サニックス水上壱番館の
口コミ
サニックス水上壱番館の口コミ(13件)
群馬県利根郡みなかみ町湯原736番1号
- No nameさん
- 2024年09月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【上毛高原駅に対する口コミ】・国内有名登山谷川岳の玄関駅 ・本数は少ないが路線バスへ接続可能 ・2時間まで無料の駐車場あり ・駅前にレンタカーあり ・駅前に美味しいお蕎麦屋あり・新幹線が止まる駅にしては地価安 ・都内に新幹線通勤できる距離 ・野菜が安い
- デメリット
-
-
周辺環境
2.0
- メリット
-
【上毛高原駅に対する口コミ】・駅近にセブンatm設置あり ・車を利用すれば買い物、病院、銀行など生活に必要な一通りの施設はあり ・駅前に交番あり ・利用客も多くないので酔っ払いに絡まれるようなことはない
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【上毛高原駅に対する口コミ】・駅前に美味しい蕎麦屋さんあり いつも混雑しているため、時間に気をつけないと電車に乗り遅れそうになる ・車を使えば飲食店は多数あり、ただしものによっては駅から20分ほどかかる
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【上毛高原駅に対する口コミ】・自然豊かで空気が美味しい ・自然を利用した公園がある ・道の駅や地元野菜の販売が盛んでやすくお野菜が手に入る
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2024年04月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【上毛高原駅に対する口コミ】高崎駅まで15分で料金は3460円。 駅内には蕎麦屋さんがあり、時間に余裕があれば是非お勧めします。住みやすさと言えば、治安は良いと思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
2.0
- メリット
-
【上毛高原駅に対する口コミ】高崎駅まで15分です。 高崎まで行けば、買い物など楽しめる場所があります。田舎ですが、近くに高校などの寮もあったりします。 治安が悪いなどは問題ないと思います。
- デメリット
-
-
買い物・食事
2.0
- メリット
-
【上毛高原駅に対する口コミ】駅内に蕎麦屋さんがあります。 車で5分程行けば飲食店も何軒かあります。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
2.0
- メリット
-
【上毛高原駅に対する口コミ】駅から少し歩きますが、公園があります。 ホタルの時期にはホタル祭りが開催されています。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2023年03月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【上毛高原駅に対する口コミ】大宮から1本でいるので行きやすい場所ではあります。 また、バスやタクシー、レンタカーの場所も近くにあるので、そういうめんどはとても良いです。家賃は基本安く、物価も安いので住みやすい町となっております。
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【上毛高原駅に対する口コミ】観光スポットがおおいため、お店は多くあります。治安はとてもいいです。 人も親切で、優しい方ばかりです。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【上毛高原駅に対する口コミ】駅の中にもカフェがあり、さすが観光地と言うだけのことがあります。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【上毛高原駅に対する口コミ】駅のトイレは広く使いやすいため、小さなお子様がいても安心して使えます。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2022年05月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【上毛高原駅に対する口コミ】人が少ないからいい席とかをゲットできやすい。田舎なので安い方だと思う。家賃もそこそこだったと思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
1.0
- メリット
-
【上毛高原駅に対する口コミ】駅内に、コンビニがある。それくらいかもしれないです。とてもいい。人も、親切だと思うのでいいと思います。
- デメリット
-
-
買い物・食事
1.0
- メリット
-
【上毛高原駅に対する口コミ】ない。本当に特に何も無くて周りも畑田んぼぐらいしかないです。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
1.0
- メリット
-
【上毛高原駅に対する口コミ】ない。ほんとに、何も無さすぎて何も言えないです。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2022年02月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【上毛高原駅に対する口コミ】待合室が綺麗で、椅子も用意されています。飲み物の自動販売機や、コンビニエンスストアも駅構内に1か所あるので新幹線乗車前に軽食やちょっとしたお土産なんかも購入することができます。他にもお土産屋さんや、その場で食べられるお蕎麦屋さんもあります。
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2021年11月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【上毛高原駅に対する口コミ】お土産処が駅前にあり、その中にある観光協会で観光スポットのパンフレットをもらえたり、今話題の御城印も買える。駅の中には巨大なフォトスポットもあり、記念撮影には良さそうです。NEWDAYSもあるので軽食は調達できます。
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2021年10月
-
最寄駅の充実度
2.0
- メリット
-
【上毛高原駅に対する口コミ】谷川岳、尾瀬、水上温泉の玄関口。 広くないし、新幹線しか停まらない駅なので迷子にならない。バス停も一箇所なのでわかりやすい。 新幹線のホームも上りと下りで固定されているのでわかりやすい。 構内にある、駅そばが有名らしい。
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2021年10月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【上毛高原駅に対する口コミ】駅の中に立ち食い蕎麦の店が設置されているので、お昼を手短かに取りたい時や小腹が空いている際に便利です。 駅から外に出ると、歩いてすぐの距離にバス停が見えるはずです。沼田や水上方面へ移動してくれるので、利用すれば行きたい場所にほぼ辿り着くことができます。 徒歩で約15分の所に大型スーパーのベイシアがあります。食品や衣類、靴や雑貨など幅広く用意されており、欲しい物はなんでも揃えられるのもメリットです。
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2020年04月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【上毛高原駅に対する口コミ】新幹線は基本空いています。 東京駅から1時間30分です。 静かで住みやすい地域です。 駅から車で1~2分の場所に大型スーパーがあり、食品、衣類、日用品が揃います。 関越自動車道の月夜野ICがあり、練馬まで2時間弱です。 水上以外にも複数の温泉地域があり、観光農園など季節に応じた観光施設も多いです。
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- PASMOさん
- 2019年08月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
上越線水上駅から徒歩15分程度 上越新幹線上毛高原駅からタクシーで10分程度、バスで15分程度 東京駅から上毛高原駅経由で1時間30分程度で来れる。 車の場合には関越自動車道の水上インターから3キロ程度。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
春から秋は、すぐ近くの利根川でラフティングやカヌー遊びが楽しめ、近くの橋の上からはバンジージャンプが体験できる。冬は、近くのスキー場でウィンタースポーツが満喫できる。車で10分程度のところに谷川岳ロープウェイがあり、紅葉が美しい。苗場にも車で40分程度で行け、ドラゴンドラからの新緑と紅葉の景色は圧巻である。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
5.0
- メリット
-
清掃時間を除き、毎日24時間入浴可能なサウナ付き大浴場と露天風呂(男性用のみ6時から24時まで可)があり、いつでも入浴できる。お風呂からの利根川の眺めも格別である。 所有者が所持する入館専用のICカードがなければ建物に入館できない。大浴場についてもICカードがないと入場できない。また、建物入館と大浴場入室のICカード利用者の記録がされており、敷地内と建物内の随所に防犯カメラも数多く設置されているため防犯面は万全である。 室内温水プールが春休み、夏休み、冬休み期間にオープンする。 卓球は1時間当たり200円で貸し切り。カラオケルームは1時間1000円で貸し切り。駐車場は1日500円。スキー乾燥室はシーズン中利用で2000円。洗濯用のコインランドリーも完備。フロントスタッフ4名配置。清掃員は別に配置され、清掃はかなり行き届いている。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
4.0
- メリット
-
1K、1LDK、2DKのタイプから選べる。建物が4棟あるので、東向き、南向き、西向きの中から選べる。 テレビは地デジとBS放送が受信可能。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
すく近くに10時から22時まで営業する大きなスーパーがあり、飲食品の買い物は困らない。価格も高くない。歩いて5から6分くらいのところにコンビニのファミマがある。徒歩圏内に郵便局、銀行もある。マンションのすぐ前と、温泉街の中に飲食店があるので、外食もそれほど困らない。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
マンション規約で定住禁止とされているため、居住用ではないことから、通勤や通学する人はいない。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます