ブリリア有明シティタワーの
口コミ
ブリリア有明シティタワーの口コミ(36件)
東京都江東区有明1丁目5番2号
- sariさん
- 2024年11月
-
最寄駅の充実度
2.0
- メリット
-
りんかい線の国際展示場駅まで徒歩では少々遠いものの、ビックサイトでのイベント時以外は座ることができ、都心へのアクセスも良い。 ゆりかもめは湾岸の景色や夜景を楽しむことができ癒される。 直近ではBRTが開業したこともあり、新橋へのアクセスはとても早くなった。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
都心にも程よく近い立地ながら、豊洲ぐるり公園など広々とした遊歩道や公園がたくさんありとても癒される。有明アリーナなどのイベント時には少々混雑するものの、基本的には住民しかおらず治安は極めて良好。小学生の子供たちも夜間一人で塾から帰る姿を見かける。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
5.0
- メリット
-
ダブルオートロックの間にはコンシェルジュさんがおり、エントランスも見渡せる設計のため安心。 エレベーターは低層階用、高層階用共に3基ずつ。 朝は混雑するが大きな不満はない。 ペット、荷物用のエレベーターは2基あり、ペットを飼っている人は気兼ねせず使いやすい。 共用部はプール以外は他の有明のタワーとほぼ同じ。 スカイラウンジは夜景がとても綺麗で癒される。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
4.0
- メリット
-
建具などは標準的だがホワイト系を選んでいるお部屋が多く圧迫感が少ない。 窓は複層のためとても静かだが、上階で子供が暴れていると足音は少し聞こえる。 基本的には近隣のTVの音、話し声など全く聞こえす快適。 緊急地震速報システムが意外に役立っており、毎回しっかり身構えることができる。 免震構造のため、過去に住んでいた制震のタワーより揺れが穏やかに感じる。
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
スーパーはスカイタワーの下の文化堂が一番近く、コンビニはブリリアマーレの下のデイリーヤマザキ。 ショッピングモールは有明ガーデンをはじめとして、お台場、東雲、豊洲と気軽に足をのばせる。 飲食店はショッピングモールの中かりんかい線の駅付近になる。 徒歩で行ける店舗の充実度は低いが、ごちゃごちゃした街並みが好みでない人には逆に良い。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
9年制の有明西学園が真横。建ったばかりの綺麗な校舎に落ち着いた生徒が多く、中学受験をしないご家庭も安心できるのでは。このご時世、通学路に不安が少ないことは最大の決め手になった。 湾岸の中でも有明は海抜も高めでハザードエリアではない。 防災公園もあり、燃えるような建物もほとんどなく、インフラは地中のため安心。 ぐるり公園など手入れされた公園がたくさんあり、とても過ごしやすい環境。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- りえこさん
- 2024年11月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
住みやすいです。33階のラウンジも使い勝手良い
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- sariさん
- 2024年11月
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
都心にも程よく近い立地ながら、豊洲ぐるり公園など広々とした遊歩道や公園がたくさんありとても癒される。有明アリーナなどのイベント時には少々混雑するものの、基本的には住民しかおらず治安は極めて良好。小学生の子供たちも夜間1人で塾から帰る姿を見かける。
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2024年04月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【国際展示場駅に対する口コミ】駅前が開放的で開けており、イベント時も混みにくい。東京駅も近く、銀座などにもアクセスしやすい。家賃も港区に比べると比較的お手頃でコスパは良いと思う。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【国際展示場駅に対する口コミ】有明ガーデンが近くにあるため大体の買い物は1箇所(有明ガーデン)で済むところ。タワーマンションが多く街並みも整備されているため、特段悪いと感じたことはない。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【国際展示場駅に対する口コミ】有明ガーデン内に飲食店やフードコートが多数あるため、食べ物に困ったことはない。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【国際展示場駅に対する口コミ】近未来的な街並みで、学校や公園なども多数ある。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- ぽぽたそさん
- 2023年12月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
有明テニスの森駅の付近には有明ガーデンがあり、何でも揃うし、BRTがスタートしたので、新橋駅まで10分程度で行ける。使ったことはないが有明ガーデンから羽田空港までのシャトルバスもあるらしい。有明一丁目というバス停を使えば銀座方面まで座りながら移動できる。通勤ラッシュの時間でも空いている。次のバス停からはマーレやスカイタワーの住民が来ることもあり座れない。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
高年収の会社員の人たちが集まっており、基本的に静かだし、変な人もいない。より高年収な自営業の人たちや水商売系の人は全くいないのでマンションも治安が良い。豊洲にいくと若干違和感のある人が増してくるように思える。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
5.0
- メリット
-
エントランスはキレイだし、24時間常駐スタッフもいるので安心。外観も他のマンションに比べて太い一方でガラス面がモダンでとても気に入っている。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
5.0
- メリット
-
北西向きの部屋は眺望がとてもキレイ。海と空がしっかり見えるマンションは限られると思う。購入検討の場合はぜひ一度内見してほしい。
- デメリット
-
-
買い物・食事
4.0
- メリット
-
有明ガーデンにいけば何でも揃う。文化堂は徒歩5分くらいでいける。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
子供がいないので分からないが、有明西学園が至近であり、キレイな校舎で子供ができたら通わせたいなと思う。 液状化対策も湾岸の中では特に対策が強いらしい。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2022年08月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【お台場海浜公園駅に対する口コミ】バスの乗り場があったり、ゆりかもめに乗って汐留まで行けば大江戸線に乗ることができたりして、便利だ。病院もあり、たくさんの娯楽施設や飲食店があるので、とても住みやすい。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【お台場海浜公園駅に対する口コミ】買い物施設が充実している。 アクアシティでは、GUやユニクロなどで衣服を買うことが出来たり、 roundONEなどの娯楽施設もある。駅周辺がとても綺麗。酔っ払いもいないので安心して歩くことができる。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【お台場海浜公園駅に対する口コミ】マクドナルドや銀だこなど気楽に食べることが出来る食事が多数ある。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【お台場海浜公園駅に対する口コミ】roundONEなどの娯楽施設、お台場海浜公園などで遊ぶことが出来るので暮らし、子育ての環境は充実している。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- NUKOさん
- 2022年08月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
有明テニスの森駅には、有明ガーデンがあるほか、ブリリアマーレ1階にコンビニ、ブリリア有明スカイタワーの1階に文化堂があり、日常の買い物は十分に対応できる
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
総じて整った街並み、電柱も地中下されている。豊洲ぐるり公園等の公園も多い
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
4.0
- メリット
-
ラウンジ、ジム、キッズスペース等が一通り揃っている。外観は現代的。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
4.0
- メリット
-
設備使用はタワーマンションとしては標準的なレベル。北西向き住戸でも日当たりは特に問題がない
- デメリット
-
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
有明ガーデンに一通りの店が揃うほか、豊洲やお台場も遠くはないので、足を伸ばせば大抵のものは揃う
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
防災面は特に懸念はない。有明西学園という人気の小中一貫校が至近
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- NUKOさん
- 2022年06月
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
北西高層階の眺望はレインボーブリッジ、東京タワー、スカイツリーを一望にでき抜群。有明西学園やバディスポーツが近隣。お台場、豊洲ぐるり公園等の遊べるスポットも近い。
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- NUKOさん
- 2022年05月
-
最寄駅の充実度
3.0
- メリット
-
有明一丁目バス停がすぐそばにあり、東京駅近辺の通勤であれば便利。深夜バスもあり、帰りも快適。
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- フレさん
- 2022年03月
-
お部屋の仕様・設備
5.0
- メリット
-
天井が高く実際の広さよりもリビングが広く感じて解放感があります
- デメリット
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます