豊島ハイツの
口コミ
豊島ハイツの口コミ(10件)
東京都豊島区長崎5丁目1番31号

- No nameさん
- 2022年11月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【東長崎駅に対する口コミ】ターミナル駅である池袋から二駅なのでアクセスがよい。池袋まで二駅と近い割に静かなので庶民的でコストパフォーマンスがよい。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【東長崎駅に対する口コミ】駅の周りに商店街があり西友などもあるので買い物に便利商店街と住宅街なので治安は比較的によい。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【東長崎駅に対する口コミ】駅の南側の商店街には多くの飲食店がある。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【東長崎駅に対する口コミ】近くに中規模の公園があるので子供の遊び場には困らない。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年10月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【東長崎駅に対する口コミ】全体的に早めに来てくれるのでありがたいです値段が高い物件も多いが住みやすいくかんじる
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【東長崎駅に対する口コミ】池袋にでるためにつかうくらいしかないです治安はいいので安心して乗れると思うきがします
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【東長崎駅に対する口コミ】マック口とかのファーストフードなら多い気がする
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【東長崎駅に対する口コミ】空いているときはベビーカーなどもみるからいいのでは
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年09月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【東長崎駅に対する口コミ】通過待ちに使われることのおおい駅なので駅に姿が見えてから発車までの時間が長い→涼しい車両の中で待てる西武線はそこそこ本数も多いし、 駅の近く(駅前ではない)からバスもあるので利便性は悪くない
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【東長崎駅に対する口コミ】美味しいカフェとラーメン屋がある!飲食、ドラッグストアのチェーン店も充実してる。駅前商店街のシャッター率が低くなったから夜もそこそこ明るい
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【東長崎駅に対する口コミ】マクドナルドやカフェもそれなりにある。飲み屋もチェーン店・個人経営両方ある。
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【東長崎駅に対する口コミ】幼稚園や保育園もあるし公園もあるので悪くは無いと思う。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年07月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【東長崎駅に対する口コミ】快速は止まらないが本数や始発は時間も早く利用しやすい池袋駅まで近いにもかかわらず、家賃も高くなく住みやすい。
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【東長崎駅に対する口コミ】駅中にコンビニもあり、スーパーやドラッグストアも隣接しており使いやすい。駅前に交番がある。街灯もあり、比較的歩きやすい。
-
買い物・食事
2.0
- メリット
-
【東長崎駅に対する口コミ】有名なラーメン屋やカレー屋さんが近くにある。
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【東長崎駅に対する口コミ】エレベーターが両出口に設置されていて使いやすい。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年07月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【東長崎駅に対する口コミ】比較的綺麗で広々とした開放感のある改札口です。改札が一箇所しか無いので待ち合わせなどで困ることがない。 池袋まで二駅という便利さが魅力。急行は止まりませんがその分朝の通勤ラッシュも避けることができます。万が一ぎゅうぎゅうの車両に乗ってもあと二駅で終点と思えば乗り切れます。 都心からの帰宅時も池袋駅から始発電車に乗ることになるため、疲れていたら先頭で待てば必ず座れます。というか二駅しか乗らないので立っていても苦になりません。 駅内はトモニーという小規模な売店があります。とにかく二駅で都心の池袋まで出られるという好立地なので、都心で働いている人には最適です。 家賃は住む家のグレートでもちろん左右されますが、駅徒歩10分ほど離れれば比較的広くて綺麗な新築物件に住めます。
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【東長崎駅に対する口コミ】都心に近い割には過疎った駅ですが、必要最低限のお店は充実しているので生活に困ることはないです。駅前はスーパー、コンビニ、ドラッグストアが多く、小規模ですが商店街もあり、居酒屋や飲食店も立ち並んでいます。 また池袋まで二駅乗れば都心に出れるため、家電製品だったりアパレルなども気軽に買いに行けます。 特にドラッグストアと美容室が多いイメージです。 駅の両方の出口にスーパーがあるのもとても便利ですし、安さが魅力のSEIYUが駅前にあるのが個人的に助かります。子供連れ世帯、お年寄りも多い地域のため、治安はかなり良いと思います。駅前に居酒屋はありますが、夜8時を過ぎるとほとんど人影がなくなり、駅のホームも人がほとんどいません。 仕事で遅くに帰ってきても酔っ払ったサラリーマンや騒いでいる若者に出会ったことがありませんので、安心して夜中も1人で出歩くことが出来ました。 小学校の付近は地域の方がパトロールしてくれているので、特に安心して歩けます。
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【東長崎駅に対する口コミ】南口側に小規模ではありますが商店街があります。メジャーなマクドナルドや松屋、ファミリーマートなどよく利用する飲食店が充実しており、特に不便に思ったことはないです。 少し入りにくいですが小さい昔ながらの喫茶店や、お洒落なバル、イタリアンレストランなど穴場のお店もあります。 居酒屋が駅前に多いため、サラリーマンは夜飲んで帰ることもできます。 駅前にスーパーもありますが八百屋もあるため、食材も必要最低限揃えられます。
-
暮らし・子育て
2.0
- メリット
-
【東長崎駅に対する口コミ】駅から少し歩くと小学校、中学校が多くあります。一人暮らし世帯や夫婦二人暮しが多いイメージでしたが、ファミリー層、お年寄りも多く住んでいます。 大きい一軒家(いわゆるお金持ち)も多いです。 小学校の付近は子供たちが朝、夕方たくさん並んで歩いてるのを見かけます。地域の方が見守りをしている時もあります。 駅前も夜は早い段階からあまり人影がなく、治安はいいです。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年06月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【東長崎駅に対する口コミ】主要ターミナル駅の池袋駅から2駅というだけでなく、西武池袋線が万が一止まったとしても、北に東武東上線千川駅、南に都営大江戸線落合南長崎駅までそれぞれ20分以内で移動でき、都心アクセスは抜群。都心近くでは家賃相場は結構安い。複数のスーパーやドラッグストア、商店街もあるので、リーズナブルだと思う。
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【東長崎駅に対する口コミ】駅を挟んで南北にそれぞれ大手スーパーがあるほか、小規模ながら商店街も。日常の買い物には不自由しない。駅前に居酒屋があるが、騒がしいという印象はない。近くに交番もあり、むしろ落ち着いた雰囲気。
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【東長崎駅に対する口コミ】ファーストフードや中華のチェーン店だけでなく、ドラマ『孤独のグルメ』に登場した定食屋、老舗鰻屋など隠れた名店もあり。
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【東長崎駅に対する口コミ】少し前に駅が改装され、バリアフリーでお年寄りにも優しい造りになった。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年02月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
駅の下り口の両方にスーパー(南口は西友、北口は東急ストア)があり、薬局も複数、小さい子がいる方には耳鼻科も駅チカで、本当に色々コンパクトに揃っていると思う。また、トキワ荘近くだということもあってか、道路も最近キレイに整備されていて、道がキレイ。

- hibaさん
- 2022年02月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
西武池袋線東長崎駅北口より徒歩5分程度。各停しか止まらないが池袋迄2駅。駅前にチケットショップ大黒屋有り。マンション1階部分に東急ストア。楽天カード所持者はメリット大。宅配ボックスは無いが管理人さん常駐で荷物の受取りも依頼出来る。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
通勤至便。北口には東急ストア、南口には西友ストアがある。商店街充実。駅からマンション迄は街灯も有り夜道が不安と言う事は無い。近隣施設にはトキワ荘マンガミュージアムが有り一見の価値がある。北口駅前にはチケットショップの大黒屋、マンション迄の道のりに100円ショップのキャンドゥ、カメラのキタムラがある。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
5.0
- メリット
-
管理人さん常駐。常に2人は居る。 トランクルーム有り。居住者にトランクルーム入室用の鍵がある。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
4.0
- メリット
-
購入物件ならばリフォーム可能。実際、扉を軽い物にしたり浴槽やキッチン等をリフォームした。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
東長崎駅北口前にチケットショップ大黒屋、左に折れてカメラのキタムラ、100円ショップキャンドゥ、東急ストア、道を挟んで喫茶店、花屋が有る。南口には西友ストア。長い長い商店街が続く。飲食店には困らない。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
救急病院は練馬総合病院や日大板橋病院が近い。近隣小学校は長崎小、椎名町小が有る。健康相談所も近い。マンション所在地は豊島区だが新宿区、練馬区、板橋区の境の為選択範囲は広い。少しあるけばスポーツ公園がある。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- メグサキさん
- 2019年07月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
駅から近いことが第一のメリットであることは間違いなし。
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
駅から近いこと。駅から近いので夜おそくに帰宅しても安心でる。東急ストアーが11時まで空いているので防犯上も安心でる。
-
外観・共用部・セキュリティ
4.0
- メリット
-
管理人が常駐しているので安心である。管理人が常駐しているので安心感がある。パトロールもまめに行っているようだ。外観は古臭い感じが否めない。
-
お部屋の仕様・設備
3.0
- メリット
-
古いのでメリットはない。戸数が多いメリットといて管理費が安い点が魅力である。修繕費も妥当な金額で徴収されている。
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
東急ストアーが一階にあるので買い物には困らない。またスポーツジムが近くにあるので健康管理が進む。
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
環境は普通で、安全性にも問題はない。子供は少ない感じがする。豊島区の場合は待機児童はあまり心配ないと思う。近所に遊べるような公園は無いのが残念である。
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2018年04月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
駅の南側に、飲食店が多く、昔ながらの豆腐屋や乾物屋などが多い。コンビニはファミリーマートが何店舗かあるため、生活に必要なものはそろえることはできる。池袋まで、各駅停車で5分くらいとかなりの好立地である。家賃は都心に近い割には安く、ファミリー物件、一人暮らし用物件など様々な物件がある。
無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます