ステーションテラス若葉の
口コミ
ステーションテラス若葉の口コミ(8件)
埼玉県鶴ヶ島市藤金852番16号
- No nameさん
- 2022年11月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【若葉駅に対する口コミ】急行までは若葉駅で停車します。急行で川越まで10分 池袋まで45分間で着きます。東・西口共にタクシー・バス乗り場に加え、鶴ヶ島市と坂戸市の市内循環バスの乗り場があります。 東上線で池袋方面、メトロで新木場方面、東急Fライナーで横浜方面へと交通の利便性は良いと思います。 若い人にはD-roomのような賃貸やインターネット通信料込みの駅周辺のアパート群があり、家族向けには駅周辺の県営団地やUR物件やドーナツ形に開発が進んでる1戸建てなどもあります。高齢化したため1戸建てを売却して駅東口に近接した温泉付きの15階のマンションに引っ越した方などもいて、住まいの選択肢は多い街だと思います。物価については普通だと思います。
- デメリット
-
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【若葉駅に対する口コミ】東口にある商業施設群「若葉ウォーク」内部には 映画館シネプレックス GU・ユニクロ・コルモピアなどのアパレル 本屋 無印良品やダイソーなどの雑貨店 歯科 眼科 整形外科などの医療施設もあり大変便利です。 東口・西口共に治安状況に違いはなく、良い方だと思います。ごちゃごちゃした繁華街はありません。都会の勤務先でお酒を飲んで帰ってくるので若葉につく頃には酔いがさめているのか、酔っ払いとサイレンを鳴らしたパトカーは、あまり見かけません。温和なおとなしい街という感じです。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【若葉駅に対する口コミ】東口にある商業施設群「若葉ウォーク」には食品持ち込みでも利用できるフードコートがあり 丸亀製麺 リンガーハット 築地銀だこ ファーストキッチンなどの店舗その他がはいってます。それ以外にも 魚べい サンマルクカフェ サーティワンアイスクリーム カプリチョーザーザなどの店舗も充実してます。お弁当類は1階のヤオコーマーケットプレイスのお弁当コーナーも品数豊富です。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【若葉駅に対する口コミ】改札口近くに多機能トイレがあります。駅周辺に若葉ウォークやバーミアン サイゼリヤ ステーキドン マクドナルドなどの店舗があり、子供を遊ばせる公園や林道もあり、外周にはきっちり区画整理されたISO取得の工業団地群があり、子育ての環境としてはも良い街です。
- デメリット
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2022年10月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【若葉駅に対する口コミ】東口と西口ともに買い物には困らない点は大きなメリットです。例えば、複合商業施設のワカバウォークは駅からそのまま行くことが出来ます。コスパという意味ではかなり良いです。都心からやや離れているとは言え1時間以内に都内に行くことが可能なのはもちろん、複合商業施設が駅前にあるからです。その上家賃は安めです。高層マンションも比較的多いです。
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【若葉駅に対する口コミ】複合商業施設が駅からほぼそのまま行くことが可能です。スーパーはもちろんのこと、病院や映画館、床屋、その他ショッピング可能なお店も多く入っていて生活には困りません。ドラッグストアも24時間やっている店が駅前にあります。とくに昼間の治安は良いと思います。(一度ニュースになるような事件が駅前で起きましたがそれでも少ないと感じます)ほぼ駅前と言ってよいところに交番があります。夜間の飲食店は少なめなので酔っぱらいは相対的に少ない感じです。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【若葉駅に対する口コミ】複合商業施設を含めお店は比較的多くあります。田舎であるにも関わらずです。
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【若葉駅に対する口コミ】駅の中にATMがあるのは良いです。公園はやや離れているところを含めると結構多くあります。駅前に女子大学があります。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2022年10月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【若葉駅に対する口コミ】都心まで乗り換えなしで1本で行けるのが魅力。スーパーによる価格差は特にないため、近場のスーパーを利用している人が多い。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【若葉駅に対する口コミ】ワカバウォークというショッピングモールがあり、食品、衣料品、生活雑貨など、幅広く手に入る。時間問わず、治安は良い。 ワカバウォークがある出口は、昼夜問わずにぎやか。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【若葉駅に対する口コミ】ワカバウォーク内に、子供連れでも行きやすいフードコートや、ファストフード店、ファミリーレストランなどが充実している。
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【若葉駅に対する口コミ】駅の1階に保育施設があり、預けやすい。 駅から徒歩15分くらいの場所に大きな公園がある。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2022年08月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【若葉駅に対する口コミ】快速が停まります。 東口と西口に分かれていて、タクシーやバスがあります。東口からは、川越駅行きのバスが出てます。若葉駅は、鶴ヶ島市と坂戸市、二つの市が隣接しています。
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【若葉駅に対する口コミ】東口には、若葉ウォークがあり映画館もあります。駅の東口から若葉ウォークの先に交番があります。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【若葉駅に対する口コミ】東口には、若葉ウォークの中に、フードコートや廻らない寿司屋、サーティーワン、その他もろもろ。あります。
-
暮らし・子育て
5.0
- メリット
-
【若葉駅に対する口コミ】駅にはエレベーターがあります。 東口に広い公園があります。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2022年06月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
【若葉駅に対する口コミ】駅から直結して大型ショッピングモールの若葉ウォークがある。多数の飲食店や、医療、雑貨屋さんがあり買い物に便利。また、クリニックもある。大変利用しやすい駅だと思う。全体的に、駅周辺での家賃などは安い方で、住宅価格も低いと思う。
-
周辺環境
5.0
- メリット
-
【若葉駅に対する口コミ】駅地近くの若葉ウォークは買い物に便利。また映画館、大型駐車場もあって良い。今まで特に大きな犯罪などが起こったという話を聞いたことはない。
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
【若葉駅に対する口コミ】駅周辺には多数の飲食店、飲み屋があるり、雨でも濡れずに食事ができる。
-
暮らし・子育て
3.0
- メリット
-
【若葉駅に対する口コミ】駅から一応徒歩圏内に小学校、中学校がある。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2022年05月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
【若葉駅に対する口コミ】快速や急行が停車する駅は新しくきれいであるコストパフォーマンスは良い、安くて利便性が高い
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
【若葉駅に対する口コミ】若葉ウォークがあり、便利スーパーは充実している特に問題ないが、とても良いとは言えない。
-
買い物・食事
3.0
- メリット
-
【若葉駅に対する口コミ】若葉ウォークがあり、飲食店はある程度ある
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
【若葉駅に対する口コミ】エレベーターや多機能トイレは揃っている。
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
- No nameさん
- 2022年02月
-
最寄駅の充実度
5.0
- メリット
-
東武東上線で池袋まで快速で約40分。副都心線・有楽町線・東急東横線・みなとみらい線と直通運転をしており、横浜・渋谷・新宿・新木場などへ1本でアクセスでき、かつ関越道・圏央道の両方のインターも近く、おでかけ好きには持ってこいの場所です。また、駅から直結のショッピングモール「ワカバウォーク」には、ユニクロ、ABCマート、ダイソー、オリヒカ、ヤオコーなどのお店が集結しており、ここだけで買い物が完結でき、映画も楽しめます。また、駅舎がキレイで近くには大学があることから活気がある街です。
- けけけけさん
- 2016年02月
-
最寄駅の充実度
4.0
- メリット
-
東武東上線 若葉駅西口徒歩1分です。東口、西口ともにバスターミナル、タクシープール、市営の循環バスが出ていて便利です。
- デメリット
-
-
周辺環境
4.0
- メリット
-
線路沿いですが防音がしっかりしているので全く気になりません。
- デメリット
-
-
外観・共用部・セキュリティ
5.0
- メリット
-
シンプルな外観にオートロック、管理人もいてセキュリティーもしっかりしています。一階には天然温泉の大浴場、キッズルームにパーティールーム、宿泊可能なゲストルームもあります。 換気付きの基本、いつでも捨てられるゴミ収集場もあり便利です。
- デメリット
-
-
お部屋の仕様・設備
5.0
- メリット
-
全部屋南西向きで日当たり良好❗ベランダ幅も広いのでゆったり使えます。
- デメリット
-
-
買い物・食事
5.0
- メリット
-
隣はスーパー、目の前はコンビニ、駅反対口には映画館、衣料品、飲食店、雑貨店、薬店など揃っているのでとても便利です。
- デメリット
-
-
暮らし・子育て
4.0
- メリット
-
杉下小学校、藤中学校になります。 近からず、遠からず特に危ない道もありません。保育園、幼稚園も多数充実しています。 小児科、歯科、眼科、も数多くあるので安心です。
- デメリット
-
- どのような方にお勧め?
-
- こうなったら良いなと思う点
-
- 総合レビュー
-
デメリット(もっとこうなったら良い)の
口コミを見ることができます
無料HOME4U会員登録で、
すべての口コミを閲覧できます
メリットの口コミだけでなく
デメリット・こうだったらもっと良い
の口コミも閲覧ができます