VITA佐久の
口コミ
VITA佐久の口コミ(18件)
長野県佐久市原138番12号

- No nameさん
- 2024年09月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【中込駅に対する口コミ】家からも近くたくさんの駅に止まるためとても利用しやすい地域のスーパーなどは価格がとても安価です
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【中込駅に対する口コミ】病院が駅の近くにあるので通いやすくていいです夜の治安は悪い。声が田舎なので響きます。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【中込駅に対する口コミ】居酒屋はとてもたくさんあって利用がしやすい
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【中込駅に対する口コミ】田舎なので生活はしやすいですとても良い環境
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年09月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【中込駅に対する口コミ】家から近く使いやすい。上田にも行きやすいのでいいと思います。いなかなので土地の値段はかなりやすいです。
- デメリット
-
-
周辺環境
2.0
- メリット
-
【中込駅に対する口コミ】近くに中込商店街とセブンがあるのでうれしい。いなかなのでちあんはかなりいいとおもいます。
- デメリット
-
-
買い物・食事
2.0
- メリット
-
【中込駅に対する口コミ】まわりには喫茶店がある。あとはセブンとファミマ。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【中込駅に対する口コミ】近くに学校が多くあるので高校生が利用を多くしている
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年06月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【中込駅に対する口コミ】チケット売り場があるから切符をその場で買える3駅で190円と、だいぶ安い気がする。!
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【中込駅に対する口コミ】駅の近くにコンビニや商店街があるから買い物に便利駅員さんがいるため、その場で分からなかったことなど聞くことが出来る
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【中込駅に対する口コミ】周辺にはカフェや喫茶店が多くちょっとした時間によることが出来る
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【中込駅に対する口コミ】駅の近くにトイレがあるため、漏れそうな時は行ける
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年03月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【中込駅に対する口コミ】他の駅よりも電車の本数が結構多いと感じる。基本的なお店や施設はそろっているので利便性は悪くないと思う
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【中込駅に対する口コミ】スーパーやコンビニがたくさんあり、 距離も近い。基本的には周辺の治安はいいと感じている事
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【中込駅に対する口コミ】駅の目の前に美味しいラーメン屋があります。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【中込駅に対する口コミ】スーパーや薬局が近くにあるので 子育てしている人にはいいと思う。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年12月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【中込駅に対する口コミ】改札がひとつしかないので迷うことがないのがいいところだと思います田舎なので家賃や物価は安い方だと思います
- デメリット
-
-
周辺環境
2.0
- メリット
-
【中込駅に対する口コミ】ちょっとした商店街とホテルが駅前にありますあまり治安は悪いという話を聞いたことはありません 住宅街も近いので安心出来ると思います
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【中込駅に対する口コミ】居酒屋が多いイメージです 普通の飲食店はあまりありません
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
2.0
- メリット
-
【中込駅に対する口コミ】公園が何ヶ所かあり、遊ぶにはいいと思います
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年03月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【中込駅に対する口コミ】JR小海線の中込駅は、タクシー乗り場があり、佐久市の中心部の佐久平駅へのアクセスも良いです。朝と夕方は、通学する高校生達で、混雑しています。たまに、ハイブリッドの電車も到着します。佐久平駅周辺よりも、家賃は安く、住み良い環境だと思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【中込駅に対する口コミ】駅の近くにパン屋さんがあったり、喫茶店があったり、食器を売っている店があったり、こじんまりとしてますが、落ち着いた雰囲気です。駅の近くに、病院もあります。 比較的、安全に落ち着いて過ごせる環境だと思います。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【中込駅に対する口コミ】中込駅周辺には、美味しいパンを売っている【塩川ベーカリー】があったり、【喫茶ぽえむ】で、のんびり食事ができたり、ゆったり過ごすには、良い環境です。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【中込駅に対する口コミ】中込小学校、中込保育園などあります。中込駅周辺には、横町公園、佐太夫町公園があり、子供とのんびりお散歩したり、遊ぶには、良い環境です。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年07月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【中込駅に対する口コミ】JR小海線の駅が乗り入れていると言うことでしょうか。 自家用車を所有している人であれば、道も整備されていますので 全く不便は感じないと思います。 また、偶にはJR線の旅を、家族で楽しむこともできますね。 アパートの家賃は非常に安いと思います。 築年数によりますが、2DKで4万円程度の所も多いです。 土地の値段については、佐久市から離れていることもあり 佐久市内に比較して10%程安価だと感じます。 多少交通の便が不便であっても、オシャレで家賃相場も安価な ことから住みやすい街だと思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【中込駅に対する口コミ】病院は駅から徒歩3分程の場所に大きな総合病院があり 救急医療にも対応しているため非常に安心です。 商店街は非常にオシャレで、ブティック、雑貨店、玩具店 本屋など色々な種類のお店があり、いずれもオシャレで 可愛い感じの街と言えます。 若い女性にも好まれ、買い物も楽しめると思います。駅周辺は非常に綺麗に整備されており気持ちが良い所です。 駅前から歓楽街までのメイン通りにかけては、綺麗な街灯も多く 夜も明るく安心できると思います。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【中込駅に対する口コミ】駅前には、有名なラーメン屋さん、イタリアンレストラン、 和食店等多数あります。 駅から徒歩10分も行くと、歓楽街があり、焼き鳥から スナック、バー、フィリピン店など 多種多様な 店があ林立していますので、男性女性にかかわらす 酒を楽しむ場所は沢山あり迷う程です。 喫茶店も6軒程あり、昭和レトロ風の店も多く、ゆっくりと した時間を過ごすことができると思います。 具体的な施設名 喫茶店 ポエム 昭和レトロで、素敵なジャズが聞ける店 喫茶店 明正堂 昭和レトロで、熱帯魚がいる素敵な雰囲気の店 頓珍館 チャーシューで特許を取った 老舗ラーメン店 イタリアンレストラン ぺスカ 旨いパスタと看板猫ちゃんがいる。 佐久市で一番古いイタリアンの店 など
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
2.0
- メリット
-
【中込駅に対する口コミ】人とのかかわりが強い街だと思います。 お互い助け合う気持ちが強いのでだ思います。 近くに幼稚園や学校はないものの、駅から近いところに公園もあり 子供を遊ばせる場所は幾つかあります。 また、駅前に玩具店があることから、子供さんには 喜ばれると思います。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年02月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
歴史好きからすると東西の要衝のイメージが強いがホームは6番までと意外と少なめ。駅の規模はそれなりで観光案内所もあり飛騨のおむすびや美濃の和菓子などのお店もある。駅と連結しているアクティブには岐阜らしい飲食店が朝から開いてます。外部とはデッキなどであちこちに繋がっており便利。外観はお洒落、金の信長像などもある。金華山へはバスで10分ほどで本数多いです。岐阜の美味しい水が飲めるのと夏のミストシャワーは特に好印象でした。

- No nameさん
- 2022年02月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
歴史好きからすると東西の要衝のイメージが強いがホームは6番までと意外と少なめ。駅の規模はそれなりで観光案内所もあり飛騨のおむすびや美濃の和菓子などのお店もある。駅と連結しているアクティブには岐阜らしい飲食店が朝から開いてます。外部とはデッキなどであちこちに繋がっており便利。外観はお洒落、金の信長像などもある。金華山へはバスで10分ほどで本数多いです。岐阜の美味しい水が飲めるのと夏のミストシャワーは特に好印象でした。

- No nameさん
- 2021年12月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【中込駅に対する口コミ】自然が豊かで、周辺の学校に通う高校生がたくさん利用しています。どこの駅に行くにも利用させてもらってます。田舎で人が少ないので通学ラッシュ以外では空いていてすごく快適で、過ごしやすい電車だと思います。通勤ラッシュもありません。
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます

無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます