みさと団地の
口コミ
みさと団地の口コミ(21件)
埼玉県三郷市彦成3丁目8番

- りんりんさん
- 2020年12月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
最寄りの新三郷駅周辺はショッピングセンターが充実しています。

- No nameさん
- 2020年12月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
武蔵野線沿線です。以前に比べて遅延がかなり少なくなり、通勤にも満員電車になることはないので快適です。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
子育て世帯に力を入れているのか公園や自然が豊富で、近所を散歩すると四季にふれることができます。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
5.0
- メリット
-
築年数はそれなりにありますが、適宜リフォームされているので気になりません。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
5.0
- メリット
-
日当たりはいいです。室内は前の住人が退去すると毎回リフォームされているのできれいです。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
徒歩圏内にスーパー、コンビニ、病院などあるので車が無くても不便ではないと思います。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
学校、幼稚園、保育園は数多くあります。子どもの為の愛が鑑賞会やお祭りも適宜やっています。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2019年07月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
新三郷駅が最寄のため駅周辺はショッピングセンター(ららぽーと、コストコ、IKEA)などがあり買い物等がしやすい。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
春は桜が咲き、夏は緑が映え、秋には紅葉するなど、木々がたくさんあるので季節を感じることができる。 小学校・中学校がかなり違場にあるので、お子様のいるご家庭にはとても安心かと思う。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
3.0
- メリット
-
駅までのアクセス等がそこまでよくないので、車や自転車を所有する人が多いこともあり、駐車場・駐輪場の数はとても多いと思う。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
4.0
- メリット
-
日の当たり具合はとても良いと思う。 階数が上がれば遮るものもなくなってくるので、朝日も夕日も入りやすく、風も通るので過ごしやすい。 室内の段差は多少あるが、基本的に和室で広さも程よいため、足が悪い方でも少しの補助で過ごせるかと思う。(実際にご年配の方のほうが多く住んでいる)
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
都内から離れているため物価はそこまで高くないと思う。スーパーまでは歩いて10分かからない程度で2店舗ほど。駅まで歩けばイトーヨーカドーもあるので、用途や予算に合わせた買い物ができる。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
学校・幼稚園は周辺に複数あり、保育園や幼稚園は送迎もあるので便利である。 病院は徒歩圏内に入院も可能な総合病院もあり、歯医者・皮膚科などの専門病院も複数あるので、安心できる。 管理組合によるが、団地内でお祭りやイベントも開催されているので、夏や秋には多くの人でにぎわうこともある。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- もうさん
- 2019年02月
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
近くにスーパーや銀行、郵便局、市役所の出張所、総合病院などがあり新三郷駅までいかなくとも便利です。いつでもゴミを出せるし、色々とやっぱり安いです。
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- もずこりんさん
- 2018年11月
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
現在住んでいます。駅からも遠くないし最近開けてきた。

- No nameさん
- 2017年06月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
最寄り駅は新三郷駅になり、JR武蔵野線が通っています。 駅周辺はだいぶ発展してきており、ららぽーとや、イケヤ、コストコといった商業施設が建ち並んでいます。 都心へのアクセスも1時間以内なので、比較的通勤などで利用しやすいと思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
道路が広く整備されていて、近くには広い公園があり、グラウンドや、幼児用のプール、レンタル菜園などがあります。 車通りも団地周辺は激しくないので、静かな雰囲気です。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
3.0
- メリット
-
団地内も駅周辺の発展と共に駐車場や自転車置場、ゴミ出し場などが整備されています。外観の塗り替えもしたので、景観的にも新しい雰囲気がします。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
3.0
- メリット
-
南東向きなので、部屋に差す光の当たり具合も、丁度良く、明るいです。 洗濯物もよく乾きます。 家の内部も、管理会社が工事を行ったりしているので、時代と共に壁や水回りなど新しい設備になっています。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
徒歩で5分もかからない場所にメガドンキホーテがあります。 駅周辺も徒歩で10分くらいなので、 ららぽーとなども近いです。 車で行く距離ですと、おっ母さんと いう安いスーパーや、小僧寿し、お弁当屋もあります。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
彦成中学校が歩いて1分くらいの所にあります。 保育園も1つだけですが、歩いて行ける距離にあります。 小児科や、婦人科、皮膚科などの診療所も充実しています。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- にしちゃんさん
- 2016年07月
-
周辺環境
2.0
- メリット
-
メガドンキホーテが近くにある駅もすぐ近くにありららぽーとがある住みやすい
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- もんみやさん
- 2015年03月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
新三郷駅駅まで徒歩で15分、バスで10分。 吉川美南駅も徒歩15分と高立地。 駅前にはイケア、コストコ、ららぽーとなど商業施設が充実しており暮らしやすい。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
団地内はとても広く、隣の団地とも十分な間隔が空いていて、全て公園のように緑が充実しているので、散歩もしやすく、団地内には様々な施設も充実している。 管理会社もきちんと管理しているので、敷地内は安全で綺麗です。 医療法人 三愛会総合病院もあり、何かの時にはとても安心です。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
2.0
- メリット
-
古い建物なので外観もそれなりに古いですが、メンテナンスがしっかりしているので、安心です。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
2.0
- メリット
-
古いのですが、それが逆におしゃれに見えます。 梁は各部屋とてもいいですが、そこに電気を取り付けたりして雰囲気良く過ごせています。 サッシは高めで、押入は大きめです。 天井は通常通り平均的ですね。日当たりと風通しは抜群にいいです!
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
団地内に簡単なスーパーがありますが、これは狭いです。 でも駅に行くとコストコやイトーヨーカドーがありとっても便利です。 三郷行きのバスに10分乗れば、スーパービバホームと大型イトーヨーカドーがあり、ここで何でも揃うというくらい広いです。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
子供は居ませんが、団地内に子供がとても多く公園も野球場もあるので、とっても過ごしやすいのではないのでしょうか? 周りにも幼稚園に小学校から高校までとても近いです。 医療法人 三愛会総合病院もあり、何かの時にはとても安心です。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- 個人投資家さん
- 2013年11月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
彦糸中そばの13街区5~8号棟あたりでは、新駅の吉川美南駅が最寄駅となったため、最短ルートで徒歩10分程度で行ける。今までは吉川駅と新三郷駅が同じ距離で徒歩30分程度あったため環境が向上。逆を言うと3駅使えるとも考えられます。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
緑も多く残っているし、公園等もあるため悪くない。大きな工場等もないし大きな道路があるわけでもなく住環境としては悪くない。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
1.0
- メリット
-
築50年程度であるため、外観の古さは否めないが外部の塗装等は定期的に行われたため、昔の松原団地のような古臭さは感じない。2022年に大規模修繕を行いパルコニーや外壁などが綺麗になっている。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
2.0
- メリット
-
とにかく古い住宅であるため、リフォームしていなければ古いまま。逆に、そういう分譲を買って自由にリフォームする楽しみはあるかもしれません。ただし管理規約があるので管理事務所に確認するべきです。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
イケアやららぽーと、イトーヨーカドーが新三郷駅前にできたのは非常に大きい。自転車で10分弱で行けます。外国人の方も多いので、新三郷駅前通り沿いの8街区あたり北部図書館より北側に、ハラール商品を扱うボンゴバザールがあります。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
近くにはひかり幼稚園がある。ちょっと離れてもみじ保育所があります。少子高齢化で経営はどうか怪しいです。 子供は吉川美南エリアで増えています影響が大きいです。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- 磯魚さん
- 2013年04月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
徒歩で行ける施設の充実度が抜群! ららぽーととIKEAの両方が揃ってるのは新三郷と南船橋だけ。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
しずかで広い関東平野にららぽーととIKEAがあり、買い物には困らない。 越谷レイクタウンも圏内。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
2.0
- メリット
-
外観は普通ですが修繕がはいるのでそこまでじゃないですよ。 住み生活するには十分な建物です。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
3.0
- メリット
-
リフォームを入れてしまう前提で申し訳ないですが、良いです。 ある程度自由がきく内装で、もとから段差もあまりなく防音性も元から高い建物ですね。団地のよさです。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
ららぽーととIKEAがあるのはここ新三郷と南船橋だけです。 また、道路沿いにも郊外型の店舗があり、ドラッグストアありで贅沢です。
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
子育て世代今非常におおいです。 教育施設も多く市として呼び込みをしている感があります。 子育てには非常に向いてますね。
- どのような方にお勧め?
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます

無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます