仲町山屋マンションの
口コミ
仲町山屋マンションの口コミ(8件)
東京都江東区門前仲町2丁目3番9号

- No nameさん
- 2022年11月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】門前仲町駅は東京メトロ東西線と都営地下鉄大江戸線と二路線が利用できる駅で、乗り換え専用通路も設けられています。朝ラッシュの東西線では当駅で大江戸線に乗り換える方も多くいるため、大手町方向への通勤でも比較的楽に通勤することができます。茅場町・日本橋・大手町とビジネス街にもすぐに出られる路線です。バスについても門前仲町から東北方向(東陽町経由錦糸町・亀戸方面)、南方向(豊洲方面)、西方面(東京駅)と多くの路線の結節点となっており便利です。家賃相場は少々高い印象を持ちますが、江東区内で見れば平均的な相場かと思います。交通機関の利便性がよいところではあるので、コストパフォーマンス的には悪くないと認識しています。
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】スーパー、ドラッグストア、コンビニ、ホームセンター、百均、格安衣料品店はそろっており、最低限の生活は可能です。また、商店街の規模も大きく、チェーン店以外のお店もあるため、歩いていると楽しいエリアです。出口による治安の差異はあまり感じません。街灯も比較的多くあります。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】充実しています。お弁当屋さん、居酒屋さん、レストラン、等々、個人営業のお店が多々あります。もちろん、マクドナルドやケンタッキー、てんや、などチェーン店の飲食店も多くあります。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】小学校は近くにあり、公園も比較的広いところがあります。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年11月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】使いやすい沿線なので人が多く夜遅くても怖くない駅周辺はコンビニファストフード薬局がとても多い
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】カフェやパン屋などもあるしファストフードもたくさんある。 薬局が駅前に多い。裏路地には古風なお店やステーキ屋、イタリアン、焼肉などバラエティ豊か
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】カフェやファストフードが充実。 ソラヤカフェはおしゃれで人気
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】大きな公園が多いので公園巡りにいいと思う
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年10月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】東京メトロ東西線だけでなく、都営大江戸線がある。東西線は中野駅からJR総武線に切り替わるため荻窪駅方面に行く場合は一本で行けて便利。通勤時間はかなり混雑するものの、本数が多く女性専用車両は少し空いている。家賃は近隣の清澄白河や豊洲、勝どきに比べると少し下がる印象です。物価は老舗の八百屋やスーパーが複数あるので、近辺に比べると安いほうだと思いますし、外食するにもお店に困らないので住みやすさは良い方だと思いました。
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】大型の商業施設はないが、オオゼキやエンゼルファミリー、まいばすけっとなどのスーパーはある。病院も評判は別として、内科や耳鼻科、皮膚科などの最低限の診療所は揃っている。本屋は老舗の店舗があるので、生活に必要な最低限の施設はある印象。2年間住んだが、駅周辺の商店街に飲み屋が連ねる中でも、夜の治安の悪さはあまり感じなかった。コロナ禍の影響もあったのかもしれません。駅の2番出口は先にはネオン街が少しありますが、絡まれたこともないので治安が極端に悪いとは思いませんでした。
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】カフェは少ないが、よく知られるチェーン店は一通り揃っている印象。また、昔ながらの個人経営のお店が多く、立ち飲み屋のますらお、昼から飲める魚三は非常に人気がある。飲食店が多いので、外食には困らないと思う。
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】駅にエレベーターやスロープ、多機能トイレは揃っている。幼稚園や学校については子供がいないためあまり詳しくないが大通りに数件ある印象。公園も比較的大きいところが複数あるので子育てにはあまり困らないと思う。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年09月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】東西線の改札内から大江戸線へ直線改札を通って行けるので乗り換えがスムーズでとても便利です。家賃は少し高めですが、スーパーの価格は安めで、八百屋もあります。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】駅の周りにスーパーや八百屋、薬局なファーストフード店などが多くあり、買い物に困らないです。飲み屋が多いですが、人通りもとても多いので治安はいいと思います。 駅前に交番もあり、いつも警察官がいるので安心です。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】飲み屋さんも多くあり、蕎麦屋、インド料理、焼肉、お寿司などバライティに富んでいます。
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】幼稚園も小学校もあり、少し行けば大きい公園もあるので、都会だけど緑も多く過ごしやすい駅です。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年08月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】大江戸線と東西線があり千葉方面からのアクセスが良い。また大江戸線車内が比較的空いているので新宿までゆったり座っていけます。家賃は都内という事もあり若干高め。しかし商業施設や飲食店の多さなど利便性が良いです。
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】門前仲町には小さめのクリニックなどは多くあります。寺などの施設が多いので昔ながらの温厚な人が多い気がします。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】ある程度のチェーン展はあります。基本食べたいと思っている物はある程度食べる事が出来ます。
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】保育園などは多く子育てには丁度良い町です。クリニックも多い
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年06月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】東京メトロ東西線と都営大江戸線の2線が通っています。乗り換えなしで大手町まで5分、新宿まで27分とアクセスは抜群です。また錦糸町やお台場などの方面にもバスが出ています。休日は比較的静かで暮らしやすいです。隣接している中央区などに比べれば家賃も高くはない印象です。
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】東京東部の再開発が進んでいるためか少しずつ、お洒落なカフェやパン屋さん、レストランが増えてきた印象です。月3回縁日も開催されており昔ながらの雰囲気を残した良い雰囲気の街です。駅前に交番がありますが、職員の方は親切です。基本的に治安がよく、女性の一人暮らしでも安心ではないかと思います。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】一歩裏路地に入ると、飲み屋さんが多く、リーズナブルなお店が多いのでお酒好きの方には良いと思います。近くに清澄白河がある影響もありカフェやベーカリーが近年増えてきたように思います。また有名なファストフード店はある程度揃っています。
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】幼稚園、小学校、中学校もさることながら近くに国立大もあり教育施設は整備されています。公園は深川公園という所があり、都心にしては比較的広めで野球のグラウンドがあります。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年06月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】門前仲町駅は東西線で大手町駅まで駅3つ、約5~6分で行けます。また若干歩きますが都営大江戸線の門前仲町駅とも地下でつながっており複数路線利用可と言えます。住み易さからすると家賃は相対的に安く、お得感があると言えます。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】何と言っても古くからの下町である門前仲町は深川不動、富岡八幡が駅からすぐの場所にあり、正月などは大勢の参拝客を集めます。参拝客はお寺と神社の両方を参拝しダブル効果を狙うのが一般的です。また、表通りにはチェーン店の飲食店が並んでいますが、一歩裏通りに入るとこじんまりした小料理屋、飲み屋などが並ぶ一角があります。買物は赤札堂、エンゼルファミリーなどのスーパーがありますが、肉、野菜、魚などの専門店もあり、それぞれ馴染み客を持っています。また富岡八幡の御輿祭りは有名で、その期間は屋台が並ぶとともに大勢の観客が沿道を埋めます。駅前交番は24時間体勢で治安維持に努めています。治安と言う点においては、正月、御輿祭りの時期は人手が凄いので他署からの応援が来ます。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】表通りのチェーン店は勿論、裏通りの小料理屋、飲み屋なども庶民的な値段です。
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【門前仲町駅に対する口コミ】近くに公園や川沿いに通り抜けできる大規模な桜の通りがあり、シーズンになると水上船から両岸の桜を愛でるサービスも催されます。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年02月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
風情のある街並みで良いところだと思います。都心へのアクセスも申し分なし。門前仲町の近くには清澄白河駅もあり、利便性はかなり高いと思います。飲食店もチェーン店ばかりではなく、個性のある小さなお店が多いのも魅力的です
無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます