メインステージ西荻窪駅前ソレイユの
口コミ
メインステージ西荻窪駅前ソレイユの口コミ(11件)
東京都杉並区西荻南3丁目8番10号

- No nameさん
- 2022年10月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【西荻窪駅に対する口コミ】JRの駅なので やはりそれなりにデカイ。新宿までは一本でいける。総武線、中央線の2線が通っている。隣駅の吉祥寺に比べれば かなりのお得感があると思います。吉祥寺が高いだけなのか、西荻窪は普通の相場家賃と思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【西荻窪駅に対する口コミ】主要銀行(三井住友、みずほ、三菱UFJ、ゆうちょ)が駅前に固まってあるので 何かと便利。駅前に24時間営業の西友がある。特に悪いと感じません。住みやすい町と思います。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【西荻窪駅に対する口コミ】それなりにありますが、それなりってだけで特に何も。 お酒好きなら昭和の匂いのする飲み屋、テキーラ専門バーなとがあります。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【西荻窪駅に対する口コミ】杉並区は緑や公園は 多いイメージです。西荻窪は駅前に緑はありませんが 少し歩けば緑溢れた公園が 結構あります。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年09月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【西荻窪駅に対する口コミ】休日は快速が止まらないのですがあまり不便には感じてないです。街はゴミゴミしてなくて適度にゆるっとしています。快速が止まらないので価格が安い様な気がします。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【西荻窪駅に対する口コミ】駅前に西友や八百屋がありますのでとても便利です治安は悪かはないと思います特別酷い犯罪などもないです
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【西荻窪駅に対する口コミ】飲食店は軒を連ねて沢山あります。どこに行こうか迷ってしまいます
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【西荻窪駅に対する口コミ】学校も保育園も駅近くにありますのでとてもよいです
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年08月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【西荻窪駅に対する口コミ】総武線と中央線が通っていて都心に出るのも便利です。改札が一つしかないため待ち合わせに困ることもありません。平日の通勤時間は中央線の東京行きは混雑していますが、総武線の千葉行きは空いています。また、新宿から山手線への乗り換えも同じホームで向かいの電車に乗るだけなのでスムーズです。帰りも同様です。駅のすぐ隣に比較的値段の安いスーパー、SEIYUがあり、その近くの商店街の八百屋さんや惣菜屋さんも比較的値段は安く感じます。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【西荻窪駅に対する口コミ】駅の近くに飲食店や飲み屋さんがたくさんあります。夜遅くまで営業しているお店もたくさんおります。また、病院も充実していてどの病院も非常に丁寧で、はずれがないように感じます。遅くまでやぅているお店が多く、駅前に交番もあるので治安はいいほうだと感じます。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【西荻窪駅に対する口コミ】飲み屋さん、ラーメン屋さん、カフェなど、バリエーション豊富に存在しています。
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【西荻窪駅に対する口コミ】幼稚園保育園は比較的たくさんあり、公園や緑も多く、子育てに向いていると感じます。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年08月
-
最寄駅の充実度
2.0
- メリット
-
【西荻窪駅に対する口コミ】駅前が便利である。 東西線、総武線、中央線の3路線通っているめちゃくちゃ安いお店は少ないが、八百屋さんは安い
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【西荻窪駅に対する口コミ】コンビニが周囲にたくさんある。 また、スーパーも近いめちゃくちゃいいとは言いづらいと思う。けど一人暮らしが多い
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【西荻窪駅に対する口コミ】ご飯屋さんがたっくさんあり、探れば下がるほど美味しいお店を見つけられる。
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【西荻窪駅に対する口コミ】住みやすいと感じる。 家族連れが少し少ないかな
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年08月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【西荻窪駅に対する口コミ】中央線快速、総武線各駅、東西線の利用ができます。人気の吉祥寺駅の隣駅で吉祥寺ほどの混雑はなく利用しやすい駅です。新宿まで15分くらい、東京までも30分位という大変便利な位置にありながら、閑静な杉並区という印象が良い。
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【西荻窪駅に対する口コミ】改札を出てすぐに西友があり、日常の買い物にすごく便利です。住所が杉並区に位置するのも魅力です。駅からの通りは、商店街が広くひろがっていて、人通りもあり安心感がある。
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【西荻窪駅に対する口コミ】有名なパン屋さんがあったり、昔からの洋菓子屋さんやレストランがあり楽しいです。
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【西荻窪駅に対する口コミ】少し歩いたところに善福寺公園があり、緑豊かで、池もあり憩いの場所となっています。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年08月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【西荻窪駅に対する口コミ】中央線と総武線と東西線が走っているのが便利です。杉並区なので、安いとはいえません。高いともいえませんが。
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【西荻窪駅に対する口コミ】スーパーマーケットも増えて、買い物が便利になりました。特別に良くもなく、特別に悪くもなく無難です。
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【西荻窪駅に対する口コミ】小さい飲食店は駅の周りにたくさんあります。
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【西荻窪駅に対する口コミ】落ち着いている感じで、地味だから安心して学校に行かせる。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年05月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【西荻窪駅に対する口コミ】中央線沿線なので、とにかく便利。 中央線快速だと新宿まで15分程あれば行ける。家賃は高めではあるが、中央線沿線であること、利便性を考えればそう高くないかと思われる。
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【西荻窪駅に対する口コミ】スーパー(西友)が駅の隣にあって、買い物には便利。 少し歩けばサミットがあるし、今夏にはライフもオープンする予定。 大きな病院は遠いが、クリニック等は各科ある。駅前に交番があり、バスをはじめとする車両も行き交っているので、込み入ったところに入らなければ治安面は安心。
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【西荻窪駅に対する口コミ】飲食店はチェーン店(大戸屋、ドトール、モスバーガー、ガスト等)から、個人経営のものまで様々にある。 居酒屋は個人経営のものが多い印象だが、かなり軒数がある。 また、小さなお菓子屋、カフェは充実していて、楽しめる。
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【西荻窪駅に対する口コミ】小学校は数が多いので、越境できるのであれば複数選べる。(基本的に越境はできないが、事情があり、認められればOKということにはなっている)保育園も公立民間、両方ある。 駅の中は一部階段、エスカレーターだが、ホームまではエレベーターが使える。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年05月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【西荻窪駅に対する口コミ】新宿まで12-15分ほどで着くので、とてもアクセスは良いと思います。 始発、終電共に便利な時間で運行しています。 駅出てすぐ西友があったり、街のお店も充実しているので日々の生活には便利です。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【西荻窪駅に対する口コミ】目立つ商業施設はないですが、 スーパー、飲食店、パン屋、ケーキ屋、薬局、病院、など生活には便利すぎるほど充実した街です。 駅を出てすぐのところに交番があるので安心です。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【西荻窪駅に対する口コミ】個人店がとても多い印象です。 リーズナブルなお店が多いので、 飲食店開拓するのが好きな人には最高だと思います。
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【西荻窪駅に対する口コミ】子育てしている方が多く住んでいる印象です。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年02月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
西荻窪改札出て目の前の紀伊国屋で売っている、西荻窪限定のデュラム小麦を使った食パンが相当おいしいです! 焼き上がりの時間が決められていて、ふらっと寄って無かったときは相当残念なくらい! 冷凍しておけば焼きたての美味しさがすぐ味わえる!!毎日でも飽きない美味しさです。

- tkoさん
- 2018年12月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
西荻窪駅は吉祥寺まで徒歩でも行けるし、渋谷勤務なら井の頭線に乗れば座れる 中央線は朝の時間帯は混んでいるが、新宿までなら総武線に乗っても3分ほどしか時間が変わらないので空いているそっちに乗れる。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
飲食店は多く隠れ名店も多い小さなゴールデン街みたいなもの活気がある荻窪/吉祥寺が近いので買い物が遠いなどは特にない
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
3.0
- メリット
-
共用部の汚れなども定期的に掃除してもらえる基本はきれいだと思う。エントランスにチラシ用のゴミ箱があるのも評価できる
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
5.0
- メリット
-
防音性などは完璧といって良い隣の音はほとんど聞こえてこないお風呂/トイレなどはかなりきれいで、フローリングもきれい
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
飲食店は多く隠れ名店も多い小さなゴールデン街みたいなもの活気がある荻窪/吉祥寺が近いので買い物が遠いなどは特にない
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
ファミリーなども多いので治安が特に悪いとも思わない日曜日などはバザーもやっていて活気があってよいと思う
- どのような方にお勧め?
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます

無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます