セレスガーデン扇町の
口コミ
セレスガーデン扇町の口コミ(13件)
神奈川県小田原市扇町3丁目26番17号

- うささん
- 2025年07月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
最寄りの小田急線足柄駅まで近い。徒歩2分程度。駅の規模が小さいので、小田原方面の電車に乗る場合は改札からすぐにホームに着く。急いで駆け込んでも間に合う。小田原駅まで1駅と近い。 新宿方面の電車に乗る場合は新松田まで各停に乗ってから急行に乗り換える必要があるが、各停の電車が新松田でそのまま急行に切り替わる場合があるので、空いている状態で席に座れたまま新宿方面の電車に乗っていける。
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
住宅地なので静か。マンションのベランダ側すぐ近くに小田急線の線路があるが、防音がきちんとしているので電車の走る音は聞こえない。 周囲に高い建物がほとんどないので、景色は良いと思う。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
3.0
- メリット
-
外観などはきれいだと思う。マンション玄関前の敷地が広くとられているので、近隣の家との距離は適度にある。 宅配ボックスあり。立体駐車場がある。駐輪場がある。 エレベーターは1台。3階程度であれば出かける時は階段で降りた方が早いかも。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
3.0
- メリット
-
ベランダは南向きなので、冬の昼間は暖房がいらないくらいに暖かい。周囲に高い建物がないので、日当たりも良い。収納も多い方だと思う。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
駅から線路を渡った近くにダイソーがある。徒歩1分くらいに郵便局がある。駅から徒歩10分強の場所に市立病院、スーパーがある。コンビニは駅から徒歩10分かからない距離にローソンとセブンイレブンがある。 スーパー・コンビニ以外の店はほぼないが、電車で1駅の小田原駅の駅ビルにユニクロや無印良品など入っているので、小田急線に行けばある程度は間に合う。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
マンションから10分強くらいのところに市立病院があるので、もしもの場合も安心。徒歩10分くらいのところに内科などの診療所もある。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年03月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【足柄駅に対する口コミ】各駅停車ですが全然利用には困りませんし、なんなら小田原からくる電車だと、空いていて最高です。 小田原駅にもすぐ行けるのでよく利用しています。各駅停車なので1駅隣の小田原駅とだいぶ家賃が変わるみたいです。乗り換えも苦にならないので、そう考えたらコスパは最高にいいと思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【足柄駅に対する口コミ】近くにはコンビニ、スーパー、ドラッグストア、100円均一そして市立病院などもあるので非常に便利です。治安はとてもいいです。悪い所が見当たりません。 酔っ払いも見かけませんし、昼でも夜でもうるさくしているのような人はいません。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【足柄駅に対する口コミ】少ないので特にないです。すき家、デニーズ、むさしの森珈琲くらいしか思いつきません
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【足柄駅に対する口コミ】公園、幼稚園保育園、小中学校は結構ある方だと思います。白山中学校は駅から5分程度の場所にあります。 また、駅のトイレにはおむつ交換台もありますし、広く、綺麗です。 そして車椅子のかたも利用しやすいように、階段無しで行けるロータリーや、エレベーターもあります。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2024年01月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
【足柄駅に対する口コミ】小田原駅の一個手前の駅。どうやら利用者数が1番少ない駅のようです。周りにもコンビニや駅構内の購買もない、田舎の中にポツンとあるような駅です。快速は止まりませんし、静かな駅です。混んでいることは全くないです。住んだことはないですが市立病院の方へ行けばスーパー、コンビニはあります。
- デメリット
-
-
周辺環境
2.0
- メリット
-
【足柄駅に対する口コミ】小田原市立病院の最寄りの駅。バスを使えば小田原駅から快速に乗れた方が早く帰れたりする。利用者が少ないのも納得できる駅です。雨ざらしですがチャリ置き場があります。田舎の駅、周りにお店なんかも何もない、静かな駅です。
- デメリット
-
-
買い物・食事
1.0
- メリット
-
【足柄駅に対する口コミ】飲食できる場所や購入する場所は一切ないです。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
1.0
- メリット
-
【足柄駅に対する口コミ】静かな駅なので子供と一緒にお散歩とか、ぷらっと数駅電車でお出かけはいいと思います。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年12月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【足柄駅に対する口コミ】駅待合室が新しく建て替えられ 駅で電車を待つ際に快適先述の通り何もないため土地代は安いと思われる だが近くに新しい道路を開通準備しているため上がる可能性がある
- デメリット
-
-
周辺環境
1.0
- メリット
-
【足柄駅に対する口コミ】銀行や中学校があり徒歩でAmazonまでいける治安が悪い訳でもいい訳でもないが強いていうならゴミが少ない(ホーム内)
- デメリット
-
-
買い物・食事
1.0
- メリット
-
【足柄駅に対する口コミ】すぐ近くに美味しい焼肉屋さんがあり行きやすい
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【足柄駅に対する口コミ】多目的トイレやスロープがしっかりしているさらに近くに学校が多い
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年09月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【足柄駅に対する口コミ】小田原の隣駅のため利便性がいい、駅が混雑していない非常に静かで住みやすく、家賃も安い、小田原まで行けば新幹線も通っている
- デメリット
-
-
周辺環境
3.0
- メリット
-
【足柄駅に対する口コミ】病院徒歩圏内、小学校や中学校が近い、歯医者・美容院あり駅は綺麗で周りには街灯もある、夜は静かで治安がいい
- デメリット
-
-
買い物・食事
2.0
- メリット
-
【足柄駅に対する口コミ】駅前に飲食店はないが、少し歩けばパン屋がある
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【足柄駅に対する口コミ】駅の目の前に学校がある、公園ある、住宅が多く治安が良い、駅にスロープとエレベーターある
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年05月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【足柄駅に対する口コミ】どこでも遠くまで楽に移動ができるし、楽しい。とても学校などに近かったり、スーパか少し近くにあるので住みやすい
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【足柄駅に対する口コミ】ネット以外に実際この目で見て買う買わないを決められる。とても見栄えがよくみえるし、交番が近くにあるから安全
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
【足柄駅に対する口コミ】自分が行き美味しかったら人にも伝えられる。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【足柄駅に対する口コミ】しっかりと学べる環境が出来上がっている。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2023年03月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【足柄駅に対する口コミ】静かな場所に位置する駅です。今は不便な面もありますが、近々裏改札もできるようですし、近場に大きめのイオンモールができるとのことで、これから便利になっていく駅だと思います。 また、賃貸に住んでいますが、家賃の割に広めの物件が多いように感じます。 各駅停車しかとまらない駅であることから家賃相場も低くなっているのかもしれませんが、一駅で小田原駅に行けるので苦ではありません。
- デメリット
-
-
周辺環境
2.0
- メリット
-
【足柄駅に対する口コミ】これから近場にイオンモールができる予定です。 また、改札前に自転車置き場があるので、自転車で行き来する人には便利です、狭い駅で駅員さんの目も届くためか、今まで態度の悪い人を見たことがありません。
- デメリット
-
-
買い物・食事
2.0
- メリット
-
【足柄駅に対する口コミ】徒歩五分くらい離れてはいますが、パン屋さんがあります。 大きなステンドグラスのあるお店で、食べログなどでも人気になっているお店です。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【足柄駅に対する口コミ】スロープ、手すり、エレベーター完備です。 お店は少ないですが、その分人があふれかえることもなく、ベビーカーやお年寄りには使いやすい駅だと思います。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年10月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【足柄駅に対する口コミ】小田原まですぐなのと、小田原から新幹線がでているので、旅行好きには良いかも!土地なども都内にくらべお得なイメージがあります!
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【足柄駅に対する口コミ】これとはおもいつきませんが、とくにこまることはない!のどかなイメージがあります!ゆったりしてるイメージが良い!
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【足柄駅に対する口コミ】足柄パーキングは美味しいものがあるイメージ(^^)
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【足柄駅に対する口コミ】子育てには良い環境な気がします!子供がのびのび成長できそう!
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます


- No nameさん
- 2022年01月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
小田原線足柄駅は各駅で停車します。駅を降りるとダイソーや中学校があります。Amazonの大型倉庫があり、そこで働く多くの方々か良く利用されている駅です。足柄駅から10分ほど歩くと小田原市立病院やスーパーがあります。

- No nameさん
- 2021年10月
-
最寄駅の充実度
2.0
- メリット
-
駅近にオダクルという自転車とバイク置き場があります。通勤、通学で利用するには便利です。閑静な住宅街でとても静かですが、割とたくさん人が乗り降りするので、夜間女性1人で帰るのにそれほど危険はないように思います。
無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます