エクレール第2豊春の
口コミ
エクレール第2豊春の口コミ(21件)
埼玉県春日部市下蛭田408番3号

- No nameさん
- 2024年08月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【東岩槻駅に対する口コミ】電車がほとんど止まることなく安心して利用できる少し離れたところに商店街があるのでべんり
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【東岩槻駅に対する口コミ】すぐそこにコンビニエンスストアがあるので便利駅の前に交番があるので安心して利用できる
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【東岩槻駅に対する口コミ】少し歩いたところにとても有名なラーメン屋がある
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【東岩槻駅に対する口コミ】小さい公園が沢山あるので色んなところで遊べる
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年08月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【東岩槻駅に対する口コミ】タクシー乗り場がある 駐輪場がある、バス乗り場がある家賃相場はそこそこなのかなと思いますでも少したかい
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【東岩槻駅に対する口コミ】近くにローソンや銀行、業務スーパーがあり 利便性がいい!エレベーターもあるので ベビーカーでも利用しやすい駅前に交番がある、街灯がそこそこある。 暗くない
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【東岩槻駅に対する口コミ】インドカレーのお店や個人の居酒屋がある 汁なしそばのお店がある
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【東岩槻駅に対する口コミ】保育園、幼稚園はそこそこある 公園も大きめでいくつかある
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年06月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【東岩槻駅に対する口コミ】大宮駅から15分ほどで着くので、大宮駅には気軽に行ける。土地は安いので、戸建てでも若い世代は手が届くのでは。
- デメリット
-
-
周辺環境
2.0
- メリット
-
【東岩槻駅に対する口コミ】駅前にはコンビニ銀行がある位。よくある田舎の駅前。ロータリーにはタクシーが停車してる。駅前で凶悪な事件が起きたことはない。駅前に交番がある。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【東岩槻駅に対する口コミ】テレビにも紹介された有名なラーメン屋があり、常に待ってる客がいる。駅前の古いビルに飲み屋が何店かはいってる。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【東岩槻駅に対する口コミ】田舎の環境でありつつ、住宅街が連なるエリア。子供は少ないが新しい家が建ったり、ファミリー層の転入はある。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年04月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【東岩槻駅に対する口コミ】大宮または春日部を選択して都内に行くことができる。家賃や土地価格は安い上、物価も安いのでコストはかからない印象。
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【東岩槻駅に対する口コミ】スーパー、服屋などは揃っている。銀行は大手でりそながある。30年住んでいるが、大きな事件は聞いたことがない。特に悪いイメージはない。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【東岩槻駅に対する口コミ】16号に行けば、それなりに知名度のあるチェーン店がある。マックとか。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【東岩槻駅に対する口コミ】公園などで遊べる。開発されすぎてない分、外で遊べる場所が多い。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年02月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【東岩槻駅に対する口コミ】大宮、春日部に行きやすい。 都内も1時間くらいで行けるから便利です。物価と家賃安い、東京から引越ししたので最高、他のところに行けない。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【東岩槻駅に対する口コミ】安いスーパーマーケットが多いし便利、駅近にコンビニもあり。駅近は明るいから安心、コンビニや交番もあるから安心してます。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【東岩槻駅に対する口コミ】美味しいラーメン屋が多い魅力的な駅に変化した、遠方から来るお客さんが多い。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【東岩槻駅に対する口コミ】公園が多く、自然が豊富、バリアフリーな箇所が多く、生活しやすい
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年02月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【東岩槻駅に対する口コミ】大宮や春日部にすぐに行けて便利で使いやすい家賃は安いので比較的住みやすく、手頃な価格で住める
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【東岩槻駅に対する口コミ】お店が多いので生活には困らないと思う道も広い治安は割といい方で不良がいない。車が多い
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【東岩槻駅に対する口コミ】ガストや居酒屋なのがあるのでそこは困らない
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【東岩槻駅に対する口コミ】幼稚園や保育園、小学校も近くにあるので充実している
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年01月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【東岩槻駅に対する口コミ】10分に一本の利便性があり、都心にでやすい。駅から近い物件だったが、分譲でそれほど高いイメージではなかった
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【東岩槻駅に対する口コミ】駅の近くにコンビニができたことが、良かった。駅住居、地域全体的に綺麗な場所だとおもう
- デメリット
-
-
買い物・食事
2.0
- メリット
-
【東岩槻駅に対する口コミ】コンビニのローソンがあるので買い物するのには便利
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【東岩槻駅に対する口コミ】小学校は近いところにあるので通学は便利だ。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年01月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【東岩槻駅に対する口コミ】1969年、田んぼのど真ん中に東岩槻駅が開設されて東岩槻の街が形成されました。この駅無くして東岩槻は存在しません。 大宮駅経由で都心まで1時間、朝夕は5分間隔でそれ以外は10分間隔運行。止まるのは各駅停車のみです。 2006年に駅舎橋上化して在来の北口に加えて南口が整備された。バス停とタクシープールは北口側に在ります。駅に付属する店舗はないが北口側に隣接してローソンとカフェがある。東岩槻駅から徒歩20分圏内までならプラス域と考える。 この範囲なら先々不動産の価値が下がる可能性も低そうではある。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【東岩槻駅に対する口コミ】食品スーパー、ドラッグストア、ホームセンター、家電店は近い範囲に複数ある。 さいたま市役所の東岩槻支所が駅近東側にあり役所手続きの殆どを受け付けている。 小中学校、幼稚園、病院や診療所も数的には十分ある。 大規模ショッピングモールや遊興施設、歓楽街がないため夜は静か。駅前交番はあるのだが夜間に警察官はほとんど不在である。 歓楽街や大規模店が無いのと幹線道路から距離もあるため夜は静かでトラブルも少ない。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【東岩槻駅に対する口コミ】駅そば踏切近くのラーメン店オランダ軒にいつも行列が出来ている。 古くからあるのは寿司店の平野寿司、和風ラーメンの大勝軒、ケーキ屋のコスモスあたり。 美味しいかどうかはそのヒトの感覚次第。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【東岩槻駅に対する口コミ】子供が多かった時代に一気に形成された町であるため幼稚園保育園、学校や公園は十分にある。 少子化がさらに進むと施設が潰れたり荒れたりするので将来は分からない。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年12月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【東岩槻駅に対する口コミ】乗り降りする人が少ない駅なので、割と座れることが多いです。駅から10分以上歩く場所になると、家賃はさいたま市内でも安い方だと思われます。 治安も悪くないので、妥当なコストパフォーマンスです。
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【東岩槻駅に対する口コミ】駅前にさいたまりそな銀行、コンビニなどあり、日々の生活には困ることはないと思います。飲み屋も少ないため、酔っ払いなどはいません。 子供を育てるには安心できる環境だと思います。
- デメリット
-
-
買い物・食事
2.0
- メリット
-
【東岩槻駅に対する口コミ】飲食店はあまりないですが、コンビニが駅前にあるので、出勤時や帰宅時には利用しやすいです。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【東岩槻駅に対する口コミ】学校が駅の近くにあるため、この駅で乗り降りする小学生が多いです。 そのため、駅周辺にも学校に通う家族が住んでいることが多く、子育て環境が悪くないと思います。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年11月
-
最寄駅の充実度
2.0
- メリット
-
【東岩槻駅に対する口コミ】東武野田線から東武アーバンパークラインに変更スーパーマーケットが充実しているのでいきやすいと感じる
- デメリット
-
-
周辺環境
2.0
- メリット
-
【東岩槻駅に対する口コミ】降りたらコンビニとパン屋があり、少し歩くとスーパーマーケットが何店舗かある駅前には交番もあり学生が通るので駅の中にも警備員が見張りをしている
- デメリット
-
-
買い物・食事
2.0
- メリット
-
【東岩槻駅に対する口コミ】降りたらパン屋さんがあるけど立ち寄ったことがないです。 友達が美味しいと言ってたのを聞いたので今度行ってみたいと思います
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
2.0
- メリット
-
【東岩槻駅に対する口コミ】駅中のトイレには多機能トイレもおりエレベーターも設置してある。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます

無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます