プレジデント目黒ハイツの
口コミ
プレジデント目黒ハイツの口コミ(9件)
東京都目黒区目黒1丁目3番16号

- 歩き茸さん
- 2024年06月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
目黒駅から主要駅・都心へのアクセスは言うまでもなく便利。山手線だとJR駅の西口まで3分程度ですぐに乗ることができる。三田線・南北線・目黒線は横断歩道を渡って地下に降りるのが少し遠いが5-6分程度で近いのは変わりがない。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
駅至近が何よりの価値。マンションの下にドラッグストア、隣にコンビニ、おいしいパン屋があり便利。スーパーも近い。 治安は概ねよい。徒歩・自転車圏に公園が充実している。ガーデンプレイスまで徒歩ですぐ行けるので子供と散歩に行くことが多かった。バス・電車・自転車を使えば子連れで行きやすい公園がかなり多い。 白金方面の庭園美術館や自然教育園、目黒川沿いの区民センター(プール・ジム・図書館が併設)と隣接の目黒美術館など、徒歩圏の文化施設も使いやすい。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
5.0
- メリット
-
築古だが管理状態はとてもよい。管理人さんがいい人でこまめに掃除をしてくれている。修繕もきちんと実行されており、古さを感じることはない。理事会が機能しており、管理会社と二人三脚でマンションの価値を保つためによく協業できていると思う。 ゴミ捨て場も清潔で、曜日や時間を気にせずゴミを出せるのは本当に便利だった。 駐輪場に屋根があるので、自転車が風雨にさらされて劣化することがないのが地味にポイントが高い。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
3.0
- メリット
-
築古だが、リノベで室内は設備を一新していたので問題なかった。この駅距離・広さ(」90㎡弱)でありえないほどリーズナブルに購入できたのでリノベはおすすめ。 玄関ポーチがあり、ドアの外側に収納があるので便利だった。 上下階や隣の部屋の音が聞こえることはなかった。我が家も子供が走り回ったりでヒヤヒヤしていたが、下の階の方にたまたま話を伺った時も全く気にならないとのことだった。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
駅周辺には生活に必要な店が一通り揃っており困ることはない。生鮮食品は駅の地下の店の品質がよい。ちょっと珍しい食品はアトレのカルディや成城石井、ガーデンプレイス方面のシナノヤで買うのが便利。 飲食店は駅近くでは高級でおしゃれな店、チェーンが充実。おいしくてリーズナブルな店は駅から離れたところにある。(ただし混雑していて飛び込みで入るのは大変だったりする)
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
マンションの住民の質がよい。育児家庭やお年寄りまで子供にとても優しくしてもらえて嬉しかった。 周辺民度も高く、保育園の保護者やスタッフもとてもいい人たちばかりで安心して通わせられた。公立小・中学校も評判がよく23区でもかなり上位の方だと思われる。 立地にも記載したが、子連れでのお出かけには困ったことがない。特に長距離を移動できない乳幼児育児中の家庭にはいいのでは?目黒区の育児関連施策も徐々に充実してきている。 近隣によい病院が多い。日赤や厚生中央など、大きな救急病院も多く安心できる。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年05月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【目黒駅に対する口コミ】乗り換えもありアクセスしやすい。 バスも電車も充実している。とにかく人が穏やかで住みやすいです。 ゴミゴミしていないので静かに生活できます。
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【目黒駅に対する口コミ】駅ビルと直結しているので濡れずに買い物が出来る。 スーパーもある。とてもいいです。 人もせかせかしていないし輩がいないです。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【目黒駅に対する口コミ】オシャレなカフェ、食べ物屋さんはさすが都会たくさんあります。 まだまだ知らないお店を発掘する楽しさがあります。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【目黒駅に対する口コミ】環境がいいので子育てしやすいと思います。 子供達の品もよく幼稚園、小学校も通わせやすいです。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年05月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【目黒駅に対する口コミ】山手線・目黒線(南北線直通)が通り、バスは電車だとやや面倒な東横線や田園都市線エリアに1本で行けます。タクシー乗り場もあります。交通の便やお店の多さ、生活のしやすさは単身でも家族のある人でも最高だと思う。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【目黒駅に対する口コミ】駅ビルにはアトレがあり、本屋・雑貨屋(無印もあり)・アパレル(UNIQLOもあり)が入っている、 スーパーはプレッセ、ザガーデン、東急ストア、マイバスケットの4つ。100均やドンキもあり。病院は大きいところだと恵比寿の厚生中央病院だが、小さな病院は多数あり。治安は悪くない。飲み屋が多いので夜は酔っぱらいはいるが、治安が悪くなるほどではない印象。駅前に交番もある。
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【目黒駅に対する口コミ】飲食店の数には困らない。安くて美味しい居酒屋もあれば、高級なところだと雅叙園内のレストランなど。
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【目黒駅に対する口コミ】常に待機児童ワースト3だった目黒区が、今は待機児童ゼロらしい。近年で保育園が増えた。駅ビルのアトレにはオムツ替えスペースや授乳室あり。公園も4〜5個はある。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年04月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【目黒駅に対する口コミ】山手線、南北線、目黒線が乗り入れていてどこに行くにも便利です。駅からの各方面へのバスの便も良い。路線の乗り入れ数、バスの利便性、環境を考えるととても住みやすいと思います。スーパーマーケットも庶民派からちょっと高級まで色々あるので本当に便利です。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【目黒駅に対する口コミ】アトレにプレッセとザ・ガーデン自由が丘がありとても便利。少し歩けば庶民的な東急ストアもあります。治安はとても良いと思います。街自体が派手さは無いけれどとても落ち着いた良い雰囲気なので。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【目黒駅に対する口コミ】アトレの中、駅の周りにも飲食店は沢山ありますから多くを望まなければ困ることはありません。
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【目黒駅に対する口コミ】都会にありながらかつてのお屋敷街、花房山があり落ち着いた街です。 駅前に公園はありませんが、少しいけば緑豊かな自然教育園があります。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年04月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【目黒駅に対する口コミ】山手線があるので渋谷や恵比寿、新宿など行くのには便利です。また南北線で六本木一丁目まで1本で行けます。バスが充実しているので中目黒や三軒茶屋へもすぐに行けてアクセスは良いと思います。 家賃は多少高いです。だけど中目黒、恵比寿と比べたら比較的安い物件もあります。安い物件に住んで交通費も安くなってそれなりの暮らしが出来るのであれば良いのかな、と思います。
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【目黒駅に対する口コミ】無印良品が1番よいかなあと思います。またドンキもあって安いものが買えます。いいと思います。変な人に会ったことは今までないです。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【目黒駅に対する口コミ】飲食店は充実していると思います。すごくお洒落な所は少ないけど安くて美味しいとこがあっていいです。 下町が残っているので、1人でサラッと入れるとこが多いような気がしています。どちらかというと和食が多いけどカフェとかも安くて嬉しい。
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【目黒駅に対する口コミ】暮らしやすいと思います。一人暮らしよりはファミリーのイメージです。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年04月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【目黒駅に対する口コミ】いくつもの線が通っており、とても便利だと思う。家賃や物価は高いと思うが、質がいいものに出会える。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【目黒駅に対する口コミ】店が豊富なため、生活に全く不便は感じない。大都会なので、何かあっても人の目はあると思う。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【目黒駅に対する口コミ】チェーン店ばかりではなく、質の良い個人店も多い。
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【目黒駅に対する口コミ】塾などは多いかもしれないのと、文化的生活を送れる。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年02月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【目黒駅に対する口コミ】西口は品川区、目黒区、下り坂から商店街が有り、しばらく下っていけば家具屋街へ。昔からあまり変わらない。東口は比較的平らで品川区、港区、庭園美術館や自然教育園と有料ながら駅ちかで緑を楽しめる場所もある。

- No nameさん
- 2022年02月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【目黒駅に対する口コミ】路線が4本通っているので、都内主要地域にはどこに行くのもだいたい30分程度です。都会でありながら、庶民的な地域でもあり、地域と密接に関わることもできます。飲食店も多く、近所のお店でいろいろ楽しむことができます・

- No nameさん
- 2022年01月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
山手線が通っているので移動が便利。また、駅にアトレが入っておりスーパーやお菓子屋さんがあるので食べ物を買うのにはあまり困らない。また、本屋もある。ペット関係の店が多いのでペットを飼っている人が住むのには良い。
無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます