ラミアール藤沢モアクレストの
口コミ
ラミアール藤沢モアクレストの口コミ(121件)
神奈川県藤沢市大庭5429番7号

- No nameさん
- 2024年02月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【辻堂駅に対する口コミ】駅員さんの態度がとてもよく、駅を利用している学生さん達も優しく接してくれるとてもすみやすいばしょだとおもいます!!
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【辻堂駅に対する口コミ】設備もしっかりとしていて、困るところはあまりない他のところと比べたらまだましな方だと思います
- デメリット
-
-
買い物・食事
2.0
- メリット
-
【辻堂駅に対する口コミ】改札を出るとショッピングモールが近くにある
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【辻堂駅に対する口コミ】周りの人たちが心暖かく見守ってくれます。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年02月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【辻堂駅に対する口コミ】複数ある出口のそれぞれ近くにバス停やタクシー乗り場がある悪くはないはず。抜きん出て住みにくくはないと思う
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【辻堂駅に対する口コミ】駅のすぐそばに大きくて綺麗なショッピングモールがある。コンビニや病院も近くに揃っている駅前に交番がある。大通りであれば十分な灯りがある。安心して歩くことができる。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【辻堂駅に対する口コミ】オシャレなカフェや、構内のそば屋なんかはある
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
1.0
- メリット
-
【辻堂駅に対する口コミ】一応、公園は複数ある。遊具なども種類があり、芝生も十分な面積がある
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年01月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【辻堂駅に対する口コミ】駅直結でショッピングモールあり。雨でも濡れない! 湘南に住みたいと思っているならそうなるよねと言う価格
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【辻堂駅に対する口コミ】テラスモール湘南があり、ショッピングもできる。とても良い。夏は人が多いがそれもまた良い。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【辻堂駅に対する口コミ】テラスモール湘南に行ってしまえば何でもある。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【辻堂駅に対する口コミ】とても暮らしやすく、湘南ということで海も感じられる。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年01月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【辻堂駅に対する口コミ】バスの本数が多く、タクシーも乗りやすい。西口方面や少し離れた場所、築年数が古い物件であれば安い賃貸もある。
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【辻堂駅に対する口コミ】テラスモールと直結なので買い物がしやすい。 病院やスーパーが多い。夜でも明るく治安が良い。 泥酔している人や柄が悪い人は少ない。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【辻堂駅に対する口コミ】テラスモール内やその他も飲食店が多い。ランチもしやすい。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【辻堂駅に対する口コミ】病院やスーパー、保育園が多い。 エレベーター等も充実しているのでベビーカー移動がしやすい。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年01月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【辻堂駅に対する口コミ】駅の眼の前に大型モールがあるため、遠くに行く必要がない正直な値段の高さは分からないが価値はある
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【辻堂駅に対する口コミ】駅前の大型ショッピングモールが何でも揃っている子連れが多いため安心して過ごすことができる
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【辻堂駅に対する口コミ】ショッピングモール内になんでもあるし何でも食べれる
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【辻堂駅に対する口コミ】ショッピングモール内の遊び場に加えて隣に大きな公園がある
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年01月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【辻堂駅に対する口コミ】駅に改札が東西二か所あり朝夕も混雑しにくいのが良い通勤や買い物の利便性が高く生活には困らない
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【辻堂駅に対する口コミ】テラスモール湘南など大規模商業施設が多いハイクラスの家庭が暮らす高層マンションが多いこともあり静かで治安が良好
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【辻堂駅に対する口コミ】地元の海鮮を扱うお店やファミレスなど多数
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【辻堂駅に対する口コミ】駅チカに適度に遊具が置かれた広い公園があり伸び伸び過ごせる
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年01月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【辻堂駅に対する口コミ】駅近くにあるショッピングモールでの買い物が便利だったり、海が近いなどアウトドアにも適している点はよいリモート環境下の方なら住みやすさのバランスは取れている
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【辻堂駅に対する口コミ】ファミリー層にはかなり適している箇所であるファミリー層の地域もあいまってか、治安は割といい方
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【辻堂駅に対する口コミ】安くて美味しいお店が充実してる。また、外で食べれるお店は湘南ライフを満喫できる
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【辻堂駅に対する口コミ】公園などかなり多くあり、またおむつ替えシートも各店舗備わってたりはする
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年01月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【辻堂駅に対する口コミ】10年前最寄駅として利用していたが、都心部まで一本で行けるのがメリットだと思う。南口の方は家賃が比較的安い。西口の方は新しい建物が多く綺麗。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【辻堂駅に対する口コミ】駅西口直結のショッピングモール、テラスモール湘南がある。 いい意味で古き良き昔からの町が残っている。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【辻堂駅に対する口コミ】ショッピングモール内や駅ビル内に多数飲食店がある。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【辻堂駅に対する口コミ】エレベーターは広く使いやすかった。利用者も極端に多いわけでもないのでスムーズに乗れる。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年12月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【辻堂駅に対する口コミ】横浜や東京まで乗り換えなく1本で行けるため非常に便利。また、羽田空港にも横浜での1回乗り換えで1時間程度で着くため時間はかかるが、アクセスは良い。朝の通勤(東京方面)は当駅始発が7時台の1本しかなく、基本座れないが、隣の藤沢駅での降車者も多いため座れることも多々ある。周辺に安いスーパーなどもあり、家賃も東京のベッドタウンから8〜9割くらいで住めるため、若干財布には優しくなったと思う。また、paypayなどの自治体キャンペーンも年に2,3回開催されており、住民への還元も感じられる。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【辻堂駅に対する口コミ】湘南テラスモールが駅直結で入っている上に、車で5分くらいのところに湘南モールフィルと大きな複合商業施設が近くに複数あるため、生活に困ることはない。スーパーも駅近くに複数入っており、値段が安いところをハシゴできる上に、サミットが深夜1時まで空いているため、終電で帰宅しても買い物ができる。基本的には悪くないと思う。駅の北側はベッドタウンということもあり基本的に静かである。また、自治体での祭りなどの催しも多く、地域の活性化に尽力している。 飲屋街も駅近くにあるが、タチの悪い泥酔者などはあまり見たことがない。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【辻堂駅に対する口コミ】複合商業施設があるため、基本的に何でもバラエティーに富んだ食べ物がある。また海の方面に行けば、アメリカナイズされたお店も多く、ハンバーガーやホットドッグなど海の町っぽさを感じられる。ファミリー層も入りやすい店が多い。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【辻堂駅に対する口コミ】駅周辺のバリアフリー化は進んでいると思う。ただし、車も多く主要道路は常に混んで渋滞しているような状態のため、それなりに移動に時間はかかる。辻堂海浜公園など大きな公園もあり、夏場はそれなりの施設が整った市民プールもあるため、格安で楽しめる。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年12月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【辻堂駅に対する口コミ】上野東京ラインや湘南新宿ラインが通るため、都心へのアクセスが良く本数も十分ある。 バスやタクシーも多く運行しているため、公共交通機関の充実度は抜群と言える。 生活する上での利便性は年々良くなっていっており、都心へのアクセスも良いため、ベッドタウンとして移住するにはかなりおすすめできる。 駅の周りに続々とアパートやマンションもできているため、物件探しにも困らないのではないだろうか。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【辻堂駅に対する口コミ】テラスモール湘南を始めとする駅前の商業施設開発が進んだことで、駅の周りの商業施設だけで生活に必要な食品、衣類、雑貨、家電など一通り揃えられるため買い物には困らない。 最近は各科の診療所も続々とできており、徳洲会病院もあるため医療の面でもかなり充実してきている。歓楽街はもちろんのこと、居酒屋もほとんどないため、治安は非常に良い。 警察のパトロールも頻繁に見かけるため、かなり治安については整えられていると思われる。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【辻堂駅に対する口コミ】テラスモール湘南やLuz湘南辻堂に数多くの飲食店が入っており、ジャンルや店舗数は十分だと言える。 惣菜やお弁当についても上記の2つの商業施設が充実しているため困らない。 パン屋など昔からある人気店が残りつつ、最近おしゃれな飲食店も続々とできているため、自分なりに美味しいお店を開拓するのにも適した地域だと感じる。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【辻堂駅に対する口コミ】幼稚園、保育園、学校のいずれも駅の周りに点在しており、公園も多いため子育てには適した地域だと感じる。 駅の機能についてもスロープやエレベーター、エスカレーターが完備されておりお年寄りや障害のある方にも不便を感じさせないと思われる。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます

無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます