スカイタウン鳥取の
口コミ
スカイタウン鳥取の口コミ(8件)
鳥取県鳥取市南町525番
- No nameさん
 - 2022年09月
 
- 
最寄駅の充実度
4.0
 - メリット
 - 
【鳥取駅に対する口コミ】鳥取駅は必ず快速や特急が停まる駅なので、便利です。駅裏にも駅前にもタクシーが待機しているし、お迎えやお見送りの人用の駐車場もあり、短時間なら無料なので良心的です。高速バスや市内を走る路線バスなどののりばもすぐ近くにあり、JRからの乗り換えもスムーズです。都会のようにホームや改札口がいくつもあるわけではないので、とてもわかり易いと思います。鳥取県は家賃や土地が安いと思います。みんなが車を持っている県なので、多少駅から離れていても、そんなに不便を感じていないです。
 - デメリット
 - 
 
- 
周辺環境
4.0
 - メリット
 - 
【鳥取駅に対する口コミ】駅前に病院がいくつがあります。デパートは丸由だけですがあります。カフェやジュース屋さん、おにぎりや和菓子屋なども数は多くないですがあるし、夜は飲み屋街が近くです。いっとき、駅裏で若者が座ってたむろしていたけど、パトカーが定期的に回ってくれていて、それもほとんどなく安心して歩けます。駅の直ぐ側に交番あり。
 - デメリット
 - 
 
- 
買い物・食事
4.0
 - メリット
 - 
【鳥取駅に対する口コミ】駅前を歩いていると多くはないけど、カフェやランチのできるお店、カレーやパン屋などあります。駅ナカにもケーキ屋、パン屋、飲食店、お土産屋など新しいお店ばかりできれいです。
 - デメリット
 - 
 
- 
暮らし・子育て
5.0
 - メリット
 - 
【鳥取駅に対する口コミ】鳥取駅は全部多機能トイレです。 幼稚園も近く、学校も駅裏にも駅前にもいくつがあります。 駅裏には公園もあるし、市役所や図書館、スイミングスクールもあります。
 - デメリット
 - 
 
- 総合レビュー
 - 
 
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
 - 2022年09月
 
- 
最寄駅の充実度
4.0
 - メリット
 - 
【鳥取駅に対する口コミ】駅の周辺には飲食店や商業施設、イオン、大丸などがあり便利。生活に必要なものが揃っているので、自家用車は1家に1台でも困らず、駐車場代など節約できる。
 
- 
周辺環境
5.0
 - メリット
 - 
【鳥取駅に対する口コミ】イオン、大丸などいくつか商業施設がある。昼間は人流もあり特別治安が悪いイメージはない。
 
- 
買い物・食事
5.0
 - メリット
 - 
【鳥取駅に対する口コミ】スタバやカフェ、居酒屋など飲食店が多い。
 
- 
暮らし・子育て
5.0
 - メリット
 - 
【鳥取駅に対する口コミ】よほど古い店などでなければ、駅など商業施設のトイレにはオムツ替えシートなどの設備がある。
 
- 総合レビュー
 - 
 
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
 - 2022年08月
 
- 
最寄駅の充実度
4.0
 - メリット
 - 
【鳥取駅に対する口コミ】鳥取駅は鳥取市の主要駅であり、JR山陰本線、因美線と通っており、兵庫の北部、米子、八頭方面に路線が伸びています。特急もスーパーはくと号が停車して、関西方面に行く際に便利な列車となります。混雑具合も限定的で座れることが多いです。。駅前といえ、周辺と比べても家賃の差は大きくなく、かなりのメリットを感じます。
 
- 
周辺環境
4.0
 - メリット
 - 
【鳥取駅に対する口コミ】近くにイオンがあり、大丸百貨店もあります。商店街が駅の目の前にあり、買い物に困ることはありません。駅前は広々としていて、視認しやすく、安心感があります。
 
- 
買い物・食事
4.0
 - メリット
 - 
【鳥取駅に対する口コミ】個人でやってる店も多く、チェーン店もそれなりにあるので困ることはありません。あの有名なすなば珈琲もあります。
 
- 
暮らし・子育て
5.0
 - メリット
 - 
【鳥取駅に対する口コミ】郵便局や病院、鳥取市役所も近くて、便利です。
 
- 総合レビュー
 - 
 
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
 - 2022年08月
 
- 
最寄駅の充実度
5.0
 - メリット
 - 
【鳥取駅に対する口コミ】鳥取市内での主要駅。ホームが4つなので、乗り換えがわかりやすい。バスターミナルまで徒歩3分ほどのため、バスへの乗り換えがスムーズ。北口、南口とも、出てすぐにタクシー乗り場があり、どの時間帯でもタクシーが数台停まっている。家賃は都会に比べたら安く、物件もいろいろとあるので、タイミングよく希望の物件に出合える率が高いと思う。物価はそこそこで、車で10分ほどで郊外に行けば激安スーパーもあるので、車があると買い物にも困らないと思う。
 
- 
周辺環境
4.0
 - メリット
 - 
【鳥取駅に対する口コミ】駅から徒歩10分ほどでイオンや百貨店があるので買い物には困らない。救急病院に行くにはバスへの乗り換えが必要だが、徒歩圏内に内科や外科、歯科医院もある。駅から徒歩または自転車で通える範囲に高校があるので、学生も多い。駅の北口に交番があるので安心。駅前にも、駅前商店街にも街灯があるので、歩きやすい。駅も、駅周辺もきれいに清掃されている。まわりに学校もあり、親子連れも高齢者も安心して歩いているので、昼間は治安はよいと思う。
 
- 
買い物・食事
5.0
 - メリット
 - 
【鳥取駅に対する口コミ】居酒屋やカフェが徒歩圏内にたくさんあり、日中も、夜も賑わっている。テイクアウトの店も増えてきており、時間帯によっては通勤途中または帰りに買いに行くこともできる。以前からある建物を改装してできたカフェがいくつかあり、雰囲気も楽しめる。
 
- 
暮らし・子育て
5.0
 - メリット
 - 
【鳥取駅に対する口コミ】公立、私立、認可、無認可ふくめていろいろな保育施設があり、年度途中でも希望すればたいていは入園できる。小中学校は、駅周辺に公区別に公立小学校、公立中学校がある。高校は、公立、私立ともに駅からバス又は自転車で通える範囲にいくつもある。
 
- 総合レビュー
 - 
 
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
 - 2022年06月
 
- 
最寄駅の充実度
2.0
 - メリット
 - 
【鳥取駅に対する口コミ】スーパーはくとやスーパーいなばなど、メインの特急列車はもちろん各種快速は止まります。特急列車は繁忙期以外であれば自由席が余裕で座れます。通学・帰宅時間以外ならどの汽車(鳥取県ではそう呼びます)も混雑することはありません。鳥取駅周辺もタクシー乗り場やバス乗り場はすぐわかるところにあります。バスターミナルは、ローカル線と高速バス(現在は主に大阪行き)・麒麟獅子仕様や二十世紀梨の絵が書いてある100円バスが発着しています。海産物は安くてボリュームがあります。スーパーの刺身もいいものがあります。一戸建てやマンションを買うのも都会に比べたら全然安いと思います。駅近くのマンションでも1,000万円台で買えます。
 
- 
周辺環境
3.0
 - メリット
 - 
【鳥取駅に対する口コミ】駅に隣接しているシャミネという商業施設があります。アパレルショップや薬局、カルディみたいなお店などが入っています。鳥取のお土産や特産品が置いてあるわけではないので、お土産系だったら駅構内にあるお店か、駅前の大丸になります。5分くらい歩くと鳥取中央郵便局があり、駅前に鳥取銀行があります。危ないところはありません。街も綺麗だし、繁華街にも怖い感じの人はいません。夜中に女性一人で歩いて帰っていても基本的には大丈夫かと思います。駅前と繁華街(弥生町)近くに交番があります。
 
- 
買い物・食事
3.0
 - メリット
 - 
【鳥取駅に対する口コミ】ご飯を食べるところや昼からお酒を飲めるお店が駅構内や周辺にはそれなりにあるので、お昼前くらいの時間からならあまり不便はありません。駅構内にある「砂丘そば」は早い・安い・美味しいでおすすめです。なんてことないお店ですが、そばに鳥取名物のあごちくわが入っていて、鳥取グルメを一番最初に味わえるお店です。駅を出て屋根のあるアーケード街「サンロード」の中には飲食店がいっぱいあって昼から飲めます。海鮮系も味わえるのでいいと思います。
 
- 
暮らし・子育て
3.0
 - メリット
 - 
【鳥取駅に対する口コミ】保育園・幼稚園はたくさんあり、待機児童などはないのでいつでもスムーズに入れます。駅から徒歩20分くらいの鳥取県庁近くに久松山という山があり、鳥取城址があります。その周辺は自然豊かでピクニックなどにはいい場所です。
 
- 総合レビュー
 - 
 
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
 - 2022年05月
 
- 
最寄駅の充実度
3.0
 - メリット
 - 
【鳥取駅に対する口コミ】特急が止まる、タクシーがたくさん来る、コンビニや雑貨屋などの店舗がある駅近で、家賃水道代光熱費込み込みで五万円のところがある
 
- 
周辺環境
3.0
 - メリット
 - 
【鳥取駅に対する口コミ】近くにはイオンがありショッピングや食事を楽しめる駅前に交番があり、トラブルがあるとすぐに警察が来てくれる。
 
- 
買い物・食事
5.0
 - メリット
 - 
【鳥取駅に対する口コミ】近くに沢山の飲食店があるので食には困らない
 
- 
暮らし・子育て
4.0
 - メリット
 - 
【鳥取駅に対する口コミ】多機能トイレがある。エレベーターがある。
 
- 総合レビュー
 - 
 
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
 - 2022年02月
 
- 
最寄駅の充実度
5.0
 - メリット
 - 
駅内にシャミネがあり、休日には中高生を中心に多くの人が利用する。また、周りの店もおおいことから、最近は北イオンより駅周辺の方が人が多い。運行しているもののなかには、特急で大阪にいける、スーパー白兎という乗り物もあり、便利なほうです。
 
- No nameさん
 - 2020年02月
 
- 
最寄駅の充実度
4.0
 - メリット
 - 
JR西日本鳥取駅は、鳥取市の中心地にあるターミナル駅で、駅周辺にはTOSC、イオン、エスマート、ラムー、ウェルネス、ドラッグストアエースといったスーパー、ショッピングセンター、ドラッグストア。ファミリーマート、ローソンといったコンビニ。鳥取銀行、郵便局、信用金庫、山陰合同銀行といった金融機関が立地していて、日常生活に不便の無い環境で日常を過ごすことができます。 特急列車の停車駅でもあり、列車の本数も、1時間に2本~3本程度といった本数になっています。
 
無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます