や、木遣り橋を渡ればさらに大きな公園がある。人や車も少なく、非常に静か。民度もおおむね高いと思う。頑張ればお台場も徒歩圏内。首都高が近く、羽田空港まで20分くらいで行ける。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
3.0
- メリット
-
エントランスの解放感。掃除も行き届いている。宅配ボックスも多く、1Fにコンビニが入っているのはすごく便利。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
3.0
- メリット
-
南東向きの部屋だが日当たりがよく、冬は暖房が要らないくらい。浴室乾燥なども充実。
- デメリット
-
-
買い物・食事
2.0
- メリット
-
1Fにコンビニがあるのは、ものすごく便利!
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
教育に意識の高い家庭が多い。様々な保育施設の送迎バスが朝夕に送り迎えに来てくれる。目の前に小・中・高がある。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- chinaさん
- 2014年04月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
ゆりかもめは他路線に比べて高いですが、朝の混雑なく通勤できます。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
静かで人通りも少なく都心と比べて穏やかな時間が流れていると思います。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
5.0
- メリット
-
外観はシックで飽きのこないデザインで気に入っています。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
4.0
- メリット
-
目の前が学校の為今後高層の建物が建つ可能性もなく日当たり良好
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
近くに24時間スーパーもあり、不便は感じない。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
学校、保育共充実していて子育てには適している。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- keisukeさん
- 2013年05月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
東京スカイツリー、東京タワー、富士山が全部バッチリ見えるマンションは日本でここだけ。広い海、広い空、日本一夜景が綺麗。
-
外観・共用部・セキュリティ
5.0
- メリット
-
共有施設は共有ジム、共有ビューラウンジがあり、シティタワー豊洲ツインのカラオケより用途が広く、シティタワーシンボルよりビューラウンジがゴージャス。プールはない為管理費はエリアで安い方。
-
お部屋の仕様・設備
5.0
- メリット
-
共有廊下の雰囲気は全シティタワーシリーズでも、ここが一番御洒落。ワールドシティタワーやシティタワー麻布十番よりもランクは上。オジン臭くない。室内のパノラマウィンドゥは全シリーズ中、最も都会の夜景に最適。その他の設備も周辺マンションに比べて遜色なく高級感がある。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
いつでもマンション1階にあるサークルKで日常品を買えるので、雨の日や友達が泊まりに来た際も楽。イオン東雲店も24時間営業で、地域で最大級の為、買い物に不便はない。
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
マンションの周辺には、短大や医療大学、かえつ中学校、高校、江東区立有明小学校があり、文京エリアである。子供の当下校が安全である事が何よりのメリットである。
- どのような方にお勧め?
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- keisukeさん
- 2012年04月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
テニスの森駅や東雲駅はまだ開発段階でこのあたりで買い物をするより、東雲24時間営業のイオンに近い為、圧倒的な安いので、イオンの2Fにはフードコートもあり、大変便利。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
環境は静かで、北西面の夜景は日本一であり、富士山もクッキリ見え、レインボーブリッジ、東京タワー、東京スカイツリーを、部屋からすべてバッチリ見える物件は日本では、このマンションだけである。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
5.0
- メリット
-
住友らしく、デザイン面では、NYスタイルのオフィスビル風の摩天楼であり、フルガラスでスタイリッシュ。水物が無く将来大修繕が安くなり、近隣のBMAやオリゾンより維持費がかからない点が好評価。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
5.0
- メリット
-
南面の日照は最高で、冬は暖房不要。北西面も部屋内がとても明るく開放的。まるで展望台で生活している錯覚をする位飛翔感が得られる。湾岸のタワー内でエントランスや内廊下のデザインはNO1でしょう。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
イオンまでの距離は近く、他のスーパよりダントツに安いので、商店街がなくとも問題はなし。豊洲ららぽーとや銀座も近いので、アーバンな暮らしや、最高のリゾート気分をも味わえる。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
目の前に、区立有明小学校中学校、東雲幼稚園、かえつ高校、花田学園、美術短大があり、文京地区になっており、治安は通学には最高。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます

無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます