サンライフカミイタの
口コミ
サンライフカミイタの口コミ(9件)
東京都板橋区常盤台4丁目25番1号

- No nameさん
- 2022年12月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【上板橋駅に対する口コミ】都内や埼玉方面への移動に便利な池袋まで15分程度で着きます。単身者向け家族向けともにマンションが多く、都内の中では間取りに対するコスパがよいです。
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【上板橋駅に対する口コミ】駅から徒歩3分ほどの場所に22時頃まで営業のスーパーがある。大きな歓楽街がなく、酔っ払いなどを見かけることはほぼありません。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【上板橋駅に対する口コミ】個人営業の居酒屋が多いです。蒙古タンメンで有名な中本の本店やハンバーガーで有名な「ハングリーヘブン」があります。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【上板橋駅に対する口コミ】公園の数が多く広い場所も多いので、子供がのびのび遊んでいます。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年11月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【上板橋駅に対する口コミ】池袋駅にとても近く、ものすごく便利です。とても土地が高いわけではないのが良いです
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【上板橋駅に対する口コミ】トイレも綺麗で自販機もたくさんあることです。あまり人が通るわけではないのでとても良い
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【上板橋駅に対する口コミ】改札付近にファミリーマートがあってとても良い
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【上板橋駅に対する口コミ】駅に多機能トイレがある(ベビーカや車椅子が入れる広さ、おむつ替えシートがある)
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年09月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【上板橋駅に対する口コミ】東武東上線の上板橋駅は池袋まで1本!13分くらいで池袋に行けます。10分おきくらいに電車がきて本数があるので便利です。又、川越方面に行くのもそんな遠くなく便利だと思います。上板橋駅北口にはバスロータリーがあり、タクシー乗り場もあります。駅周辺は北口も南口も喫茶店や飲食店があるので時間潰しもできます!家賃は、駅周辺はやはり安くはないと思います。だけど上板橋駅でなんでも買えるし、他の駅に移動しなくても間に合うと思います!便利で暮らしやすさがあるので家賃と利便性のバランスはとれてると思います。 最近はアパートも、新しくきれいなところも多いです。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【上板橋駅に対する口コミ】上板橋駅近くには大手スーパー、チェーンの飲食店、コンビニなども多く便利で、夜も明るいです。駅には交番もあるため安心ですね。北口南口ともに雑貨屋さん、本屋さんもあり、南口の商店街には新しいオシャレな飲食店から、昔からある八百屋さんやお肉屋さんなどホッとできる賑やかな場所が沢山あります! 駅から歩いていける距離に大きな病院、街の病院もあるので安心です。治安は良いと思います。上板橋駅はどちらかというと北口のほうが夜はお店があいていたりタクシー乗り場もあって夜は明るく、安心です。又、北口には交番もあるのでホッとできます!スナックや居酒屋さんなど夜のお店もあるので賑やかですね。カラオケやパチンコ店もあります。
-
買い物・食事
1.0
- メリット
-
【上板橋駅に対する口コミ】上板橋駅周辺の飲食店はとても充実しています。チェーン店飲食店、居酒屋さんも多いですし入る場所に困らないと思います。美味しいパンやさんサンメリーも昔から北口にありますし、南口にはパン工場の直売所があってお手頃価格で美味しいです。有名な辛いラーメンやさん中本の本店もありますし、テレビにもでたことのある、ハングリーヘブンという美味しいハンバーガーやさんもあります!
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【上板橋駅に対する口コミ】上板橋駅にはエレベーター、スコープはあるのでベビーカーや小さいお子さん連れには安心ですね。階段には手すりもあります。改札入ったところに多目的トイレがあり車椅子の方も入れます。幼稚園は少なめで、保育園と学校は多いです。公園は沢山あり、なかでも北口には平和公園、南口には城北公園と大きな公園があって、ジョギングやスポーツができ、季節ごとにお花見、紅葉などもみることができます。最近では平和公園には図書館やカフェもできていました!
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年08月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【上板橋駅に対する口コミ】池袋まで最短で10分。 また北口にはタクシーロータリーもあり常に1台は停まっている。家賃も23区内にしては安いほうだと思う。コンビニ、ドラッグストアが多いので住みやすい。
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【上板橋駅に対する口コミ】どちらの出口にも大型スーパー、カラオケ、ケーキ屋がある。 南口の商店街は栄えている。 総合病院も診療所も多く病院に困らない。駅前に交番あり。 駅自体利用者が多い為常に人気(ひとけ)がある。
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【上板橋駅に対する口コミ】駅前は北口は飲食店が豊富、イトーヨーカドーがあり、南口は栄えた商店街があり、住みやすい。 ラーメン屋やファストフードが多いので一人暮らしに最適。 北口には焼き肉の人気店がある。 南口にはケーキ和菓子屋の人気店がある。
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【上板橋駅に対する口コミ】駅に多機能トイレ、エレベーター、エスカレーターあり。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年07月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【上板橋駅に対する口コミ】各駅停車しか止まりませんが、池袋駅まで一本で行けるため、利便性が良いです。電車の本数は5.6分に一本といったところで、申し分ないです。バスも定期的に運行しています。隣のときわ台と比べ、家賃相場はだいぶ低いです。治安や都心へのアクセスも良いのでおすすめです。
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【上板橋駅に対する口コミ】駅前や徒歩圏内にスーパーやカラオケがあります。病院も徒歩圏内にあります。商店街も充実しています。駅や駅周辺は綺麗で、治安も良いです。駅前には交番があります。
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【上板橋駅に対する口コミ】駅前や徒歩圏内に多くのチェーン店があります。
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【上板橋駅に対する口コミ】平和公園という大きな公園があります。駅に多機能トイレがあります。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年07月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【上板橋駅に対する口コミ】駅前に飲食店や居酒屋、タクシー乗り場が揃っている大きい公園、大きいスーパーがある。 土地がまあまあ大きい
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【上板橋駅に対する口コミ】イトーヨーカドー、ベルクスが駅の少し近くにある。 銭湯も比較的多く綺麗。街頭少なめだが暗い感じはしない。 昼は沢山人がいて賑わっているイメージ
-
買い物・食事
2.0
- メリット
-
【上板橋駅に対する口コミ】蒙古本店などよくテレビに出るお店が多い。
-
暮らし・子育て
2.0
- メリット
-
【上板橋駅に対する口コミ】学校も多く、小さい公園から大きい公園まで揃っている。トイレもほぼ全ての公園に設置してある。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年07月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【上板橋駅に対する口コミ】池袋に出るのは便利だと思います。池袋に行けばいろんな線に乗り換えられます。家賃相場は都心ほど高くはない印象があります。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【上板橋駅に対する口コミ】雰囲気の良い商店街があります。活気もあります。治安はとても良いのではないかと思います。 雰囲気も良いし、活気もあります。
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【上板橋駅に対する口コミ】駅の目の前にある珈琲館という喫茶店は美味しくておすすめです。
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【上板橋駅に対する口コミ】学校などもあるので、子育てにも良い環境だと思います。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- 工場長さん
- 2022年05月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
東武東上線 上板橋駅 池袋まで15分程度です。上板橋駅は普通電車しか止まりませんが、そのためひどい混雑はないです。 周囲に商店街があり飲食店も多いため外食もテイクアウトも充実しているかと思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
最寄り駅(東武東上線 上板橋)まで徒歩1分。 交番、スーパー、商店街、飲食店、銀行(ATM)はみずほと三井住友があり郵便局、公園、小学校、中学校などもすべて徒歩5分の範囲にあります。 大変に住みやすいです。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
3.0
- メリット
-
1階に店舗が入っているので、防犯になるかと。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
3.0
- メリット
-
お日様はよく入ってきます。洗濯物もよく乾きます。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
スーパー、コンビニ、ドラッグストア、商店街すべて徒歩5分圏内にあります。 飲食店は充実していて、中本(ラーメン)の本店やハングリーヘブンなどもあります。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
病院も5分圏内にあります(総合病院、眼科、歯科、皮膚科)。 大きな公園、図書館もありますので小さなお子様がいる家庭は住みやすいと思います。 大きな公園では年に1回、お祭りもあります。 また戸数が少ないためほぼ全員、顔見知りです。そのため何か不審なことがあればすぐに情報が入ってきます。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年03月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
美味しいラーメン屋、焼き肉屋、居酒屋も多く、住み心地良好です。 新しく出来た図書館は居心地とても良いですね。 普段のお買い物も北口南口両方中型のスーパーが点在しており選択肢も多いです。 公園も大小あり家族が住みやすいと思います。
無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます