ガーデンプラザ新検見川12番館の
口コミ
ガーデンプラザ新検見川12番館の口コミ(11件)
千葉県千葉市花見川区瑞穂2丁目1番1号

- mymrkjさん
- 2025年06月
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
最寄りの小学校は瑞穂小学校で、中学校は学区的には花園中学校です。花見川区役所がマンション横にあるため、行政サービスへのアクセス性は高いです。少子化のため生徒数は少なくなってきていますが、学校の環境面は整備されていると感じます。保育園や幼稚園も近隣、あるいは駅近くに点在しており、複数から検討できます。希望の園に入れるかは空き状況にもよりますが、選択肢は相当数あるので、そこから選べるのではとおもいます。病院はマンション周辺にはありませんが、駅周辺に小児科含め主要な診療科の病院があり、特に困りません。公園は近所に3つの一般的な公園と、花見川沿いの緑地帯および併設の公園があり、子どもの遊び場はたくさんあります。より広い場所をということであれば、海浜幕張公園がいいですね。非常に広いです。マンション横を流れる花見川では、よく釣りをしている人を見かけます。春になるとカニが出てきて、川沿いで子どもとカニ釣りをすることもありました。花見川沿いはサイクリングロードになっており、自転車で20分ほどで検見川浜に出て、海で遊ぶこともできます。サイクリングロードを北上すると八千代の方に抜けることができ、花島公園や八千代に点在するキャンプ場へもアクセス可能です。マンション内にも少なくはなってきていますが子どもがおり、わが家の子も一緒に敷地内のビオトープや池、近隣の公園で楽しく遊んでいます。マンションの住民の方が朝の登校の見守りをしてくれたり、防犯ボランティアをしてくれていたりと、子育てを応援していただける環境作りもされています。
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- mymrkjさん
- 2025年06月
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
マンションの横にサミットがあり、普段の買い物はそこで事足ります。少し足をのばせば幕張駅近くにマックスバリュー、COOP、ヨーカドー。海浜幕張にイオンモールがあり、便利です。わが家はおそらく珍しいケースですが車を所持していませんが、買い物に困ることはありません。車がある方は上記の少し離れた店を利用しやすいと思いますので、より便利だとおもいます。ドラッグストアは最寄りに福太郎、少し幕張駅寄りにウェルシアがあります。幕張駅近くのお店を利用することが多いです。マックスバリューは品揃えが一工夫されていて好きです。カフェならハマノコーヒーがいいですね、ドーナツがとてもおいしいです。栄たこのたこ焼きは大阪の本場感があります、クレープシズネのクレープはハーフサイズもあって使い勝手がよいです。夜の食事なら、メキシコ料理のHechoenParaiso、リストランテうきち、寿司・鉄あたりがおすすめです。新検見川駅方面なら、ラーメンの和月、蕎麦の斉とう、居酒屋なら越中大将、カレーなら全国区のシタールがおすすめです。駅をずらせば海浜幕張、幕張本郷、稲毛などにもいい店がありますので、都心のようにはいきませんが楽しめるとおもいます。
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- mymrkjさん
- 2025年06月
-
お部屋の仕様・設備
5.0
- メリット
-
私はリノベーションをしたため、自分たちの希望に沿った間取り、デザインになっており満足度はとても高いです。リノベと関係のない部屋の仕様に関して以下に述べます。音の面ですが、周囲の音がうるさいと感じたことはありません。お隣さんの生活音で困る、などもありません。うちには子どもがおりなかなかにうるさいこともあるのですが、苦情が来たこともありません。日照ですが、私の部屋は南南西向きで、日当たりはあります。バルコニーもあるため、ものすごく日が当たる、ということはありませんが、昼間照明はまったく必要なく、気持ちよい日当たりを感じることができています。観葉植物も育てられています。柱や梁ですが、棟や部屋によって違うかもしれませんが間取りを制約する柱や梁は少ないです。リノベ時も自由度は高かった印象です。部屋の横幅があるので、バルコニーはじゅうぶん広く、スロップシンクもあり便利です。
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- mymrkjさん
- 2025年06月
-
外観・共用部・セキュリティ
5.0
- メリット
-
ガーデンプラザは複数棟が集まってマンション群を形成しています。各棟がそれぞれ管理を主体的に運営しているため、棟ごとに違いがあるとおもいますが、ここでは共有設備や対象棟に関する点を述べます。まずとても敷地が広く、さまざまな木々が植えられていて、緑の多い自然の豊かさを感じるマンションです。敷地内にはビオトープや池があり、子どもたちが自然を感じることのできる場所になっています(我が家の子どももしょっちゅう遊んでいます)。木々の緑や落葉などから四季の移り変わりを感じられ、その点も素晴らしいです。共有設備はほかにも、円形の遊び場、バーベキューハウス、多目的ハウス、テニスコート、ゴルフ練習場などがあり、居住者が利用できます。よい季節になると、週末にバーベキューをしているご家族をよく見ますし、ご婦人方がテニスをされていたりもします。管理面ですが、マンション全体の管理センターが施設内にあり、管理人さんが常駐されていて、各種対応をしていたけます。各棟は清掃がほぼ日次でされています。ビオトープや池、植栽なども定期的に清掃が入って維持されています。監視カメラが各棟の入り口付近に設置されています。オートロックです。宅配BOX完備、駐車場駐輪場も完備されています。エレベーターは私の棟は複数あります。トランクルームがあり、抽選になりますが借りられれば外部収納として利用できます。ペットは犬猫は難しいですが、鳥は可能です。
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- mymrkjさん
- 2025年06月
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
閑静な住宅街です。マンションとその周囲に区役所など行政施設や戸建の住宅街、という町の設計になっています。区役所がすぐ横、小学校もすぐ横なのでその面の利便性は高いです。商店はサミットがマンション横にあり、皆さんここに買い物に行っています。郵便局もサミットの横にあります。コンビニは徒歩10分以内に複数あります。すぐ横に花見川が流れていて、川沿いは緑地帯と公園になっています。個人的には、川沿いのしらさぎ公園の野球場が好きです。野球をメインにした広場、という感じで、週末など野球チームが練習したり試合をしたりしています。広い草原みたいなものなので、それ以外にも犬を遊ばせる人たち、野球やサッカーなどで子どもと遊ぶ場所として機能しており、すぐ近くにこの広さで体を動かせる場所があるのはとてもうれしいです。マンション自体の敷地が広く、夜は静かです。騒音に悩まされることはないとおもってよいとおもいます。マンション敷地内にさまざまな木々が植えられていて、四季の移り変わりが感じられて素敵です。マンション管理面では、小さい子への読み聞かせの会や軽いお祭りなどが催されています。また、今後のガーデンプラザの将来を検討する会議体なども設置されていて、今後のマンション運営について居住者が考える動きもあります。
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- mymrkjさん
- 2025年06月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
最寄り駅はJR総武線幕張駅、新検見川駅です。幕張駅は、駅南口側にローカルな飲食店が並んでいて、居酒屋、イタリアン、たこ焼き屋、タコス屋、カフェ、ラーメン屋、本屋、スーパー、クラフトビールバーなど、面白みのある場所があって楽しいです。新検見川駅は幕張駅より駅前のお店の充実度が高く、西友や100円ショップがあるなど、生活に便利な店舗がそろっています。駅へのアクセスは、新検見川行きのバスがマンション前から出ており、本数もそれなりにあるため便利です。駅からマンションまでは、新検見川駅の場合若干の勾配あり、幕張駅の場合平坦です。いずれも歩道は整備されていて問題ありません。都心へはJR総武線あるいは津田沼で総武線快速に乗り換えてアクセスできます。総武線快速の千葉発にすると、座れる確率が上がります。
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2018年05月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【新検見川駅に対する口コミ】通勤通学の時間はかなり人がいるが、日中はそこまでいないので比較的静か。千葉発の上り電車に座れる機会が多い。バスが豊富でここを起点に海浜方面や八千代方面にも行くことができる。近くに24時間営業の西友もあるので、買い物も便利。
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2018年04月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【新検見川駅に対する口コミ】駅近くに24時間営業の西友があり便利です。 総武線の快速が止まらない駅なので駅そのものは比較的空いています。 路線バスが充実しており,本数も多く,比較的遅い時間まで(知っているものでは0時近くまで)走っています。

- No nameさん
- 2017年11月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【新検見川駅に対する口コミ】都心部まで1時間以内に着きます。秋葉原まで電車一本で45分程度です。 駅前にスーパーがあります。食料品売り場は24時間オープンしています。 バスの路線は充実しています。山側・海側問わず多くの人が新検見川駅を利用します。 最近駅構内に飲食店が2軒オープンしました。チェーンの天丼屋とカフェですが、なかなかのにぎわいです。

- No nameさん
- 2017年10月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【新検見川駅に対する口コミ】駅周辺には、24時間営業の西友があり、仕事帰りに食材を買うことが可能です。 また、日高屋やパン屋など、飲食店も数多くあり、充実しています。 電車の混雑状況は、朝は混みますが、日中はとても空いていて、利用しやすいです。 駅は二階にあるのですが、階段、スロープのほかにも、エレベーターがあるので、車椅子、ベビーカーを利用している方でも安心して利用できます。
無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます