ライオンズマンション新大阪第5の
口コミ
ライオンズマンション新大阪第5の口コミ(21件)
大阪府大阪市淀川区宮原2丁目12番14号

- No nameさん
- 2022年01月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【新大阪駅に対する口コミ】駅構内一階にレストランがいくつかあります。二階には売店やカフェなどがあります。三階はエキマルシェなどのお土産屋さんがあります。駅北側はホテルなど宿泊施設があります。東の方は住宅地で特に何もありません。

- ぬまぬまさん
- 2021年12月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
最寄駅は東三国駅ですが、徒歩2分の距離なので通勤・通学にとても便利なマンションです。 徒歩10分以内の距離にJR東淀川駅、徒歩20分内には阪急三国駅があるので不便さを感じたことはありません。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
駅からはすごく近いですが、幹線道路から一本入ったところに立地しているので人通りもあり、夜間も安心です。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
5.0
- メリット
-
不在中に荷物が届いた場合、管理人さんの業務時間であれば預かってもらえます。 駐輪場には監視カメラもついているので、自転車を乗る方も安心できると思います。 そして、24時間どんなゴミも出せるところは一番済んで良かったと思う点です。 エレベーターも3機あり、早いので満足しています。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
4.0
- メリット
-
隣の部屋から物音や声が聞こえるということはないので、防音性能は高いと思います。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
スーパーは徒歩1km圏内にジャパン・SP新大阪・スマイル淀川・グルメシティ東三国など多く揃っています。 もう少し行けば業務スーパーもあり、生活で困ることはまずない立地です。 商店街も近くにあり、八百屋で買うのが野菜の最安値でした。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
いい悪いは人によって分かれるかもしれませんが、 マンション住人同士のコミュニケーションはないと思います。 引っ越しのご挨拶なんかも全く気にしなくて良いこと&それでも住人の民度が高いことから個人的には気に入っているポイントです。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2021年12月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
とにかく接続が良い。雨にも濡れず各新幹線や私鉄への接続も良い為、ストレスなく使わせていただいています。また、先方に手土産を持っていく際にもすぐに買っていく事ができ、待ち合わせ場所としてもわかりやすい。 非常に便利な駅です。

- Iさん
- 2021年11月
-
お部屋の仕様・設備
2.0
- メリット
-
エレベーターが3基あるのと、オートロックなので、安心

- パノンさん
- 2021年08月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
御堂筋線東三国駅が徒歩5分以内と近いため、梅田まですぐに出られる。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
駅が近く交通至便。御堂筋線東三国駅まで5分かからず。近くに公園的な場所もある。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
5.0
- メリット
-
管理人さんがおり、自転車置き場完備。1Fにはコインランドリーがありいつでも使用可。一回の談話スペースが綺麗。ゴミ出しもいつでも可能で便利。エレベーターあり。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
4.0
- メリット
-
お値段次第だが、上層階には眺めに良いデラックスな部屋がある。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
スーパーが徒歩10分圏内にある。飲食店街も10分圏内にあり便利。イタリアンの食道がすぐ近くにある。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
暮らし、子育て面でのメリットは思いつきません。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2021年04月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
新大阪駅に近いため、転勤族に好都合の立地
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
商店が多く日常生活に困ることはない、暮らしやすいと思う
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
5.0
- メリット
-
管理員さんが常駐していて安心、とても親切に応対してくれる
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
4.0
- メリット
-
一人暮らしには十分な仕様・設備で暮らしやすいと思う
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
周辺には商店が多くて便利、暮らしやすいと思う
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
日常生活には便利な立地、暮らしやすいと思う
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- yuuuuさん
- 2020年12月
-
お部屋の仕様・設備
2.0
- メリット
-
家賃が安い。駅が近い。スーパーやコンビニ、ジャパンが近い。
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2019年11月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
地下鉄御堂筋線「東三国駅」まで徒歩三分とアクセスが非常に良い。雨天時も、ほとんど雨に濡れずに駅までたどり着ける。また、新大阪まで一駅で行けるので、東京行きなど新幹線を利用する場合にも便利。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
新御堂から路地を一本入ったところに立地している為、街並みとしては落ち着いていて、閑静な印象を受ける。スーパーやコンビニなどが多数点在し、飲食店も建ち並んでいるので食事に困ることはない。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
5.0
- メリット
-
老舗のライオンズマンションとあって、年数は経ているものの、しっかりとした造りのエントランスがある。エレベーターは新調されたものが三基あり、スムーズに階数移動ができる。フロントの管理人も非常に丁寧な物腰。オートロック有。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
4.0
- メリット
-
部屋の造りは、必要最低限のものがすべて揃ったワンルームという印象。ビジネスホテルの一室に近い。玄関の照明は、ドアを開けるだけで点灯する仕様。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
歩いてすぐのところに地元のスーパーがあり、惣菜などが格安で手に入ったりする。もう少し足を伸ばせば、ダイエーやライフ、コーナンがあり、普段の買い物や日用品がほぼ揃う。すべて自転車圏内で間に合う。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
2.0
- メリット
-
車通りがある地域なので、近隣のボランティアの方が子どもを守るためによく旗を持って注意を促している。常に人目があるので何かの事件に巻き込まれることはそうそうないと思う。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2018年08月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
交通の便がいい。阪急も近い。オフィス街なのでコンビニの数がとても多く、夜でも明るいので女性でも安心できる。土日はサラリーマンが少なく、車の量も少ないのでとても静か。新大阪駅にスーパーやドラッグストアがあるので仕事終わりなどでも楽。

- Yu_ANIKI.comさん
- 2017年08月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
御堂筋線東三国駅を降りて、3分、否1分で到着。マンションまでの通り道には、コンビニ、お総菜屋さんがあり、ちょっと道を外れればスーパ。半径100m圏内で生活可能。生活導線を考えれば北摂でここより立地の良い物件はなかった。また東三国駅は、新大阪駅の隣。東三国駅と新大阪駅間は非常に短いのだが、ライオンズマンション新大阪第5は東三国の南に位置するので新大阪駅まで徒歩圏内。私は早朝に新幹線を使う場合は歩いて新大阪駅まで行く。また伊丹空港へは、東三国駅⇒千里中央駅⇒大阪空港駅と1回乗り換えるだけで30分で行ける。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
街並みは、下町の非常に落ち着いた雰囲気。近くのスーパは、肉や魚の種類がとても多く、料理をする層をターゲットにしている。ローソン、お総菜屋さん、クリーニング、ジャパン、薬局、全て徒歩圏内にある。御堂筋から1本中に入った立地なので車の交通量は非常に少ない。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
5.0
- メリット
-
外観は東三国駅周辺のマンションの中で断トツで圧倒的な存在感。数年かけて一通り東三国駅のマンションをほとんど全て検討したが重厚感と質量感が他と全然違う。エントランスは流行に左右されない不朽のデザインで資産価値に一役買ってる。駅近くにも関わらず駐車場や接道も非常に広いので車の出し入れが楽。エレベータは3機ありアルゴリズムも賢い。バルコニーも広い。1Fにはコインランドリーもある。ライオンズマンションは管理が良いとは聞いていたが管理人常駐で、非常に感じの良い人だったので良かった。ちなみに総戸数が多いので管理費や修繕積立は安く、滞納はゼロ(住人の質が良い)。修繕積立金は十分な額が蓄えられていて大規模修繕も余裕。先人の入居者に感謝。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
2.0
- メリット
-
標準で収納や引き出しベットがある。天井が高い。壁なども厚く隣の音が聞こえてくることもない。やはりライオンズマンションという感じ。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
自宅までの帰り道に、スーパー、ローソン、お総菜屋さん、薬局、たこ焼き屋さん、カフェがある。少し歩けばジャパンもある。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
スーパーの魚や肉の種類が多いことと、東三国周辺の人の質からすると安心して子育てはできると思う。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます

無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます