パレドール西荻窪の
口コミ
パレドール西荻窪の口コミ(6件)
東京都杉並区上荻4丁目10番8号

- No nameさん
- 2019年10月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【西荻窪駅に対する口コミ】駅前にコンビニ4軒、24時間営業の西友、23時まで開いている薬局等、商業施設の観点では問題なし。また、交番もあり治安面でも不安は少ない。南口には飲み屋街が広がり、独身者にも住みやすい街。商店街にも名店が多い。
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2019年09月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【西荻窪駅に対する口コミ】駅中にスーパーがあり、買い物は便利です。落着きのある住宅地として、ファミリー層に人気があります。駅の周りにはこだわりの強い雑貨屋や古美術商、古本屋が密集しています。飲食店は競争が激しい地域のため、本当に美味しくてお客の支持のあるお店ばかりです。

- No nameさん
- 2019年08月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【西荻窪駅に対する口コミ】中央・総武線各駅停車の起点駅である三鷹駅から2駅の立地であるため、ラッシュ時間帯でも混雑が激しくなく、快適に通勤・通学が可能。駅周辺には西友や四方に伸びる商店街、小さな飲食店が存在するため利便性が高い。一方で、飲食店街を離れると閑静な住宅街が広がっているため、住みやすさも高い。

- No nameさん
- 2019年06月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【西荻窪駅に対する口コミ】駅を出てすぐ西友がある。また、薬局のトモズや書店、三井・三菱といった主要銀行があったり、飲食店も周囲に充実しているため、日常生活に必要な店が揃っている。 新宿までも約20分でアクセスできる。 最近、北口方面の駅までの道は、新しい店が次々開店しており、利便性が増している。

- No nameさん
- 2019年03月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
吉祥寺と荻窪に挟まれているので何かと便利です。ショッピングを楽しみたいときはそれらの町に行けばいいし、西荻にも良い店がたくさんあります。飲食店も個性的なお店が多いです。元気な商店街もありますよ。住めば住むほど好きになる街だと思います。

- すぎなみさん
- 2015年02月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
西荻窪駅まで徒歩10分弱で行けるので、とても便利でした。中央線総武線を利用出来るので、通勤にとても便利でした。 駅前に24時間の西友があり、買い物がとても便利でした。 徒歩2分の所にコンビニ、ファミレスあり。とても便利でした。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
駅前の商店街が賑わっていて、とても便利でした。 八百屋さん、お肉やさん、本屋さん、雑貨屋さんなど休日特に出かけなくても色々と開拓できて楽しかったです。 駅前に区役所もありました。 徒歩2分のところにコンビニ、ファミレスがあります。比較的大きな通りに面しており、夜でも明るいので安心でした。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
4.0
- メリット
-
一階が美容院になっており、割とお洒落な外観だと思います。定期的に清掃が入り、綺麗に保たれていました。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
4.0
- メリット
-
日当りは良かったです。単身向け、新婚向けにありがちな玄関を空けたらすぐリビング、ではなくきっちりと玄関と通路がある間取りなので良かったです。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
駅前に西友が有ります。駅周辺には商店街があり、とても便利です。薬局、本屋、飲食店など充実しています。カラオケ、漫画喫茶等もありました。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
病院もたくさんあり、困る事はなかったです。行政サービスもしっかりしていたと思います。 駅前に区役所があったのでとても便利でした.
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます

無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます