大同ガーデンハウス勝田台の
口コミ
大同ガーデンハウス勝田台の口コミ(10件)
千葉県八千代市勝田台7丁目3番6号

- No nameさん
- 2022年08月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【勝田台駅・東葉勝田台駅に対する口コミ】東葉高速鉄道と2線利用可能。特急も停車し、成田空港へ一本でアクセスが便利。南口改札がバス停の目の前なので、雨の日もバスを降りてほぼ濡れずに上りホームに入れます。ホーム内にファミリーマートがあるので、電車待ちの間に買い物が可能です。都内へのアクセスが良く、住環境が整っている上、土地、家賃、物価は都内と比べ安く、ガソリンが都内より安いのでコストパフォーマンスは良いと思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【勝田台駅・東葉勝田台駅に対する口コミ】南口駅前にホテル、スーパー、本屋、コンビニ、居酒屋、ドーナツ屋、コーヒーショップ、24時間ジム等商業施設は充実しています。駅前商店街にはレストラン、美容院、床屋、肉屋、靴屋、文房具屋、ドラッグストアなど昔ながらの個人商店が軒を連ねています。そこを歩いて5分程度で図書館、市役所支所、郵便局、銀行があります。駅周辺に居酒屋等飲食店がありますが、夜遅い時間でも治安は悪くないと感じます。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【勝田台駅・東葉勝田台駅に対する口コミ】北口を出て数分歩くと、こじんまりしたイタリアンレストラン エイト・ノースがあり、ワインが美味しいお店です。その先のレストランミモザも雰囲気が良く、美味しいレストランがあります。さらに北に進むとフレンチレストラン貝殻亭があり、披露宴会場としても利用されるなどステキな雰囲気のお店です。その系列で隣にはル・ダルジャン・デュ・ソレイユがあり、ケーキが種類豊富で焼き菓子も美味しいお店です。その並びに清祥庵があり、個室でゆっくり静かに食事ができます。個室の部屋ごとにヨーロッパ風やアメリカ風、和室など調度品が置かれ、何度訪れても違った雰囲気で食事ができるレストランです。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【勝田台駅・東葉勝田台駅に対する口コミ】勝田台駅から徒歩または自転車でも通学できる高校が4校あります。八千代高校は徒歩圏内、自転車圏内に八千代東高校、八千代松陰高校、英和高校があり、私立2校は学校直行のバスを運行させています。大学は東京成徳大学があり、勝田台駅よりバスが運行しています。 駅近くに信頼できる小児科があります。 公園も古いながら、夏は町会主催の夏祭り等小さな子どもたちから中学生も楽しめ充実しています。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年08月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【勝田台駅・東葉勝田台駅に対する口コミ】電車の本数が申し分ない。大きい駅だからどこへでも行けるし、快速乗っても普通電車乗っても着いてくれる。最寄りとしては最高で初めて電車を理解するには持ってこいだった便利だけど別にわざわざここを選ぶ必要もない
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【勝田台駅・東葉勝田台駅に対する口コミ】すぐ近くにリブレ京成があるから買い物はすぐ出来ると思う人が多いから安心出来ると思う。人目はどこからでも見える
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【勝田台駅・東葉勝田台駅に対する口コミ】ミスドがあった。それくらいしか覚えていない
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【勝田台駅・東葉勝田台駅に対する口コミ】片道エレベーターがある。階段も昇り降りが指定されているので特に混雑はしない
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年08月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【勝田台駅・東葉勝田台駅に対する口コミ】東京まで遠いようで遠くなく、座って通勤できることがよい。野菜が安い。たまにお肉なども安く購入できます。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【勝田台駅・東葉勝田台駅に対する口コミ】新興住宅街で買い物するところも増えてきています。閑静な住宅街で大きな事件は少ないので安心してください。
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【勝田台駅・東葉勝田台駅に対する口コミ】おいしいお店もありますがお店の数は多くありません。
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【勝田台駅・東葉勝田台駅に対する口コミ】自然豊かななかでのんびりと子育てすることができます。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年06月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【勝田台駅・東葉勝田台駅に対する口コミ】東葉高速線も通っており、朝夕は通勤ラッシュで賑わっていて、バスもたくさん通っているので、アクセス面はかなり、充実していると思う。また、飲食店やリブレ形成といったスーパーもあるので非常に暮らしやすいと思います。アパートなどは、駅の北口の方に行かないとないので、一人暮らしするなら北口の方へ行くべきだと思います。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【勝田台駅・東葉勝田台駅に対する口コミ】商業施設が豊富なので生活に困ることはないです。住宅街などのエリアは物騒な事もなくて、安全に暮らせるイメージ
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【勝田台駅・東葉勝田台駅に対する口コミ】安く食べれるチェーン店が豊富で、遅くまでもやってるので仕事帰りにも助かります。
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【勝田台駅・東葉勝田台駅に対する口コミ】学校や図書館、交番などがあるので、安全に暮らせます。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年05月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【勝田台駅・東葉勝田台駅に対する口コミ】京成の勝田台駅まで歩けば広いバスターミナルとタクシー乗り場があります。 西船橋から東西線直通もあるので、都内に行くのに不便しません。バスが結構な本数通っていて、バスで10〜15分圏内の土地なら結構安いです。
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【勝田台駅・東葉勝田台駅に対する口コミ】飲食店多くあり、大きな主要道路が近いので、道路沿いに色々な店が充実してます。 反対側にもスーパーやTSUTAYAがあります。京成線の方まで行けば、交番あります。近いです。 酔っぱらい、見たことありません。 大きな道路が近いため、街灯も問題ありません。
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【勝田台駅・東葉勝田台駅に対する口コミ】パンケーキが美味しいことで有名な高倉町珈琲があります。 チェーン店のファミレスや回転寿司も充実しています。
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【勝田台駅・東葉勝田台駅に対する口コミ】多機能トイレ、オムツ替えシートあります。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年05月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【勝田台駅・東葉勝田台駅に対する口コミ】京成電鉄京成本線勝田台駅と同一敷地内の為複数路線の使用が可能。 また東葉勝田台駅は始発となる。 東京メトロ東西線直通で都内の主要駅まで乗り換え無しで行ける。閑静な住宅街が広がっているため生活環境はとても穏やかになる。
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【勝田台駅・東葉勝田台駅に対する口コミ】京成電鉄京成本線勝田台駅まで歩けば買い物施設(リブレ京成、ヨークマート)があり充実している。東葉勝田台駅周辺に関しては静かで酔っ払いなどは少ない。
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【勝田台駅・東葉勝田台駅に対する口コミ】チェーン店が多く気軽に入れるお店が多い。
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【勝田台駅・東葉勝田台駅に対する口コミ】駅のバリアフリー化は比較的進んでおりベビーカー等でも問題ない。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年04月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【勝田台駅・東葉勝田台駅に対する口コミ】東葉高速線の始発駅が一番のメリットです。大手町まで一本で行けますし、かつ始発なので座れるのが一番のポイントです。周囲に独身向けのアパートも多く、家賃相場も二路線使えるにしては安いと思います。
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【勝田台駅・東葉勝田台駅に対する口コミ】南口には居酒屋ビルもあり、スーパーやコンピにエンスストアも充実しています。北口は住宅街が広がっていますが、少し足を伸ばすとフルルガーデンがあるので、生活の利便は高いと思います。治安も悪くなく、駅周辺の変な酔っ払いもいないので、安全ではないかと思います。
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【勝田台駅・東葉勝田台駅に対する口コミ】駅前ビルには居酒屋が豊富にありますし、駅近くに日高屋、ケンタッキー、さらに駅周辺にはラーメン屋さんなどもあり、飲食店は比較的充実していると思います。
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【勝田台駅・東葉勝田台駅に対する口コミ】エスカレータやエレベータが駅内にありますので、ベビーカーを使う子育て世代にも使いやすい駅だと思います。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年02月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【勝田台駅・東葉勝田台駅に対する口コミ】快速特急が停車するため、便利です。東葉勝田台駅への乗り換えもできます。駅構内や周辺には多くのコンビニがあり、セブン銀行のATMなどもあります。飲食店などにも困らないかと思われます。朝は、基本的には座れないことが多いですが、窮屈な混雑ではないです。

- No nameさん
- 2021年12月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
商業施設も多く、過ごしやすい街並みになっている。日用品も多く取り揃えている店も徒歩10分圏内に多くあり、駅周辺で様々な事ができる。 カラオケなどの施設もすぐ近くにあり様々な年代の人が暮らしやすい場所になっている。

- No nameさん
- 2019年04月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
京成本線勝田台駅から徒歩3分、東葉高速鉄道東葉勝田台駅から徒歩6分に立地にあるので、通勤にはとても便利でした。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
周辺に工場などはなく静かな住環境ですが、医療施設が覆い印象があります。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
4.0
- メリット
-
管理人はいないので、それぞれの住民のマナーが重要になりますが、常に綺麗な状態になっていました。駐輪スペースもいつも綺麗で、ゴミが乱れていることもありません。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
3.0
- メリット
-
隣や上に住む人の生活音は聞こえないので、壁は厚く作られていると感じます。玄関扉の開閉音が響くこともなく、静かな住環境です。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
徒歩圏内にスーパーはありますし、駅周辺にも小売店などがあるので、生活に必要な品物を購入するには十分です。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
八千代市勝田台小学校や勝田保育園がありますが、近くに勝田台という団地があるので子供は多い印象があります。小さいながら公園もあるので、休日には遊んでいる姿を良くみかけます。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます

無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます