グレーシアシティ立川ブロードウィングの
口コミ
グレーシアシティ立川ブロードウィングの口コミ(10件)
東京都立川市曙町3丁目2番24号

- No nameさん
- 2022年09月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【立川駅に対する口コミ】どこに出るにも、アクセスも悪くない。中央特快で行くと新宿にも少ない時間で移動できる家賃は昔に比べ上がっているが、立川駅周辺で全てが揃う為便利
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【立川駅に対する口コミ】お店もたくさん入っているうえに、病院も駅ビルの中にある為ありがたい交番も駅にある為治安は悪くはないと思う。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【立川駅に対する口コミ】流行りのお店も割と入ることが多い為ありがたい
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【立川駅に対する口コミ】駅のトイレは綺麗な為、使う時に不快な気分にならない
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年09月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【立川駅に対する口コミ】様々な路線に乗り換えることができ、快速・特快・特急も止まるためとても使いやすいです。電車の本数も多めなので、とても使いやすいです。 通っている路線 JR中央線・JR青梅線・JR南武線・JR五日市線・多摩モノレール線東京23区により比較的家賃が安い。 駅周辺なら生活に必要な物がそろっている。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【立川駅に対する口コミ】近くに買い物ができる大きい施設がたくさんあり、充実しています。 大きい施設の例 ルミネ・伊勢丹・IKEA・高島屋・ビックカメラ・ヤマダ電機・ドンキにぎやかですが、ファミリー世帯が多いのかあまり荒れていません。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【立川駅に対する口コミ】カフェやファミレス、レストランなどの様々な飲食店がそろっており、食べるところに困りません。
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【立川駅に対する口コミ】保育園などの数がそこそこあり、図書館や公園などもある。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年08月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【立川駅に対する口コミ】駅前は、バスやタクシー乗り場があります。駅中や周辺エリアは、栄えていて交通の便は良いです。利便性などを考えると、住みやすい地域だと感じる。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【立川駅に対する口コミ】駅直結でルミネがあり利用しやすい。駅周辺は、飲食店が沢山あります。繁華街もあり、遊びには困らない。駅前は、ビルが立ち並び綺麗さはある。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【立川駅に対する口コミ】有名飲食チェーン店があり、テイクアウトで利用することもある。
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【立川駅に対する口コミ】ルミネやグランデュオ、エキュート内などにおむつ替えシートがあり、子育て世代も利用しやすい。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年08月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【立川駅に対する口コミ】立川は中央本線・青梅線・五日市線・南武線が利用できるのでかなり交通の便は良いと思います。また少し歩くとモノレールも利用可能です。流石に駅にかなり近いと家賃もそこそこしますが、少し離れれば4万円代の賃貸もありますし、利便性と家賃のコスパはかなり良いと思います。
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【立川駅に対する口コミ】ルミネや伊勢丹、ビックカメラなどたくさんお店があるので、基本的に必要な物は全て駅の周りで手に入れることができて便利です。夜も街は比較的明るく人通りが多いので、そういった意味では安心感があります。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【立川駅に対する口コミ】マクドナルドなどチェーンの飲食店、ラーメン屋、カフェなど飲食店関係は非常に幅広くあるので全く困らないと思います。
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【立川駅に対する口コミ】ルミネやビックカメラなど便利なお店が多くなんでも欲しいものが揃うので、特に単身者は暮らしやすいです。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年08月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【立川駅に対する口コミ】中央線、青梅線、南武線、モノレールと乗り入れしているので移動も便利、都心部も楽に行ける 駅周辺は高いが多少離れればそうでもない。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【立川駅に対する口コミ】駅周辺には複数の大型商業施設や飲食店が多いため生活するには便利です。子供を連れて行きやすい施設、公園が多い駅内、北口、南口すぐに交番あり警察も巡回されてます
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【立川駅に対する口コミ】ラーメン屋がかなりあるので、好きな方々はおすすめ ラーメンスクエア、ラーメンたま館 など密集店などもある
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【立川駅に対する口コミ】昭和記念公園など家族で楽しめるような場所もある 家族世帯の過ごしやすい環境だと思う
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年06月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【立川駅に対する口コミ】特別快速が止まり、新宿まで30分と都心部までのアクセスが良いです。多摩モノレールも通り、青梅線・南武線起点なので東大和や奥多摩、川崎方面へ直通があります。通勤通学時間帯は改札口が結構混雑します。タクシーやバスも北口と南口にあります。コミュニティーバスも南口から出ており小回りが利きます。1DKも3万円台からあり、学生にはもってこいの物件だと思います。立川駅付近でもこのような物件が数多く見つかるので、この立地条件にしては安いほうだと思います。物価も土地の値段も東京都としたらリーズナブルです。立川駅上もマンションですので通勤通学には便利です。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【立川駅に対する口コミ】立川駅付近にはecute、ルミネ・高島屋・伊勢丹・グランディオといったデパート、ドン・キホーテ・いなげや・肉のハナマサや小売店などが数多くあり買い物に便利です。救急病院は国際医療センターや立川相互病院、専門の診療所などもあり病院へのアクセスも充実しています。オリオン書房・ジュンク堂もあり本も充実しています。アパレルもユニクロやGUがデパートの中かたっぴの商業施設(三井アウトレットパーク)の中にあります。雑貨も販売しており、立川駅付近か立飛へ行けば何でも買えるといった感じです。立川駅北口の方が南口よりややにぎやかです。繁華街はどちらにもあります。交番が随所にあり24時間体制でパトロールをしています。日中は警察官はもちろんのこと、市役所職員や市役所からの委託者(一般市民)が見守り隊と称して車と自転車でパトロールをしています。夜は大通りを一歩入るとやや暗く人通りも少ないです。街灯は多いほうだと思います。酔っぱらいはいらっしゃいますが、警官が対応しています。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【立川駅に対する口コミ】伊勢丹・高島屋・ルミネ・グランディオ上のレストラン・サイデリア・ガスト・日高屋・バーミヤン・てんやなどが充実しています。ベーカリーはデパートの中にいくつかあります。オリジン弁当や日本亭もあります。リーズナブルです。立川駅付近には昭和の雰囲気を醸し出した居酒屋もあります。回転ずしのスシローは立川駅北口・南口の両方にあります。南口近くのビルではラーメン屋がしのぎを削っています。
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【立川駅に対する口コミ】国際中等学校もでき、保育園や幼稚園の数も東京都の平均位です。区域の公園や昭和記念公園もあり、四季折々の風物詩を楽しむことができます。駅にも多機能トイレがあり、手すり・おむつ替えシートもあります。車いすも入れます。研究施設や大学もあり治安のよい落ち着いた街です。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年04月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【立川駅に対する口コミ】ショッピングに便利で、乗り換えも簡単な便利な駅です。駅から離れると、割と家賃は高くないと思う。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【立川駅に対する口コミ】デパートか複数あって、大変便利。スーパーもあるので助かる。自衛隊の駐屯地があり、安全なイメージです。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【立川駅に対する口コミ】居酒屋が多くて、のんべえには嬉しい限り。
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【立川駅に対する口コミ】学校がたくさんあって、通学に便利な感じ。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年02月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【立川駅に対する口コミ】主要なデパートが揃っている。また、駅ビルもグランデュオとルミネの2つあり、充実している。 中央線、南武線、青梅線、多摩モノレールが乗り入れており、どこに行くにも便利。新宿、東京都心にも電車1本で行くことができる。

- No nameさん
- 2022年02月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
ここ何十年の中で、めまぐるしく発展している立川駅。駅ナカにはエキュートや有名な飲食展などもあり、駅ナカを利用するためのお客さんも多いです。新宿までも特急ならすぐですので、使いやすさも抜群です。駅員さんもスムーズに対応してくれます。

- No nameさん
- 2020年03月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
中央線は快速が停まり青梅線、南武線、3路線が乗り入れている多摩モノレールも利用できるので便利です。直結型百貨店・グランデュオや周辺には駅ビルもかなり大きく、エキュートやルミネや伊勢丹などがあり栄えています。駅周りは人が多く、賑わい感があります。
無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます