パークタワー新川崎の
口コミ
パークタワー新川崎の口コミ(28件)
神奈川県川崎市幸区鹿島田1丁目1番5号

- No nameさん
- 2022年08月
-
最寄駅の充実度
2.0
- メリット
-
【新川崎駅に対する口コミ】横須賀線と湘南新宿ラインの普通が停車するため、横浜鎌倉方面も東京方面、新宿方面に行くのもとても便利利便性はとてもいいと思います。 自転車があれば車は必要ないと感じられる距離にスーパー、クリニック、書店、ドラッグストアがあります。 駅近くなら資産として残せるかもしれません
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【新川崎駅に対する口コミ】駅出た所にバス乗り場がある。 近くにスーパーとドトールコーヒーがある。 クリニックの入ったビルもある。新しいマンションが多く、川崎市のイメージの治安の悪さは感じません。 夜も車通りも少なく静かです。 駅のまわりが暗いと感じたことはありません。
-
買い物・食事
1.0
- メリット
-
【新川崎駅に対する口コミ】改札でてすぐに崎陽軒あります。 少し行けばドトールコーヒーあります。
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【新川崎駅に対する口コミ】幼稚園はたくさんあります。 駅から歩いて行ける距離に夢見ヶ崎動物公園があります
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年08月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【新川崎駅に対する口コミ】都内や下り方面にも精通しているので比較的便利だと思います。ほかの駅周辺に比べて家賃は安めで環境も良いため住みやすいです。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【新川崎駅に対する口コミ】駅近くにはスーパーや飲食店などが多数あり普通に生活するにはとても便利です。治安はまったく問題ありません。警察官も多く巡回しているので安心です。
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【新川崎駅に対する口コミ】居酒屋や牛丼店、ファーストフード店などは充実しています。
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【新川崎駅に対する口コミ】学校も公園なども多いため子育てはしやすい環境にあります。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年07月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【新川崎駅に対する口コミ】人が多く迷子になってしまってキョロキョロしていたら声をかけてくださって忙しいのにとても丁寧に教えてくれて嬉しかったです。とても良かったです。素晴らしいとおもいます。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【新川崎駅に対する口コミ】改札も反応がいいのですんなり通れて快適です。駅員さんがしっかり注意していてよかったと思います
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【新川崎駅に対する口コミ】とても美味しいお店が揃っていて良かったです
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【新川崎駅に対する口コミ】とてもいい環境だと思います。安心して電車に乗れます
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- つっつさん
- 2022年06月
-
お部屋の仕様・設備
5.0
- メリット
-
北向きなので、あまり日当たりは良くないですが、外が暑い日も幾分か涼しく過ごせます。風通しもよいです。お隣も自宅も窓を開けていると隣の音が聞こえる時があります。
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- rrrzzziiiさん
- 2022年05月
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
2駅直結はとても便利。雨に濡れずに行けるのもすごく快適。都内の主要駅へのアクセスも良く、品川・東京へも乗り換えなしで15〜20分で行けるので新幹線利用がすごくしやすい。成田へも隣の武蔵小杉からNEXに乗ればすぐだし、羽田も乗り換え1回で50分ほどで行ける。仕事で出張や首都圏内での移動が多い人はかなり便利だと思う。また、駅へのアクセスが優れているので、子供がいても車が無い生活をしていてもストレスを感じない。週末に少し車が使いたい時は周辺のカーシェアを使えば十分。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
5.0
- メリット
-
セキュリティは二重になっていて安心なのに、スマートキーを持っていればかざすことすらせずに入れるのはとても便利。 共用部もコミュニティールーム、スタディルーム、ゲストルーム、シアタールームと充実している。 特に電動自転車の無料貸出しは便利で、天気の良い休日は多くの住民が利用している。(30台近くある。)
-
お部屋の仕様・設備
5.0
- メリット
-
柱が屋外に出る工法なので室内に柱が無く、家具の配置などがしやすい。 窓はペアガラスで断熱性も防音性も高い。他にも、二重床や隣との境界壁に収納を配置するなどの作りで周囲の騒音もほぼ感じない。 ディスポーザーと各階の24時間ゴミ置き場は本当に便利。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
スーパー、ドラッグストア、コンビニはひと通りそろっているので、日常生活を送る上での買い物はストレス無くできる。飲食店もファミリーレストラン、ファストフード、居酒屋などの大手チェーン店が充実している。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
東小倉小学校までの通学路は横断歩道1箇所のみで細い道や暗い道もなく安全性が高い。また、東小倉小学校は川崎市のモデル校にも指定されていて人気も高い。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年02月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
駅前はやや寂しい印象ですが、鹿島田方面に歩いて行くとお店がたくさんあり活気があります。駅近にクリニックが多数あり、小児科や保育園も充実しているので子育てしやすい環境です。 駅から徒歩で行ける範囲に夢見ヶ崎動物公園があり、無料で公開されています。

- oka2533さん
- 2022年02月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
鹿島田、新川崎どちらともペデストリアンデッキで繋がっており、利便性は高い
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- クッキーさん
- 2021年09月
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
工業の街から商住の街へ変貌を遂げた川崎市の中でも古くからの商店街と再開発施設新川崎スクエアが喧嘩せず共存できている。鹿島田、新川崎どちらからもペデストリアンデッキで徒歩5分圏のため、車道に出ずほぼ濡れずに駅迄行ける事から子どもが行き来する時も不安が少ない。隣接駅横浜•武蔵小杉、加えて、急行一駅7分の川崎駅迄が至近の商圏としてデイリーに利用できるため、喧騒少なく新川崎&鹿島田駅で足りないものはいくらでも一駅圏で手に入れられるため住宅地の落ち着きがあり、本当に住み心地が良い。タワー内での虫の発生は少なくゴキブリは今のところ部屋で出た事ないが、夏時期にたまに蝉の死骸が高層階でもバルコニーに落ちてるのが気になる。管理組合と自治会の連携がよいため、棟内外でのイベントもあり、同年齢の子を持つ親が比較的住んでいて心地よく過ごせている。駅近複数路線使えるにもかかわらず喧騒感が少ない、夫婦で都心&横浜•鎌倉アクセスを身近にしたい方に最適のマンションと思われる。
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- あっさんさんさん
- 2021年01月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
新川崎駅の駅舎は古めかしいが、東京・品川方面、横浜方面、品川経由羽田へのアクセスが優れる。通勤だけでなく出張にもストレスがない。武蔵小杉での混雑も回避可能。地味であるが実利が得られる最高の立地条件。知名度がない故に投資には向かないかもしれないが、自ら住む上では満足度が極めて高い。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
求めるものによるが、日常の生活という観点で無駄がない周辺環境。特に隣接の新川崎スクエアのマルエツは冷蔵庫代わりといえるほど便利。加えてダイソー、スシロー、サイゼリア、極稀に利用することあるりそな銀行なども新川崎スクエアにあり十分すぎる。必要最低限の商業施設であるがゆえに、川崎や武蔵小杉の商業施設のような混雑も皆無。優雅な生活という雰囲気は一切ないが、日常生活という観点で非常に落ち着いた便利な周辺環境といえる。つまらないと感じるかもしれないが、子育て・ファミリー層の住環境として優れている。近隣のパークシティーも公園等開放されており、メンテナンスフリーの共用施設のようなものになっている。小学校も信号無しでパークシティの歩道を使い安心して通学できる。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
5.0
- メリット
-
セキュリティ面は必要なものがすべてそろっている。外観は地味か。各階のごみ置き場に加え、ディスポーザーがあるため、部屋が常にすっきり保てる。相応に管理費の負担につながっていると思われるが、これらが日常生活でここまで有益なものとは住むまでわからなかった。今更、ごみの回収日や生ごみ処理のある生活には戻れない。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
5.0
- メリット
-
マンションの建築コスト高騰のギリギリ前の世代であり、決して高価格対マンションではないレベルの中でオーバースペックなつくり。断熱性能は大変優れており、冬場床暖房を使用しようものなら冬場も半袖で暮らせてしまう。床暖房が無い部屋も断熱性から快適。仕組みはわかっていないが、おそらく全熱交換換気システムが効果を発揮しているものだと思われる。角部屋であるためかもしれないが、全居室採光が十分であり開放感がある。上階、両隣からの騒音も皆無。水回りやキッチンの仕様は、グレード面では標準レベルとおおわれるが、ディスポーザーはじめ必要なものはすべて揃っている。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
日常生活で必要な施設はすべて揃っている。しかも隣接の新川崎スクエアで生きていける。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
小学校は隣接のパークシティ新川崎にある東小倉小学校。交差点もわたる必要なく通学でき、距離も近くであり優れている。本物件前の道を挟んだ同じ鹿島田住所では、新川崎駅を超えた日吉小学校の学区になるため、小学校へのアクセスが大きく異なる。同じ地域の住民として大変心苦しい。(東小倉小学校への越境希望も多いと聞く。)
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- しゅんさん
- 2020年12月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
鹿島田駅と新川崎それぞれ屋根付きのペデストリアンデッキで繋がっており、徒歩五分圏内と非常に便利
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます

無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます