ワールドパレス経堂の
口コミ
ワールドパレス経堂の口コミ(9件)
東京都世田谷区宮坂2丁目17番1号

- No nameさん
- 2022年06月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【経堂駅に対する口コミ】小田急線で新宿まで乗り換えなしで15分以内で行けるところ。この立地で、住みやすさから判断すると打倒だと思います
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【経堂駅に対する口コミ】経堂コルティに行けば日常品がすべてそろう。とても開放的な商業施設で買い物していて気分がいい。良好です。農大通りの近くにある居酒屋の真向かいに住んでいましたが、たまに学生同士のけんかがあるくらいで、トラブルに巻き込まれることもなかったです。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【経堂駅に対する口コミ】味にこだわったお店がたくさんあり、美食の町ともいわれている
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【経堂駅に対する口コミ】学校も多く、そこまで都会でもないので、子供はのびのび育てやすい
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年06月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【経堂駅に対する口コミ】急行を使えば新宿駅まで12分くらい、渋谷駅まで下北沢駅乗り替えで13分で都心に近いです。又、代々木上原経由で、地下鉄、千代田線、経由、常磐線の柏、安孫子方面の直通運転もあります。 朝7時から8時の上りの通勤、通学時間帯は急行が止まりません。唯一、準急が1時間に6本程度、停車します。下りは、時間帯を限らず、急行、準急共に停車します。 混雑率は、7:30から8:30までのピーク時で、上りは160%、下りは120%位で、まず着席は出来ないです。 平日終電は24:34分の向ヶ丘遊園行き、始発は4:45分、新宿行きです。 バスが駅前から20~30分おきに出ています。タクシー乗り場も駅前です。 賃貸マンション家賃相場は、駅徒歩8分の建築32年、18平米、ワンルームマンションで月額63000円、徒歩12分、築32年、97.5平米、3LDKの私が所有するマンションで、月額20万円と、都心よりは安いです。 土地の路線価は徒歩12分の1種住専で、平米当たり約40万円です。
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【経堂駅に対する口コミ】駅前に大型ショッピングセンターがあり、無印良品、ロフト、三省堂書店があり、スーパーは小田急OXストア、オオゼキ、ピーコックなどのストアがあります。又、駅北側と南側にも商店街があります。 銀行は駅前に店舗が、みずほ銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行があります 。 治安は駅南側に警官が複数常駐する交番があります。又、駅から車で15分くらいの環状8号線沿いに成城警察署があり、比較的、治安のよい住宅環境です。
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【経堂駅に対する口コミ】駅前の経堂コルテイの中に、大戸屋、トンカツ和幸、焼き肉叙々苑、タリーズコーヒー、イタリアンのDONAがあり、駅南側にサンマルクカフェ、マクドナルドなどファーストフード店があり、中小のラーメン屋、中華料理屋、インド料理屋、蕎麦店などの店は商店街に多くあります。
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【経堂駅に対する口コミ】保育園は駅から徒歩10分内に、わかくさ保育園等、幼稚園もカノッサ幼稚園等、それぞれ5軒あります。又、公立小学校が駅から徒歩10分圏内に経堂小学校、赤堤小学校、世田谷小学校があり、公立中学も駅徒歩15分圏内に船橋希望ケ丘中学、桜ケ丘中学、緑が丘中学、桜木中学があります。公立高校は都立千歳が丘高校しかないですが、私立、鴎友学園、恵泉女学園中高、日大桜ケ丘中高があります。沿線には国士館大学、日大文理学部、商学部、東京農業大学があります。 駅のトイレ設備は多機能トイレが一つあり、上り下りのホーム行きのエレベーター、エスカレーターがあります。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年05月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【経堂駅に対する口コミ】平日の昼間と休日に急行がとまります。半屋外の駅前ロータリーにタクシー乗り場があるので、雨の日にはとても便利です。家賃は妥当なかと思います。閑静な住宅街があるエリアなので、治安は非常に良いと思います。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【経堂駅に対する口コミ】駅前にはコルティ経堂という商業施設が充実しているので、帰宅前に買い物を済ませることができます。内科などのクリニックや薬局、レストラン街があるところも魅力的です。10年弱住んで目立った不審者に遭遇したことは一度もないので、非常に治安は良いと思います。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【経堂駅に対する口コミ】周辺には商店街や商業施設があるので、充実している方だと思います。個人的には、大戸屋さんがあるので、重宝しています。
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【経堂駅に対する口コミ】閑静な住宅街があるので、公園や緑道が充実しています。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年03月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【経堂駅に対する口コミ】駅周辺の商業施設や商店街が賑わっていてとても過ごしやすいです。住みやすい街です。100円ショップや家電量販店、駅に隣接しているビルも大きいので少々のことなら大半の用事が済んでしまうのでとても重宝しております。

- No nameさん
- 2022年02月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【経堂駅に対する口コミ】新宿、渋谷、原宿に短い時間で行ける上、急行も停まり、利用人数が多すぎないので使いやすい。トイレは広さもあり、管理されていて比較的綺麗。隣には経堂OXがある。生活用品、雑貨、食品が駅周辺で揃えられるので帰り道寄るのに丁度いい。夜でも街頭や居酒屋の灯りで暗くないので安心して帰れる。

- No nameさん
- 2022年02月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【経堂駅に対する口コミ】大学のある駅で栄えてます。駅前には居酒屋、クレープ屋さん、ドラッグストア、カラオケ、100円ショップ、スーパーなど何でも揃っています。新宿駅までも1本で行けてとても便利です。電車の本数も以前より増えました。

- No nameさん
- 2022年02月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【経堂駅に対する口コミ】改札付近に小田急デパート、丸井、ルミネがあります。少し歩くとミーナ、ツインズなど複数の商業ビルがあります。改札から少し歩くと主に飲食系の路面店が多く並んでいます。ラーメンの激戦区でもあります。チェーン店だけでなく、仲町商店街のような昔からある個人商店もあります。

- No nameさん
- 2022年01月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
駅前に大きな商業施設があり、その中にはスーパーや薬局、カフェ、雑貨屋など、様々なお店がそろっています。駅周辺も、飲食店がたくさんあったり、八百屋やクリーニング屋、パン屋等があり、とても充実しています。

- ぺぺさん
- 2021年04月
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
最近ノジマがオープンして大変便利になりました。
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます

無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます