スカイコート武蔵小杉の
口コミ
スカイコート武蔵小杉の口コミ(12件)
神奈川県川崎市中原区小杉町1丁目526番8号

- タムヒデさん
- 2025年05月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
駅から近く買い物も沢山ある。大小病院も充実している
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- よりちゃんさん
- 2023年02月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
武蔵小杉駅北口バスターミナルや南武線改札迄3~4分東急改札迄4~5分、新丸子駅も5分鞍で行けるのでとても便利です。でも少し奥まったところにあるので電車の音や車の騒音が気になりません。武蔵小杉にはおしゃれなショッピングモールやセンターがたくさんあるし、新丸子の医大モールに行けば驚くほど安くお野菜が買えたりします。レストランも周りには数えきれないほどたくさんあります。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
駅から近く人通りもあるので遅くなっても安全です。現在日医大後にタワーマンションを建てていますが、その音はこちらまでは聞こえてきていません。私の部屋は上の方なので日当たりがすごくいいです。真冬でも晴れた昼間はエアコンがいりません。
-
外観・共用部・セキュリティ
5.0
- メリット
-
白く清潔な外観です。管理人さんがよく清掃してくれていて、ごみ捨て場も常にきれいです。玄関ドアや窓のサッシなどの共有部分も最近新しく入れ替えたのでとても綺麗で快適です。
-
お部屋の仕様・設備
5.0
- メリット
-
室内に段差はありません。中古で購入しましたがリフォームされていてとても綺麗でした。キッチン、トイレ、バス、洗面などの水回りはすべて最近のものになっていました。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
殆どお店が徒歩10分以内に存在します。おしゃれなお店から、激安なお店、自然食のお店、など自由に選べます。
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
日医大や聖マリアンナ、関東労災など大型病院のほか小さな個人病院もたくさんあります。 市民活動センターや子供文化センター、中原区役所、中央郵便局も小杉駅すぐのところにあります。
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年10月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【武蔵小杉駅に対する口コミ】路線の多さはとても豊かで、とても便利。駅ナカも駅近も栄えていて、オシャレなカフェなどもあり良い。駅の近くはタワマンが多いが、少し離れると安めなマンションも多い。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【武蔵小杉駅に対する口コミ】スーパーやアパレル、雑貨品まで幅広い分野の店がある。 図書館もある。駅前に交番あり。基本的に人が多いので、なんとなく安心。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【武蔵小杉駅に対する口コミ】チェーン店やコンビニ、カフェもファストフードもあるので便利。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【武蔵小杉駅に対する口コミ】駅ビル等の施設は綺麗だし安心できると思う。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年10月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【武蔵小杉駅に対する口コミ】JRにも繋がっていて色々なところに乗り換えができる。 目黒線に関しては始発電車も出ている。 ラッシュ時は2、3分に一本電車が出ている。 改札が広め。交通の利便性が本当にいいので他が気にならない。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【武蔵小杉駅に対する口コミ】ららテラスや東急ストアに直結していて、かなり充実している。ユニクロやGUなどの服屋、書店、雑貨屋さんなど。かなりいい。駅前に交番有り。街灯もどんどん増えている。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【武蔵小杉駅に対する口コミ】スタバやマックなどのチェーン店が中心になっている。
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【武蔵小杉駅に対する口コミ】最近近くに小学校ができた。 駅構内にはエレベーター、エスカレーター、多機能トイレあり。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年10月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【武蔵小杉駅に対する口コミ】私は電車の乗り換えなどがあまり得意ではないのですが、駅員さんがとても親切に教えてくれてありがたいです。物価はあまり高くないなかもしれませんが、給料なども低いのは少し残念です。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【武蔵小杉駅に対する口コミ】料金が高いのが私はメリットだと思っております。治安は少し前に比べると、良い方だと思います。
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【武蔵小杉駅に対する口コミ】自動販売機多いのがとても便利で素敵だなと思います。
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【武蔵小杉駅に対する口コミ】色々設備が良くて、とても暮らしやすいと思います。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年09月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【武蔵小杉駅に対する口コミ】都内から横浜方面まで、早く乗り換えなく行ける。利便性がいいため、少し駅から離れたところに住んでも乗り換えるよりはまし。
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【武蔵小杉駅に対する口コミ】ショッピングモールが多く、ほしいものは何でも揃う。タワーマンション街は治安が良く、街も綺麗で文句無し。
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【武蔵小杉駅に対する口コミ】居酒屋や、おしゃれなカフェまで多くのジャンルのお店があり充実している
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【武蔵小杉駅に対する口コミ】ショッピングモールに無料のベビーカーがあったり、ファミリー層も多く、子育てしやすそう。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年08月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【武蔵小杉駅に対する口コミ】東急東横線武蔵小杉駅は快速が止まり、南武線、横須賀線、目黒線を使用できるため、都内だけでなく湘南方面へのアクセスにも便利です。家賃、土地、マンション価格、全てにおいて上昇しているが、利便性も高く相応な値段であると思う。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【武蔵小杉駅に対する口コミ】駅直結の商業施設が2つ。少し歩きますがグランツリー 武蔵小杉があり、子育て世代は買い物に困りません。 大学病院もあり、救急の受け入れも行っています。タワマン増加で富裕層が多く、治安は良いと感じる。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【武蔵小杉駅に対する口コミ】色々なグルメを楽しめる。フードコートもあり、子連れ歓迎のカフェも多い。
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【武蔵小杉駅に対する口コミ】グランツリー 武蔵小杉は子連れに優しく、屋上庭園やキドキド で1日中遊べる。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年07月
-
最寄駅の充実度
2.0
- メリット
-
【武蔵小杉駅に対する口コミ】横須賀線から南武線に乗り換えることが10分程度あるけば、通勤が格段に楽になった。 歩く歩道も整備されており、半分程度の距離は歩かずにもすみます。 また、横須賀線も南武線も、朝は都内に向かわなければ、確実に座れます。品川まで2駅なので、メリットを感じるところです。 また、横浜にも特急だと3駅なのてわ、大都市に出やすいです。 自由が丘、目黒、渋谷にも一本で時間を掛けずに出れます。 川崎駅にも15分程度で出れます。
-
周辺環境
2.0
- メリット
-
【武蔵小杉駅に対する口コミ】タワーマンションがたくさんたったせいか、ショッピングモールもたくさん増えており、店舗が充実しています。また、駅から直結や近い店舗が多く、便利です。 タワーマンションが建っている近隣は街がきれいで、治安が良さそうです。 警察署や交番が駅前にあり、安心感はあります。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【武蔵小杉駅に対する口コミ】飲み屋も、新しい店から、昔ながらの横丁的な店が混在しており、コロナ禍でなければ、選択肢が多く楽しめると思います。 駅から少し離れたところにも飲食店があり、都内のように店になかなか入れないということはほとんどありません。
-
暮らし・子育て
2.0
- メリット
-
【武蔵小杉駅に対する口コミ】新しいショッピングモールは道幅が広いのでベビーカー等、楽です。 昔からの学校も近隣に多くあります。有名大学の付属校や、有名大学が近くにたくさんあります。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年06月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【武蔵小杉駅に対する口コミ】複数の路線が乗り入れしており東急線、南北線や埼玉高速鉄道への直通、JR南武線へ徒歩で移動できる範囲に駅があります。また湘南新宿ライン、横須賀線、相鉄線への直通、成田エクスプレスへの乗り換えは同ホームで可能となっており、横浜方面、東京方面、あらゆる方向への移動が可能で便利です。とにかく駅付近にスーパー、商業施設が充実しているのでこの駅でほぼ完結するくらい住みやすいです。駅を降りてから3分以内に家にいる、というほどタワーマンションが駅付近に密集しているので駅近いことを重視している方には住みやすさは抜群だと思います。家賃は多少高いかもしれませんが都内に比較したら少しは下がると思いますし物価は都内より下がりますので生活もしやすいと思います。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【武蔵小杉駅に対する口コミ】商業施設が駅付近に大きいものが3つ、スーパーも多数入っていますので非常に充実した環境が整っています。図書館、区役所、警察署、土日も営業している郵便局もあります。大きな総合病院も複数あり、救急時にも安心です。子育て世代が多く治安は良いです。夜遅くても通行人が非常に多く、お店もオープンしているので明るいです。新しく整備された道ばかりなので車も大きな道路は通行量は多いですが、駅付近は徒歩で歩くが多いので安心です。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【武蔵小杉駅に対する口コミ】新しい飲食店が続々オープンし、充実しています。またチェーン店も多数あり、駅付近であらゆるジャンルの食を楽しむことができます。また、タワーマンションの下に人気のケーキ屋さんがオープンしています。フードコートも充実しているので子連れでも安心です。
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【武蔵小杉駅に対する口コミ】家族の住みやすい街として道幅も広くとってあり、ベビーカー移動がしやすいです。駅付近は再開発が進み綺麗な道路、ショッピングセンターも多くトイレも綺麗で子連れでも安心して使える施設が充実しています。保育園もどんどん新設園ができています。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年06月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【武蔵小杉駅に対する口コミ】言うまでもなく、ネットワークの広さは文句なし。 東横線は休日のS-TRAINを除き全停車、目黒線・横須賀線・湘南新宿ライナー・南武線・東武東上線・西武池袋線・副都心線・相鉄線・南北線・三田線は全て全停車。 さらに2023年3月以降は新横浜にも直通します。 直通駅数が非常に多いので、友人が集まる場所が我が家になるケースが多いです。同じコストで住める都内よりもはるかに便利で快適です。 内水氾濫が心配だという方をまだ見掛けますが、2019年の水害は川崎市の人災であり、対策は既に立てられているため再発の恐れはありません。 どんなに川の水位が上がっても、雨が降っていたら水門を閉じるなという市の手順に問題があったことが明らかになっています。 むしろ数年後には都内の施設を上回る能力の排水ポンプが設置される予定であるなど、話題になったがために多くの資金が投じられ、まさに雨降って地固まるです。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【武蔵小杉駅に対する口コミ】駅から徒歩5分以内の範囲で、日常的に必要なものは全て手に入ります。 役所関係や公共施設も同様で、非常にコンパクトに機能が詰まった街です。 大学病院が2つあり、クリニックが無数にあるのも強み。小児科も多いです。 街並みがきれいになって駅周辺は深夜でも暗がりが一切なくなり、15年ほど前にはよく見かけた浮浪者もいなくなって、本当に安心して住める街になりました。 中原区は、都内のどの区よりも刑法犯認知率が低いそうですよ。
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【武蔵小杉駅に対する口コミ】毎日行列が絶えない、美味しい有名店が増えました。 かつ、安めのチェーン店も多いので、選択肢は豊富です。
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【武蔵小杉駅に対する口コミ】小学校の私立中進学率が高く、いじめや学級崩壊の噂を聞かないので、やはり所得の高い家庭が多い印象はあります。 保育園は激増し、倍率はずいぶん緩和されたようです。 何より街全体が子どもだらけで、子連れを許容する雰囲気にあふれ、ファミリーにとってここほど過ごしやすい街はなかなかないと思います。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます

無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます