オーベル馬込の
口コミ
オーベル馬込の口コミ(83件)
東京都大田区中馬込3丁目2番3号

- No nameさん
- 2023年07月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【大森駅に対する口コミ】京浜東北線沿線で、やはりJR駅は便利。品川まで二駅なので東海道新幹線に乗るのも便利だし、京急の大森海岸駅にも近いので羽田空港に行く時には京急に乗る。京浜東北線下りの終電がひとつ先の蒲田行なので終電も遅い。大井町駅ほど便利ではないが、大井町駅より賃貸だと1万円くらい安く、その費用と価値のバランスが良い。基本的には十分便利で住みやすい。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【大森駅に対する口コミ】スーパー、ドラッグストア、100均、カフェ、居酒屋、ファミレス、ファーストフード、病院などは揃っている。ダイソーは都内有数の大型店。キネカ大森は歴史のある映画館として有名。しながわ水族館も徒歩圏内。大井町駅ほどおしゃれさはないが、蒲田駅のような猥雑さがないのが魅力だと思う。山王は古くからの高級住宅街で、住人も上品な人が多い雰囲気。大森駅前に交番がある。あまりおかしな人は見ない。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【大森駅に対する口コミ】駅前の飲み屋街に雰囲気がある。チェーン系もスタバ、タリーズ、ドトール、コメダ、上島珈琲店、ベローチェ、カフェ・ド・クリエ、ミスド、マック、ケンタッキー、フレッシュネスバーガーなど、だいたいある。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【大森駅に対する口コミ】生活していて、道路に広い歩道や自転車レーンがあるのが安全だと思う。駅前に保育園も充実している。近くにはしながわ水族館と公園があり、森林やバーベキュー場、テニスコート、野球場などもある。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年07月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【大森駅に対する口コミ】大井町、品川とハブになっている駅が近く アクセスが容易。 駅前にはバスターミナルがあり、電車が何らかの理由で止まっていてもバスから別のルートを辿ることが出来る。 タクシー乗り場もあり、目の前に交番も在るので万が一 揉め事があっても対処できる。実家暮らしで疎いので答えられない。 住宅街にもコンビニやスーパーが多いので 買い物には困らない。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【大森駅に対する口コミ】駅の商業施設にスーパー、ベーカリー、書店とだいたいのものは揃っている。表に出ればサーティワンアイスクリームもある。 駅から徒歩5分ほどの場所には西友があり、そちらには安い生鮮食品や家電、BOOK・OFF(ハードオフ)、映画館が揃っている。 山王側にはゴールドジムやゲームセンターもある。駅の1階に交番がある。 終電前には酔っぱらいの相手をしてくれている場合がある。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【大森駅に対する口コミ】駅の1階に喫茶店や お土産に利用出来そうな菓子類、食べ歩きを前提としたクロワッサン生地のタイヤキ等の店がある。 乾物も網羅されており、他では見かけない種類のものも売っている。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【大森駅に対する口コミ】子育て関連には疎いが、駅の商業施設にはエレベーターが複数ある。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年06月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【馬込駅に対する口コミ】混雑していない駅で駅中も涼しい。 バスの訛り場も近く、始発終電も比較的長めで使いやすい。何なりアクセスが良すぎて、馬込周辺に住む人が増えている
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【馬込駅に対する口コミ】ファミレス、コンビニ、図書館、商店街、買い物、生活には必要なお店はある。治安はいいとと思う。駅の周りもうるさくなく、静かめでいつでも暮らしやすい街。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【馬込駅に対する口コミ】少し飲食店が増えて、カフェ、焼肉、居酒屋、いつも行く美味しいお店はできた
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【馬込駅に対する口コミ】幼稚園が多くあり、学校もたくさんあって通いやすい、駅もエレベーターがある。福祉施設も多い
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年06月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【大森駅に対する口コミ】5分に1本程度で来るため、基本的に時間を気にする必要が無い生活には全く不便しないくらい駅周辺が充実している
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【大森駅に対する口コミ】駅ビルや周辺施設が充実しており、買い物には不便しない商店街などがあるため、夜も基本的に明るい
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【大森駅に対する口コミ】駅のすぐ近くに美味しいから揚げ屋さんがある
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【大森駅に対する口コミ】駅から30分程度歩くが、平和の森公園や品川水族館近くの大きな公園などがある
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年06月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【大森駅に対する口コミ】都内にも横浜方面にも程よい時間でいけるため便利です。交通アクセスは都心、横浜のちょうど真ん中に属しており、バランスが取れていると思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【大森駅に対する口コミ】駅には商業施設があります。 ちょっとした買い物には便利です。駅のすぐ側に交番があり、警察官が巡回してることが多いです。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【大森駅に対する口コミ】一人で入れる飲食店が多いです。(吉野家、日高屋、富士そば等)
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【大森駅に対する口コミ】駅周辺には公園、病院等が数多くあります。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年05月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【大森駅に対する口コミ】JR京浜東北線品川駅から2つ目。 改札は2つ。 中央改札も品川寄りの改札も山王方面と大森海岸方面の両方面へ出る事が出来る。 品川寄りの改札はRaRaビルという昭和感たっぷりの駅ビルに直結。 但し、この改札は階段のみでエレベーターもエスカレーターもなし。 トイレもない。 車イスやベビーカーユーザー、トイレ利用は中央改札一択。 エレベーターは中央エスカレーターの更に川崎寄りにある。 羽田空港行きのバスが出ている。 京急バスで一時間に2本。 鉄道なら京急大森海岸からも行けるので便利。 大森海岸駅へは大森駅から徒歩7分。 家賃も物価も普通。 スーパーが多いので競争が働いてる。 地価的にも羽田に近いので今後も安定しているのでは。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【大森駅に対する口コミ】品川寄り改札直結のRaRaビルには業務用スーパーや100均が入っていて何気に地元民に便利に利用されている。 中央改札はアトレに直結。 アトレ大森のMUJIは最近アパレルを店頭から排除し、雑貨とフード類だけになっている。 ユニクロもあるので不便はない。 駅出入り口に日本各地のご当地食品が一同に並ぶ店が出来た。 銀座や日本橋まで行かずにご当地食材が買える。 駅から少し歩くとイトーヨーカ堂 山王口の池上通沿いにはオオゼキがある。 アトレからエスカレータで降り、バスターミナル向かいには西友(スーパー)がある。 ブックオフやYamada、キネカ大森という映画館が入る複合施設。 便利なのでやはり地元民から支持されている。 バスで東邦医大病院、徒歩でいすず病院等大きな病院もある。 個人病院や美容院も多い。 徒歩10分の品川区民公園には水族館緑もありバスで海辺散歩が出来る公園にも行ける。特に大きくは気にならないが酔っ払いはコロナ時に比べれば増えた。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【大森駅に対する口コミ】アトレ5階はレストラン街で最近「くら寿司」やコワーキングスペースも出来た。 山王方面(西口)には商店街を中心に個人商店のグルメもあり、ネットでも話題に上る地獄谷も健在。 品川区民公園近くの大森海岸周辺には、グルメ評価の高い老舗の料理屋がポツポツある。 例)洋食入船 松乃鮨etc
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【大森駅に対する口コミ】保育園の入りやすさは不明。 大田区品川区共に学校は徒歩圏内にいくつもある。 ちなみに品川区は学区制が厳格ではなく、学区外の学校(越境)への入学も希望出来る。 すまいるスクールという独自の放課後事業がある。賛否はあるが。 公園も多い。 特に品川区民公園は広く使いやすい。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年05月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【大森駅に対する口コミ】複数路線でないもののJR京浜東北線であり、一駅いけば大井町駅で乗り換えできるため利便性は高い。また、バスで羽田空港や品川駅に行けるため遠出する際も困らない。利便性もそこそこに、治安もよく住みやすさは非常によい。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【大森駅に対する口コミ】スーパーはオオゼキや東急、西友があり困ることは少ない。少し歩けばイトーヨーカドーもある。 駅にはアトレも併設され、無印やUNIQLO、スリーコインズ、本屋といった買い物にも困ることがない。 病院・クリニックも複数あるため、外れを引いても変えることができるレベル。良い。駅に交番もあるが揉め事が起こっているのをほぼ見ない。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【大森駅に対する口コミ】チェーンから個人店まで充実している。価格帯も幅広くあるため店選びには困りにくい。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【大森駅に対する口コミ】周りに子育て世帯も多く治安も良い。待機児童も少ない印象で概ね良いのではないか。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年05月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【大森駅に対する口コミ】大井町、品川と大きい駅の隣なので 乗り換えは楽。普通。駅から離れるにつれ家賃は安いけど駅前まで出ないと何もない。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【大森駅に対する口コミ】オオゼキやメガドンキ、イトーヨーカドーなど大型スーパーがあり便利。 緑も多い印象。住宅地は静か。 お寺が近くに数カ所あり情緒的。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【大森駅に対する口コミ】主要ファーストフード店も揃っており、カフェチェーン店も充実。B級グルメも駅前に揃っていて楽しい。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【大森駅に対する口コミ】駅にゆったりしたスロープ有り。学校も多い。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年05月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【大森駅に対する口コミ】たまたまだけど、家のすぐ近くのバス停までアクセスしていて、しかもほぼ座って行けます。勤務先まで2駅だし。電車に乗って行けば、品川まですぐだし、その割には安いと思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【大森駅に対する口コミ】駅改札出たら、すぐにアトレがあるから買い物もしやすいし、駅近くも栄えてるよ。駅近くには警察もあり、ある程度の治安は守られていると思う。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【大森駅に対する口コミ】飲食店はとても充実してますね。商店街もあるし、ラーメン屋から居酒屋までなんでもあるよ。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
2.0
- メリット
-
【大森駅に対する口コミ】駅の近くにはお店が多くあるので、買い物には便利かな。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年05月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【大森駅に対する口コミ】JR大森駅と少し歩くと大森海岸駅があるので間の場所の利便性は良い駅から離れて馬込の方までいくなら家賃相場は下がる。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【大森駅に対する口コミ】スーパーオオゼキ 西友やドラッグストア 図書館もあり生活はしやすい。東口方面は学校やスポーツクラブがあり治安が良い
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【大森駅に対する口コミ】東口方面はかなり充実していると思う。居酒屋、ランチはベルポート付近が安くて美味しい
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【大森駅に対する口コミ】山王周辺は学校や英会話 塾などがあり子育てしやすい
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます

無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます