クレストフォルム日本橋水天宮の
口コミ
クレストフォルム日本橋水天宮の口コミ(119件)
東京都中央区日本橋箱崎町41番9号

- No nameさん
- 2024年02月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【水天宮前駅に対する口コミ】都内最強の交通利便性があると思う。半蔵門線は渋谷まで20分、新宿へは九段下乗り換え25分。大手町まで4分乗れば丸の内線も三田線も千代田線も乗り換えられる。三越前まで一駅乗れば銀座線で浅草・銀座方面にも出やすい。逆に一駅乗れば清澄白河から大江戸線も利用可。 半蔵門線はすべての地下鉄路線に1回で乗り換えできる路線らしい。 人形町まで600m歩けば都営浅草線も日比谷線もあり。茅場町へ歩けば東西線と日比谷線が使える。だいたいメトロがある範囲なら都内のどこへ行くにも30分あれば余裕で到着できる。 駅直結のTCATからリムジンバスで羽田空港へ25分(道が空いていれば20分)、東京駅まで中央区の無料バスと100円バスあり。自分は東京駅からなら歩いて帰ることが多い。 岩本町秋葉原方面には水天宮前から都営バスあり。帰りは清洲橋が最寄りになるので少々徒歩要。 利便性が良すぎて引っ越す気にならない。自分が住んでいるマンションは駅近、オートロック、トイレ別の2点ユニット、NUROマンションタイプで超高速回線が月々2700円ということなし。立地も含めてこれ以上のコスパの住居はいくら探しても見つからない。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【水天宮前駅に対する口コミ】スーパーはまいばすけっとが駅周辺に4件、浜町に行けばピーコックと成城石井がどちらも24時間営業。ただ、個人的には1週間鮮度保持の野菜が欲しいのと重量物をまとめて持ってきてもらいたく、イオンのGreenBeansが来てくれる地域なので最近はもっぱらそれを利用している。日持ちのしない日配品を少し買い足したいときにまいばすけっとを併用。 100均は新大橋通りのまさしが閉店してしまったが、ほぼ同時期に人形町にダイソーができた。TCATにはとても広いキャン★ドゥあり。 日本橋劇場で寄席でトリを取るような著名な噺家が独演会を定期的に開催しており、落語ファンにはたまらない立地。鈴本演芸場も三越前乗り換え上野広小路下車で片道15分。 デパートも日本橋三越、大丸、日本橋高島屋、銀座三越、銀座松屋と15分圏内。八重洲は無料バスか100円バスか三越前の大手町寄り改札から出れば目の前。昨今ミッドタウンができたり、八重洲地下街がヤエチカになって日常で使いやすい店が増えたりしてとても便利。 ちなみに上述の日本橋劇場は中央区役所の出張所になっており、行政手続きが駅近でできるのでとても便利。中央区のメルマガや警視庁のメルマガに登録しているのでたまに声かけ事案などのメールが来るが、白昼堂々危ない目に遭うような案件はほぼ来ていない。水天宮前交差点に交番があり、箱崎交番もTCATのすぐわきにあり、またロイヤルパークホテルのロビーも一晩中明るく人の目があるので、よほど非常識な時間に女性独り歩きなど無防備なことをしなければ、いざとなっても助けを求めることはできるのではないか。 酔っ払いが道路で叫んでいる声は月に何度か聞こえる。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【水天宮前駅に対する口コミ】個人店の名店は枚挙にいとまがない。気軽なところでは、浜町にガスト、サイゼリヤ東京本部併設の店舗、水天宮前にジョナサン、バーミヤン。マクドナルド2店舗(人形町、TCAT)、人形町にケンタッキー。TCATのすなだどんどんは山口県のうどん屋さんが唯一関東に出店したのが箱崎、という珍しい店舗。セルフタイプで安価で気軽においしいうどんが食べられる。朝うどんを食べてから出勤している方を多く見かける。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【水天宮前駅に対する口コミ】自分は子育て中でないのでわからないが、小学生以下のお子様はとても多く暮らしていると思う。幼稚園も小学校もたくさんある。中学生以上はあまり見かけないので、受験して引っ越す人が多い?土日に塾の名前が入ったバッグを持って歩いている小学生はよく目にする。 水天宮前駅はロイヤルパークホテルの前にエレベーターがあり。その1か所しかない可能性。 大人なら隅田川テラスの散歩がおすすめ。騒ぐ子供などほぼ見かけない。静かでとても心落ち着く。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年01月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【水天宮前駅に対する口コミ】人形町にすぐアクセスできる 日比谷線や都営浅草線も乗り換えが可能になった中央区で都心の割に安い 若者に人気がある街ではないので無駄に家賃が高いということがない
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【水天宮前駅に対する口コミ】水天宮の目の前 箱崎ターミナルが直結している スーパーもドラッグストアも駅周辺にたくさんあるかなり安全 近くのスーパー等に自転車で行く際は鍵をかけなくても、カゴに荷物を置いたままでも取られたことがない
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【水天宮前駅に対する口コミ】フランチャイズから地元ならではの古くからあるお店など何でもあって10時している
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【水天宮前駅に対する口コミ】幼稚園や保育園、小学校が充実している 子供が楽しめる地元のお祭りがちょくちょくある 隅田川が近いので子供とお散歩ができる
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年01月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【東京駅に対する口コミ】路線が複数あるのでアクセスは良いと思います。地方へのアクセスや中心部へのアクセスが良くていいと思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【東京駅に対する口コミ】商業施設が多いので日用品をそろえることができます。大きな事件は聞かないので治安はいいと思います。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【東京駅に対する口コミ】多種多様な店が多くあるのでいいと思います。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【東京駅に対する口コミ】EVがあるのでベビーカーでも移動しやすいです。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年01月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【東京駅に対する口コミ】乗り遅れても数分待てば次の便に乗ることができる点。近辺は地価が高いため、住居者は比較的まともな人が多い。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【東京駅に対する口コミ】生活に必要なものは基本駅の近くで買い揃えられる。夜でも明るく、安心して通ることができる。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【東京駅に対する口コミ】SNS等で紹介されたお店が多く並んでいる。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【東京駅に対する口コミ】駅直結の託児所があるため、子供を預けられる。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年01月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【水天宮前駅に対する口コミ】成田空港までの高速バスがある。浅草線が通る人形町も徒歩圏内。都心にしては悪くはない。飲食店は高いところも多いが、質も良い。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【水天宮前駅に対する口コミ】東京駅や日本橋に近い都会だが、古くからの住宅地があり町内会がある。よい。地元の結束が強いので、治安は良い。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【水天宮前駅に対する口コミ】水天宮から人形町は古くからの老舗と新しい飲食店で賑わっている。ブラザーズというハンバーガーのお店などが有名。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【水天宮前駅に対する口コミ】中央区立の小学校は施設が立派で、図書館や温水プールは地元に開放されている。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年01月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【水天宮前駅に対する口コミ】大手町などの主要駅にすぐに行ける距離で、都内へのアクセスは良好。少々お高いので、収入に余裕がある人向け。
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【水天宮前駅に対する口コミ】八百屋さんや本屋さん、コンビニなどは多くある。家賃相場が高いため、そもそも治安の悪いレイヤの人間がいない。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【水天宮前駅に対する口コミ】食べログ高評価の飲食店がやたらと多く、中間層向けの価格帯の店が多い。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【水天宮前駅に対する口コミ】治安良好なので、金銭面さえ問題なければよし。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年12月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【浜町駅に対する口コミ】浜町自体は都営新宿線でそこまで便利ではないのですが、徒歩圏内に浅草橋、横須賀線がある。地下は高い。高級マンションができ、値上がりしている。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【浜町駅に対する口コミ】人形町や茅場町といった最近オシャレになったスポットまで近くて街ブラ出来る地域。下町だが治安はいい。オフィス街で昼の街であり、夜は人気がなくなる通りも多い。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【浜町駅に対する口コミ】下町の美味しいお店がある。また、フレンチビストロも多い。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【浜町駅に対する口コミ】公立小学校は施設が整っていて、充実した図書館とプールを完備している。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年12月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【東京駅に対する口コミ】いろいろな線が乗り入れているので、移動にとても便利です。とても便利なのですが、お値段もそれなりだと思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【東京駅に対する口コミ】エキュートとグランスタがあるので、何でも一通り揃います。悪くないと思います。夜遅くても人はいます。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【東京駅に対する口コミ】地下にグルメ街があります。ラーメン専門のZONEもあります。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【東京駅に対する口コミ】街の中心地なので、のびのび子育てはできそうです。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年12月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【東京駅に対する口コミ】たくさん電車が通るから便利でいいと思う。都会だから不便なことは無いし、飽きないと思う
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【東京駅に対する口コミ】都会だからなんでもあって不便なことは無い場所によるとは思うけれど、気にならない。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【東京駅に対する口コミ】なんでもあるし話題になる店が多くて良いと思う
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【東京駅に対する口コミ】田舎と比べれば沢山あるし選択肢があるところ
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年12月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【浜町駅に対する口コミ】都営新宿線は必ずしも利便性は高く無いですが、徒歩圏内に人形町、水天宮、馬喰横山があり、jrと浅草線が使えます。品質も良く高いものがある。そういう意味ではコスパは良い。
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【浜町駅に対する口コミ】高いスーパーが多いが、少し足を伸ばして、隅田川を超える先まで行くと安いスーパーもある。地元の組合があるので、外部の人が入ってきにくい。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【浜町駅に対する口コミ】老舗の美味しいお店が多い。また、意外にフレンチがおおい。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【浜町駅に対する口コミ】高級マンションが増えているので治安は良い。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます

無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます