サーパス弁天町の
口コミ
サーパス弁天町の口コミ(49件)
茨城県日立市弁天町3丁目6番8号

- No nameさん
- 2024年01月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【日立駅に対する口コミ】駅がガラス張りで太平洋の海が綺麗に見渡せる!毎朝通勤で海と太陽をみて心が晴れ渡る!駅の中に海が見えるカフェもあり非日常を味わえる!ストリートピアノも設置しており、思わず立ち止まってしまうことあり!利便性はいいし、お店も多いから、住みやすい。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【日立駅に対する口コミ】駅近に大きな無印用品店、コープあり。ローソンもある。駅の近く明るい。人通りも多いが、治安はいいと思う。
- デメリット
-
-
買い物・食事
1.0
- メリット
-
【日立駅に対する口コミ】駅の中に海が見えるおしゃれなカフェあり。天気がいい日は最高!
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【日立駅に対する口コミ】エレベーターやエスカレーター、手すり設置されていて使いやすい。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年01月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【日立駅に対する口コミ】運転がとても安定していると感じる。いつも安全に通えてます。利便性が良いと思う、近くにコンビニもある、
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【日立駅に対する口コミ】全て揃っていて充実していると、私は感じます。この街の治安はいいほうだと私は思います。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【日立駅に対する口コミ】飲食店の種類、ジャンルが多いと思います。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【日立駅に対する口コミ】この街の暮らし子育ては充実していると思う。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年12月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【日立駅に対する口コミ】駅舎が有名な建築家が設計したので とてもモダンでおしゃれです。 海沿いなので透明のガラスが外を見渡せてのびのびしま気分になれます。とにかく利便性が高い場所だと思います。コスパの良いスーパーも近くにあり住みやすいです。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【日立駅に対する口コミ】駅周辺は商業施設が多くあり、とても 便利です。救急病院もそれほど遠くないところにあり利便性は抜群です。警察の対応が優れているので、頼りになることがあります。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【日立駅に対する口コミ】駅周辺には以前より飲食店が増えてきて利便性が出てきました。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【日立駅に対する口コミ】施設やバリアフリーなどハードな 面では恵まれている方だと思います。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年11月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【日立駅に対する口コミ】大きな窓から海が見えてすごくきれいでした!窓の近くには駅ピアノもあるので綺麗な景色を見ながら弾くのがたのしいですよすみやすさはけっこう住みやすいとおもいます
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【日立駅に対する口コミ】駅から徒歩5分くらいのところに『ヒタチエ』という駅ビルが最近できたので不便はないかと。駅の近くにハトが普通にいるくらい治安はいいです
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【日立駅に対する口コミ】近くにドトールコーヒーやおいしいドーナツ屋さんもあるのでさいこうです
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【日立駅に対する口コミ】公園はあまり見かけなくて駅には多機能トイレがありました!
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年11月
-
最寄駅の充実度
2.0
- メリット
-
【日立駅に対する口コミ】茨城県日立市を走る電車は常磐線しかありません。生活や通勤には欠かせない駅となります。駅前大通りにマンションが建ったりしていて、その周辺にスーパーなどもあります。住みやすさは悪くないと思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
2.0
- メリット
-
【日立駅に対する口コミ】駅前には、東横イン等のビジネスホテルや商業施設ヒタチエ、駅には海が一望できるシーバーズカフェがあります。以前は暴走族などが頻繁に道路を通行していましたが、今は人口減少のせいか、静かで過ごしやすいです。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【日立駅に対する口コミ】駅近くの商業施設ヒタチエにはフードコートがあり、商業施設の周囲には小さな飲食店が多数あります。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
2.0
- メリット
-
【日立駅に対する口コミ】日立駅駅周辺にシビックセンターという施設があり、図書館、プラネタリウム、科学館等の施設があるので、雨の日等は子供に人気です。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年11月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【日立駅に対する口コミ】海が見えてものすごく綺麗。そしてトイレも綺麗で、お店も駅内にあるのでいいです。家賃は駅近じゃなければたいていやすいです。物価はまぁ、他の県と比べれば低い方です。住みやすさはものすごくいいです。のどかだし。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【日立駅に対する口コミ】買い物施設は近くに大きなBOOK・OFFや、ゲームセンターなどがあり、楽しめて、病院も近くにあるので充実してます。日立駅はものすごく綺麗です。酔っ払いは少しいますw 街灯の数も多くて夜でも安心できます。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【日立駅に対する口コミ】飲食店はかなりあり、どこも美味しいです。ガストも近くにあり、寧々家など有名なお店もあります。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【日立駅に対する口コミ】学校の数はとても多いです。公園は広いので、いっぱい遊べます。日立駅には多機能トイレがあります。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年10月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【日立駅に対する口コミ】・2面3線の駅 ・出入口は東側2か所、西側1か所 ・改札から西口へ向かう途中に動く歩道がある タクシー、バス乗り場あり 終電は南方向22:57 北方向0:04(二駅まで)家賃は駅近くだと7万以上の場所も多い。20分圏内なら古いアパートで4万前後の安いアパートもある。 坂道が多い街なので、車を所有する人が多い。そのため駅から離れた場所でもアパートは数多く、探しやすい。 海も山も近く、店やレジャー施設もあるのでとても住みやすい。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【日立駅に対する口コミ】最近オープンしたヒタチエは北関東最大の無印が入っている。また、ブックオフやフードコート、キャンプ用品店などが賑わっている。 駅東側は、駐車場と海が見渡せる場所とカフェがある。西側にはバスターミナルやホテル、上記のヒタチエがある。 また、お祭りなどが行われる広場があり、コスプレイベントや大道芸などが行われる。交番や自治体施設、公財医療機関や商工会議所、社会福祉協議会があり人通りも多いので治安は良い。 時々シビックセンターに近隣の事業所の方が集まってゴミ拾い活動が行われている。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【日立駅に対する口コミ】歩いて10分圏内にお酒も提供できる大手飲食店が多数ある。 20分圏内に広げると個人がやっているおしゃれな飲食店もあり、季節ごとに楽しめる。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【日立駅に対する口コミ】日立シビックセンターが西口を出てすぐ南側にある。 夏は噴水が稼働しており子供たちが集まる。施設内には祭り道具が飾ってあったりプラネタリウムがある。 隣のヒタチエには屋内子供遊戯施設がある。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年10月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【日立駅に対する口コミ】工場が近くにあるため、通勤退勤時の本数が多いところ。あと、特急電車が止まってくれるところ。地味に住みやすい日立市です。 ヒタチエが出来て、駅前が賑やかになり便利になったと思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【日立駅に対する口コミ】駅の近所のヒタチエがにぎやかで、生活必需品からエンタメまでカバーしてるので、そこは今後、日立の発展に繋がると思います。警察も近所にあるし、人通りも多いから安心ですね。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【日立駅に対する口コミ】駅前駅チカは、なんでかんで言って飲食店多いです。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【日立駅に対する口コミ】日立市は暮らしの充実は頑張ってる都思います。 日立市役所出張所が駅前ヒタチエに出来て、土日も開庁は本当にありがたい。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年09月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【日立駅に対する口コミ】バスが豊富にあって、便利。海がすぐ近くだから景色がとても良い。極端に住みづらい訳でもないから普通くらいだと思う。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【日立駅に対する口コミ】近くにヒタチエがあり、買い物にとても便利。海が見えるため治安はいいと思う気がする。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【日立駅に対する口コミ】シーバーズカフェという有名な景色の良いカフェがある。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【日立駅に対する口コミ】トイレには多機能トイレもあり便利。歩くエスカレーターがある。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年09月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【日立駅に対する口コミ】隣の小木津駅では快速がとまりませんが、日立駅にはとまります。タクシー乗り場あり。 工場や高校があるので通勤通学、また退勤時間はラッシュもあります。 始発は5時代、終電はのぼりが22時、くだりは24時くらいです。 特急ひたちだと、上野駅までは約2時間。東京まで行く高速バスも日立駅にきますが東京までは3時間程かかります。高速バスで安く都会に行けることを考えてもコストパフォーマンスは良い気がします。 家賃も都会に比べると断然安く住めますし。 海にも山にも遊びに行ける土地なのも好きです。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【日立駅に対する口コミ】病院の数は少しずつ減っていく気がします。先生が年齢で病院をたたむというパターンで徐々に。 でも日立総合病院があり、救急の受け付けもあります。救急車でお世話になったこともあります。駅の西口すぐに交番があります。西口からは居酒屋などもあるので、週末の夜は酔った人もみかける事がある印象。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【日立駅に対する口コミ】実は安くて美味しいお店がある、というのを見つけていくのも楽しいです。地元の食材を使った飲食店も結構あります。海のみえる飲食店も結構ありました。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【日立駅に対する口コミ】動物園や遊園地があります。かみねのプールは屋内で、冬でもあたたかいから入れます。プラネタリウムや科学館もあり、それらも市が関わっている施設なので、安いのも助かります。駅から近いヒタチエという施設には関東最大級の屋内遊び場があるので、小さい子供がいても雨の日に体を使って遊ばせられます。 妊娠するとタクシーのお得なチケットがもらえたり、出産祝い金などももらえます。 市民は小学校の入学時にランドセルをプレゼントされるのが嬉しかったです。 中学まで使えるひたち大好きパスポートがもらえて、日曜日や夏休みなどの長期休みは子供が科学館やプラネタリウムやプールなど無料で使用できるのがとてもお得だと思いました。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます

無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます