シャンボール金山の
口コミ
シャンボール金山の口コミ(12件)
愛知県名古屋市中区金山1丁目2番12号

- No nameさん
- 2022年09月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【金山駅に対する口コミ】愛知県のうちの比較的栄えている駅に該当すると思う。駅を出れば、アスナル金山というアウトレットモールに似たような外観の建物の作りであるショッピングが楽しめる。お店のリニューアルも多くご飯屋さんも充実している。マツモトキヨシが近くに二店舗あったり、少し歩けば、主要なコンビニ4つのお店も行くことが出来る。マンションがあると思うが、駅近くにはイオンも隣接しているため生活は便利だと思う。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【金山駅に対する口コミ】個人的な好きなお店であるサブウェイがあるのがうれしい。定期的にデザート売り場での期間限定の売り場で店が変わるのいつもあきない。アスナル金山は人通りが多い割には、ごみなどもあまり見受けられない。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【金山駅に対する口コミ】アスナル金山内では中華も食べれれば、ハワイアンなお店もあり食事には迷わない印象を受ける。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【金山駅に対する口コミ】駅に多機能トイレが設置されており比較的広い。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年09月
-
最寄駅の充実度
2.0
- メリット
-
【金山駅に対する口コミ】JR、名鉄、地下鉄、市バスなど複数路線利用できる。JRは快速、名鉄は特急が止まる。利便性は大変高い。名古屋市内ならどこへでも行きやすいし、JR・名鉄本線が通っているため、愛知県内の他方面に出るにも便利である。 セントレアへ行く際も金山駅で乗り換える人は多いと思う。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【金山駅に対する口コミ】あすなる金山という商業施設が隣接しており、飲食店やショップが充実している。電車の待ち時間にふらっと利用するのはもちろん、あえて寄って楽しむこともある。利用者が多いため、どの時間帯でも人の目はある。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【金山駅に対する口コミ】飲食店はとても充実している。居酒屋以外にカフェやレストランも多く、どの年代や時間帯でも利用しやすいと思う。オムライス館ネコ目は気に入っている。あすなる金山内にも飲食店は多く、雨の日でも傘なしで利用できる事は嬉しい。
-
暮らし・子育て
2.0
- メリット
-
【金山駅に対する口コミ】複数路線が乗り入れているため、電車で出掛ける際には便利な駅である。あすなる金山のトイレは綺麗で清潔感がある。少し奥の方だがエレベーターもある。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年09月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【金山駅に対する口コミ】大きな駅なので他の路線にも乗り換えがしやすい。公共交通機関には困らなくてとても便利な駅。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【金山駅に対する口コミ】アスナル金山があるし、イオンモール熱田までのバスが出ているから買い物に持ってこい。駅前に交番があるので、何かあってもすぐにかけつけやすそう。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【金山駅に対する口コミ】アスナル金山のサーモンパンチがとてもオススメ
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【金山駅に対する口コミ】多機能トイレはある。ただし綺麗かどうかは不明。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年09月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【金山駅に対する口コミ】複数の路線が利用できます。運行状況は、遅れもほぼないです。朝は4~5分おきぐらいに運航しているので、1本ずらしても問題ないです。金山駅、徒歩10分以内の場所にマンションが続々と建設中です。名駅に比べると、車も使いやすく、家賃も普通~少し高めな感じです。
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【金山駅に対する口コミ】金山からだと、大須・栄など、行きやすい路線です。金山駅は総合駅なので、なにせ人が多いです。交番もあるので、安心度は有ります。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【金山駅に対する口コミ】大須や栄などに行きやすいので、若者や、年配の方にも利用されやすいと思います。大須(上前津駅)には激安スーパーサノヤがあります。金山駅の改札目の前にパン屋があるので、匂いに誘われてしまうことがあります。
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【金山駅に対する口コミ】金山駅の近くには私立保育園もわりと近いところにあります。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年08月
-
最寄駅の充実度
2.0
- メリット
-
【金山駅に対する口コミ】快速も止まるし、そこから地下鉄に乗れたり、バスやタクシーに乗れたりできる。いろいろなお店があったり熱田のイオンが近くにある。
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【金山駅に対する口コミ】近くにアスナル金山があり、そこでカフェや、飲食店、服屋、雑貨屋がある。昼は土日とかだと人も多く、歌ってる人がいたりする。
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【金山駅に対する口コミ】アスナル金山に、スイーツがあったり、少し行けばなにかあったりする。
-
暮らし・子育て
2.0
- メリット
-
【金山駅に対する口コミ】エレベーターがあったり階段に手すりがある。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年07月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【金山駅に対する口コミ】複線利用できる、ほぼ都心で名古屋駅までもすぐなので便利 駅も単純構造なので迷うことなく濡れることなくタクシー乗れる便利なので。少し高いが困るようなことはないので良いと思います。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【金山駅に対する口コミ】駅周辺で完結するくらい生活品すぐ買える 100均もスーパーも駅近で便利人も多く家族連れも多い地域なので治安はいいと思う
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【金山駅に対する口コミ】チェーン店は多く、コンパルやマックがある 軽食チェーン店は充実
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【金山駅に対する口コミ】駅の多機能トイレやオムツ替えシートは充実
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年06月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【金山駅に対する口コミ】JR、名鉄、地下鉄、バスなどの乗換が便利。 アスナル金山という商業施設や周囲に飲食店が豊富。 中部国際空港へのアクセスも容易。単身者や若者には住みやすそう。 飲食店も多い。 公共交通機関が便利。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【金山駅に対する口コミ】駅近にイオン金山が便利。 小さな診療所は複数あります。 マツモトキヨシやドラッグストア、スタバやファーストフードも充実。 交番もあるし、アスナルの警備員がいて安心。駅前に交番がある。 アスナル金山内は警備員が常駐しており安心。 ホームレスも滅多にいない。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【金山駅に対する口コミ】レストラン、ファミレス、カフェなど多く安価なファーストフードも多い。 イオン金山もあるし、イオンモール熱田への無料シャトルバスがある。
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【金山駅に対する口コミ】駅にエレベーターやエスカレーターが設置されている。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年05月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【金山駅に対する口コミ】全ての種別が止まる JRにも地下鉄にも乗り換えられる利便性は超いい名古屋にも5分で地下鉄もJRも名鉄もある
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【金山駅に対する口コミ】駅内にもあるし南口側に行けばなんでも買える警備員がしっかりといるし交番も駅設置されている
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【金山駅に対する口コミ】北口側にマックやスタバがあるしターミナルなのでなんでもある。
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【金山駅に対する口コミ】ターミナル駅だからバリアフリーはしっかりしている
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年02月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
名古屋の中心部とまでは言えないが 地下鉄、名鉄、JR、バスと名古屋駅に次いで複数の路線に乗り換えられる便利な駅であり、特に便利なのが上記にあげた路線が全て同じフロアに入口があることである。 また飲食店(特に飲み屋)や、カラオケ、漫画喫茶など深夜バスに乗る為の時間つぶしや、終電を逃してしまった場合の宿泊先になるような場所も多く、昼間もゲームセンターや 数年前にリニューアルされたあすなる金山というエリアには飲食店はもちろん、雑貨屋や病院、薬局など 買い物もできるし、総合口の方から最寄りにある熱田イオンに行くことができる無料バスも出ているため買い物にも最適である。また地下街とまでは言えないがコンビニやパン屋などちょっとした店舗がいくつかあるので忙しい朝や時間がないときに 朝ごはんやお昼ご飯を買いに寄れるような店があることや、出口が複数あるため、向かいたい先に近い出口からでることで地上の信号ロスを防いだりもできてとても便利だと思う。

- No nameさん
- 2021年11月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
都心部に近く規模が大きいだけあって飲食店や屋外の施設が充実しています。特に駅内部だけでもミスタードーナツやロッテリアなどのファーストフード店をはじめ、定食屋、ラーメン屋等の様々な種類の飲食店が店を構えています。また、屋外のステージでイベントが行われていたりして娯楽としても楽しめるものが多いです。
無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます